ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (2201位~2225位)
全国 51,523件のランキング
2025年1月12日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2201
中目黒八幡神社
東京都目黒区中目黒3-10-5
御朱印あり
創建年代不詳。新編武蔵風土記に「中目黒鎮守八幡宮」とある。古老によると名主達が輪番で御神体をご奉祭したと言われている。境内樹木などより江戸初期には創建されていたであろうと思われる。上目黒村別当寿福寺
26.1K
174
初めてお参りできました。端午の節句の印が可愛いです。 #御朱印 #中目黒熊野神社
ご由来が書かれた挟み紙です。
中目黒八幡神社、参道の様子です。
2202
郷照寺
香川県綾歌郡宇多津町字山下1435番地
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
神亀2年(725)行基菩薩が開創し仏光山・道場寺と称していた。本尊の阿弥陀如来は行基の作といわれる。後に、弘仁6年(815)弘法大師が42歳のころ、この地を訪れ、自作のご尊像を刻み厄除のご誓願をなされたことから「厄除うたづ大師」として...
21.9K
242
四国八十八ヶ所第78番札所・郷照寺御朱印①
郷照寺は、香川県宇多津町にある時宗の寺院。「厄除うたづ大師」として信仰され、岡山に一番近く...
郷照寺にある天井画が綺麗でした!
2203
法輪寺
京都府京都市西京区嵐山虚空蔵山町68
御朱印あり
法輪寺(ほうりんじ)は、京都市西京区にある仏教寺院。山号は智福山。宗派は真言宗五智教団に属する。虚空蔵法輪寺や嵯峨虚空蔵と通称される。
27.2K
156
参拝記録のため、投稿しました
本堂到着。見晴らしが良くて、天気のいい日は気持ちいいです。応仁の乱や禁門の変で罹災したと聞...
本堂に行くには、この長い石段を登らないといけない…
2204
八王子神社
千葉県船橋市古和釜161
御朱印あり
八王子神社(はちおうじじんじゃ)は、千葉県船橋市古和釜町にある神社である。旧社格は村社。7年に一度、船橋市三山の二宮神社で開催される「三山の七年祭」と呼ばれる大祭には神輿(末の息子)が出ている。境内の1.08haは郷土環境保全地域に指...
31.9K
104
御朱印(神社) 44箇所目通常の御朱印、直書きでした。社務所は日曜のみの営業だそうです。
イチョウのハンコが可愛い
本殿内の奥に覗く扁額になります。
2205
願成就院
静岡県伊豆の国市寺家83-1
御朱印あり
創建は、鎌倉時代初頭の文治五年(1189)に遡ります。この地で源氏再興の旗揚げをし、鎌倉幕府を開いた源頼朝公の奥州藤原氏征討の戦勝を祈願して、幕府初代執権で北條政子の父、北條時政公が建立し「願成就院」と称したことに始まります。幕府の事...
31.7K
106
2024.11.16
実はこの日訪れるのが遅く、お詣り出来ませんでした。
願成就院の説明書きです。
2206
地蔵院
東京都青梅市畑中2丁目583−1
御朱印あり
24.9K
323
5日は午前中休みだったので青梅の寺社巡りに行ってきました。相模原愛川ICから圏央道に乗り日...
こちらも青梅ブルー💙☁💙もう少しするともみじの絨毯が綺麗ですね✨🍁🍁🍁🍁
玄関前の菊です!!!!
2207
一向山 専念寺
大阪府大阪市平野区喜連4-5-7
御朱印あり
専念寺の歴史専念寺(せんねんじ)は、大阪市平野区喜連4丁目に位置する融通念佛宗の寺。寺紋は五七桐の紋で中喜連の地が豊臣家天領地だったことから本堂・山門の軒丸瓦に使われている。山号は一向山。一向山については、『一向専念無量寿佛』という経...
20.9K
698
1月 今月の御朱印です😀😀😀🙇🙇
本堂内から 外へ📸📸📸専念寺さんありがとう御座いましたほな、帰ります〜🙇🙇🙇
今回は、コレ🤞 😃😃😃
2208
江島杉山神社
東京都墨田区千歳1丁目8-2
御朱印あり
杉山検校は若年のころ失明し、家が貧しかったので、一念発起、江の島の岩窟にて断食祈願し、満願の前夜夢に弁財天より鍼術を感応、その後寝食を忘れて修練し、ついに杉山流の鍼術を創始しました。のち五代将軍綱吉に鍼治を奉り、本所一つ目に方1町(1...
22.3K
200
書置きをいただきました
東京都江島杉山神社本殿最寄り両国/森下
東京都江島杉山神社江戸時代、徳川綱吉に仕えていた全盲の鍼の名人、杉山和一が祀られている神社...
2209
末吉宮
沖縄県那覇市首里末吉町1-8
御朱印あり
琉球八社
末吉宮は、俗に「社壇」「首里社壇」と呼ばれ、尚泰久王の時代(1456年頃)に熊野三所権現を天界寺鶴翁和尚が勧請したのが始まりと伝わる。
26.3K
160
雰囲気に圧倒されつつ、心静かにお参りできます。御朱印はクリアファイルに入れてくれました。
琉球八社・末吉宮。普段は拝殿の手前の階段までしか上がれませんが、例大祭の時は上まで行けるそ...
石段の上に拝殿と本殿があります様
2210
猿田彦神社
愛知県犬山市犬山北古券41-1
御朱印あり
23.7K
186
猿田彦神社の御朱印を直書きにて頂きました。
三光稲荷神社の境内にある猿田彦神社に参拝しました。
三光稲荷神社境内の猿田彦神社にもお参りしました。
2211
國定赤城神社
群馬県伊勢崎市国定町2丁目1528
御朱印あり
後鳥羽天皇時に、源頼朝の家臣である安達藤九朗(あだちとうくろう)が上野(現在の群馬県)の守護となり、御祭神の功績を尊んで社殿を創建したのが始まりである。
23.8K
200
赤城神社の新春御朱印を書置きで頂きました。
ちょうど空いている時にのんびり参拝できました。帰る頃に混み始めたのでタイミングが良かったです。
國定赤城神社さま鳥居⛩️です。お参りに伺いました。
2212
養父神社
兵庫県養父市養父市場840
御朱印あり
養父神社(やぶじんじゃ)は、兵庫県養父市にある神社。但馬国三宮、式内社(名神大)。但馬五社の一つ。「養父の明神さん」と呼ばれ、農業の神として知られる。養父神社のある養父市場は古くから但馬牛の牛市の中心地であり、現在でも近隣の大藪で但馬...
27.1K
196
養父神社で御朱印をいただきました。
養父神社にお参りに行きました。
養父市にある養父神社です。今日は小雨でしたが自然に囲まれた良い雰囲気でした。
2213
繁多寺
愛媛県松山市畑寺町32
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
繁多寺(はんたじ)は愛媛県松山市畑寺町32にある真言宗豊山派の寺院。東山(ひがしやま)、瑠璃光院(るりこういん)と号す。本尊は薬師如来。四国八十八箇所霊場の第五十番札所。松山市を見下ろす淡路山の中腹にあり、山門からの展望が素晴らしく、...
20.8K
218
繁多寺はんたじ四国八十八ヶ所第50番
繁多寺(はんたじ)四国八十八箇所霊場の第五十番札所本堂 御本尊 薬師如来
鐘楼天井画が色鮮やかでとても素晴らしかったです。後で知ったのですが「御伽草子」の挿絵24枚...
2214
六地蔵寺
茨城県水戸市六反田767
御朱印あり
六地蔵寺(ろくじぞうじ)は、茨城県水戸市にある真言宗の寺院。末寺二十五ヶ寺を有する本山。山号は倶胝密山、院号は聖寶院。常陸太田駅 から徒歩30分(2.4km)経路確認■JR水郡線 六地蔵寺(ぐていみつざん しょうほういん ろくじぞうじ...
31.1K
115
直書きの御朱印を拝受致しました。ありがとうございました🙏
水戸市 六地蔵寺にお参りしました。桜が満開で多くの方で賑わっていました。
4月1日より4月15日までさくら祭りのご案内がありました。枝垂れ桜が咲く頃は沢山の人が訪れます。
2215
本町田菅原神社
東京都町田市本町田802
御朱印あり
室町期の永享年間、近在の大沢左近正次は、先祖の大沢七郎正純が鎌倉期元応年間に京都北野天神へ詣でた折に得た天神像(大沢家の守り本尊だったと言われます。)を、当地井手の沢の山上に奉安いたしました。先述の中先代の乱で戦死者累々としたであろ...
30.9K
495
東京都町田市本町田バス:菅原神社前
東京都町田市本町田菅原神社…本日の参拝記録です。
東京都町田市本町田菅原神社・菊の花…拝殿前に沢山の菊の花が飾られていました。
2216
金地院
東京都港区芝公園3-5-4
御朱印あり
江戸三十三観音霊場
臨済宗南禅寺派。山号は勝林山。本尊は聖観世音菩薩。江戸三十三観音霊場第28番札所。南禅寺東京出張所。開山は京都南禅寺の中興開山特賜円照本光国師以心崇伝(すうでん)。京都、駿府の金地院に遅れて1619年に崇伝の江戸における執務用の屋敷と...
27.7K
145
江戸三十三観音 霊感殿 直書き拝受しました霊感殿は今は本堂だそうです
港区芝公園の金地院の山門です。
上を見るとこうです。ここは東京タワーの足元ですね。かつては境内も広く、この東京タワーが立っ...
2217
麻賀多神社 (奥津宮)
千葉県成田市船形834
御朱印あり
成田市船形手黒に位置し、手黒社と呼ばれる。台方の奥津宮。
30.2K
138
可愛らしい自体でした
御朱印待ちに渡された番号札に金の鈴が付いてました。
麻賀多神社(奥宮)社殿に続く参道。
2218
北畠神社
三重県津市美杉町上多気1148
御朱印あり
由来書によれば、北畠具房の4代孫鈴木孫兵衛家次が寛永20年(1643年)3月、旧縁の地に小祠を設けて北畠八幡宮と称したのが創祀という。ただし、当初は八幡神の勧請のみで、顕能を奉祀したのは元禄年間に下るとの説もある。やがて八幡三神に倣い...
27.3K
149
限定御朱印を頂きました。初穂料は800円です。
北畠神社社殿になります。
花将軍 北畠顕家公石像です。
2219
菅原神社 (上野天神宮)
三重県伊賀市上野東町2929
御朱印あり
菅原神社(すがわらじんじゃ)は、三重県伊賀市にある神社。上野天神宮(うえのてんじんぐう、通称:お天神さん、天神さん)と呼ばれ、菅原道真公を主神とする神社である。旧上野町六千戸の産土神として、また文学の祖神あるいは牛馬の守護神として崇敬...
24.0K
202
直書きにて御朱印を頂きました
境内社の美加多神社です。
上野天神宮の拝殿です。
2220
辛國神社
大阪府藤井寺市藤井寺1丁目19−14
御朱印あり
23.5K
200
【過去記録】葛井寺のすぐ近くの神社。紫陽花の時期に行ったので、境内や手水舎が紫陽花で無茶苦...
辛國神社の拝殿です。
辛国神社(からくにじんじゃ)長い参道は1989年に「大阪みどりの百選」に選ばれている素敵な...
2221
筑紫神社
福岡県筑紫野市原田2550
御朱印あり
【境内ご由緒書きより】祭神を筑紫の神といい、筑紫の国魂である。奈良時代の「筑後国風土記」の神話によると、『筑前と筑後の境となる山に荒ぶる神がいて、峠を往きかう人を多く取り殺していた。その神はい人の命尽(イノチツクス)の神と呼ばれていた...
27.7K
144
御朱印拝受いたしました。ありがとうございました。
筑紫神社、社殿になります。
下の駐車場からは少し歩くけど自然に囲まれてとてもいい場所
2222
四天王寺庚申堂
大阪府大阪市天王寺区堀越町2-15
御朱印あり
日本最初の庚申尊出現の地で、本尊は青面金剛童子(秘仏)です。大宝元年(701)正月七日庚申の日、豪範僧都が疫病に苦しむ多くの人々を救わんと一心に天に祈ったところ、帝釈天のお使いとして童子が出現し、除災無病の霊験を示され、以降1300年...
26.9K
152
手書きで美しいご朱印を頂きました。
四天王寺の南大門から徒歩数分のところにある四天王寺庚申堂にお参りしました。
大坂夏の陣激戦区をめぐれーっ!!スタンプラリーの押印所。本尊は青面金剛童子庚申の日の申の刻...
2223
梅洞山岩松院
長野県上高井郡小布施町雁田
御朱印あり
曹洞宗の寺院で、葛飾北斎の八方睨み鳳凰図があり、小林一茶ゆかりの寺でもある。【小林一茶ゆかりの古寺】戦国の武将福島正則や葛飾北斎、俳人小林一茶ゆかりの古寺でもあり、 境内には福島正則の霊廟や一茶が「やせ蛙まけるな一茶これにあり」という...
27.2K
180
小布施町の岩松院を参拝し直書きを頂きました、小林一茶の名句もここで誕生したそうです
既出ですが本堂外観。拝観料を支払うと内部に入り葛飾北斎作と言われる鳳凰の天井絵が観ることが...
戦国武将福島正則の霊廟です。霊園の中央高台にあります
2224
赤城神社
栃木県佐野市植下町430
御朱印あり
上野国(現在の群馬県)富士見村の赤城神社を分霊した神社で、祭神は彦狭島王命(ひこさしまのみこと)、日本武尊(やまとたけるのみこと)です。日本武尊が東征の際、この地に陣を張ったとの伝承や、平将門を討った藤原秀郷公がその武具を収納したと伝...
25.0K
176
タツノオトシゴと戯れる幸せの鍵しっぽ🐱辰🐉から巳🐍へのバトンタッチですね☝️毎回、直書きで...
佐野赤城神社さまは猫🐱ちゃんの保護活動をされてるようで、境内のあちらこちらに猫🐱ちゃんがい...
拝殿が開いていたので写真を撮らせて頂きました📸拝殿の灯りが美しかったです🤗
2225
北岡神社
熊本県熊本市西区春日1丁目8-16
御朱印あり
当神社は承平四年(934)第六十一代朱雀天皇の御代に、武勇名高い藤原保昌が肥後国司として下向された際、凶徒の叛乱と疫病の流行を鎮めるために京都の祇園社(八坂神社)の御分霊を勧請し、飽託郡湯原(現二本木五丁目)に府中の鎮護として創建され...
25.9K
161
過去に頂いたものです。
北岡神社の本殿になります。良縁に御利益ある神社で私の知り合いでも此方の神社にお参り行ってか...
階段上がって直ぐに社務所とお守り売り場があります。
…
86
87
88
89
90
91
92
…
89/2061
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。