ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (15801位~15825位)
全国 25,224件のランキング
2025年7月06日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
15801
光滝寺
大阪府河内長野市滝畑1147
光滝寺(こうたきじ)とは大阪府河内長野市にある寺院。光瀧寺とも書く。この寺の近くに滝畑四十八滝のひとつである光滝という名前の滝があり、名前の由来となっている。飛鳥時代に欽明天皇の勅願によって行満が開いた寺とされる。江戸時代には葛城修験...
2.3K
0
15802
神護山 浄泉寺
埼玉県熊谷市下川上179-1
竜渕寺末寺 神護山 浄泉寺
1.9K
4
浄泉寺をお参りしてきました。
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します
15803
壽量寺 (横濱摩利支天)
神奈川県横浜市南区三春台153
永尾海逸が設立した立正久遠教会が前身。久しく布教活動を続けましたが、大正12年(1923年)に関東大震災に羅災、次いで昭和20年(1945年)5月29日の横浜大空襲によって堂宇の焼失に遭いました。昭和48年(1973年)に寺号公称の許...
2.1K
2
下から本堂を見上げる形でもう1枚📷空には秋の到来を感じさせる鱗雲が広がっています。#壽量寺...
横浜市南区三春台にある日蓮宗寺院の壽量寺を参拝しました。壽量寺は、永尾海逸が設立した立正久...
15804
妙学寺
山梨県西八代郡市川三郷町黒沢1257
1.7K
6
妙学寺におまいりしました。
妙学寺におまいりしました。
妙学寺におまいりしました。
15805
岩松院
山梨県甲州市塩山小屋敷2285
2.0K
3
岩松院におまいりしました。
岩松院におまいりしました。
岩松院におまいりしました。
15806
西江院
静岡県浜松市西区西区伊左地町5131
御朱印あり
1.2K
11
直書きでいただきました。
臨済宗方広寺派 西江院の本堂です。
本堂に入って左奥に弘法大師様が祀られています。弘法大師様横に印が置かれています。(書き置き...
15807
百度不動明王
岐阜県各務原市鵜沼大安寺町1-1
1.9K
4
琵琶を持っているので弁財天かと思います。隣には洞窟があり、賽銭箱があったのでお参りさせて頂...
本堂の向かいには古墳の石室のような洞窟がありました。
百度不動明王の本堂の前には駐車場が設けられていました。
15808
妙福寺 (建部町)
岡山県岡山市北区建部町福渡547
御朱印あり
1.7K
6
御首題を直書きで貰いました
建部町の妙福寺の鐘楼です
建部町の妙福寺の祖師堂です
15809
霊巌院
奈良県奈良市林小路町36
2.0K
3
奈良市の霊巌院の山門です。安土桃山時代の文禄2年(1593年)に、後に京都の知恩院門跡を務...
奈良市の霊巌院の本堂です。
奈良市の霊巌院の本堂です。浄土宗の寺院で御本尊は阿弥陀如来です。
15810
成田山塩別不動尊
北海道北見市留辺蘂町滝の湯208
大正15年農業を経営していた故岩瀬禎助氏がハッカ草の蒸留作業中、誤って全身に大やけどを負い生命が危うくなった時、塩別温泉の湯を家まで引いて湯治をするとともに日ごろから仰していたお不動様に一心にお祈りしたところ、やけどは奇跡的に快癒した...
1.2K
11
建物正面右手から日帰り入浴施設の入口です。600円で久々スッキリしました。
成田山新勝寺のお守り等を温泉売店で取扱されてます。
塩別つるつる温泉内の、日帰り入浴入口入ってすぐ右手にある売店の成田山新勝寺のお守り等陳列し...
15811
東福院
千葉県八千代市麦丸1299-1
1.9K
4
吉橋大師講50番のお大師さまです。
吉橋大師講22番のお大師さまです。
吉橋大師講、22•50番の札所です。
15812
本福寺 (本堅田)
滋賀県大津市本堅田1-22-30
鎌倉時代・正和年間(1312年 - 1317年)、御上神社の神職であった善道が覚如に帰依して弟子となり創建した。2世・覚念が浄土宗に改宗したが、3世・法住の代に再度浄土真宗へ戻る。当初は佛光寺の末寺であったが、巧如によって本願寺直末と...
1.9K
4
本福寺 参道近江八景で有名な浮御堂の近くです。蓮如上人ゆかりの寺。堅田源兵衛の首の光徳寺は...
本福寺本堂内自由にOmairi出来ました😊
本福寺パンフ本堂に置いてあります。
15813
乗泉寺
千葉県夷隅郡大多喜町久我原684
御朱印あり
2.1K
2
本堂に向かって左手の庫裡にていただきました。
千葉県夷隅郡大多喜町久我原の乗泉寺さまです。日蓮宗のお寺です。
15814
浄福寺
東京都八王子市下恩方町3259
御朱印あり
2.0K
3
ご本尊の大日如来さまの御朱印です💁
こちらが本堂になります💁
ここから階段を登ります💁弘法大師さま、六地蔵さまがおります
15815
浄教寺
愛知県知立市八橋町神戸23−1
1.8K
5
浄教寺鐘楼門(知立市指定文化財)
浄教寺の本堂です。知立市の無量寿寺と並んで由緒ある古刹です^_^
愛知県知立市の浄教寺の鐘楼門(市指定文化財)です。 この門は、浄教寺十三世住職敬応が願主に...
15816
泉養寺
千葉県市川市国府台5-26-18
御朱印あり
1.4K
9
市川市国府台、天台宗 泉養寺の参拝記録です。
泉養寺の、不動堂です。
泉養寺の、扁額です。
15817
光恩寺
愛知県豊田市竹元町字南嶋4
光恩寺(こうおんじ)は、愛知県豊田市にある浄土真宗の寺院。
2.0K
3
4月訪問。光恩寺本堂
4月訪問。光恩寺手水舎
4月訪問。光恩寺山門
15818
妙典寺
三重県名張市元町405
1.6K
7
立派な松の奥に見えますのが本堂です。妙典寺は宝永7年(1710)4月に全焼してしまいますが...
木に隠れてますが、鐘楼堂です。町を見下ろせるくらいの高さはありそうです。
日蓮聖人の像です。後ろに見えますのは鐘楼堂です。
15819
不動寺
山梨県南アルプス市古市場180
御朱印あり
1.6K
7
不動寺でいただいた御朱印です。
不動寺におまいりしました。
不動寺におまいりしました。
15820
千手寺
京都府船井郡京丹波町妙楽寺太夫66
1.4K
9
「源頼光参籠之地」の石碑です。平安時代、大江山で暴れた酒呑童子という鬼退治のため、京都を出...
千手寺の観音堂です。境内にはこの観音堂のみ建っています。
観音堂への石段と千手観世音菩薩の幟です。
15821
妙泉寺 (綾部市)
京都府綾部市里町清水4
1.7K
6
境内にあった招福布袋尊の石像です。
境内の石仏像です。子どもを抱いた観音様だと思います。日蓮宗のお寺で観音様は珍しいように思い...
高祖日蓮大菩薩第740遠忌御報恩の石碑と石像です。
15822
長光寺
長崎県長崎市曙町32−2
御朱印あり
2.0K
3
大変お忙しい中、御首題ご対応いただきました。ありがとうございました。
長光寺、本堂になります。
15823
圓詔山 妙教寺
静岡県浜松市浜北区寺島2245
御朱印あり
1.5K
8
御首題を頂きました。
妙教寺の境内の様子です。
妙教寺の境内の様子です。
15824
如意山 釈迦寺
埼玉県熊谷市須賀広240
1.7K
6
参拝記録保存の為 投稿します 寺号標
参拝記録保存の為 投稿します 山門入り口
参拝記録保存の為 投稿します 鐘楼です
15825
安立寺
長野県松本市大手2-8-21
1.5K
8
安立寺の扁額になります。
安立寺の本堂です。ピンクの本堂って珍しい😲
安立寺の感應殿です。
…
630
631
632
633
634
635
636
…
633/1009
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。