ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (1176位~1200位)
全国 23,866件のランキング
2024年11月28日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1176
金武観音寺
沖縄県国頭郡金武町字金武222番地
御朱印あり
沖縄本島に漂着した日秀上人により建立。禅宗に改宗された時代もあったが、1661年に再び真言宗に復帰している。
19.3K
88
境内にはSNS禁止の立て札がありました。寺務所で話を伺ったところ、一切投稿を認めてないとの...
沖縄県国頭郡金武町にある高野山真言宗のお寺です。山号は「金峯山」本尊は聖観音寺社建造物の多...
📍沖縄県国頭郡金武町金武【観音寺】 🔶境内入口と禁止事項案内板
1177
成願寺
東京都中野区本町2-26-6
御朱印あり
成願寺(じょうがんじ)は、東京都中野区本町二丁目にある曹洞宗の寺院。山号は多宝山(たほうざん)。中野長者(なかのちょうじゃ)と呼ばれた鈴木九郎の寺として知られる。
18.9K
95
書置きの御朱印です!
中野区の成願寺の圓通閣(百観音堂)です。 西国三十三ヶ所、板東三十三ヶ所、秩父三十四ヶ所の...
かねてより山手通りから見える竜宮城のような山門が気になっていたのですが、中野区本町にある曹...
1178
大林山 清雲寺
栃木県足利市大沼田町723
御朱印あり
25.1K
30
足利市大沼田町にある清雲寺にて御朱印をいただきました。普段は3面の金の御朱印などいろいろあ...
清雲寺の本堂です。曹洞宗のお寺でご本尊は釈迦牟尼仏ですが霊場は千手観音です。#清雲寺#足利...
清雲寺の地蔵様です。#清雲寺#足利市#栃木県
1179
神蔵寺 (神藏寺)
京都府亀岡市稗田野町佐伯岩谷ノ内院ノ芝60
御朱印あり
西国四十九薬師霊場
延暦七年(七八八)比叡山延暦寺を建てられた伝教大師最澄が、その二年後の延暦九年(七九〇)に、延暦寺の薬師如来と同木で薬師如来坐像を刻まれ、この地に堂宇を建ててお祀りになったのが、この寺の始まりです。この地は比叡山の真西にあたり、朝日に...
16.8K
121
神蔵寺の直書き御朱印
神蔵寺 西国49薬師霊場
神蔵寺 西国49薬師霊場
1180
真宗大谷派難波別院 (南御堂)
大阪府大阪市中央区久太郎町4丁目1-11
御朱印あり
真宗大谷派難波別院(しんしゅうおおたにはなんばべついん)は、大阪府大阪市中央区久太郎町4丁目にある真宗大谷派の寺院である。通称は「南御堂」(みなみみどう)。本尊は阿弥陀如来。同派の大阪教区教務所、教化センター会館を併設する。別院名の難...
20.9K
72
直書きの御朱印いただきました
真宗大谷派難波別院 南御堂(令和3年3月)
真宗大谷派難波別院は、文禄5年(1596)、真宗大谷派の開祖である第12世 教如が、現在の...
1181
上日寺
富山県氷見市朝日本町16‐8
御朱印あり
富山湾に面した氷見市朝日山の中腹にあり、かつて泰澄大師修行の霊地と伝えられています。富山湾越しに立山連峰からの日の出を望むことから、当寺を朝日山上日寺と号します。御本尊は、竜宮から現れたと伝承される千手観音菩薩で、三十三年毎に御開扉さ...
18.3K
98
上日寺より北陸観音霊場の御朱印を頂いてまいりました
北陸観音霊場第二十三番の御影です
上日寺よりパンフレットを頂いてまいりました
1182
蚶満寺
秋田県にかほ市象潟町象潟島2
御朱印あり
蚶満寺(かんまんじ)は、秋田県にかほ市に所在する曹洞宗の寺院。山号は皇宮山、本尊は釈迦牟尼仏。古くから文人墨客が訪れた名刹として知られ、元禄2年(1689年)には松尾芭蕉が訪れ、『奥の細道』にと紹介した。
20.5K
76
当日は小雨でしたが、静けさがありリフレッシュ出来ました。蚶満寺の御朱印です。
西行法師、北条時頼、松尾芭蕉などの多くの著名人が訪れたこともある名刹です
『蚶満寺縁起』所載の伝承。その後、象潟で半年を過ごし、翌年の4月鰐淵から出帆し、筑紫の香椎...
1183
梅窓院
東京都港区南青山2丁目26-38
御朱印あり
江戸三十三観音霊場
浄土宗梅窓院は、寛永20年(1643)徳川家康公以来の家臣、老中青山大蔵少輔幸成公が逝去の時、 青山公の下屋敷内に13,247坪の地を画して側室を 大檀越として建立されました。(現在の梅窓院は三千余坪) 寺号は青山幸成公の法名 「梅...
14.9K
131
泰平観世音菩薩 直書き拝受しました
港区南青山の梅窓院の山門です。
本堂棟は五階建てのビルとなっており、本堂は二階、観音堂は一階にあります。お寺には見えないで...
1184
地福寺
宮城県気仙沼市波路上牧44
御朱印あり
「津波はお堂の天井まで達した。家族を亡くした檀家とともに遺体安置所を訪れ、お経をあげ続けた。地獄のような日々だった。震災の記憶は風化しつつあるが、地域の交流を大切にしながら亡くなった人の分まで、みんなで前へ進みたい」(地福寺住職)
23.2K
50
東日本大震災慰霊みちのく巡礼二番札所、地福寺さまよりアマビエさま見開き御朱印を拝受いたしま...
気仙沼市 地福寺 山門です。
気仙沼市 地福寺 海を向いて祈ろう いのりの広場 地蔵菩薩
1185
光恩寺 (赤岩不動尊)
群馬県邑楽郡千代田町赤岩甲1041
御朱印あり
北関東三十六不動尊霊場
光恩寺は群馬県邑楽郡千代田町赤岩にある高野山真言宗の寺院。正式名称は「赤岩山 地蔵院 光恩寺」。寺伝によると光恩寺の前身は雄略天皇が穴穂宮のために、勅して全国に建立された九ヶ寺の一つだった。のちに推古天皇33年に高麗王より大和朝廷に貢...
21.2K
68
【北関東三十六不動尊霊場】第十一番、光恩寺の御朱印『不動明王』を専用御朱印帳に揮毫していた...
明治8年に再建された光恩寺の本堂です。ご本尊は秘仏の不動明王です。厨子は固く閉ざされ開帳は...
【北関東三十六不動尊霊場】第十一番、光恩寺『赤岩不動尊』をお参りしました。
1186
菊水寺
埼玉県秩父市下吉田1104
御朱印あり
秩父三十四箇所
八人峠に出没した盗賊が旅僧の導きで改心し、菊水の霊泉で心身を洗い出家した。そして彼らは旅僧から与えられた三体の聖観音像を守り、草庵を結んで仏道に精進し、峠の通行の安全を祈願した。やがてその一人が草庵を現在地へ移した。これが寺の草創である。
13.6K
145
秩父33番 菊水寺御朱印をいただきました😊
秩父三十四ヶ所観音霊場33番菊水寺の本堂です。「正大悲殿」と掲げられています。御本尊の聖観...
秩父三十四ヶ所観音霊場33番菊水寺の境内の水盤です。
1187
招喜猫宗 総本山 猫猫寺
京都府京都市左京区八瀬近衛町520
御朱印あり
「猫」をご本尊とした世界初の本格的寺院型テーマパーク.
20.9K
71
御朱印頂いてきました
左京区八瀬の猫猫寺の本堂です。猫住職はご不在でした。
寂光院へ行く途中寄ってみました
1188
松尾寺
奈良県大和郡山市山田町683
御朱印あり
松尾寺(まつおでら)は、奈良県大和郡山市にある真言宗醍醐派の別格本山。山号は松尾山または補陀洛山(ふだらくさん)。本尊は千手観音。開基(創立者)は舎人親王(とねりしんのう)と伝える。日本最古の厄除け寺と称され、2月・3月の初午の日の縁...
17.8K
102
創建1300年の特別御朱印です。書き置きで頂きました
奈良県は大和郡にある松尾寺を参拝しました✨日本最古の厄除け寺と言う事で厄年なのでしっかり参...
松尾寺の三重塔です。
1189
西方寺
長野県長野市長野西町1019
御朱印あり
安養山極楽院西方寺の開山は正治元年(1199)に浄土宗の開祖法然上人が善光寺を訪れたときに、現在の権堂の往生院の地に開創したと伝えられています。 また、弘法大師が大同二年に建立した宝乗寺がその時に浄土宗に変わったとも言われます。 法然...
20.8K
86
お寺の方に描いて頂きました
西方寺チベット大仏令和4年の善光寺開帳の時は、家族👩Omairiだったので、こちらに参拝す...
西方寺由緒パンフ西方寺は、チベット仏教のダライ・ラマ14世法王とゆかりがあるお寺さんなんで...
1190
新庄聖天 円満寺
山形県新庄市五日町5914
御朱印あり
小杉山吉祥院円満寺の創建は大同2年(807)、坂上田村麻呂が開いたのが始まりと伝えられています。当初は現在の秋田県大仙市小杉山に境内を構えた天台宗の寺院で慈覚大師が彫り込んだと伝わる十一面観音を本尊として広く信仰されました。中世に入る...
18.0K
223
〘新庄聖天 円満寺〙今月10月限定の五大明王の御朱印いただいてきました😊。
〘新庄聖天 円満寺〙月参りで新庄聖天 円満寺をお参りしてきました🙏。写真は苔🟢だらけ笠の石...
〘新庄聖天 円満寺〙歓喜天堂から本堂を撮っています。。
1191
東光院(平山お願い薬師)
千葉県千葉市緑区平山町278
御朱印あり
23.1K
49
直書きの御朱印をいただきました。直書きは毎月の8日のみ!
東光院の、犬の宮•猫の宮です。
東光院で、笑勉小坊です。
1192
聚楽園大仏 (大仏寺)
愛知県東海市荒尾町西丸山聚楽園公園内
御朱印あり
聚楽園大仏(しゅうらくえんだいぶつ)は、愛知県東海市荒尾町にある曹洞宗大仏寺(普済寺)が所有する大仏である。1923年に山田才吉が昭和天皇御成婚記念事業として私財を投じ、1927年に開眼しました。当時は観光色が強い大仏でしたが、山田才...
24.9K
30
こちらの御朱印は「普済寺」で頂けます!
平成30年7月21日に伺いました。他の人がいなかったので、快晴の中で大仏様と一対一の対面でした。
愛知県東海市が誇る聚楽園大仏の表参道の中腹に立する吽形の仁王像です。 少なくとも大仏様が塗...
1193
延命寺 (逗子大師)
神奈川県逗子市逗子3-1-17
御朱印あり
当山は奈良時代、天平年中 行基菩薩が開基せられ御自作の延命地蔵菩薩像を安置し本尊とされたのが延命寺の由来である。平安時代に入り、弘法大師(空海)が下野の国、二荒山(現在の栃木県)に行脚の折、この地に立寄り、当山の地蔵尊を安置する厨子を...
18.5K
93
書き入れをいただきました
問い掛け地蔵さんです♪
奈良時代、行基菩薩が延命地蔵菩薩像をつくり開創。平安時代、弘法大師が地蔵尊の厨子を設けられ...
1194
久昌寺
茨城県常陸太田市新宿町239
御朱印あり
深大山禅那院と号する久昌寺は,延宝5(1677)年に徳川光圀公が生母の谷久子を弔うために建立した寺院です。久子の法号である「久昌院靖定大姉」からその名が付けられました。当初は現在の稲木町に建てられたものの,幕末の混乱期の影響を受けて荒...
20.1K
77
御首題を直書きで、いただきました。 ありがとうございました。
常陸太田市 久昌寺様由緒書きをいただきました。
常陸太田市 久昌寺さんにお参り✨
1195
大安楽寺
長野県松本市女鳥羽2‐5‐8
御朱印あり
大安楽寺(だいあんらくじ)は延長2年(924年)一条修理太夫が当地におもむき、庶民の福祉を念じ大護摩祈願を厳修、現在の御徒士町に安原山「安楽寺」と称し行基菩薩により開山されました。後に永正元年(1504年)島立右近が松本城建築に際し、...
22.5K
52
大安楽寺『大日如来』の御朱印です。書き置き。多忙だったそうで書き置きの対応でした。
大安楽寺の本堂です。廃仏毀釈で一時廃寺になりましたが後に再興。本堂は近年再建されたもので真...
大安楽寺の山門です。門の内側には沢山の草鞋が吊るされていました。
1196
覚園寺
神奈川県鎌倉市二階堂421
御朱印あり
1218年、北条義時公の薬師如来信仰により建てられた大倉薬師堂が、覚園寺のはじまりです。1296年、北条貞時公が、元寇の再来がないように願い、智海心慧律師を開山として、それまでの薬師堂を真言宗だけでなく、真言・天台・ 禅・浄土の四宗を...
19.5K
82
参拝記録の為の投稿です。
参拝記録の為の投稿です。
参拝記録の為の投稿です。
1197
浄願寺
石川県白山市美川南町170
御朱印あり
20.7K
70
Of all the Goshuin I have received this Goshu...
ニャンコの挟み紙です。
山門です。ニャンコが、駐車場のご案内をしています。
1198
宝福寺
静岡県下田市1-18-26
御朱印あり
唐人お吉の菩提寺であり、土佐藩主山内容堂と勝海舟が坂本龍馬脱藩の罪を解くために謁見した寺でもある。境内に唐人お吉記念館がある。
18.4K
73
書置きの御朱印をいただきました。
宝福寺のお吉桜、夏バージョン
宝福寺の扁額になります。
1199
誓海寺
愛知県知多郡美浜町古布善切20-63
御朱印あり
誓海寺(せいかいじ)は、愛知県知多郡美浜町にある曹洞宗の寺院である。弘法大師作の日本三体の1体、愛染明王尊が愛染堂に祀られており、良縁祈願で有名。
15.4K
154
4面の「龍」の直書きを頂きました!迫力有ります!
誓海寺は、知多四国八十八ヶ所霊場 第27番札所 です。(礼所 88/88ヶ所目です^o...
昨年に続いて2回目の参拝でした。お堂が広がる山の手前に趣ある山門があります。
1200
東大寺三昧堂 (四月堂)
奈良県奈良市雑司町
御朱印あり
11.0K
167
參拜紀錄分享 2023/11/6
御朱印を忘れたけど,西国三十三ヶ所 番外札所としての説明書きはいただいてました。
東大寺 四月堂です。この日は暑く、おまいりに正座すると足がつってしまいました。
…
45
46
47
48
49
50
51
…
48/955
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。