ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (12401位~12425位)
全国 23,808件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
12401
徳林寺
愛知県丹羽郡大口町余野2-201
御朱印あり
永仁元年(1293年)、尾張国余野村(現・大口町余野)在住の武士・小池与八郎によって亡妻の菩提を弔うため、一宇が建立された。翌年には与八郎の子・与八郎貞宗が真言宗の寺院・空母山徳蓮寺とした。与八郎の妻は、山姥の化身として武芸の達人・福...
774
20
直書きのお書き入れです。本尊は聖観世音菩薩です。巡礼札所の事や、兼務寺の事などのお話をさせ...
聖観世音菩薩坐像の掛け軸です。
本堂にあった掛軸聖観世さん?
12402
本浄寺
山梨県南巨摩郡富士川町最勝寺919
御朱印あり
1.9K
8
富士川町 本浄寺御首題をいただきました😊
本浄寺におまいりしました。
富士川町 本浄寺さんにお参り✨七面堂です😊
12403
和光山 宝珠院
埼玉県行田市和田685
御朱印あり
2.2K
5
参拝記録保存の為 御朱印アップ
行田救済菩薩十五霊場をお参りしてきました。
延命地蔵尊。寺務所ご不在でした。
12404
福寿山 安楽寺 (安楽寺天満宮)
岩手県一関市千厩磐清水松森15
御朱印あり
学問の神様といわれる菅原道真の四男 秀才が父母の菩提を弔うために開基したといわれています。福寿山 安楽寺の本堂裏に、道真公を祀る天満宮と秀才の精霊塔が静かに祀られています。
2.2K
5
安楽寺天満宮「1100年大祭記念御朱印」を拝受いたしました。日付は大祭が行われた令和5年4...
安楽寺天満宮におまいりしました。 1100年記念大祭の新聞記事で菅公ゆかりの古刹が一関市に...
天神宮の石碑 1100年大祭記念に奉納された「撫で牛」 天神宮と供養塔の案内書 菅公の天神...
12405
光明寺
愛知県一宮市光明寺字天王裏203-1
御朱印あり
光明寺(こうみょうじ)にある天台宗の寺院。北西(光明寺字本郷屋敷)には光明寺城跡がある。
2.0K
7
直書きを頂きました!
本堂も開いていて、提灯が下げられていました。何かの祭礼でしょうか。
前回はお留守だったので、再び参拝しました。前回と違って山門の工事が行われていました。
12406
大安寺
青森県むつ市大畑町本町80
大安寺(だいあんじ)は、青森県むつ市大畑町にある、曹洞宗寺院。山号は円祥山。本尊は釈迦如来。
2.7K
0
12407
法華寺
大阪府堺市南区別所288
御朱印あり
2.1K
6
法華寺の御朱印頂きました。
参道を写真に収めました。
道沿いにありました。道に迷っていたらありました、助かりました。
12408
休場山 等覚寺
神奈川県鎌倉市梶原1-9-2
本寺は休場山弥勒院等覚寺と称し、高野山真言宗に属する。 開山は秀恵僧都で応永年間(1394~1428年)の創建という。 本尊は不動明王、また出世子育て地蔵尊を安置している。訓蒙学舎(現在の深沢小学校の前身) 創設の地でもある。
2.6K
1
大慶寺、東光寺と一緒にお参りしました。
12409
金谷日限地蔵尊
静岡県島田市島651
御朱印あり
1881年(明治14年)に、金谷大代川の支流童子沢(わっぱざわ)の自然石を五條丑之助ほか七人の奉仕によって此処に運び、開山の日正上人が、これに日限地蔵尊菩薩を刻み入魂開帳し、御本尊として現在地より西方200メートルの地に祀ったことが...
2.1K
6
過去の御朱印の投稿です。平成30年7月14日に頂きました。紙が置いてあり、自分でセルフでス...
島田市の金谷日限地蔵尊にお参りに来ました手水舎で清めてからお参りです
こちらは 金谷日限地蔵尊のお地蔵様が祀られている地蔵堂です
12410
石切藤地蔵尊
大阪府東大阪市西石切町1丁目11−5
2.4K
3
石切藤地蔵尊 新石切駅への途中
石切藤地蔵尊 新石切駅への途中
新石切駅から石切劔箭神社へ向かう道中にいらっしゃいます。南北朝時代に建立されたとか。
12411
神瀧山清龍寺不動院
埼玉県和光市白子二丁目15番47号
平安時代の初期、天長7年(西紀830)慈覚大師円仁によりこの地に創建されたそうです。山号を神瀧山、寺号を清龍寺不動院と称しますが、そのいわれは当山の中腹の泉に霊水が湧き出て、清涼の気があたりに立ち込め、泉の水面に龍体を拝し、水面から浮...
2.4K
3
和光市 清龍寺不動院 開運の洞窟めぐりがありました。
和光市 清龍寺不動院の水かけ不動様です。
和光市 清龍寺不動院のご本堂です。
12412
金林寺
徳島県阿南市福井町はまだ106
御朱印あり
2.5K
2
阿南市福井町にある天神山金林寺の納経です。阿波七福神の弁財天霊場となっています。かつては平...
12413
長善禅寺
滋賀県高島市マキノ町小荒路581
御朱印あり
マキノ町小荒路(まきのちょうこあらじ)にある曹洞宗の寺院。金色の観音像が目立つ。
1.1K
16
長善禅寺の御朱印です 通常の御朱印の半分の御朱印です 代金は不要だそうですが気持ちだけ置い...
見た感じは秘仏や重要文化財では無いと思います
何か博物館に来た気分ですが隙間が無く全部見れません 多分、200体ほどあるのでわ
12414
本傳寺
大阪府大阪市北区兎我野町14−3
御朱印あり
2.0K
7
本傳寺(大融寺の近くにある寺)
大阪市の「本傳寺」にお参りしました。
御首題をお書きいただく間にお菓子を頂戴しました
12415
法重寺
東京都中央区築地3-17-10
御朱印あり
築地(つきぢ)にある浄土真宗本願寺派の寺院。
1.5K
12
とても可愛い朱印で、ウェブサイトで予約が必要です。
気に入った天井画☆彡
2階の扉を開くと阿弥陀様がお出迎えしてくれます。
12416
洞泉寺
愛知県豊田市小坂町3丁目10番地
御朱印あり
2.4K
3
愛知県豊田市の洞泉寺の御朱印です。
広大な敷地のお寺さんでした。こちらは本堂で左手に見えるのは、阿弥陀三尊像です^^
境内には大きな桜の木がありました。青空に阿弥陀如来像が凛としています。
12417
妙現寺
山梨県南巨摩郡富士川町鰍沢5274
御朱印あり
1.3K
14
妙現寺でいただいた御首題です。
妙現寺におまいりしました。
妙現寺におまいりしました。
12418
天野薬師
東京都八王子市東中野145
詳細は不明
1.7K
10
天野薬師東京都八王子市東中野145堂宇から石段側を見た景色
天野薬師東京都八王子市東中野145堂宇の扁額詳細は不明
天野薬師東京都八王子市東中野145堂宇詳細は不明
12419
広福寺
山形県山形市若木52
御朱印あり
若木にある大方山広福寺は曹洞宗のお寺です。応永31(1424)年に堂宇を建立されたと伝えられています。 開基は奈良井官平吉綱(新関因幡守吉綱)とされます。この人物は堰の開発による功績を認められ、後に若木館(次項)の城主も命じられています。
564
22
〘広福寺〙広福寺の山形百八地蔵尊霊場第三十番 延命地蔵菩薩最上四十八所地蔵尊札所第十五番の...
〘広福寺〙山形市の広福寺をお参りしてきました🙏。曹洞宗のお寺さんになります。山形百八地蔵尊...
〘広福寺〙大方山広福寺縁起になります。
12420
長福寺
兵庫県神戸市西区平野町印路168
2.6K
1
臨済宗徳雲山長福寺(明石西国13番)禅寺らしい庭園です。今日はご住職お留守でした。
12421
禅徳寺
愛知県犬山市善師野字裏山29
文明6年(1474年)、景川宗隆によって創建された。明治2年(1869年)に善師野で生まれ、四国の旧制中学などで教諭を務める傍ら、『明治節』(明治節唱歌とも、杉江秀作曲)を作詞するなど文学活動にも勤しんだ堀沢周安(昭和16年 (194...
2.3K
4
禅徳寺の概観です。本堂右手の庫裏で訪ねたところ、御朱印はやられていないそうです。昔は霊場だ...
山門には木の札がつけられていて、「西国○○ 第九番 福壽山禅徳寺 はる(不明、略)みかさ(...
禅徳寺は標柱から境内まで細い参道が伸びていました。
12422
放光寺
大阪府堺市南区美木多上177
御朱印あり
2.2K
5
放光寺 和泉西国三十三所霊場
放光寺 和泉西国三十三所霊場
放光寺 和泉西国三十三所霊場
12423
高瀬観音
福島県会津若松市神指町高瀬
御朱印あり
2.4K
3
高瀬観音御朱印いただきました
高瀬観音参拝してきました
高瀬観音参拝してきました
12424
明星院
愛知県岡崎市市場町元神山16番地
御朱印あり
山中郷の舞木に建てられた堂が始まりと言われ、熊野郡智山の末寺であった。しかし、慶安元年に藤川宿の加宿として移住した市場村の移転に伴って、当院も延宝三年に役の行者秀悦が現在地に移転、建立し、この周辺の山伏修験者の道場として三河一円の帳元...
2.5K
2
明星院で頂いた御朱印です。
こちらは、本堂になります。😄
12425
真如寺
高知県高知市天神町19-32
山内一豊公が関ヶ原の役での功で遠州掛川五万石から土佐一国二十万石に栄転となった際、一豊公が掛川に開基していた真如寺の僧・在川謙昨を招き、土佐にも真如寺を開基した。以降は山内家菩提寺となり、寺の正面にある筆山の中腹には山内家墓所がある。
2.0K
7
観音堂の御本尊・十一面観世音菩薩に因む青銅製の十一面観世音菩薩像です。隣接する庫裡で尋ねた...
観音堂の扁額です。土佐西国霊場の第二番札所の御詠歌が掲げられています。土佐西国霊場はかつて...
境内にある観音堂です。御本尊は十一面観世音菩薩、土佐西国霊場の第二番札所となっています。
…
494
495
496
497
498
499
500
…
497/953
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。