ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (15951位~15975位)
全国 25,271件のランキング
2025年7月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
15951
蓮政寺
熊本県熊本市中央区安政町2−35
御朱印あり
2.1K
2
過去にいただいたものです。
15952
泉福山 瑠璃光院 照岩寺
埼玉県行田市北河原736
1.8K
5
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します
15953
正福寺 (甲賀市)
滋賀県甲賀市甲南町杉谷2928
御朱印あり
1.8K
5
びわ湖百八霊場 綴込み御朱印いただきました
正福寺本堂。国指定重要文化財の本尊・十一面観音立像(秘仏)等を奉安。
正福寺、石造宝篋印塔。甲賀市指定文化財。
15954
長福寺
青森県つがる市柏広須藤枝8-1
御朱印あり
2.0K
3
津軽八十八ヶ所霊場第83番札所の御朱印です。
長福寺の本堂を撮影しました。
長福寺の山門を撮影しました。
15955
妙隆寺
福井県あわら市市姫2丁目7-25
妙隆寺(みょうりゅうじ)は、福井県あわら市にある日蓮宗の寺院。山号を梅昌山と称する。本尊は釈迦如来、開山は溝江長逸(ながやす)の舎弟の弁英院日宗上人で、京都市の顕本法華宗妙満寺の旧末寺。什師法縁。一揆に攻められて死去した溝江氏一族と加...
2.3K
0
15956
本興寺
山口県宇部市西本町2丁目12−9
御朱印あり
2.0K
3
御首題拝受いたしました。ありがとうございました。
本興寺、本堂になります。
15957
大梅寺
埼玉県比企郡小川町大塚470
土地の豪族猿尾氏が1242年都幾川村にある霊山院の栄朝禅師を招いて開山したとされています。将軍守邦親王が当地で病没されたので大梅寺の住職円了により厚く葬られたそうです。江戸時代の俳人太魯の墓もあり、本堂左手には町指定有形文化財の「大梅...
2.1K
2
こちらが、大梅寺の本堂の様子になります。
比企郡小川町大塚の大梅寺に参拝しました。こちらのお寺は鎌倉幕府滅亡のおり、将軍守邦親王(も...
15958
善光寺
兵庫県神戸市灘区桜ヶ丘町1番3号
御朱印あり
1.9K
4
2022.02.01
3月訪問。善光寺本堂
3月訪問。善光寺不動堂
15959
如意輪山 観音寺
群馬県館林市足次町175
御朱印あり
1.7K
6
参拝記録保存の為 観音寺 東上州三十三観音霊場六番
参拝記録保存の為 観音寺 寺号石と参道入り口
参拝記録保存の為 観音寺 梅と本堂
15960
糸引観音堂
山形県天童市五日町2丁目
1.4K
9
天童市の糸引観音堂をお参りしてきました🙏。天童三十三観音霊場第四番札所になります。
糸引観音堂になります。公園の隅にあります。
15961
安立寺 (静岡市)
静岡県静岡市葵区春日3丁目2−15
御朱印あり
1.9K
4
静岡市 安立寺ご住職はお留守との事で書き置きの御首題をいただきました😊
静岡市 安立寺さんにお参り✨
静岡市 安立寺さんにお参り✨
15962
西光寺
京都府与謝郡与謝野町後野1295
御朱印あり
1.1K
12
西光寺の御朱印です。直書きでいただきました。
本堂玄関に飾られていたトラの衝立です。
西光寺庭園です。池には白い蓮の花が咲いてました。
15963
毘沙門天王
新潟県新潟市中央区住吉町2539-1
1.9K
4
中央区の毘沙門天王ヘ行ってまいりましたうっかりすると見逃してしまいそうですすぐ近くに南北の...
本堂の両側にちょこんと座っています
狛犬も小さくて、おもかる石の代わりになりそう(笑)
15964
青松山 龍昌寺
埼玉県加須市中種足48
御朱印あり
1.7K
6
参拝記録保存の為 龍昌寺 ご本尊さま
龍昌寺をお参りしてきました。
参拝記録保存の為 龍昌寺 山門入り口
15965
蓮花寺
兵庫県三木市口吉川町188
御朱印あり
2.0K
3
三木市の如意山 蓮花寺の御朱印です。十一面観世音 書置
如意山 蓮花寺の多宝塔です。
如意山 蓮華寺の御本尊御影です。
15966
光圓寺
北海道斜里郡小清水町小清水613番地
御朱印あり
往時網走釧路間に県道(現国道391号)が開さくされ下町一区ポンャンベツ川付近に湧水があり、清涼かつ良質な飲料水として旅人に親しまれていたので、この清水の名をとってポンャンベツ川を基に市街形成の因由により小清水不動尊と通称す。本尊は福井...
907
14
北海道三十六不動尊霊場第十五番札所公認の御朱印拝受しました。こちらのご本尊の不動明王は、福...
御朱印の隣に、サミットバックにいれて「どうぞお持ち帰りください」とあったので自分にいただい...
1番左手ですが永代供養?だったか、撮影含めて次回参拝の課題です。
15967
福田寺
兵庫県加古川市加古川町稲屋607
福田寺(ふくでんじ)は、兵庫県加古川市にある曹洞宗の寺院。山号は大津山。本尊は十一面観音。
2.3K
0
15968
矢梨観音 法華寺
愛知県知多郡美浜町豊丘五宝115
御朱印あり
大乗山法華寺は「矢梨観音」とも通称される。聖武天皇の御代、神亀五年(728)行基菩薩の開基という。かつては七堂伽藍、 精舎十七坊を有したという。古来、眼病に霊験ある寺として信仰が篤い。
2.1K
2
過去に伺って頂いた直書きの御朱印になります。
15969
定善寺
宮崎県日向市
定善寺(じょうぜんじ)は、宮崎県日向市大字財光寺にある日蓮正宗の寺院。山号は日知屋山(ひちやざん)。日蓮正宗三本山のひとつで九州本山。元は郷門寺院。日蓮正宗改宗に抵抗した檀家が離脱し近隣に日蓮宗本光寺を建立し本東寺より住職を迎えた。
2.3K
0
15970
浄照寺
奈良県磯城郡田原本町茶町584
浄照寺(じょうしょうじ)は、奈良県磯城郡田原本町にある浄土真宗本願寺派の寺院。山号は松慶山。本尊は阿弥陀如来。田原本御坊とも称される。
2.3K
0
15971
威徳寺
静岡県焼津市中港3丁目4−26
御朱印あり
1.9K
4
直書きでいただきました。
焼津市 威徳寺さんにお参り✨
15972
心光寺
和歌山県有田市初島町浜1378
御朱印あり
1.6K
7
和歌山県有田市、心光寺の御朱印です。
心光寺をお参りさせていただきました🙏✨とても綺麗にされてました✨
心光寺に行ってきました😆
15973
大念寺
大阪府茨木市安威3丁目17-3
御朱印あり
大念寺(だいねんじ)は、大阪府茨木市安威にある浄土宗知恩院派の寺院。隣接する安威神社とともに藤原鎌足とその子、定慧上人らにより創建されたと伝えられる。
1.9K
4
御朱印を頂きました。
大念寺、参道の様子です。
大念寺、境内の様子です。
15974
眼蔵寺
神奈川県小田原市扇町1丁目20−7
1.4K
9
神奈川県小田原市 曹洞宗眼蔵寺です。1873年(明治6年)にこの地で公立小学校の「成美館」...
神奈川県小田原市 曹洞宗眼蔵寺です。曹洞宗の寺院です。枝垂れ桜が有名とのことで、改めておま...
小田原市扇町鎮座、眼蔵寺の寺号標
15975
法常寺
京都府亀岡市畑野町千ヶ畑藤垣内1
御朱印あり
1.5K
8
法常寺の御朱印です。2種類ありましたが、こちらの釈迦如来を頂きました。書置きで、日付はセル...
法常寺の庭園、本堂への入口です。拝観は事前予約が必要です。左側の建物は方丈です。
法常寺の寺務所です。御朱印はこちらで頂けます。
…
636
637
638
639
640
641
642
…
639/1011
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。