ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (2501位~2525位)
全国 23,871件のランキング
2024年11月30日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2501
櫟野寺
滋賀県甲賀市甲賀町櫟野1377
御朱印あり
福生山自性院櫟野寺(いちいの観音)は桓武天皇の延暦十一年に比叡山の開祖伝教大師様が根本中堂の用材を得る為に甲賀郡杣庄に巡錫の折、霊夢を感じて此の地の櫟の生樹に一刀三礼の下、謹刻安置されました日本最大坐仏十一面観音菩薩が御本尊様です。(...
10.7K
46
御朱印をいただきました
2024/11/9母、姉
甲賀市 櫟野寺さんにお参り✨
2502
東漸寺
長崎県佐世保市中里町250
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
東漸寺は1300年ほど昔、行基菩薩によって創建されたと伝えられる岩問山薬師堂を奥の院として、寛和2年(986年)現在の場所に開創されました。中世には宗家松浦家の菩提寺として、江戸時代以降は平戸松浦家の祈願寺として、地域きっての歴史と格...
9.2K
61
九州八十八ヶ所百八霊場納経帳【東漸寺】74番札所御朱印をいただきました。
御朱印と一緒に頂いた御影です。
境内入口の山門です。
2503
佛手山 鶏足寺
栃木県足利市小俣町2748
御朱印あり
鶏足寺(けいそくじ)は、栃木県足利市にある真言宗豊山派の寺院。山号は仏手山。院号は金剛王院。
12.5K
28
寺務所で御朱印をいただきました。
桐生から佐野への移動途中に以前から気になっていた鶏足寺様を参拝しました。山裾に位置し静かな...
こちらは鎌倉時代に朝廷の使節を迎えた勅使門です。
2504
明王院
東京都港区三田4-3-9
御朱印あり
御府内八十八箇所霊場
明王院の創建年代等は不詳ながら、寛永12年(1635)に八丁堀から当地へ移転したといいます
9.6K
57
2/88 明王院の御朱印です。
御府内八十八ケ霊場をお参りしてきました。
頂いた栞の反対側の写真です。
2505
悉地院
新潟県新潟市中央区沼垂東3‐3‐43
御朱印あり
10.3K
50
日付けが前後しますが…新潟市の悉地院から御朱印を頂いてまいりました小千谷市の五智院から移ら...
中央区の悉地院でお参りしてまいりました湯殿山との関係はいつ頃からなのかわかりませんが、天台...
四国八十八ヶ所のお砂踏みもできます
2506
観蔵院 (台東区)
東京都台東区元浅草3-18-5
御朱印あり
御府内八十八箇所霊場
観蔵院は、証円法印が開山となり、慶長16年(1611)中野屋鋪に創建、正保元年(1645)当地へ移転したといいます。
10.7K
46
差替えで御朱印をいただきました。#御府内八十八ヶ所
観蔵院本堂入口です。御本尊は如意輪観音です。二階に上がり本堂の中でお参りさせていただきました。
本堂前に立つ観蔵院聖観音像です。
2507
円如寺
千葉県君津市小市部127
御朱印あり
円如寺は千葉県君津市・久留里にある、真言宗智山派の寺院です。開創は應永2年(西暦1395)と伝えられており、江戸時代には久留里城主黒田公の祈願所でありました。本尊は大日如来。また薬師堂には、病気平癒の仏様・薬師如来もいらっしゃいます。
10.8K
45
御朱印帳を持ってきてなかったので、書置きの御朱印を頂きました。直書きも頂けるのかな?
関東八十八ケ所霊場をお参りしてきました。
こちらはご本堂です。ご本尊は大日如来さま。どうぞよろしくお願い致します😊関東88カ所霊場5...
2508
弥勒寺
東京都墨田区立川1-4-13
御朱印あり
御府内八十八箇所霊場
万徳山聖宝院と号し、新義真言宗で京都醍醐寺三宝院末でした。慶長15年(1610)宥鎫によって、小石川鷹匠町に創建されました。幾度かの移転の後、元禄2年(1689)2月、新開地である本所の現在地に移ったものです。現在は根来寺の末寺となっ...
11.0K
43
御府内八十八ケ所 46番 🙏
御府内八十八ヶ所霊場46番札所 墨田区の弥勒寺です。江戸七薬師、本所三山の一つです。芥川龍...
本堂の様子です。奥に見えるのが庫裏になります。
2509
妙法寺
佐賀県唐津市厳木町岩屋530−4
御朱印あり
本宗は1960年4月3日、牛尾日勇祖師が虚空七宝妙塔中に於いて、教主釈迦牟尼世尊より妙法無辺宣布の仏勅を拝受したことに縁起する。
10.5K
53
脇本尊 吉祥弁財天の御朱印をいただきました。🙏
飛龍之湯 浴室です♨️
妙法寺温泉 飛龍之湯の効能書きです♨️
2510
地蔵院 宝蔵寺
三重県亀山市新所1173
御朱印あり
縁起によれば、天平13年(741年)聖武天皇は、行基を遣わし伊勢神宮参拝の折、諸国の悪疫平癒のため地蔵菩薩を刻み、鈴鹿の関に七堂伽藍を建立、これを安置し勅願所に定められた。これが当山の草創である。大同元年(806年)平城天皇は九関山宝...
10.9K
44
亀山市 地蔵院関宿にある大きなお寺さん✨御朱印をいただきました😊
関地蔵院の創建は、天平13年(741)、行基菩薩が諸国に流行した天然痘から人々を救うため、...
関地蔵院 鐘楼です。寛永21年(1644)の建立で、伽藍を構成する貴重な建造物。重要文化財...
2511
霊山寺
大分県大分市岡川855
御朱印あり
和銅元年(708年)創建の天台宗寺院で、大分百山の一つである標高610mの霊山(りょうぜん)の中腹に位置する。境内には本堂、山門、仁王門、鐘楼などがあり、松平忠直が寄進した山門は大分市指定文化財。本尊は十一面観音(霊山観音)で毎月旧暦...
11.4K
39
どなたもおらず書置きを頂きました🥺
大分県の山深い場所にある霊山寺(りょうぜんじ)は天台宗の寺院で山号は飛来山です。本尊は十一...
大分県の山深い場所にある霊山寺(りょうぜんじ)は天台宗の寺院で山号は飛来山です。本尊は十一...
2512
帝龍寺
富山県富山市舟倉2334
御朱印あり
帝龍寺(たいりゅうじ)は、かつて、姉倉比賣神社(舟倉)に属していた神宮寺です。大宝2年(702年)文武天皇の勅願により神社境内地に創建されました。
11.5K
37
御朱印を頂きました。
帝龍寺、境内の様子です。
本堂です。ご本尊は大日如来。
2513
持明院
大阪府大阪市天王寺区生玉町2-15
御朱印あり
摂津国八十八所
11.3K
39
直書きの御朱印いただきました
『浪華百事談』の書物に記された内容では、持明院には縁切り厠があり、そこで離縁を祈願すれば、...
持明院入って右手にある明神堂です 「橘姫大明神」縁切りの神 「卯之日大明神」縁結びの神 「...
2514
最福寺
千葉県東金市東金1693
御朱印あり
12.5K
27
6月限定スタンプが入った御朱印(書き置き)頂きました。
年季が見えます。鐘は鳴らすとすごい響くので鳴らす勇気は有りませんでした笑
立派なお堂。狛犬さん達がお迎えしてくれました
2515
普賢寺
山口県光市室積8-6-1
御朱印あり
11.0K
42
亀がいっぱいいます。
毎年5月14日15日は普賢まつり室積の町がとても賑わうおまつりです
普賢寺のマップを頂きました✧*。
2516
本立寺 (伊豆の国市)
静岡県伊豆の国市韮山金谷268-1
御朱印あり
大成山本立寺は、伊豆きっての豪族江川家の菩提寺として知られる、伊豆法難ゆかりの本山。日蓮聖人は流罪中の弘長2年(1262)、比叡山遊学中に帰依し後に開基檀越となった江川英親に招かれたおり、山頂から四方を望み、その景勝を見て感得し、法華...
13.0K
22
御首題(直書き)を拝受致しました。✳️日蓮宗五十七本山✳️無料駐車場🅿️あり
イチョウ💛と紅葉🍁日蓮宗五十七本山巡りです⸜(* ॑꒳ˆ* )⋆*☆
イチョウ💛と紅葉🍁日蓮宗五十七本山巡りです⸜(* ॑꒳ˆ* )⋆*☆
2517
圓明院
千葉県君津市山本1535
御朱印あり
この圓明院は、鎌倉初期ごろの開創と伝えられています。寺伝によると、鎌倉時代にこの付近に関東第一といわれた入定寺という寺院がありこの末院として建立されたとも伝えられています。
11.2K
40
不在でしたが、書置きの御朱印が置かれてあり、窓を開けて頂きました。ただ、お金を入れる方の窓...
駐車場のすぐ隣に清瀧観音様がいらっしゃいます
龍神様の橋がありました。
2518
龍福寺
千葉県旭市岩井120
御朱印あり
10.5K
54
直書きの御朱印をいただきました。
この、龍🐉可愛くないですか!
両脇に狛犬やっぱ狛犬みるとニコニコしちゃう。
2519
雨宝院 (金沢)
石川県金沢市千日町1-3
御朱印あり
金沢市の雨宝院は、天平8年、白山を開山した泰澄大師により創建された。文豪、室生犀星は、当院二十二世眞乗法印の養嗣子となり、幼少から青年期まで当院で過ごした。
11.7K
35
雨宝院の御朱印を頂きました。書置きです。
雨宝院をお参りしました🙏✨
雨宝院へ。約3年ぶりの参拝です。とても小さな寺院です😌金沢寺町寺院群文化財特別公開イベント...
2520
青隆寺
鹿児島県指宿市小牧1874-9
御朱印あり
11.6K
36
青隆寺の御朱印をいただきました。¥500_弘法大師の縁日である21日、不動明王の縁日である...
鹿児島県 青隆寺 門をくぐった先の庭園です。
観音堂前の庭園です。🙏
2521
海心寺
福岡県福津市宮司4-29-25
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
開祖 海範和尚により旧津屋崎町東町に草堂を建立し、高野山本覚院より弘法大師像を勧請し本尊としたのが始まり。 その後、二世 勉(ベン)和尚にて信貴山より毘沙門天を勧請され、現在の地に毘沙門天堂が建立されました。
12.1K
31
九州八十八ヶ所百八霊場納経帳【海心寺】86番札所御朱印をいただきました。
九州八十八ヶ所霊場第八十六番の毘沙門天御影をいただきました。
海心寺 お参りしました。
2522
心行寺
東京都江東区深川2-16-7
御朱印あり
元和2年(1616)、京橋八丁堀寺町に創立、寛永10年(1633)現在地に移転。
9.8K
54
書置きの御朱印をいただきました。
東京都江東区 心行寺浄土宗寺院本堂です
東京都江東区 心行寺浄土宗寺院深川七福神 福禄寿 六角堂です
2523
西堂寺 (六角堂)
山口県萩市大字江崎1281-4
御朱印あり
大内から毛利の時代にかけて祈願所として世の信仰があつく、海の中の寺「浮島西堂寺」とも呼ばれ、広くその名を知られています。また、この寺の地蔵尊は、使用人との許されぬ恋に落ち海に身を投げた娘の化身として伝えられ「子育て地蔵」と呼ばれています。
11.7K
35
西堂寺 六角堂の御朱印をいただきました。🙏
西堂寺 参拝しました。
西堂寺の本堂内です。🙏こちらに書き置きの御朱印が有ります🙏
2524
宝林院
埼玉県秩父市久那362
御朱印あり
永享年中(1429~40年)に開かれたとされる。臨済宗南禅寺派の寺院です。秩父十三仏霊場の普賢菩薩を祀っています。
10.0K
51
秩父十三佛霊場 第4番 普賢菩薩 秩父市 宝林院のご朱印です。庫裡にて霊場専用のご朱印帳に...
秩父十三佛霊場 第4番 普賢菩薩 秩父市 向岳山宝林院 山門周りの様子 本尊・釈迦如来 臨...
秩父市 宝林院 山門前に建つ院号標の辺りに祀られている石仏です。
2525
圓通寺
福島県福島市大森字本町20
御朱印あり
11.5K
36
【信達33観音霊場】 〖第 4 番〗《圓通寺観音》 【圓通寺】📍福島県福島市大森 ...
【信達33観音霊場】 〖第 4 番〗《圓通寺観音》 【圓通寺】📍福島県福島市大森 ...
【信達33観音霊場】 〖第 4 番〗《圓通寺観音》 【圓通寺】📍福島県福島市大森 ...
…
98
99
100
101
102
103
104
…
101/955
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。