ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (12551位~12575位)
全国 25,252件のランキング
2025年7月13日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
12551
慈光院
愛知県安城市新田町郷西93
御朱印あり
2.9K
7
直書きの御朱印を拝受しました。
木の葉に描かれた経典の一部を見せて頂きました。
本堂内には仏陀の生涯にわたる絵画が8点飾られていました。
12552
円福寺
愛知県名古屋市熱田区神戸町301番地
御朱印あり
円福寺(えんぷくじ)は、愛知県名古屋市熱田区にある時宗の寺院。
3.2K
4
直書きを頂きました。お忙しい中ありがとうございました
お茶と最中を頂きました
圓福寺は、名古屋では珍しい時宗の寺院とホー厶ページに記されていました。
12553
専通寺
岐阜県海津市南濃町奥条393
南濃町奥条(なんのうちょうおくじょう)にある真宗大谷派の寺院。同派大垣教区第十六組に所属している。
2.9K
7
枝垂れ桜で有名な寺院ですね🌸
専通寺の本堂になります。
境内にある鐘楼になります。
12554
東漸寺
山梨県北杜市須玉町若神子2108
御朱印あり
もともと当山は、西方に望む通称[東漸寺山]の頂上付近にある伊勢ヶ原にあり、その寺跡には現在も(勅請)と刻まれた石祠に鎮守様が、祀られている。現在地に移転した年月は不明だが、現在の諸堂宇のうち本堂と庫裏の建立は、江戸時代のおおよそ三百年...
2.4K
12
東漸寺でいただいた御朱印です。
東漸寺におまいりしました。
東漸寺におまいりしました。
12555
龍安寺
岐阜県美濃加茂市伊深町字寺洞1776
御朱印あり
伊深町(いぶかちょう)にある臨済宗妙心寺派の寺院。正眼寺の四隣寺に数えられた。
2.9K
7
龍安寺の御朱印です。中濃八十八ヶ所のもののみですが、ご住職がみえれば直書きのものがいただけ...
10月訪問。龍安寺本堂
10月訪問。龍安寺鐘楼門(内)
12556
大輪院
京都府京都市上京区七本松仁和寺街道上一番町107
御朱印あり
3.3K
3
直書の御首題いただきました
12557
池辺寺
三重県伊賀市予野197
3.0K
6
池辺寺の本堂です。ご本尊は不動明王で、江戸時代には花垣神社の別当寺であったそうです。明治初...
本堂の一角にある納経所です。池辺寺は伊賀四国八十八ヵ所霊場の第六十一番札所で、納経料をお賽...
本堂と文殊堂の間の水子観音像です。像の建立のことばに、昭和59年5月吉日の日付があります。...
12558
神光山 金剛院 大日寺
埼玉県加須市根古屋485
御朱印あり
2.6K
10
本堂に向かって右手の寺務所にていただきました
神光山 金剛院 大日寺をお参りしてきました。
金剛院の創建年代等は不詳ながら、弘源和尚が住職を務めていた文禄5年(159)に日出安から当...
12559
延壽寺
熊本県球磨郡多良木町多良木747
御朱印あり
3.2K
4
過去にいただいた御首題になります。
人懐こいネコが居ました😸
12560
正福寺
兵庫県神戸市北区道場町平田862
3.3K
3
「正福寺」の入口にありました。近くに駐車場はなく、空き地に一時的に停車させて頂きました。御...
「正福寺」のご本堂です。境内はとても綺麗にされていました。
神戸市北区道場町の正福寺です。有馬郡西国14番
12561
永喜山 香積寺
埼玉県加須市馬内684
3.2K
4
立派な境内で綺麗に手入れされていました。
曹洞宗 永喜山 香積寺 本堂です、
曹洞宗 永喜山 香積寺 山門
12562
福円寺
福岡県嘉麻市大隈町1019番地
御朱印あり
3.3K
3
たまたまご住職が玄関口におられたので、お願いしたら書いてくださいました。
福円寺、山門です。麟翁寺の右側にあります。
母里太兵衛の母の墓、奧は後藤又兵衛の母の墓です。
12563
連城寺
静岡県磐田市新貝1556
御朱印あり
連城寺は、平重盛が、父清盛の独裁ぶりを憂いて、磐田市竜洋中島の連覚寺、磐田市二宮の連福寺、この連城寺を造立し冥福を祈ったそうです。その後、江戸時代に、中泉代官大草太郎左衛門政信が、荒れた寺を曹洞宗の寺として再興したそうです。連城寺の墓...
2.7K
9
書置きでいただきました。
三白山 連城寺の入口です。
連城寺の西の古墳にある墓地の最上段に 平清盛と平重盛の供養塔(五輪塔)が二つ並んでいます
12564
円照寺
京都府綾部市多田町後路55
御朱印あり
2.8K
8
御朱印は、兼務されている長橋寺から総代(会計)さんを紹介して頂き、連絡を取って、頂きました...
観音堂内の写真です。お参りさせて頂きました。
本堂横のお堂内の写真です。
12565
大明山 本圓寺
神奈川県三浦郡葉山町木古庭1662
御朱印あり
日蓮大聖人は、建長5年4月28日、千葉県清澄山に於いて朝日に向かい、お題目「南無妙法蓮華経」と唱え、日蓮宗を開宗しました。当時の幕府の地「鎌倉」にて、お題目を人々に広めようと海を渡り、横須賀にお着きになりました。横須賀の人々に布教しな...
3.3K
3
本圓寺の御首題になります。
本圓寺の山門になります。
本圓寺の御本堂になります。
12566
福聚山 全龍寺
神奈川県川崎市中原区下小田中5-3-15
御朱印あり
全龍寺の創建年代は不詳ですが、逆翁山常泉寺と称して創建、寛永年間(1624-1643)に梵光和尚が金龍寺と改号、寛文2年(1662)徳翁寺七世楊山宗幡和尚を勧請して中興開山としたといいます。近年になり全龍寺と改号しています。
2.7K
9
本堂に向かって左手前の寺務所にていただきました
神奈川県川崎市中原区 全龍寺の手水舎です。
神奈川県川崎市中原区 全龍寺の本堂側から見た楼門です。
12567
荒神山 地蔵院 龍昌寺
埼玉県熊谷市柿沼499
御朱印あり
当山は慶長年間、海宝上人の開基にして荒神山地蔵院龍昌寺と称し新義真言宗智山派智積院直末の格院なり。江戸幕府より寺領二十石六斗の朱印を受領し堂塔伽藍荘厳の美を誇りしが明治九年不慮の火災により堂宇什器古文書等を焼失、一切烏有に帰したり。明...
3.3K
3
忍秩父三十四観音霊場 第一番
龍昌寺をお参りしてきました。
忍秩父三十四観音 第1番 龍昌寺 山門
12568
本像寺
滋賀県守山市今宿1-2-20
御朱印あり
応長元年(1311年)、日像上人が鎌倉に向かう途上、この地で若珍大明神が出現し説法を乞いた。日像はここにしばらく逗留することにし、小庵を建てて説法した。その後庵が残されたが、これが寺のはじまりだとする。
3.0K
6
御首題を頂きました。御首題拝受910ヶ寺目。
石にまつわるお寺です。かなりきれいに石が敷き詰められています
滋賀県守山市、日像寺本堂。
12569
隆運寺
山梨県南巨摩郡富士川町平林232
御朱印あり
2.8K
8
隆運寺でいただいた御首題です。
隆運寺からの富士山!!
隆運寺におまいりしました。富士山✨
12570
蓮成寺
山形県西村山郡朝日町三中町653
御朱印あり
寺の過去帳によると、寛文元年(1661)に法明寺の僧、日延上人が江戸雑司ガ谷に蓮成寺を開いたとあり、300年後の明治28年(1895)に現在地の西船渡に移転しました。日蓮宗。※『ふるさと朝日町散歩』より抜粋※元は若宮寺があったが、慶長...
2.5K
11
令和二年に作られた山形県五十一カ寺巡り御首題帳に朱印を頂いてきました。無住のお寺も有り朱印...
朝日町の蓮成寺をお参りしてきました。日蓮宗のお寺さんになります。写真は本堂です。駐車場🅿️...
蓮成寺本堂に掲げられた山号額になります。立派な山号額です。
12571
圓城寺
岐阜県羽島郡笠松町円城寺字中屋敷917番地
寺に伝わる書物などを総合した『圓城寺略由来記』によれば、『推古天皇の治世、尾張国司の小子部膳臣(ちいさこべのかしわで)という者の娘・膳三穂姫が聖徳太子の給仕となっていたが太子の寵愛を受けて懐妊し、子(尾張王子)を産んだ。膳三穂姫は出産...
3.3K
3
木曽川右岸堤防か沿いにある圓城寺です。車内から撮影しました。
圓城寺の参道です。堤防側にあります。南側からも階段があって境内に入れます。
圓城寺の北側には駐車場があります。南側は堤防になっているので停められません。
12572
善光寺
東京都北区豊島3-4-9
御朱印あり
3.4K
2
御朱印帳に手書きの書き入れ納経料300円ご本尊様の御朱印ご住職様直筆で、とても達筆な御朱印...
12573
下市毛八坂神社
茨城県笠間市下市毛712
この神社の御神木は樹齢200年から250年のシダレザクラであります。大枝の枯損も上部に見受けられますがされますが樹勢も良好であるります。市の天然記念物に指定されていて夜間ライトアップされるようです
3.5K
1
この神社の御神木は樹齢約300年の枝下桜であります。夜間ライトアップされるようです
12574
報恩寺
滋賀県高島市新旭町饗庭637
御朱印あり
3.0K
6
書き置きが二種類有りましたので、こちらを頂いて来ました。
報恩寺の鐘楼になります 鐘楼横に琵琶湖を一望できる展望台がございます
報恩寺の本堂になります
12575
春光院 (妙心寺塔頭)
京都府京都市右京区花園妙心寺町42
春光院(しゅんこういん)は、京都市右京区花園の臨済宗大本山妙心寺の塔頭寺院で、大庫裏の北に位置する。
3.3K
3
春光院は堀尾家の菩提寺です。
春光院の案内板が有りました。
英語で書かれていますね。鐘が珍しいのでしょうね。
…
500
501
502
503
504
505
506
…
503/1011
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。