ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (6376位~6400位)
全国 51,640件のランキング
2025年1月21日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
6376
大国主神社 (大國主神社)
長野県長野市大字南県町1044−4
御朱印あり
現県庁付近から平柴にかけての地域を大黒といった。平柴守護所の要害は大黒山にあった。ここに近い後町は、鎌倉時代に信濃国庁(または市庁)のあったところで、この大国主神社はあるいは国庁関係の神社か。もと安茂里から後町へ通じる道端にあったが、...
11.3K
54
善光寺七福神巡りで西光寺にて直書きを頂きました
長野市の大国主神社の扁額です
長野市の大国主神社の本殿になります、大通りに面した神社です
6377
祇園堂
京都府京都市東山区祇園町南側604
御朱印あり
平家物語「祇園女御」ゆかりの地(祇園女御塚跡・阿弥陀堂跡)。本尊阿弥陀如来を祀る浄土真宗寺院であり、また永代供養・法要の屋内墓所であります。阪急河原町駅、京阪祇園四条駅から徒歩圏内。八坂神社南すぐ。お気軽にご参拝・ご見学・ご相談くださ...
14.8K
19
以前に参拝した時に頂いた御朱印です。訪問履歴として投稿致します
残念なお知らせです祇園堂さんが無くなっていました😭
中は総大理石で、エレベーターも。蝶の装飾が素敵でした。御住職様から色々なお話とおもてなしを...
6378
東山藤稲荷神社
東京都新宿区下落合2-10-5
御朱印あり
当社は、かつて此の地方を統治された、清和天皇の皇孫源経基という御方が、今より約一千百年前、延長5年初午の日に京都稲荷山より勧請御遷宮申し上げた御社であり、「藤稲荷神社」「富士稲荷神社」とも申し上げております。 当社は源経基を始め、源家...
10.5K
92
新宿下落合氷川神社にて書き置きのきつね面御朱印をいただきました#御朱印
東山藤稲荷神社に参拝しました。東山藤稲荷神社の社標です。鳥居から少し離れたところにありました。
東山藤稲荷神社に参拝しました
6379
武甲山御嶽神社 里宮
埼玉県秩父郡横瀬町大字横瀬879
御朱印あり
横瀬町(当時は横瀬村)の村社、旧武甲山蔵王権現社である、明治の神仏分離令および一村一社令の時に横瀬村の50余りの神社を習合し武甲山御嶽神社となる。現在残存する同町内の神社は有志が事前に遷座し保存したものである。山頂にはほかに鎌倉時代に...
13.6K
31
横瀬町 武甲山御嶽神社 御朱印
武甲山御嶽神社、社号票と鳥居です。
拝殿です。ピンボケです、残念。
6380
森稲荷神社
兵庫県神戸市東灘区森北町4-17-11
御朱印あり
14.1K
26
参拝記録として投稿します
大鳥居の由緒になります。
森稲荷神社の大鳥居です。国道沿いにあります。
6381
来迎寺
長野県諏訪郡下諏訪町湯田町3454
御朱印あり
浄土宗知恩院を本山とする引接山聖聚院来迎寺は、金刺氏の分家といわれる諏訪左衛門慰を開基に、天文10(1541)年、願誉栄海上人によって中興開山された。和泉式部にゆかりがあり、北条時頼が運んできたと伝えられる和泉式部守り本尊の銕焼地蔵尊...
12.1K
46
来迎寺で直書の御朱印を頂きました。
下諏訪町の来迎寺の本堂です。御本尊は阿弥陀如来で、諏訪三十三観音霊場第25番札所です。(2...
和泉式部が幼い頃に信仰し、顔の傷を治したと伝わる身代わり地蔵「銕焼地蔵尊(かなやき様)」が...
6382
種貸社
大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89
御朱印あり
住吉大社の中にあり一粒万倍、商売の種銭や子宝祈願の神社
7.8K
89
刺繍御朱印をいただきました
大阪市 種貸社さんにお参り✨住吉大社の境内社✨一寸法師ゆかりのお社です😊
大阪市 種貸社さんにお参り✨
6383
大山寺
茨城県東茨城郡城里町高根118
御朱印あり
10.2K
65
関東88と花の寺書き置きでいただきました。
2024/08/13 大山寺
2024/08/13 大山寺
6384
浅間神社
静岡県三島市芝本町6−3
御朱印あり
昔から二宮としての信仰が厚く三嶋大社の別宮で、神階正五位を受ける三嶋大社に次ぐ名社だった。木花開耶姫命、波布比売命を主神とし、計6柱の神が祀られており、安産の神様として地元で親しまれている。富士山の大噴火の際、ここで溶岩の流れが止まっ...
10.8K
59
二之宮淺間神社(伊豆国二之宮・三嶋大社摂社)御朱印 書置のみ
浅間神社の社殿です。
浅間神社の鳥居⛩️です。
6385
光岡八幡宮
福岡県宗像市光岡949
御朱印あり
12.6K
72
福津市の諏訪神社で直書きでいただきました。
福岡県宗像市光岡光岡八幡宮境内にある県の天然記念物の大楠です。
福岡県宗像市光岡光岡八幡宮拝殿となります。
6386
雷神社
福岡県糸島市雷山148
御朱印あり
古来、女人の参拝を許さなかった。旱(日照り)の年には古くから神面祈祷が行われたという。暦応5年(1342年)5月、九州探題一色範氏からの雨乞い祈祷の催促文や、足利尊氏の庶子、足利直冬が参詣し、雨乞い祈願したのち、降雨があったので歌に斜...
12.1K
45
雷神社を参拝書置きの御朱印を拝受しました
雷神社さんの狛犬様✨大正八年四月生まれの狛犬様です😊
雷神社さん、本殿になります。
6387
鴨鳥五所神社
茨城県桜川市大泉1480
御朱印あり
伊弉諾尊・ 伊弉冉尊二柱の神に、鹿島神社、二荒神社、出雲神社、南宮神社の四柱の神を合祀し、五所神社と称したが、建仁2年(1203)に当地に現社殿が造営されたと伝わる。
13.5K
31
宮司さんの家で直書きの御朱印をいただきました。Googleさんは神社の裏、すごく細い路まで...
栃木県益子町から県境を越えた茨城県桜川市に鎮座する鴨鳥五所神社。若葉が萌える新緑の季節です。
五所神社故に扉が五つある大きなご本殿です。
6388
花岡福徳稲荷社 (法静寺)
山口県下松市末武上戒町1224
御朱印あり
「きつねの嫁入り」で知られる稲穂祭りはユニークな祭りで、毎年11月3日、下松市花岡の法静寺境内にある花岡福徳稲荷社で行われています。
14.2K
24
御朱印をいただきました。
白狐🐺の絵馬です(^-^)/
稲荷社の後ろにミニ⛩️⛩️⛩️が並んでいます。
6389
来迎寺
神奈川県鎌倉市材木座 2-9-19
御朱印あり
鎌倉三十三観音霊場
1194年、源頼朝が鎌倉幕府の礎石となった三浦大介義明の霊を弔うため、真言宗能蔵寺を建立したのがはじまり。当時、能蔵寺の名前は、この付近の地名として使われていた。頼朝が亡くなった後、音阿上人が時宗に改宗し、来迎寺に改名した。三浦大介義...
12.3K
43
鎌倉三十三観音霊場十四番、来迎寺。御朱印を書き入れていただきました。
鎌倉市 来迎寺さんにお参り✨
鎌倉33観音霊場第14番来迎寺さんにお参りしました。
6390
上野八幡神社
石川県金沢市小立野2-4-1
御朱印あり
11.9K
47
直書きの御朱印いただきました
金沢に住んでますが、初めて訪れました。
上野八幡神社を参拝し御朱印をいただいてきました。
6391
醫王院 瑠璃寺
長野県下伊那郡高森町大島山812
御朱印あり
平安時代の天永3年(1112年)比叡山竹林院の観誉僧都が東国教化のため、この地に来て、仁王山の間ノ洞の樹間に出現した薬師如来に感動したのが創建の始まりと伝わっています。 薬師瑠璃光如来三尊佛(国重要文化財)を本尊とする瑠璃寺と、その...
10.0K
66
能登半島地震支援御朱印と保護猫御朱印の切り絵コラボ御朱印です。
こちらは鐘楼とサクラになります。
お寺の人が飼っていると思われるネコが家の中の窓越しにいました😺
6392
大宮大神
茨城県稲敷市伊佐部1710-4
御朱印あり
鹿島の神が休憩した御在所跡に神社を建立しました
12.3K
43
直書きの御朱印をいただきました。
白雉元年(650)第12代景行天皇の御代生田長者満盛が此処に居住し安中郷を統率していた時、...
茨城県稲敷市伊佐部に鎮座する大宮大神さまです風神、雷神が祀られています♪
6393
中条八幡神社
広島県福山市神辺町西中条
御朱印あり
14.5K
21
夏に、地元の深安神社めぐりでこちらに参拝しましたが、ご朱印をいただけなかったこので、改めて...
広島県福山市神辺町 中条八幡神社くぐってきた長屋風の建物ですが、社務所ではないようです。鳥...
広島県福山市神辺町 中条八幡神社 境内社鳥羽荒神社、安原神社などの境内社があります。
6394
三宝寺
神奈川県横浜市神奈川区台町7-1
御朱印あり
三宝寺は、瑠璃光山と号し、浄土宗に属す。慶長2年(1597)に寂した嘆誉和尚の草創である。弘法大師の作と伝えられる薬師如来立像を本尊としていたが、関東大震災で被害を受け、第二次大戦で焼失した。現在の本尊は、その後、東京芝の大本山増上寺...
11.8K
48
参拝記録です。構造上、「天空の寺」なんて呼ばれてますね。
横浜駅近くの高台の麓に建つ三宝寺。
武南十二薬師霊場 第十二番札所 寅年開帳にて参拝。
6395
浜善光寺
新潟県上越市五智2-11-6
御朱印あり
浜善光寺(はまぜんこうじ)は、新潟県上越市にある浄土宗の寺院。正式名称は信州善光寺大本願別院不捨山光明院十念寺(じゅうねんじ)と称する。
13.0K
36
奥様より御朱印拝受致しました。
浜善光寺由緒パンフ武田信玄が兵火🔥から守るため、善光寺の宝物類や仏像を甲斐国へ避難させた(...
浜善光寺、十念寺へ伺いました。
6396
常安寺
新潟県長岡市谷内2-7-7
御朱印あり
常安寺(じょうあんじ)は、新潟県長岡市谷内2丁目の秋葉山麓にある曹洞宗の寺院。山号は報恩林清滝山。寺伝では長尾景虎が、瑞麟寺5世住職を開山に創建したとされる。上杉景勝の会津移封に伴い、会津、米沢に移転したが、元禄14年(1701年)に...
13.7K
29
長岡市、旧栃尾市の常安寺で御朱印を頂いて来ました
長岡市の常安寺へ初詣して来ました
常安寺本堂内部です後奈良院勅願所ですね
6397
御辰稲荷神社
京都府京都市左京区聖護院円頓美町29-1
御朱印あり
1705年(宝永2)東山天皇の側室、崇賢門院が白きつねの悪夢を見たことから東山天皇の勅許を受け創建されたと伝えらる。祀られた社が崇夏御所の辰(東南)の方向なある森であったことから御辰稲荷と呼ばれた。御辰稲荷は、「辰」の字が達成の「達」...
11.4K
52
令和六年五月二十一日(書置きのみ初穂料500円)【通常御朱印】御辰稲荷神社の社務所にて拝受
御辰稲荷神社境内に鎮座する御辰稲荷神社。
御辰稲荷神社境内に鎮座する「初辰大明神」「福井市大明神」の社。
6398
駒形根神社
宮城県栗原市栗駒沼倉一ノ宮11
御朱印あり
日本武尊東征の折、天照大神、ほか五柱の神々を駒形嶽(栗駒山の古名)に斎き祀り、東国鎮護の祈請したのが創建とされる。古来より日宮(ひるみや)、大日社、駒形社、俗にお駒様とも称される。
11.9K
60
2023.5参拝、宮城県栗原市栗原に鎮座する、駒形根神社、御朱印です。
石段で登った先、静寂の中にひっそり鎮座する神社は山岳崇拝に相応しい風格で佇んでおりました、...
ご祭神は大日孁尊、天常立尊、吾勝尊、国常立尊、天津彦番邇々芸尊、神日本磐余彦火々出見尊。 ...
6399
長徳寺
新潟県十日町市友重乙170-1
御朱印あり
延暦20年(801年)征夷大将軍坂上田村麻呂が北国遠征の折、この地に千手観音を奉安したのが始まりと伝えられます。千手観音は、京都清水寺の観音像と同木といわれます。当地は、士卒の名に因んで伊勢平治、友重と称し、北条五代最明寺時頼卿、康元...
14.6K
20
新潟県十日町市長徳寺、直書きをいただきました、越後33漢音霊場第10番札所です
長徳寺の千手観音堂の仏画です薄暗い堂内ですが鮮やか色彩です
長徳寺の千手観音堂でいただきました
6400
萱野神社
滋賀県大津市大萱2丁目21-1
御朱印あり
萱野神社(かやのじんじゃ)は、滋賀県大津市にある神社。神紋は「蓑亀」。別称として「九帝王宮(九帝王社)」「九大王社」とも。
13.7K
29
参拝記録として投稿します
萱野神社の拝殿正面になります。
萱野神社の本殿になります。
…
253
254
255
256
257
258
259
…
256/2066
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。