ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (43001位~43025位)
全国 55,086件のランキング
2025年9月18日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
43001
大巻観音地蔵堂
山形県西村山郡朝日町和合630−2
五百川三十三観音第21番札所。大巻観音地蔵堂には寛永六年(1629)に立てられた町内で最も古い金毘羅権現の石碑があります。金毘羅権現は舟乗りやその家族が安全を願い信仰していたものです。『朝日町の石佛』(朝日町長寿クラブ発行)によると...
828
7
〘大巻観音地蔵堂〙朝日町の大巻観音地蔵堂をお参りさせて頂きました。五百川三十三観音第二十一...
〘大巻観音地蔵堂〙地蔵堂を正面から📸してみました。蚊が多かったですね🦟。
〘大巻観音地蔵堂〙五百川三十三観音第二十一番札所になっております。
43002
和泉山 宝心寺
神奈川県横浜市泉区和泉町3193
1.1K
4
宝心寺境内の藤棚です。もういくつか紫色の花を咲かせてました。見頃の頃にまた来られればと思います。
宝心寺の本堂です。本堂前にて勤行させていただきました。
神奈川県横浜市泉区 宝心寺の本堂です。✴︎ 宝心寺には、江戸時代の和泉村領主松平氏の墓があ...
43003
瑞岩院
山梨県甲府市大手2丁目2
1.2K
3
瑞岩院におまいりしました。宗信寺は近くにあります☺️
瑞岩院におまいりしました。
瑞岩院におまいりしました。
43004
倭文神社
奈良県奈良市西九条町二丁目14-2
神護景雲2年(768年)、武甕槌命が鹿島神宮より春日大社に遷座した際、供奉した中臣時風・秀行がこの辰市の地に居住し、常陸国より祖神武羽槌雄神(織部の神)を勧請したという。倭文氏はその後裔で、辰市郷に住み神衣を織ったと伝わる。
628
9
本殿右手の若宮社になります。
本殿手前右手の狛犬になります。
本殿手前左手の狛犬になります。
43005
竹下稲荷神社
千葉県旭市ロ910-6
1.0K
5
竹下稲荷神社さんにご参拝させて頂きました
竹下稲荷神社の境内に鎮座する拝殿。
竹下稲荷神社境内の摂社。
43006
十王堂
山形県酒田市二番町2-2
昭和51年の酒田大火で辺りが焼土と化した中、たった一つぽつんと残ったお堂です。昔、与惣右エ門というものが海辺で「与惣右エ門与惣右エ門」と名前を呼ぶ声を聞き、振り返ると閻魔像が流れついていたということです。家に持ち帰ると「お堂を建ててく...
928
6
十王堂に安置されている閻魔大王像です。
こちらが十王堂です。
十王堂の由緒書きです。
43007
厳島神社 (内蔵新田)
群馬県邑楽郡板倉町内蔵新田218
1.1K
4
児童用のぶらんこと鉄棒。
覆われている本殿。横に石碑。
鳥居と拝殿。元日の参拝なので、拝殿の中は氏子役員の方が集まっていました。
43008
福源寺
福島県伊達郡国見町鳥取24
御朱印あり
1.0K
5
【信達33観音霊場】 〖第 21 番〗《地蔵庵観音・鳥取観音》 【福源寺】📍福島県伊...
【信達33観音霊場】 〖第 21 番〗《地蔵庵観音・鳥取観音》 【福源寺】📍福島県伊...
【信達33観音霊場】 〖第 21 番〗《地蔵庵観音・鳥取観音》 【福源寺】📍福島県伊...
43009
正安寺
東京都足立区東伊興4-3-3
浄土宗寺院の正安寺は、信楽山涅槃院と号します。正安寺は、参連社縁誉満雪上人(寛永14年寂)が開山となり元和2年(1616)浅草蔵前に創建、寛永13年に浅草新寺町(現台東区東上野6-1)へ移転したといいます。関東大震災で被災し、昭和6年...
1.0K
5
東京都足立区東伊興にある正安寺浄土宗寺院本堂です
東京都足立区東伊興にある正安寺浄土宗寺院与楽堂の屋上にある与楽観音様です
東京都足立区東伊興にある正安寺浄土宗寺院水子地蔵と六地蔵尊です
43010
桃源寺
神奈川県小田原市城山2-23-3
桃源寺は、大久保加賀守忠常の嫡女、美濃加茂城主里見安房守忠義(法名雲晴院心宗賢涼居士)の菩提を弔うため、加納久雲寺住僧を招いて忠義の後室(法名桃源院仙悲妙壽大姉)が追福、寛永年間に忠職が能山耳藝を開山に迎えて龍鳳山雲晴院桃源寺と号して...
1.3K
2
神奈川県小田原市 桃源寺へおまいりしました。
神奈川県小田原市 桃源寺本堂
43011
江良八幡神社
北海道松前郡松前町字江良751番地
創立は佐々木對馬守源延次二男佐々木二見が正徳4年8月に社殿を建立若宮八幡宮と号したことに始まる。明治に至り社号を改める。享保16年拝殿改築、更に安永4年、天明9年、安政4年、寛政13年、文政元年と拝殿を改築、慶應元年本殿改築、寛保元年...
230
13
江良八幡神社の拝殿になります
江良八幡神社の拝殿内になります
江良八幡神社の参道になります
43012
久万伊勢大神宮
愛媛県上浮穴郡久万高原町久万町503
中世、伊勢神宮崇敬の念が昂って諸国各地に「御師」が滞在し神宮と国民の間を執持し、祈祷を取次ぎ、神札の頒布を行っていた。当社は御師の久万山に於ける滞在所であり、明治初年神宮教の久万山布教所となり、同15年あらためて伊勢より天照皇大神、豊...
1.4K
1
久万伊勢大神宮。久万郷山の神巡り46神社第4番で、スタンプがあります。
43013
磨崖三十三観音 (石崎三十三観音)
福島県白河市表郷梁森字石崎27
梁森都々古和気神社南側に所在する。斜面の凝灰岩に刻まれたもので、現世利益を願い観音信仰が盛んに行われていた江戸時代中期に彫られたものと伝わっている。「石崎三十三観音」とも呼ばれている。
1.1K
4
足元には石段の跡がありましたので、このお仏様がこの観音さま群の中央にお座りになられているお...
文字らしきものもありましたが風化は進んでいました。
凝灰岩に彫られているそうです。この地域に火山は想像もつかなかったのでググってみると、栃木県...
43014
多宝山 長福寺
神奈川県厚木市山際1023
1.3K
2
神奈川県厚木市山際 曹洞宗 多宝山 長福寺の本堂です。✴︎川岸に創建されましたが、2度にわ...
神奈川県厚木市山際 曹洞宗 多宝山 長福寺の観音堂です。
43015
岡津古久子安神社
神奈川県厚木市岡津古久379
愛甲熊野神社の兼務社
1.3K
2
神奈川県厚木市岡津古久子安神社へおまいりしました。(愛甲熊野神社の兼務社)
岡津古久子安神社の扁額。
43016
王御前神社
静岡県袋井市松原1386
1.1K
4
王御前神社の拝殿正面です。
拝殿前に掲げられている神額です。
こちらは拝殿前の鳥居です。
43017
鹿島神社 (大和田)
茨城県日立市大和田町1-6-27
日立市内で鹿島神宮を本営とし分霊された八社のひとつ。
1.2K
3
拝殿と迫力のある御神木です。鹿島神宮の祭神、武甕槌命を勧請した日立市内八社(大久保、多賀下...
拝殿から振り向いたところ。参道左手の木が御神木です。
本殿は拝殿からさらに石段を登ったところにお座りです。
43018
金龍寺 (矢掛町小田)
岡山県小田郡矢掛町小田
御朱印あり
室町時代後期の天文16年に横谷の洞松寺の梁山全柱和尚によって創建されたそうです天正2年に2世乾厳雷峰和尚が裏山の中腹に観音堂を建立し、行基作の千手観世音菩薩立像を安置したそうです
1.3K
2
矢掛の瑞雲寺で備中西国観音霊場の御朱印を直書きで貰いました
裏山の中腹にある観音堂
43019
若王子神社
兵庫県加西市別所町691
1.5K
0
43020
須須能神社
富山県氷見市地蔵町15
927
6
伊勢玉神社へ向かう前に地蔵町の須須能神社でお詣りしてまいりました魚取社の由来を調べますと、...
社号標には地蔵魚取社とありますこちらも魚取社(なとりしゃ)の1つですね
なかなか綺麗な拝殿でした
43021
十六柱神社
兵庫県朝来市和田山町林垣1285
226
13
境内社の夜鳴荒神です。
境内に建つ行者堂(役行者神変大菩薩)と秋葉殿です。
境内社の甲子神社です。
43022
善行寺
滋賀県米原市米原字奥屋敷736
万治2年、浄念寺の道場として創建された。明治12年10月29日、寺号公称を許可された。このときから本山直末となった。
1.3K
2
善行寺の概観です。本堂前でお参りさせていただきました。
湯谷神社参道のすぐ東には善行寺の参道があります。車であがっていけるようですが、私は湯谷神社...
43023
稲荷神社 (天戸町)
千葉県千葉市花見川区天戸町747
826
7
稲荷神社の拝殿とお狐様。
稲荷神社境内に鎮座する本殿の一部。
稲荷神社境内に鎮座する「三峯神社」。
43024
八幡神社
石川県白山市下野町ロ190-2
往昔より区民の崇敬厚く、春秋祭礼には村民挙って参詣し、報恩感謝の念今なお強く残っている。春秋4月29日は鎮火の御祭礼と言い、今日も丁重に鎮火祭を行っている。
1.2K
3
やわたじんじゃ本殿になります
やわたじんじゃ境内の様子です
八幡神社 やわたじんじゃ鳥居と拝殿bake torigoe さんの斜め後ろバニラミルクスコ...
43025
西恩寺
福井県大飯郡高浜町三明2−10
1.0K
5
西恩寺の本堂の写真です。
境内の様子です。なんだか南国風・・・?
伝導掲示板には井上ひさし氏の言葉が貼られてました。
…
1718
1719
1720
1721
1722
1723
1724
…
1721/2204
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。