ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (44776位~44800位)
全国 55,108件のランキング
2025年9月20日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
44776
鍾馗神社 (若宮八幡宮境内社)
京都府京都市東山区五条橋東5丁目480
御朱印あり
鍾馗(しょうき)は主に中国の民間伝承に伝わる道教系の神である。日本では小さな民間信仰のひとつとして主に京都や奈良の町屋、一階の上の中屋根に置かれているところが多くみられ、向かい合わせの鬼瓦や同じ鍾馗から弾かれた災いなどをはね返し家を守...
1.0K
3
令和六年五月二十二日(直書き初穂料300円揮毫)【通常御朱印】若宮八幡宮境内に鎮座、若宮八...
若宮八幡宮境内にある鍾馗神社の案内。
若宮八幡宮境内に鎮座する「鍾馗神社」。
44777
豊龍大神
岐阜県郡上市大和町島
承和11年延暦寺の僧、安慧が奥州巡行の際、講場を当地に開いた。その時大神が安慧に託宣したもう。「我は是海童神の女である。汝が為に護法善神となろう」安慧は豊玉姫命を鎮祭し豊龍大権現と崇め奉り初めて社殿を建立したという。
1.1K
2
豊龍大神、拝所の様子になります。
岐阜県郡上市大和町島の豊龍大神に参拝しました。
44778
大神宮
長野県諏訪市諏訪2丁目13
860
5
大神宮境内に鎮座する拝殿にかかる扁額。
大神宮境内に鎮座する拝殿。
大神宮境内に鎮座する社。
44779
道主命神社 (井佐須美神社摂社)
福島県大沼郡会津美里町字宮林甲4377
御朱印あり
760
6
書置きをいただきました
道主命神社 (井佐須美神社摂社)みちぬしみことじんじゃ伊佐須美神社 境内の風鈴🎐 越しの道...
道主命神社⛩️伊佐須美神社の境内に鎮座
44780
玉満稲荷社 (玉井宮東照宮内)
岡山県岡山市中区東山1丁目3
御朱印あり
1.1K
2
お詣りして玉井宮で御朱印をいただきました⛩️稲荷専用御朱印帳に納めます。
岡山市の「玉満稲荷社」にお参りしました。⛩️
44781
妙光寺
茨城県潮来市築地601
1.0K
3
妙光寺の山門。この右手が結構大きい駐車場。徒歩の場合、この山門と法華三昧堂の西側に敷地への...
妙光寺の法華三昧堂。江戸時代に再建されたもの。「法華三昧堂」の文字が光圀の書?。
本堂そのものは新しいですが、茨城県の大部分を構成する常陸國で最も古い日蓮宗の寺院です。水戸...
44782
日吉神社
兵庫県姫路市書写2968−6
書写山麓西南の登山口に鎮座する当神社は、長和年中(1012~15)に書写山円教寺の慶雲上人が、比叡山の山王七社を勧請して書写山の鎮守とした神社である。
1.2K
1
姫路市書写の日吉神社に参拝。
44783
昭光寺 (稗田大師寺)
岡山県倉敷市児島稗田町
年代は不明ですが慈眼山觀音寺として創建されたそうです江戸時代に衰退して本堂だけりなりましたが、その後本堂の前に大師堂を建立して復興され、北浦山昭光寺と改称した
1.0K
3
稗田大師寺の本堂です
稗田大師寺の山門です
稗田大師寺の大師堂です
44784
西念寺
京都府京都市下京区高倉通五条下る堺町35
御朱印あり
1.0K
3
令和六年五月二十一日(直書き初穂料300円揮毫)【通常御朱印】016《鞍馬寺》35
五条通沿いの西念寺。由緒のあるお寺の様で、住職さんのお時間があれば丁寧に由緒などお伺いでき...
五条通に鎮座する西念寺。
44785
新黒稲荷神社
兵庫県神戸市長田区駒ケ林町2-11
創建は源九郎義経が奥州で没した文治元年(1189)より丁度百年の節目に当たり、境内には鎮守として三河介の主君である源九郎義経を祀る新黒(九郎)稲荷社が建てられています。
959
4
こちらが、新黒稲荷神社の本殿です。
本殿には、大きな文字で義経堂の文字がありました。
こちらは、新黒稲荷神社の御由緒です。
44786
池端御嶽神社
神奈川県伊勢原市池端633
当社は境内地833坪の中に、今から凡そ550年位前に金殿山蔵福寺の鬼門除けとして、又、村の鎮守さまとして創建された。 かつては御嶽蔵王権現として信仰され天正19年(1591)11月徳川家康公より神領高三石の御朱印を寄進された。 明治...
959
4
神奈川県伊勢原市池端 御嶽神社の社殿です。✳︎三之宮比々多神社の兼務社です。
神奈川県伊勢原市池端 御嶽神社の社殿の扁額です。
神奈川県伊勢原市池端 御嶽神社の参道入口です。
44787
長良神社 (明和町下江黒)
群馬県邑楽郡明和町下江黒1434
559
8
📍群馬県邑楽郡明和町下江黒【長良神社】 🔶拝殿
📍群馬県邑楽郡明和町下江黒【長良神社】 🔶狛犬 🔷石工 ____ 🔹明治 33 年...
📍群馬県邑楽郡明和町下江黒【長良神社】 🔶狛犬 🔷石工 ____ 🔹明治 33 年...
44788
西方寺
福岡県久留米市寺町79
御朱印あり
1.1K
2
御朱印拝受致しました。ありがとうございました。
西方寺、本堂になります。
44789
大門厳島神社
兵庫県尼崎市長洲中通2-4-48
以前、当社より北に多可宮と称される宮があり、それと対をなす格好で低宮と呼ばれていた。『日本書紀』には、祭神の二柱の神は共に履中天皇の祝に出現され、そのため天皇は車持君に悪解除・善解除を負わせて長渚崎で禊祓いを命じられたと記されている。...
1.1K
2
こちらは、大門厳島神社の本殿です。
12月17日は、尼崎市の西部にJR尼崎駅から阪神尼崎駅までの神社に参りました。 4つ目は...
44790
大利河内神社
広島県広島市安佐南区高取北1丁目15−1
1.1K
2
広島市安佐南区高取北の大利河内神社に参拝しました。
広島市安佐南区高取北の大利河内神社に参拝しました。
44791
金砂神社 (ひたちなか堀口)
茨城県ひたちなか市堀口1
由緒板によると、亨保3年(1488)の創建と云われていますが定かではないようです。ご祭神は大己貴命・武甕槌命・猿田彦命。杉並木の参道がとても美しく、境内には県の天然記念物に指定されているヒイラギが生育していました。
859
5
ひたちなか市堀口の金砂神社の拝殿。多くの木に囲まれて静かにお座りです。
本殿は大日貴命、武甕槌命、猿田彦命の三柱がお祀りされています。左手が県の天然記念物に指定さ...
石段を登ると長い参道の奥に拝殿が伺えます。
44792
万福寺 (津山市高野本郷)
岡山県津山市高野本郷
江戸時代の寛文年間に大乗院日真上人によって創建されました
1.1K
2
津山市の万福寺の本堂です
津山市の万福寺の山門です
44793
廣善寺
山形県山形市漆山2921
1473年創立、開基は専光法師、創立以来二度の火災に見舞われたがその都度再建された。現在の御堂は1811年大庄屋の片桐善左衛門とその世話方の尽力で再建され、約200年経た今でもその威容を誇っており、建築雑誌にも評されるほどである。
1.0K
3
親鸞聖人の像がございます☺️
真宗大谷派の寺院本堂です。
本堂近くの建物は解体中でした❗️
44794
慈雲禅寺
福岡県北九州市門司区風師2-5-6
1.0K
3
北九州市門司区をぶらぶらしていて、ふと目に入った大きな鳥居。鳥居を目掛けて坂を上って行くと...
本堂御朱印はされていないそうです。
本堂前の閻魔様と石仏群
44795
下谷八幡神社
神奈川県伊勢原市下谷561
慶安年間(1648~1652)創祀と伝えられる。享保5年(1720)に鐘を鋳造し、安永8年(1779)11月に鳥居を新設した記録が残されている。明治6年7月30日村社に列格される。
1.1K
2
神奈川県伊勢原市 下谷八幡神社です。伊勢原大神宮の兼務社です。
神奈川県伊勢原市 下谷八幡神社です。梵鐘が、鐘楼堂に比べて随分小さいですね。
44796
龍神社
岡山県都窪郡早島町早島13
1.2K
1
龍神社(無格社・お祇園さん)参拝
44797
常照院
山形県村山市本飯田1228
平成27年4月14日、信州善光寺御開帳ならびに山寺立石寺開山、慈覚大師円仁祭、仏縁吉祥日の折、浄土宗名越派最終法灯伝持者(常照院中興開山)良勲白雄大僧正追善供養の為、善光寺御宝前にて特別開眼法要を勤修。当山第9世静誉(村田圭信)が、善...
1.1K
2
本堂です🎵小さい寺院☺️
馬頭観音はよく見ますが豚供養塔は初めてです🎵
44798
二曲城跡
石川県白山市出合町
御朱印あり
二曲城跡は、鳥越城跡の大日川対岸に位置し、大日川流域、小松方面の支城として築城された城とされています。しかし、二曲城跡の麓に「殿様屋敷跡」と呼称される二曲城跡と同時代の館跡が確認されていることから、殿様屋敷跡に住した領主が勢力を拡大し...
1.0K
3
鳥越一向一揆歴史館にて購入できます。加賀一向一揆の支城の一つです。
44799
太田神社
山梨県富士吉田市小明見2丁目9-44
創立は人皇一〇六代正親町天皇の御代天正八年(西暦一五八〇年)太田道灌の臣来り住みて、明見本村に社殿を造営して勧請する。其の後貞享三年寅年(一六八六)現在地に遷宮し、明治八年誉田別尊を合祀する。太田一統の氏神として尊信篤く現在に至る。
1.2K
1
富士吉田市 太田神社さんにお参り🙏御朱印の有無は不明です🙏
44800
万松寺
愛知県岡崎市滝町松谷30
1.0K
3
10月訪問。万松寺山門
10月訪問。万松寺手水舎
10月訪問。万松寺本堂
…
1789
1790
1791
1792
1793
1794
1795
…
1792/2205
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。