ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (5901位~5925位)
全国 23,801件のランキング
2024年11月14日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
5901
蓮照寺
愛知県一宮市大和町苅安賀字角出3298
御朱印あり
令和元年5月10日 ・・一宮市新2丁目8の8・蓮照寺に合併し解散(妙隆寺移転について)
5.3K
20
住職がお留守の時、書置きを頂きました!
蓮照寺の本堂です。現本堂は平成28年に庫裡と共に新しく建立されました。
御首題帳を引き取りに伺った際に、マスクケースもいただきました。ありがとうございました🙏
5902
多聞寺
岩手県奥州市江刺南町4-8
御朱印あり
岩谷堂山 多聞寺嘉祥3年(850年)慈覚大師開基伝真言宗智山派岩手三十三観音霊場第32番札所札所本尊 十一面観音菩薩江刺八十八観音霊場奥之院札所本尊 毘沙門天
6.3K
10
奥州市 多聞寺のご朱印です。 同市の興性寺にて揮毫して頂きました。
奥州市 多聞寺 正面から本堂(毘沙門堂)です。詳細は不詳ですが、伝承によると嘉承3年(85...
奥州市 多聞寺 本堂に掲げてある扁額です。
5903
観音寺 (全海堂)
新潟県東蒲原郡阿賀町豊実甲1779 松井山観音寺境内
全海上人が祀られるお堂。俗名を長谷川常吉といい、慶長7年(1608)に生まれ。阿賀野川難所の掘削作業を果たし、死後に即身仏として祀られた。毎年7月8日は縁日大祭として御開帳される。
6.7K
6
新潟県阿賀町にある観音寺全海堂の本堂になります。本堂上の木の隙間から光が差していたので撮り...
観音寺全海堂の本堂を凄く近くで。
観音寺全海堂の御由緒書きです。
5904
光念寺
神奈川県三浦市三崎1-18-1
御朱印あり
5.8K
15
御朱印を頂きました。
光念寺の寺号標です。
鎌倉殿の十三人のデジタルスタンプラリーで訪れました。
5905
延命寺
千葉県我孫子市布佐2318
御朱印あり
5.6K
17
延命寺でいただいた、ご本尊の虚空蔵菩薩の御朱印です。
虚空蔵菩薩堂の左手にある寺務所と、さらにその左手にある本堂です。
虚空蔵菩薩堂の扁額です。
5906
閑慶院
高知県安芸市井ノ口乙2029
御朱印あり
3.3K
53
御朱印拝受致しました。ありがとうございました。
戌年・亥年の守本尊である阿弥陀如来です。
酉年の守本尊である不動明王です。
5907
越前国分寺
福井県越前市京町1丁目6−2
御朱印あり
5.9K
14
越前国分寺『天拝薬師』の御朱印です。直書き。本堂横の建物のチャイムを鳴らして対応していただ...
越前国分寺の本堂です。武生を以前訪れた時は時間がなくてお参りできなかったので今回はしっかりと。
越前国分寺の本堂です。本堂の中でお参りと御朱印を書いていただくことができました。
5908
長泉寺
埼玉県入間市豊岡2-2-8
御朱印あり
宗派は曹洞宗本尊:釈迦三尊佛長泉寺は永禄年間(1558-1570)開基鉢形城主の三上山城守に よって建立された古刹です。約二百年前の明和4年(1767年)に類焼にあい、諸堂伽藍が全焼したが、 明和6年に再建された。また、江戸時代末期か...
5.8K
15
武蔵野七福神巡り 大黒天様
2023.02.2620年以上、前を通り過ぎるだけだったので、本日初参拝。画像は本堂の扁額。
2023.02.2620年以上、前を通り過ぎるだけだったので、本日初参拝。画像は本堂。
5909
観海禅寺
大分県別府市観海寺4
御朱印あり
奈良時代・養老二年(718年)、仁聞菩薩始めて錫を此地に駐め温泉を拓き、諸々の病者を入浴せしめし後、丘に一宇を建立し観海寺と称す。当時一刀三礼の薬師如来の尊像を彫刻し本尊仏となす。
6.2K
11
別府市の観海禅寺に参拝しました。コロナ禍のため書置きとのことでした。
こちらから入ります💁息切れします
九州薬師霊場のお寺です。
5910
善光寺 (築港善光寺)
愛知県名古屋市港区港陽3丁目15番11号
御朱印あり
善光寺(ぜんこうじ)は、愛知県名古屋市港区にある浄土宗の寺院。山号は臨江山。長野県長野市にある善光寺の分身を祀る目的で建てられた寺院である。
5.6K
17
築港善光寺でいただいた御朱印です。
築港善光寺におまいりしました。
築港善光寺におまいりしました。
5911
大福寺
群馬県前橋市鳥羽町717
御朱印あり
青雲山実相院大福寺は、天台宗総本山延暦寺の直末寺院(直轄寺院)として室町時代初期の応永元年(1394年)に大阿闍梨法印徳海の開山により創建されました。
4.8K
37
大福寺でいただいた御朱印です。
大福寺におまいりしました。
大福寺におまいりしました。
5912
夜明観音
大分県日田市大字友田3320-8
御朱印あり
6.6K
7
夜明観音、千信寺御朱印いただきました。ありがとうございました。
夜明観音、千信寺山門となります。
夜明観音千信寺、観音様です。とても大きな観音様でした。
5913
宝金剛寺
千葉県佐倉市直弥38-1
御朱印あり
6.4K
9
事前にお寺に預けていた御朱印帳を戴いてきました。御住職に堂内を案内して頂き、仏像やお寺の歴...
立派な本堂です。境内も清掃が行き届いて心地よい空間でした。
以前伺った時は、本堂に隣接したこちらの客殿で御朱印のお願いをしました。
5914
宝松山 本禅寺
神奈川県厚木市飯山3515
御朱印あり
6.3K
10
厚木市 本禅寺御首題をいただきました😊
厚木市 本禅寺さんにお参り✨本堂内の天井画は見応えあるものでした👀
神奈川県厚木市 本禅寺の寺号標。
5915
浄祐寺
静岡県静岡市葵区沓谷1322-11
御朱印あり
寛永7(1630)年に感応寺11世竜岳院日長が創立した。もと寺町3丁目にあったが、静岡大火・戦火と二度も灰燼に帰した為、都市計画に従い昭和22年現在地へ移転した。 先代日源上人は本堂・庫裡を新築し、旧地には大黒殿を造立し布教活動をして...
6.5K
8
過去の参拝記録のために投稿。静岡市の浄祐寺でいただいた御首題です。
静岡市 浄祐寺さんにお参り✨ご住職は法務中でしたので御首題拝受はまたの機会に🙏
静岡市葵区沓掛 浄祐寺 本堂
5916
一乗院
和歌山県伊都郡高野町高野山606
御朱印あり
4.8K
25
直書きの御朱印いただきました
晩秋の高野山、宿坊の一乗院さんに宿泊しました 庭がとてもきれいもちろん朝のお勤めもしっかり...
一乗院さんの精進料理とても美味しかったです
5917
真宗大谷派金沢別院
石川県金沢市安江町15-52
真宗大谷派金沢別院は、天文一五年(1546)に今の金沢城公園に建立された御堂を前身とする。加賀一向一揆の拠点となり、織田勢の攻撃で陥落し、その後再興。本願寺が東西分裂すると「東別院」と呼ばれた。
4.9K
24
金沢別院の本堂の写真です。本堂前には幼稚園のお迎えの方が来られてました。
山門横の親鸞聖人の銅像です。
山門を境内側から見た写真です。
5918
田ノ口薬師 東照寺
香川県東かがわ市白鳥352
御朱印あり
月光山青宝院薬師坊東照寺、又瑠璃山薬師密院とも号す。本尊、薬師瑠璃光如来(伝空海作)通称、田ノ口薬師と謂う。開基は、奈良時代の行基菩薩である。本尊薬師如来は、弘仁12年(821)に弘法大師が満濃の池を修築なされての帰途、当寺に立ち寄ら...
6.7K
6
東かがわ市 田ノ口薬師で御朱印を頂きました。
日本三薬師の石柱です。向こう側な見えるのは、とっても綺麗なお手洗いです。
輪寳 佛の教法を法輪と言い、この輪寳を軽く回す事にて祈願者個この罪業煩悩を除き薬師の教法に...
5919
文殊寺
岐阜県大垣市錦町53
御朱印あり
大垣藩の藩祖・戸田一西が武蔵国鯨井の領主であったときに懇意となった瀧澤小源太という武士が出家して僧となり、近江国大津に移って弥勒院という寺で秀賢を名乗っていた。戸田一西が近江国膳所に移封された際に再会し、以降住職一族と戸田氏の関係が続...
5.3K
20
文殊寺の御朱印です。本堂右手の庫裡を訪ね、インターホンを捺そうとした時、ちょうどお出かけか...
文殊寺の本堂です。御本尊は大垣城主戸田家代々の守り本尊でもあります文殊菩薩です。脇侍に不動...
文殊寺の由来が書かれたパンフレットです。本堂内に置かれてましたので、いただきました。
5920
大日山 密厳寺
北海道中川郡本別町朝日町16-2
御朱印あり
明治30年代、徳島県出身の開拓者により大師堂が建立されたが、本別川沿いにあったため、明治40年4月の水害で流失。その後、開基住職豊沢文雄を迎え境内地を現在の高台にもとめ、明治42年本堂落成時に寺号公称の許可を得ました。
5.0K
23
霊場専用納経帳に霊場のご本尊千手観音の御朱印戴きました。
本堂内の壁の装飾です。
弥勒菩薩さまも居られます。
5921
報身寺
福岡県久留米市宮ノ陣6-15-11
御朱印あり
報身寺は浄土宗知恩院の末寺。この寺の前身は龍泉寺と言う古来有名な名刹でしたが、小早川(毛利)秀包のとき(天正15年/1587年/安土桃山時代中期〜慶長5年/1600年/江戸時代初期)に一度廃寺となり、その後承応2年(1653年/江戸時...
4.9K
24
御朱印(直書き)を拝受しました日付誤りでして、実際の参拝日は5月3日です
立派な山門です。山門の上にちょっと突き出して見えるのが本堂です。
こちらが本堂なのですが、お寺っぽくないですね
5922
中道院
福井県鯖江市長泉寺町2丁目7-7
御朱印あり
泰澄大師が設立し比叡山延暦寺の座王元三大師が再建したお寺です
5.9K
14
鯖江市 中道院様にて直書きで頂きました。
お堂とか鐘をつくところがあり、真ん中にはお地蔵さんが並んでいます。
中道院というお寺の入口付近です。
5923
小村大師堂
愛媛県松山市小村町41-3
御朱印あり
5.4K
19
3年近く前ですが、日曜日のお参りの際拝受しました。
小村大師堂の弘法大師像です。
小村大師堂の内陣です。
5924
西光院
島根県出雲市斐川町三絡1063
御朱印あり
天正16年(1588)安芸の国の武将、毛利元就の重臣で月山富田城の城代を務めた天野隆重の三男天野雅楽一族が、父の戦功によりこの地に建立したと言われている。御本尊は阿弥陀如来。商売繁盛・金運如意・開運招運・心願成就などの徳を授けられる毘...
6.1K
12
西光院の御朱印 御本尊を書いていただきました
②本堂横の堂 救苦と書かれおります
西光院の境内に六地蔵が祀られております
5925
宗賢院
神奈川県藤沢市大庭819番地
御朱印あり
宗賢院(そうけんいん)は神奈川県藤沢市にある曹洞宗の寺院。山号は蟠龍山。
6.6K
7
御本尊の御朱印です。
神奈川県藤沢市 宗賢院の寺号標と山門
神奈川県藤沢市 宗賢院の本堂
…
234
235
236
237
238
239
240
…
237/953
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。