ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (4251位~4275位)
全国 51,580件のランキング
2025年1月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
4251
龍澤山 祥雲寺
東京都町田市高ヶ坂7-15-1
御朱印あり
当寺院は、山号を龍澤山、寺号を祥雲寺と称し、大永6年(1526)現在の神奈川県伊勢原市石雲寺第三世寥堂秀郭大和尚を請して開山とし、小田原北條家が武運長久祈願のためと檀信徒の帰依のために建立されました。
16.3K
223
武相卯歳観音霊場第37番札所
武相卯歳観音霊場 札所第三十七番 東京・町田市高ケ坂 曹洞宗 龍澤山『祥雲寺』をお参りしま...
祥雲寺の参道に並ぶ「十二支と小僧」さんです。子歳から巳年です。
4252
桂岸寺
茨城県水戸市松本町13−19
御朱印あり
元々の名は香華院。徳川光圀の令で保和院と改称。本堂前には黄門様と助さん格さんの石像があります。格さんのモデルになった安積覚兵衛の墓地があります。ちなみに、徳川光圀の墓は常陸太田市瑞竜山助さんこと佐々宗淳の墓は常陸太田市正宗寺風車の弥七...
16.9K
70
直書きで御朱印頂きました
延命地蔵尊ですご利益ありますように…
桂岸寺の本堂になります
4253
六手八幡神社
千葉県君津市六手59
御朱印あり
八幡神社は、通称「六手八幡宮さま」と呼ばれ地域の人々に親しまれています。鎌倉期に鶴岡八幡宮から分社したものと伝えられ、誉田別命などを祭神として祀っています。敷地493坪の境内には本殿(銅板葺流造)、幣殿(銅板葺切妻造)、拝殿(瓦葺入母...
19.4K
45
宮司さまに事前連絡をいれて、拝殿内でいただきました
拝殿から見えてる景色です
当神社は上古における須恵国(後の上総国周淮郡)六手集落草創の祖神を祀ると伝え小糸川に接する...
4254
忌部神社
徳島県徳島市二軒屋町2丁目48
御朱印あり
縁結び・恋愛成就
忌部神社(いんべじんじゃ)は、徳島県徳島市二軒屋町にある神社である。式内社(名神大)の後継社で、旧社格は国幣中社、現在は神社本庁の別表神社。
17.1K
68
書き置きの御朱印をいただきました。
天気良き☀️良き1日になりそうだ😊
天気良き☀️良き1日になりそうだ😊
4255
西明寺
京都府京都市右京区梅ケ畑槇尾町2
御朱印あり
西明寺(さいみょうじ)は、京都市右京区にある真言宗大覚寺派の寺院。山号は槇尾山(まきのおさん)、本尊は釈迦如来。京都市街の北西、周山街道から清滝川を渡った対岸の山腹に位置する。周山街道沿いの高雄山神護寺、栂尾山高山寺とともに三尾(さん...
14.0K
99
真言宗大覚寺派準別格本山 槇尾山西明寺 御朱印 書置もみじ期間中は書置きのみ
紅葉もだいぶ色付いてました
国宝の三重塔です。この角度で皆さん写真撮られてたので真似しましたが何しろ腕が悪いので上手い...
4256
豊藤稲荷神社
愛知県名古屋市緑区作の山町180
御朱印あり
17.6K
63
鳴海駅の近くの神社。紫かっこいい。書いてくれた女の人とマラソンの話をしてガムをもらった。
手水場には龍の像が。
拝殿正面からの光景。左側にはご神木がそびえています。
4257
染羽天石勝神社
島根県益田市染羽町1−60
御朱印あり
神亀2年(725)に創建され、瀧蔵権現と称して、承平元年(931)には別当寺勝達寺を建立し、中世には益田氏の庇護を受けて発展した。しかし、明治の廃仏毀釈に伴い勝達寺は廃絶となり瀧蔵権現は社名を染羽天石勝神社に改めた。
18.9K
50
島根 染羽天石勝神社の御朱印になります。この御朱印は書置きです。
染羽天石勝神社に参拝しました。
☆染羽天石勝神社(県社)参拝
4258
信濃比叡廣拯院
長野県下伊那郡阿智村智里3592-4
御朱印あり
16.9K
140
沢山、色々有りました!バスツアーで立ち寄ったので、直書き対応はして頂けませんでした!
こちらは本堂の中の天井画になります🖼️本堂内の撮影は禁止ですが、こちらの天井画だけは撮影は...
こちらは伝教大師の像です💁この像を写した時はとてもまぶしかったです😵💫
4259
弘法寺
千葉県市川市真間4-9-1
御朱印あり
弘法寺は、略縁起によると、奈良時代、行基菩薩が真間の手児奈の霊を供養するために建立した求法寺がはじまりであり、その後平安時代、弘法大師(空海)が七堂を構えて「真間山弘法寺」とし、さらにその後天台宗に転じたとされる。 真間の地は、かつ...
18.2K
56
参拝記録のため、投稿しました
参拝記録の為の投稿です。
参拝記録の為の投稿です。
4260
観音寺 (佐野大仏)
栃木県佐野市金井上町2237
御朱印あり
室町時代後期大永三年(1523)に、佐野越前守秀綱によって安蘇群天命村(現在の佐野市天明町)に建立され、安楽寺第六世自負法印を開祖として迎えたのが始まりと言われています。その後、慶長七年(1602)徳川家康の命による、唐沢山城の春日岡...
16.4K
74
「佐野大仏」書置きの御朱印を頂きました。
佐野大仏をもう一枚😄もう少し大きく撮りたかった🙋
観音寺本堂になります。
4261
持明院 (神谷稲荷明神社)
兵庫県加東市栄枝50
御朱印あり
大化年中、法道仙人の開基と伝わる神谷山禅瀧寺の塔頭寺院として、江戸期に編纂された『古義真言宗本末帳』に神谷山禅瀧寺の筆頭として「禅瀧寺之中持明院末寺二宇」と記載されています。また、平安末に東条谷の地頭職に任ぜられ小沢城の城主となった依...
16.2K
76
持明院でいただいた御朱印です。阿弥陀さまをいただきました。
持明院さんの山門にも神谷稲荷明神社さんの社号が書かれています。
お寺の境内に鳥居が見えます。持明院さんの鎮守社「神谷稲荷明神社」さんの鳥居です。
4262
神寺不動尊 松景院
宮城県遠田郡美里町中埣字町80
御朱印あり
東北三十六不動尊霊場
15.0K
101
参拝記録の投稿です。(直書き)東北三十六不動尊霊場 第二十七番
参拝記録の投稿です。東北三十六不動尊霊場 満願之証です。霊場会事務局の神寺松景院でいただき...
三十六童子御影のミニ冊子を頂きました。本来はこちらに印を頂くのが、良いらしいです。
4263
二宮神社
東京都あきる野市二宮2252
御朱印あり
古代にはこの地が多摩郡小川郷に属していたことから小川大明神と呼称されてもいました。藤原秀郷が戦勝祈願したとされ、その後徳川家康より代々15石の朱印を与えられました。武蔵総社六所宮の二の宮に座す神社です。例祭日 9月9日所在地 〒197...
22.5K
13
参拝記録として投稿します
武蔵國二宮神社⛩️へお参りしました♪
武蔵国の二之宮、二宮神社にお参りしました。
4264
大徳院
岐阜県美濃加茂市森山町3丁目5−7
御朱印あり
東海三十六不動尊霊場
19.1K
47
東海三十六不動尊霊場第三十四番 大徳院でいただいた御朱印です。御朱印と一緒に三十六童子の御...
東海三十六不動尊 第34番札所、大徳院の本堂です。参拝時はちょうどご祈祷の最中でしたが、も...
外にお不動さんです。
4265
厄除御嶽山神社
埼玉県本庄市児玉町児玉282−2
御朱印あり
19.0K
48
【埼玉県】本庄市、厄除御嶽山神社の御朱印です。今回(12月)に再訪して、書置き(墨書き・押...
【埼玉県】本庄市、厄除御嶽山神社をお参りしました。
厄除御嶽山神社の境内と社殿です。こちらは前回(9月)お参りの記録です。
4266
大村神社
三重県伊賀市阿保1555
御朱印あり
大村の神は、第十一代垂仁天皇の皇子で、今から凡そ二〇〇〇年程前にこの阿保の里にみえられました。伊勢の神宮を奉鎮せられた倭姫命の弟君にあたられ、 日本武尊の叔父君にあたられます。
17.7K
61
伊賀國・大村神社⛩御朱印①
大村神社。要石のすぐ脇の水かけなまず様に、大地震がおきないようにお願いしました!
大村神社。地震守護「要石」は、大地をしっかり護ってくださる霊石。
4267
入谷八幡神社
宮城県本吉郡南三陸町入谷字水口沢243
御朱印あり
15.9K
93
南三陸町 入谷八幡神社【多幸の社】 見開きのご朱印です。 当日は宮司様が所用で外出されると...
南三陸町 入谷八幡神社【多幸の社】 授与所前に建つニノ鳥居から石段参道です。御祭神・誉田別...
南三陸町 入谷八幡神社 ニノ鳥居を潜ってすぐ右側に建つ御輿舎です。明治の廃仏毀釈前は経堂でした。
4268
雷神社
東京都足立区西新井2-27-1
御朱印あり
15.4K
102
参拝記録として投稿します。(•ૢ⚈͒⌄⚈͒•ૢ)
東京都足立区雷神社・拝殿…本日の参拝記録です。
東京都足立区雷神社・御神木(スダジイ)…スダジイって、真冬でもモコモコしてるんだなっ!
4269
白羽神社
静岡県御前崎市白羽3511
御朱印あり
仁明天皇承和四年(838)元宮である岬の駒形神社より遷る。延喜式に載る白羽官牧の地と伝えられる。式内服織田神社とも云われ、旧縣社として古くより信仰が厚い社である。
15.8K
80
白羽神社の御朱印です。直書きで頂きました。
御前崎市にある白羽神社に参拝に行ってきました。
📍静岡県御前崎市白羽【白羽神社】 🔶拝殿
4270
箱根大天狗山神社
神奈川県足柄下郡箱根町須雲川293
御朱印あり
開祖は武田敏男(称号は龍斉大天狗)。神々の降臨を受けたため、七面山、出羽三山、鞍馬山、高尾山、加波山など日本各地の山岳にて修行を行い、神仏金剛宗の箱根大天狗山神社を創建した。神奈川県足柄下郡箱根町須雲川に本宮、分院の天聖稲荷神社、別院...
19.6K
42
書置きの御朱印を頂きました。本日催し物をされていたため、書置きのみでした。
さすが大天狗様、鮮やかな朱色が印象的でした。
箱根天狗山神社でいただいた由緒書きです。境内は撮影📸禁止です。
4271
信貴山成福院
奈良県生駒郡平群町信貴山
御朱印あり
成福院は信貴山総本山朝護孫子寺の塔頭寺院。成福院の建立時期は正確には不明なものの、後嵯峨天皇の縁起からその頃だと考えられます。
11.5K
123
信貴山成福院寅月寅日の御朱印(書き置き)です。
トラ柄の郵便ポスト。
成福院さんにお参りしました。
4272
共栄稲荷神社
北海道釧路市若松町18-8
御朱印あり
大正8年、初代宮司鈴木新次郎が京都伏見稲荷大社宇迦之御魂大神と神習教大教庁本祠大神の御祭神を勧請し、鳥取村一番組に稲荷社を創始。昭和9年、現在地に社殿を造営し御遷座奉仕、共栄稲荷神社とす。
17.6K
62
書き置きの御朱印をいただきました
共栄稲荷神社の拝殿になります
共栄稲荷神社の拝殿内になります
4273
萬松山 天寧寺
福島県会津若松市東山町石山天寧208
御朱印あり
会津若松市の天寧寺は、1422年に会津にきた傑堂禅師が、11代芦名盛信の建立によって創立したお寺です。寺の裏山に近藤勇、土方歳三の墓があります。
20.1K
37
2023.8参拝、福島県会津若松市東山町に境内を構える、萬松山 天寧寺、北国八十八ヶ所霊場...
天寧寺の創建は応永28年(1422)、当時の領主蘆名盛信が傑堂能勝を招いて開いたのが始まり...
天正17年(1589)、蘆名家が摺上原の戦いで伊達政宗に敗れると天寧寺もその兵火により焼失...
4274
烏須井八幡神社
広島県尾道市西則末町11-31
御朱印あり
この神社の名前はその昔、神社の井戸を掘る際、地下より石とも木とも見分けがつかない臼のようなものが3つ出てきたことに由来すると言われています。また、一説には神功皇后の三韓出兵の際、烏が良水の湧く井戸を知らせたので烏須井と称したとも伝えら...
21.8K
20
願い玉が有名な神社御朱印もいただきました
烏須井八幡神社(村社)参拝
平日であまり参拝客さんは少なかったです
4275
高部屋神社
神奈川県伊勢原市下糟屋2202
御朱印あり
創建年代は不詳であるが、延喜式神名帳に相模13座の1社として記載されているのでそれ以前と考えられる。往昔は大住大明神といい、糟屋の庄127ヶ村の惣鎮守であったといわれている。源頼朝の臣糟屋有季社殿造営、文明18年(1486)上杉定正大...
18.7K
51
兼務されている伊勢原大神宮にて通常御朱印を直書きでいただきました#御朱印
高部屋神社に参拝しました。社号票と鳥居
高部屋神社に参拝しました。拝殿の屋根は茅葺きです。
…
168
169
170
171
172
173
174
…
171/2064
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。