ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (10976位~11000位)
全国 23,807件のランキング
2024年11月15日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
10976
宝性院
茨城県古河市 久能596
宝性院(ほうしょういん)は、茨城県古河市久能にある真言宗豊山派の寺院。山号を谷中山、院号を宝性院という。葛飾坂東観音霊場の第十四番札所。この霊場は宝性院の住持・秀伝和尚により、正徳4年(1714年)に創設されたもので、この寺が札元とな...
3.1K
3
葛飾坂東観音霊場をお参りしてきました。
境内には観音堂がひっそりと佇んでいました。現在お寺は無住で、檀家さんにより維持されています。
正徳4年(1714年)に葛飾坂東観音霊場を創設した宝性院の住持・秀伝和尚のお墓です。和尚は...
10977
古梅地蔵堂
神奈川県横浜市都筑区牛久保東3-2-17
1.8K
16
古梅地蔵堂神奈川県横浜市都筑区牛久保東3-2-17堂宇の扁額
古梅地蔵堂神奈川県横浜市都筑区牛久保東3-2-17堂宇
古梅地蔵堂神奈川県横浜市都筑区牛久保東3-2-17堂宇
10978
賀昌院
佐賀県佐賀市与賀町75−1
御朱印あり
2.2K
12
御首題拝受いたしました。ありがとうございました。
賀昌院、本堂になります。
御首題を待つ間、本堂内でお参りさせて頂きました。
10979
願成寺
福井県大野市錦町2-16
御朱印あり
3.1K
3
願成寺の御朱印を頂きました。専用御朱印帳に朱印スタンプを押しました。
願成寺へ。ひっそりとした寺院でした。
10980
観音院
岐阜県瑞穂市穂積278-1
御朱印あり
創建年代は不詳だが、室町期かそれ以前に開かれた寺とみられ、かつては天台寺院であった。 織田信長が立政寺で足利義昭を迎えたとき、接待役をした一灯恵林を中興として、浄土宗に改宗のうえ立政寺末となった。のちに幾多の水害に遭って荒廃したが、井...
2.5K
9
美濃西国三十三観音霊場の奉納経の御朱印をいただきました。
春を間近に感じさせるうららかな一日でした。観音堂で参拝させていただきました。
岐阜県瑞穂市穂積町にある観音院。東海百観音第六十三番札所、美濃西国三十三観音第三十番札所本...
10981
光西寺
福島県いわき市鹿島町御代字寺ノ入44
3.2K
2
福島県いわき市 光西寺 楼門があったところ。 東日本大震災、老朽化により、2017年解体
福島県いわき市 光西寺 大仏 通称「御代の大仏」
10982
善福寺
三重県伊賀市伊勢路731
御朱印あり
3.0K
4
それぞれの専用納経帳に、セルフで押印させていただきました。
伊賀市の善福寺に参拝。庫裏を訪ねたところ、参拝時はどなたもいらっしゃいませんでした。
「閼伽井山 善福寺」本堂と弘法大師像
10983
江月寺
岐阜県羽島郡岐南町徳田6-153
御朱印あり
元和4年(1618年)、厚見郡川手村出身の月庭和尚宗徹が大祐庵として創建した。徳川家光が大猷院殿という号を贈られたとき、家光にはばかって江月寺と改称した。境内には地蔵堂と弘法堂がある。それぞれ寛政4年(1792年)7月に4世・大敬和尚...
2.5K
9
新四国のもののみで書置き対応でした。サイズが大きいので周囲を切り取って見開きになるように貼...
本堂の左側の小高い所にブッダ様の銅像が鎮座されています。
境内には様々な庭木が植えられていて閑静な雰囲気を醸し出しています。時間がゆっくり流れている...
10984
満福寺
和歌山県海草郡紀美野町神野市場52
御朱印あり
以下、御朱印より引用当山は光仁天皇の宝亀元年( 西暦770年 )に、唐僧為光上人によって開かれました。 御本尊十一面観世音菩薩は聖徳太子作(紀伊続風土記に記される)、脇仏に四天王を配します。 鎌倉時代、神野荘が高野の寺領となったの...
2.7K
7
満福寺の御朱印を頂きました🤭
満福寺をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
満福寺の御影を頂きました🤭
10985
妙石庵
山梨県甲府市上曽根町2452-6
御朱印あり
2.6K
8
妙石庵でいただいた御首題です。
妙石庵におまいりしました。
妙石庵におまいりしました。
10986
毘沙門堂 (七ヶ浜)
宮城県宮城郡七ヶ浜町代ヶ崎八ヶ森
2.0K
14
境内。多聞山の案内板
七ヶ浜町 毘沙門堂 鳥居です。
七ヶ浜町 毘沙門堂 参道柄毘沙門堂です。 さくさんの石燈籠が並んでます。
10987
高徳寺
岐阜県中津川市蛭川5349
御朱印あり
天文十三年(1544)木曽川の大洪水により河岸に漂着した十一面観音の厨子に木曽義仲の旗紋があり、村人はこの仏像を木曽義仲のご持仏と崇めて、山上に観音堂を建てて祀りました。その後、苗木藩主四代目遠山友春は蛙薬師堂、観音堂を再建し「普門院...
1.7K
17
御詠歌付きの恵那三十三観音霊場、バインダー型の御朱印です。
薬師米です。一つ300円の納経料、普通のお米と思いきや、、、。
恵那三十三観音霊場は春と秋にご開帳があります。次年度は祭事ごと盛り沢山なので一度廻り歩きた...
10988
乗蓮寺
福島県石川郡石川町字下泉305
御朱印あり
承和3年(836)3月に西館山の西南の地に、乗観上人によって開山された。当初は法相宗に属していたが、のちに山城国嵯峨の大覚寺派に転波し、元和9年(1623)には醍醐報恩院派に移り、さらに真言宗智山派となった。
2.3K
11
福島八十八ヶ所霊場 第二十五番札所
石川町 乗蓮寺 本堂です。 承和3年(836)に西館山の西南の地に、乗観上人によって開山さ...
石川町 乗蓮寺 本堂に掲げてある扁額です。当山は、領主石川家の祈願所で、常法談林の寺格を得...
10989
光旭寺
佐賀県小城市 三日月町樋口立石336
御朱印あり
2.2K
12
お忙しい中、お上人にご対応いただきました。御接待までいただきありがとうございました。
本堂屋根、獅子の飾り瓦です✨
本堂の木鼻になります。
10990
東福寺
埼玉県越谷市東越谷1丁目12−21
御朱印あり
越谷市の東福寺は真言宗の寺で山号を小林山と称し、寺伝によると文永年間(1264~75)咸尊和尚による開山で、開基は岩槻渋江氏の流れを汲む須賀若狭守といわれている。
2.1K
13
越谷市東越谷、真言宗豊山派 東福寺の参拝記録です。
埼玉県越谷市にある東福寺真言宗豊山派寺院本堂です。呼鈴押すも不在のようでした。
埼玉県越谷市にある東福寺真言宗豊山派寺院本堂の扁額です
10991
真国寺
富山県富山市八ヶ山4185
御朱印あり
真国寺は富山県富山市八ケ山にある曹洞宗の寺院。延宝3年(1675年)建立。富山藩主前田家の廟、長岡御廟がある。
2.8K
6
参拝印のみの対応です。日付は自分でいれました。
前田家の墓標です。お寺の紋も梅の花のような前田家の家紋です。
長岡御廟は富山藩主前田家11代の墓地で真国寺は長岡御廟を守る墓守としての役目がありました。
10992
妙正寺
山形県上山市軽井沢2-4-1
御朱印あり
開創は元和二年(一六一六)、開山は大教院日因上人、開基は河合三十郎である。昭和五十六年、山門・客殿・瘡守薬王菩薩堂・庫裏を新築、境内・墓地の整備、日蓮聖人の銅像並びに鐘楼堂の建立を為し、平成十年には本堂・位牌堂を新築建立し、寺観を一新...
1.5K
19
〘妙正寺〙山形県五十一ヶ寺巡り御首題帳の御首題になります。
〘妙正寺〙妙正寺をお参りしてきました🙏。2回目の参拝です。この日は住職さん不在でしたが対応...
〘妙正寺〙本堂前の石燈籠になります。
10993
松ヶ瀬地蔵堂
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗483
御朱印あり
1.9K
15
福岡県糟屋郡篠栗町 松ヶ瀬地蔵堂
糟屋郡篠栗町の篠栗四国八十八箇所霊場をチョコっと巡りました 五十六番札所 松ヶ瀬地蔵堂 ...
篠栗四国八十八箇所霊場 第56番札所松ヶ瀬地蔵堂
10994
閑翁寺
三重県津市芸濃町林1372番地
御朱印あり
天台真盛宗長唱山閑翁寺。平安後期創建の普門寺の塔頭寺院の一院であった。 天正二年(1574)年、滝川一益の兵火により全焼。江戸寛延期に月光上人により再建。 亀山城奥の院書院が移築されている。
1.8K
16
本堂に置かれている、書き置きの御朱印をいただきました。お茶と、参拝記念としてお香もあわせて...
津市芸濃町の閑翁寺に参拝。住職様がいらっしゃったので、本堂を開けていただき、奥の院(亀山城...
閑翁寺の御本堂に掲げられている扁額です。
10995
延命寺
兵庫県丹波市山南町小畑314
御朱印あり
1.4K
41
延命寺の御朱印です。直書きで頂きました。
延命寺の寺務所です。
本堂とアジサイの花です。
10996
玉龍院
京都府京都市上京区妙蓮寺前町875
御朱印あり
3.3K
1
杖をついた御方にご丁寧に対応いただきました。御朱印を見るとなんとかわいい龍の印!カタカムナ...
10997
龍泉寺
山形県飽海郡遊佐町吹浦沢13-45
御朱印あり
1.2K
22
住職さんより直書き頂きました。
本堂の三尊像になります。中央、お釈迦様が手に置いて居られる厨子の中に十一面観音様がおられる...
龍泉寺、本堂を撮影しました。
10998
清正寺
福岡県柳川市大和町中島179
御朱印あり
3.0K
4
福岡県柳川市法明山 清正寺とても、優しい御上様でした。とても親切・丁寧なお寺様でした。御首...
福岡県柳川市法明山 清正寺参道となります。
福岡県柳川市法明山 清正寺本堂となります。
10999
有間山 長善寺
神奈川県川崎市宮前区東有馬5-11-1
インターネット上では山号表記が「有馬山」と誤表記されているものが多いが、境内での表記は「有間山」である。
1.2K
43
神奈川県川崎市宮前区 有間山長善寺の本堂です。* 有馬地区は、縄文弥生からの遺跡も発見され...
神奈川県川崎市宮前区 有間山長善寺本堂の扁額です。* 有馬の地名には、2つの説があります。...
有間山 長善寺神奈川県川崎市宮前区東有馬5-11-1第2駐車場の桜
11000
正覚寺
東京都墨田区八広3丁目5−2
御朱印あり
3.2K
2
墨田区八広にある正覚寺を参拝。以前に頂いた御朱印です。
…
437
438
439
440
441
442
443
…
440/953
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。