ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (14226位~14250位)
全国 24,785件のランキング
2025年4月21日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
14226
星峯山 正藏院
神奈川県平塚市土屋1749
御朱印あり
現在の本堂は宝暦三年(1753年)十二月越中富山の住人(中尾熊蔵)が諸国巡業の途次、当院の庵に止まり、金二十四両の寄付により再建したと記録に残っている。
2.2K
4
丑年(令和3年)総開帳の御朱印を拝受しました。
【相模新西国三十三観音霊場28番札所】神奈川県平塚市 正蔵院の本堂
【相模新西国三十三観音霊場28番札所】神奈川県平塚市 正蔵院の扁額
14227
玉昌寺
宮城県黒川郡大和町鶴巣北目大崎字寺東14
2.0K
6
大和町 玉昌寺の門柱(山号・寺号)です。
大和町 玉昌寺 観音像前から観む本堂です。
大和町 玉昌寺の観音像です。
14228
法光寺 (真庭市大庭)
岡山県真庭市大庭25
御朱印あり
室町時代1494年、明応3年に教林院日従上人が京都菊亭大納言殿の先祖供養のためお寺を建立されました。1574年、天正2年江原兵庫親次の指示のもと金田七郎衛門弘矩が再建改造をする1764年、宝暦14年に至るまで再三お寺を建立しなおす明治...
1.6K
10
御首題拝受いたしました。ありがとうございました。
法光寺、本堂になります。
岡山県真庭市 福祐山 法光寺『旅僧まにわ』のパンフレットです宗派を超えた真庭の寺院有志の...
14229
昌泉寺
山口県下関市豊北町大字粟野3432
御朱印あり
長門三十三観音霊場第30番
2.5K
1
以前いただいた物です。
14230
徳蔵寺
栃木県鹿沼市三幸町1493
2.2K
4
鹿沼市 徳蔵寺 石塔です。ご首題はコロナ禍が終息する迄お休みでした。
鹿沼市 徳蔵寺 石碑です。
鹿沼市 徳蔵寺の本堂です。
14231
浄林寺
三重県松阪市上川町3396番地
1.7K
9
5月訪問。浄林寺本堂
5月訪問。浄林寺山門
御本堂に掲げられている扁額です。
14232
本性寺
東京都新宿区須賀町13-3
御朱印あり
日蓮宗寺院の本性寺は、平等山と号します。三田佐兵衛(妙伝院日香居士)が開基、観智院日詠が開山となり、本性庵として創建しました。寛文10年に平等山本性寺と改号しています。境内には、江戸城本丸から移されたという北向毘沙門天堂が安置されてい...
1.9K
7
毘沙門天様の切り絵御朱印をいただきました。
本性寺さん参詣しました。
東京都新宿区 本性寺日蓮宗寺院北向毘沙門天堂です法事中だったので本堂付近には行きませんでした。
14233
円通院
福岡県宮若市山口3809
天文22(1553)年の戦国時代、宗像騒動でこの地に落ち延び殺された、お弁の方と千代松の二人を祀るために建てられました。円通院とはお弁の方の戒名です。近くの畑公民館の南側に「オチドン」という墓があります。お弁の方と千代松の本当の墓です。
2.1K
5
境内のサクラが見頃です🌸
円通院の本堂です。🙏御朱印は有りませんでした😅
円通院境内にはサクラやミツバツツジが咲いていました🌸
14234
真言寺
熊本県熊本市南区城南町塚原1901
1.8K
8
真言尼寺の観音堂内です🙏ご住職に電話確認したところ、御朱印は有るとの事でした🙏
真言尼寺の本堂です🙏裏に観音堂と聖天堂が有ります🙏
真言寺から少し離れた真言尼寺です。🙏徒歩で650mとの事🚶
14235
明光寺
長野県上伊那郡辰野町大字伊那富北大出9607
御朱印あり
2.3K
3
伊那諏訪八十八霊場 第八番札所 明光寺の御朱印を拝受させて頂きました。
3月訪問。明光寺本堂
3月訪問。明光寺山門
14236
天聖寺
青森県八戸市十六日町27
承応年間(1652~1654)、八戸に住む人々の信仰の拠り所として、町の中心部に涼雲山善道寺として建立。後(年代不明)に現在地に移転、法海山天聖寺に改称されました。
2.2K
4
青森県八戸市 天聖寺本堂です
青森県八戸市 天聖寺本堂の扁額です
青森県八戸市 天聖寺山門と言うのでしょうか。ここを潜ると本堂があります。(他に呼び名がある...
14237
観音寺
兵庫県豊岡市日高町観音寺764
御朱印あり
1.3K
13
観音寺の御朱印です。兼務されている進美寺にて、直書きで頂きました。
本堂「寶樓閣」を横から見た写真です。
観音寺の本堂「寶樓閣」です。石垣の上から張り出して建っています。
14238
延福寺
島根県出雲市斐川町名島765
御朱印あり
過去帳によると、当山の開基は持證院日覚上人 施主は佐藤六郎右ェ門、両名が永禄元年(1558)に建立 元々は、斐伊川の中州にて祀っていたが弘治2~3年(1555~1556)の洪水により現在の地へ移る 第四世本光院日忠上人は寛文2年に郡内...
2.0K
6
御首題を頂きました。御首題拝受985ヶ寺目。
東光山延福寺 寺務所 こちらで御首題の書き置きをいただけます
延福寺の本堂になります
14239
信行寺
福岡県糟屋郡宇美町宇美1丁目2-1
御朱印あり
信行寺の第一世は、上杉四天王として名高い、甘粕近江守景持の子、甘粕三郎信連と伝承されています。景持は、上杉謙信の重臣として、川中島の戦いで直江兼続とともに武田軍を退けた名将と言われます。その三男である信連は、その後豊臣家に仕えました。...
2.3K
3
参拝から2週間ほど掛かりましたが、信行寺の参拝記念が届きました🙏見開きサイズの用紙を預けま...
信行寺本堂内です。🙏ご住職が会議中で、参拝記念を郵送依頼して来ました🙏¥500_
信行寺の本堂です。🙏宇美八幡宮の裏に有りました。
14240
慶龍寺
埼玉県鴻巣市赤城148
2.4K
2
社務所は別の所にありました。
臨済宗のお寺です。廃寺の観音院の跡に建立されてました。
14241
浅間山 興教寺
神奈川県厚木市温水1913
興教寺は、曹洞宗長生寺(山梨県都留市)12世格室雪道大和尚により寛永8年(1631年)に開かれたお寺です。開山格室雪道大和尚は、永くこの地に止まりこの寺で臨終の時を迎えたとされています。当寺に残る御開山真筆に、当寺が寺号を変えることな...
2.4K
2
神奈川県厚木市 浅間山 興教寺の本堂です。本当に綺麗な本堂とお庭です。暫く惚れ惚れしてしま...
田園地帯にあるお寺。最近本堂が新築されました。
14242
梵行寺
山形県山形市三日町2-1-52
御朱印あり
正式には「正覚山 清浄院 梵行寺」と称し、常念寺の岌讃上人の高弟子岌喜上人により天正19年(1591)に山寺立石寺の末寺千寿院の跡に草創された。明治の文豪である田山花袋の先祖の墓と、自然主義作家の偉業をしのぶ文学碑が境内にある。
1.8K
8
参拝記録の投稿です。(書置き)山形百八地蔵尊霊場 第二十一番札所の御朱印です。前回の投稿で...
最上新西国三十三観音霊場 第三番札所のご詠歌です。
境内内にある観音堂です。最上新西国三十三観音霊場 第三番札所
14243
永徳寺
京都府亀岡市本梅町中野寺垣内15
1.4K
12
境内各所に置かれている七福神の石像です。
境内には七福神が各所に置かれていますが、お寺としては七福神と関係ないそうで、若住職の祖父の...
境内にあった地蔵尊の石像です。
14244
京終地蔵院
奈良県奈良市北京終町1
京終地蔵院(きょうばてじぞういん)は、奈良県奈良市にある寺院。
2.2K
4
奈良市の京終地蔵院です。飛鳥神社(京終天神社)の鳥居と神門です。創建は不詳ですが、同町に鎮...
奈良市の京終地蔵院の阿弥陀三尊と石仏です。
奈良市の京終地蔵院の阿弥陀三尊(石仏)です。花崗岩製で高さ171cm、 南北朝時代の作と推...
14245
光福寺
山梨県甲府市上石田2-39-8
御朱印あり
2.0K
6
光福寺でいただいた御朱印です。
光福寺におまいりしました。
光福寺におまいりしました。
14246
長國寺
長崎県雲仙市国見町多比良1433
御朱印あり
2.2K
4
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
長國寺、本堂になります。
14247
杜若寺
兵庫県伊丹市東有岡5-127
安土桃山時代の初め、杜若(かきつばた)咲き乱れる一公家の庵があり、人々より「杜若庵」と 呼称されていた。万治3年(1660年)、金色に燦然と輝く丈6尺の本尊阿弥陀如来が安置され、寺院が開基された。安永5年(1776年)、伊丹「泉川」醸...
2.4K
2
伊丹市の杜若寺の山門です。通勤時のJR宝塚線の車窓から見えます。奥の建物の2階が本堂です。...
伊丹市の杜若寺の山門脇の由緒書板と伊丹市指定史跡「大塚鳩斎墓碑」の石碑です。墓名は頼山陽が...
14248
円照寺
宮崎県延岡市山下町2-3936
御朱印あり
2.1K
5
過去にいただいたものです。
延岡七福神の布袋尊です。🙏
円照寺の本堂内です。🙏
14249
法栄寺 (旧・法栄教会)
神奈川県横浜市南区八幡町14-1
旧名称は法栄教会
2.2K
4
法栄寺 (旧・法栄教会)神奈川県横浜市南区八幡町14-1扁額扁額にはまだ法榮教會と記載され...
法栄寺 (旧・法栄教会)神奈川県横浜市南区八幡町14-1日蓮宗のお寺です。詳細は不明
法栄寺 (旧・法栄教会)神奈川県横浜市南区八幡町14-1日蓮宗のお寺です。詳細は不明
14250
小松寺
広島県福山市鞆町後地1227
2.1K
5
鞆の浦の小松寺の山門です
広島県福山市鞆の小松寺へお参りしました。御朱印はいただけませんでした。
小松寺 こちらにもカラフル提灯🏮(*゚ー゚)色鮮やかです〜‧˚₊*̥⸜(* ॑꒳ ॑* ...
…
567
568
569
570
571
572
573
…
570/992
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。