ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (9276位~9300位)
全国 23,835件のランキング
2024年11月20日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
9276
大覚寺
滋賀県東近江市大覚寺町709
御朱印あり
奈良時代中期、西暦710年に僧行基によって建立され当寺は法相宗であった。 当時この地方は秦氏一族の支配によって統治されており周辺には古墳も残り、瓦・土器・窯場跡等が出土している。 平安時代慈覚大師円仁によって天台宗に改宗された。室町時...
4.0K
4
びわ湖百八霊場 綴込みの御朱印いただきました
滋賀県東近江市大覚寺町の大覚寺に参拝しました。
大覚寺の本堂近江三十三霊場
9277
成田山松光寺
北海道釧路市中島町7番5号
御朱印あり
松光寺は「成田山」という山号が付いている通り、真言宗智山派の「大本山成田山新勝寺」の直系末寺として成田山新勝寺の貫首猊下より認可をいただいております。
2.0K
24
^_^^_^^_^^_^
ご本尊の左手に、お聖天さんと四天王さんです。
松光寺永大供養塔になります。
9278
松山寺
福島県いわき市勿来町関田字寺下42
御朱印あり
大同2年(807)に高僧釈徳一大師が創建したと伝えられています。文明年間(1469〜1496)に、真言密教で念願を叶える道場に中興開山し、以後、領主窪田藩山城城と岩城親隆夫人から篤信されて栄え、徳川家光以来歴代将軍に二十五石を受けた御...
2.2K
24
福島八十八ヶ所霊場 第十二番札所
福島八十八ヶ所霊場 第12番札所 いわき市 開松山松山寺 山門です。
いわき市 松山寺 下から見上げて観音堂です。
9279
大光寺
京都府京都市伏見区伯耆町1−1
御朱印あり
大光寺は、鎌倉時代の文応元年(1260)に、浄土宗の開祖法然上人より六代孫弟子の空蔵房寛海上人により開基されました。当初の寺名は「大光明寺」で、即成院村の地(現在の伏見桃山町松平武蔵)にありました。
3.2K
12
参拝記録の整理をしています。
大光寺は、鎌倉時代1260年に、浄土宗の空蔵房寛海上人により開基されました。
京阪線「伏見桃山駅」を出て大手筋商店街沿いに大光寺はあります。ご本尊は阿弥陀如来です。
9280
妙光寺
埼玉県八潮市中央3-19-2
御朱印あり
日蓮宗寺院の妙光寺は、長光山と号します。妙光寺は、日正(永正4年1507年寂)が文明3年(1471)に開山したといいます。日正は、鴨川鏡忍寺五世、妙本寺別当本行院の十世となり、その後戸塚本行寺と根岸長遠寺を開山した名僧といいます。
3.6K
8
埼玉県八潮市、妙光寺の参拝記録です。
長光山妙光寺の山門です。
埼玉県八潮市 妙光寺(日蓮宗)本堂です
9281
友月山 向陽寺
群馬県甘楽郡甘楽町大字天引甲1401
御朱印あり
2.4K
20
ウクライナ難民支援禅語御朱印。本堂にて書き置きを拝受いたしました。
お地蔵様。風景の良いお寺でした。
「ぴんころ地蔵」。たくさんのお地蔵様がいらっしゃいます。
9282
宗胤寺
千葉県千葉市中央区弁天4丁目7−23
御朱印あり
4.3K
1
本堂から向かって左側の寺務所内で御朱印を戴きました。遠く九州の地へ赴き元寇の国難に立ち向か...
9283
極楽寺
京都府亀岡市千歳町千歳北所24
御朱印あり
3.3K
11
丹波七福神めぐり第六番極楽寺の御朱印です令和二年十一月参拝分
境内の小さな水ためには金魚が飼ってありました。
極楽寺の本堂の写真です。
9284
多宝院
秋田県能代市檜山字小間木52
多宝院(たほういん)は、秋田県能代市檜山字小間木にある曹洞宗寺院。地元ではシダレザクラの名所としても知られ、開花時期には多くの人が訪れる。
3.8K
6
今度は桜の季節に参拝したいです。
能代市、多宝院の鐘楼です。
能代市の多宝院の山門です。
9285
妙青寺
山口県下関市豊浦町大字川棚湯町5192
御朱印あり
行基作と伝えられる観世音菩薩が本尊で、応永23年(1416)長門国守護職に就いていた大内持盛によって創建されました。 本堂裏には「心字」の形をした池を配した雪舟の庭があります。 桜や梅、つつじが咲きほこる山紫水明の公園でもあり、春には...
3.4K
10
山口県下関市豊浦町(川棚温泉街)曹洞宗 龍福山 妙青寺親切に対応くださり御朱印(直書き)書...
山口県下関市龍福山 妙青寺山門となります。川棚温泉街の高台にあります。
山口県下関市龍福山 妙青寺山門の山号額となります。
9286
浄土院受楽寺
山形県山形市漆山3097
御朱印あり
創立は、文明16年(1474年)経蓮社良戒上人律観大和和尚が開祖。元禄元年、ときの山形城主館林藩元但馬守が漆山に陣屋を設けるに当り、手厚い信仰を受け御廟所と定められました。
2.0K
27
参拝記録の投稿です。(書置き)山形百八地蔵尊霊場 第三十三番札所の御朱印です。本尊 阿弥陀...
浄土院受楽寺の山門です。
山形市の浄土院受楽寺をお参りしてきました🙏。この前法要中でお参りできなかったのでリベンジで...
9287
妙蓮寺 (柏市)
千葉県柏市増尾6-4-1
御朱印あり
3.8K
6
妙蓮寺にて書いていただいた御主題です。ご住職がお忙しい中、一度御主題帳をお預けして書いてい...
妙蓮寺の本堂です。右手の庫裡にて御主題をいただきました。
山門左手にある鐘楼です。銀杏の葉が色あざやかです。
9288
瑞泉寺
静岡県静岡市清水区興津東町776
御朱印あり
幽玄院日近が正保2(1645)年に創立。江戸末期までは漢学の道場とされていたが、火災等のため古い記録は残っていない。 天保2(1831)年に見事な七面堂が建立されたが、貧村貧寺であったために維持できなくなり朽ちるままに崩壊したという。...
4.0K
4
93歳のお上人様に40分掛けて書いて頂いた御首題になります。
静岡市 瑞泉寺さんにお参り✨
9289
海蔵寺 (登米市)
宮城県登米市中田町石森本町88
御朱印あり
海蔵寺は、永正14年(1517)東磐井郡藤沢町の藤源寺二世日竿梵昇和尚によって開創された。
1.4K
30
海蔵寺(登米市) 直書きご朱印をいただきました。
海蔵寺(登米市) 本堂です。
海蔵寺(登米市) 本堂内に掲げられた寺名額です。
9290
甘露寺
静岡県浜松市東区中郡町1026
御朱印あり
寺伝によると遠江國において反乱を起こし、異郷の地に散った新羅人数百人の霊を慰めるため、弘仁13年(822)弘法大師により開創された。承安2年(1172)平重盛により七堂伽藍の造営がなされ、遠江國の真言宗の道場として繁栄をみた。その後明...
3.5K
9
本日伺って頂いた直書きの御朱印になります。
1度目の訪問。不在のため御朱印は、いただけませんでした。
甘露寺様の石塔になります。
9291
金剛院
兵庫県小野市万勝寺町549
御朱印あり
4.1K
3
金剛院の御朱印です。何も言わなければ此方のようです。茶之寿観音霊場巡りをされているなら、霊...
萬勝寺塔頭金剛院の山門です。
金剛院境内の庭園です。
9292
顕光寺
静岡県掛川市居尻482
御朱印あり
2.8K
16
遠江33観音納経帳にいただきました。13番札所です。遠江33観音納経帳は、満願しました。土...
顕光寺の鐘楼堂です。
遠江観音霊場第十三番札所
9293
成願寺
京都府京都市上京区一条通御前通西入三丁目西町22番地
御朱印あり
3.9K
5
大将軍八神社の向かいだったかな?参拝して、御朱印頂きました。
めちゃくちゃ暑い日でした。💦
春には桜が美しい知る人ぞ知る穴場スポットらしいです。
9294
日朝寺
山形県米沢市相生町7-109
御朱印あり
米沢市相生町にある日蓮宗の寺院。山号は吉祥山。日蓮聖人ゆかりの泥足毘沙門天を祀る。千坂太郎左衛門の墓がある。 上越、会津若松を経て、慶長六年(1601)米沢に移転し上杉景勝から本堂が寄進された。
2.0K
24
日朝寺の御首題になります。直書きでいただきました😊。
米沢市の日朝寺をお参りしてきました🙏。日蓮宗のお寺さんになります。裏側に大きな駐車場🅿️が...
日朝寺の山門になります。中は暗くて見えませんでした😅。
9295
永福寺
石川県輪島市鳳至町石浦丁1
御朱印あり
およそ1340年前、鳳来山誓願寺というお寺が現在の輪島市鳳至町住吉神社近辺にあり真言律宗の寺院として存在していました。 しかし不幸にも火災に遭い、三尊佛を残し伽藍は崩壊し300年余り廃絶します。この時焼失を免れた三尊佛は、幸いにも鳳来...
3.8K
6
直書きで頂きました。奥からおばあちゃんの元気な声が聞こえてきましたが、御歳100歳を越えて...
本堂の左横にはあじさいの花がとてもたくさん、キレイに咲いていました。今はあじさいの時期ですね。
輪島市の永福寺というお寺の本堂です。本堂の戸を開けて、お賽銭を入れてお参り致しました。
9296
正眼寺
静岡県賀茂郡南伊豆町石廊崎18
御朱印あり
1351(北朝暦観応5)年に真際によって開かれた臨済宗の寺院です。
3.4K
10
📍静岡県賀茂郡南伊豆町石廊崎【正眼寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第58番〗 🔶御朱印帳へ...
📍静岡県賀茂郡南伊豆町石廊崎【正眼寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第58番〗 🔶本堂#伊豆...
📍静岡県賀茂郡南伊豆町石廊崎【正眼寺】 🔶#伊豆八十八ヶ所霊場 #伊豆88遍路
9297
法蔵寺
三重県四日市市貝塚町361
御朱印あり
4.0K
4
「南林山 法蔵寺」御本尊「地蔵菩薩」の御朱印小さなお寺故、お寺の行事以外では参拝者が訪れる...
「南林山 法蔵寺」本堂外観お盆に訪れた埼玉県のお寺のご住職様のご紹介のご縁があって今回、こ...
「南林山 法蔵寺」経堂外観
9298
上宮寺
茨城県那珂市本米崎2270
御朱印あり
2.3K
21
本堂に向かって右手の寺務所にて直書きでいただきました
当寺は承久3年(1221)の創立であり、親鸞聖人の面授の直弟といって親鸞聖人から直接に教え...
茨城県那珂市本米崎の浄土真宗本願寺派のお寺です親鸞聖人二十四輩十九番札所
9299
金蔵寺
三重県度会郡大紀町錦229番地
御朱印あり
本寺は約840年前に創建されるも、火災により焼失したが420年前に仮堂が再建された。その後大いに衰微していたものを、寛文6年、風国大順大和尚が之を興し曹洞宗に帰した後、寛政2年12月に当寺十二世中興桃仙一枝大和尚がが本堂を建築、更に享...
3.4K
10
『三重梅花百観音霊場』の納経帳に頂いた御朱印です。
御本堂の内部にも扁額が掲げられていました。
御本堂の内部を撮影させていただきました。
9300
観音寺
茨城県鉾田市塔ケ崎946
御朱印あり
2.9K
15
直書きの御朱印をいただきました。
鉾田市 観音寺本堂内の様子です。
鉾田市 観音寺石段を上り正面からの本堂です。
…
369
370
371
372
373
374
375
…
372/954
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。