ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (14151位~14175位)
全国 24,661件のランキング
2025年4月04日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
14151
清印寺
山形県尾花沢市牛房野319
御朱印あり
1.0K
15
〘清印寺〙尾花沢大石田 新西国三十三観音霊場第二十二番札所の御朱印をいただきました。
〘清印寺〙尾花沢市の清印寺をお参りしてきました🙏曹洞宗のお寺さんになります。中心地から結構...
〘清印寺〙本堂から境内を📸です。
14152
薬王山 瑠璃光寺
神奈川県厚木市上依知1747
瑠璃光寺(るりこうじ)は、神奈川県厚木市にある仏教寺院。時宗。
2.3K
2
神奈川県厚木市 瑠璃光寺本堂の扁額です。
神奈川県厚木市 瑠璃光寺の本堂です。
14153
丈六堂
山梨県南巨摩郡身延町身延4239
御朱印あり
2.3K
2
丈六堂にて頂いた御主題です。判子が片方横を向いてますが、これはこれで良く思えてしまう・・・
14154
浄福寺
三重県多気郡多気町丹生2235番地
御朱印あり
多気町丹生地区は古代から丹生水銀の産地として栄え、江戸時代には丹生大師(神宮寺)の門前町としても栄えた。そうした環境の元、多く開創された御寺の中の一寺が浄福寺で、大永年間(1521~28年)に開創されている。
1.6K
10
『丹生宿七巡り』の御朱印帳に頂いた浄福寺の御朱印になります。山門に設置されている机上の御朱...
5月訪問。浄福寺本堂
5月訪問。浄福寺親鸞聖人像
14155
梅照山 願行寺
神奈川県横浜市磯子区中原2-13-12
御朱印あり
1.7K
8
直書にていただきました。
初めて参拝してきました。
初めて参拝してきました。
14156
徳蔵寺
栃木県鹿沼市三幸町1493
2.1K
4
鹿沼市 徳蔵寺 石塔です。ご首題はコロナ禍が終息する迄お休みでした。
鹿沼市 徳蔵寺 石碑です。
鹿沼市 徳蔵寺の本堂です。
14157
一乗寺 (御殿場市)
静岡県御殿場市新橋1289−28
2.5K
0
14158
岩松院
山形県西村山郡河北町岩木118−1
御朱印あり
1.1K
14
参拝記録の投稿です。山形百八地蔵尊霊場 第六十番札所の御朱印です。
河北町の岩松院をお参りしてきました🙏。曹洞宗のお寺さんになります。山号 寒流山山形百八地蔵...
岩松院の入口近くにある石碑になります。
14159
京終地蔵院
奈良県奈良市北京終町1
京終地蔵院(きょうばてじぞういん)は、奈良県奈良市にある寺院。
2.1K
4
奈良市の京終地蔵院です。飛鳥神社(京終天神社)の鳥居と神門です。創建は不詳ですが、同町に鎮...
奈良市の京終地蔵院の阿弥陀三尊と石仏です。
奈良市の京終地蔵院の阿弥陀三尊(石仏)です。花崗岩製で高さ171cm、 南北朝時代の作と推...
14160
脇沢寺
青森県むつ市脇野沢桂沢284
御朱印あり
2.2K
3
田名部海辺三十三観音霊場第30番札所の御朱印です。
脇沢寺の山門を撮影しました。
脇沢寺の本堂を撮影しました。
14161
甘水山 西蔵院
埼玉県久喜市野久喜320
御朱印あり
1.8K
7
久喜市野久喜、真言宗豊山派 西蔵院の参拝記録です。
久喜市、西蔵院の本堂です。
久喜市、西蔵院の山門です。
14162
小島寺
長崎県佐世保市指方町751−2
御朱印あり
2.0K
5
直接書いていただきました
小島寺の本堂内です。🙏
小島寺の本堂です。🙏
14163
洞玄寺
山口県山陽小野田市郡1896
1.3K
12
洞玄寺の本堂です。🙏御朱印はされていないとの事です。🙏
長門国利生塔についての説明書きです。🙏
長門国利生塔の跡地です。🙏
14164
寿福寺
岐阜県関市肥田瀬1290
御朱印あり
寿福寺は岐阜県関市にある曹洞宗の寺院。
2.1K
4
境内の向かって左側にある弘法堂の中で授与されます。無人なので堂内で印のみセルフで押します。...
右のお堂が弘法堂です。ここの堂内で御朱印を授与されます。
山門くぐって正面の本堂です。この日は肌寒く大雪予想の日でした。といってもこの辺りは積雪もほ...
14165
清龍寺
山形県西村山郡河北町吉田1608-1
御朱印あり
1.2K
13
参拝記録の投稿です。(直書き)山形百八地蔵尊霊場 第六十一番札所の御朱印です。
境内内にある地蔵様です。山形百八地蔵尊霊場第61番 子安地蔵菩薩
山門より本堂を望む。
14166
称念寺
栃木県小山市大字小薬307
称念寺(しょうねんじ)は、栃木県小山市にある浄土宗の寺院。山号は田谷山。院号は無量寿院。本尊は阿弥陀如来。
2.5K
0
14167
蓮城院
栃木県真岡市物井102
御朱印あり
1.8K
7
本堂に作り置かれていた御朱印です
この寺は、高仰山蓮城院と云い、曹洞宗芳全寺(二宮町久下田)の末寺で嘉永四年(1851)に二...
栃木県真岡市物井の蓮城院さまです曹洞宗のお寺です
14168
智光院
宮城県黒川郡大和町鶴巣北目大崎字岸117
1.9K
6
大和町 智光院 寺号標と本堂です。
大和町 智光院 観音像と鐘楼です。
大和町 智光院 本堂の木鼻阿形です。素敵な彫刻です。
14169
延命寺
福岡県北九州市小倉北区上富野4-2-18
御朱印あり
2.0K
5
延命禅寺の本堂と仁王像です。🙏
延命禅寺の本堂と仁王像です。🙏
延命禅寺駐車場案内です。🙏
14170
長明寺
山梨県南アルプス市桃園424
御朱印あり
1.5K
10
長明寺でいただいた御首題です。
長明寺におまいりしました。
長明寺におまいりしました。
14171
浄林寺
三重県松阪市上川町3396番地
1.6K
9
5月訪問。浄林寺本堂
5月訪問。浄林寺山門
御本堂に掲げられている扁額です。
14172
善巧寺
富山県黒部市宇奈月町浦山497
御朱印あり
1.2K
13
黒部市の善巧寺様から御朱印を頂いてまいりました日付けが…まぁ、これはこれで記念になりますな...
浄土真宗伝灯聖典ウチは大谷派だけどまぁ良いか(笑)
黒部市の善巧寺へお参りしてまいりました
14173
住林寺
栃木県栃木市岩舟町小野寺1133-1
御朱印あり
1.5K
10
小野寺七福神の布袋尊。御朱印ではなくスタンプの御宝印。
住林寺さんの本堂正面になります。
住林寺さんの鐘楼です。
14174
本迹寺
神奈川県足柄下郡箱根町箱根119
2.4K
1
本迹寺へおまいりしました。
14175
光松寺
大阪府高槻市大手町2-47
光松寺(こうしょうじ)は大阪府高槻市にある西山浄土宗の仏教寺院。山号は霊瑞山。本尊は阿弥陀如来。
2.1K
4
光松寺さん、拝所前のご様子
光松寺さん、境内でふと見上げますと
光松寺さん、手水まわりのご様子
…
564
565
566
567
568
569
570
…
567/987
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。