ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (41751位~41775位)
全国 55,102件のランキング
2025年9月19日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
41751
田柄阿弥陀堂
東京都練馬区田柄2-7-10
御朱印あり
1.2K
4
幸寿司さまにていただいた『豊島八十八ヶ所霊場』の御朱印です(71/88)
田柄阿弥陀堂の創建年代は不詳ですが、江戸時代には清性寺が当堂を管理していたといい、清性寺の...
東京都練馬区田柄の阿弥陀堂です豊島八十八ヶ所霊場42番札所
41752
法恩教会
福岡県北九州市小倉南区貫8−1
御朱印あり
1.4K
2
過去にいただいたものです。
41753
潮音寺
静岡県賀茂郡南伊豆町子浦1795
御朱印あり
伊豆横道三十三観音 32番札所老中・松平定信が伊豆を巡礼した際、ここに一泊した。管理は南伊豆町 青龍寺 です
1.5K
1
御朱印いただきました
41754
津田神社
三重県多気郡多気町井内林 159-1
元村社で、さかのぼれば延喜式内林神社に由来し、明治41年、旧津田村内に座す、無格社3、境内無格社27社を合祀し社名を津田神社と改称奉齋いたしてまいりました。
1.1K
5
庚申塚が祀られています。
ご神木は2本に分かれています。
ご神木が祀られています。木の回りは8m60cm、太さは2m35cmあり、近くで見るとかなり...
41755
富士浅間神社 (東中野)
東京都八王子市東中野216-6
1.2K
4
富士浅間神社 (東中野)東京都八王子市東中野216-6社殿個人宅敷地内にあるようですが、社...
富士浅間神社 (東中野)東京都八王子市東中野216-6社号の表札
富士浅間神社 (東中野)東京都八王子市東中野216-6社号の表札 (左) と入口 (右)扉...
41756
春日岡山東照宮
栃木県佐野市金井上町
1.4K
2
参拝記録の為の投稿です。
春日岡山東照宮をお参りしてきました。
41757
大安寺
宮城県仙台市若林区弓ノ町5-1
1.0K
6
仙台市若林区 龍秦山大安寺 境内入口の様子です。本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗の寺院です。
仙台市若林区 大安寺 正面から本堂です。 ※ご朱印の対応はされてません
仙台市若林区 大安寺 境内真ん中の木陰にたつ石佛です。
41758
亀住稲荷神社
東京都千代田区外神田5丁目4-7
762
9
亀住稲荷神社拝殿にかかる扁額。
亀住稲荷神社拝殿の中に鎮座する社。
亀住稲荷神社境内の拝殿。
41759
海門山 興禅寺
神奈川県横浜市南区清水ケ丘225
1.4K
2
興禅寺へおまいりしました。
佛の十戒が掲示されていました。
41760
明光寺
岡山県総社市三須1591-1
御朱印あり
平安時代に理源大師によって創建され、室町時代の応永6年に僧吽僧正によって中興され、江戸時代の享保年間に本性上人によって再興された
1.2K
4
御朱印は、管理されている萬福寺様でいただきました。(^。^)
参道の左右には、三須八十八ヶ所のミニ遍路がありました。
高野山真言宗備中霊場をお参りしました。ご本尊は薬師如来で秘仏になっています。(^人^)
41761
熊野神社 (熊野三所)
山形県米沢市太田町1丁目3-85
961
7
社殿の裏にある石祠になります。何を祭っているんだろう🤔
社殿に掲げている扁額になります。
社殿の正面は違ってました😲😲😲私が来た場所は社殿の側面になります。社殿正面はアパートが建っ...
41762
興福院平和公園共同墓地
千葉県柏市手賀252-3
1.1K
5
ご本尊の釈迦如来です。
共同墓地本堂内部の様子。
共同墓地の虚空蔵菩薩像です。
41763
日和山神社
香川県高松市錦町1丁目9−22
1.5K
1
高松市の日和山神社です。
41764
久佐加神社
島根県出雲市日下町731
当社の創立年代は古く出雲国風土記並びに延喜式神名帳に其の名が記載されています。延喜の制では国幣の小社に列せられました。 大穴持命は、当地がこの大神の御領地でありましたので、古来奉斎されたものです。 日子坐王命は武勇に優れておられ、御子...
1.2K
4
島根県出雲市に鎮座する久佐加神社にお詣りしてきました。
構えてお出迎えの狛犬さん。
拝殿が開かれていましたので、中にてごあいさつをさせていただきました。
41765
妙円寺
新潟県長岡市下塩2518
御朱印あり
妙円寺の創建は康治2年(1143)、妙円寺融源大僧都(根来寺の興教大師の高弟)により開かれたのが始まりと伝えられています。本尊の釈迦如来座像は奈良時代の高僧として知られた行基菩薩が自ら彫り込んだと伝えるもので、その他にも恵心僧都(源信...
1.2K
4
越後八十八箇所霊場 第60番札所 妙圓寺専用納経帳に御朱印を頂きました✨久々の自分で印を押...
越後八十八箇所霊場 第60番札所 妙圓寺境内入り口です✨
越後八十八箇所霊場 第60番札所 妙圓寺本堂です✨
41766
船子八幡神社
神奈川県厚木市船子1569
愛甲熊野神社の兼務社
1.3K
3
神奈川県厚木市 船子八幡神社の社殿です。江戸時代には船子村の鎮守社として祀られていました。
神奈川県厚木市 船子八幡神社の立派な鐘楼堂です。
神奈川県厚木市 船子八幡神社の境内側から見た景色。
41767
日吉神社
大分県臼杵市
1.3K
3
静かな山の中に、鎮座されています
日吉神社 本殿になります。
日吉神社 拝殿です。臼杵石仏近くに鎮座しています。
41768
秀重院
山形県東根市本丸南1丁目12
1.1K
5
東根市の秀重院をお参りしてきました🙏。東根七観音をお参りです。駐車場🅿️は裏に大きな駐車場...
秀重院の山門に掲げられた山号額になります。
秀重院、観音堂内の様子になります。東根七観音霊場第四番札所になっています。堂内は綺麗にされ...
41769
三光寺
静岡県沼津市戸田506
本堂裏の高台から、沼津港が一望できます・
1.6K
0
41770
雪谷山 源正寺
神奈川県厚木市温水西2-25-20
1.2K
4
神奈川県厚木市 日蓮宗 雪谷山 源正寺本堂です。
神奈川県厚木市 雪谷山 源正寺の寺号標と本堂です。
神奈川県厚木市 雪谷山 源正寺の薬師堂です。
41771
元寇神社
福岡県福岡市早良区西新7丁目4
御朱印あり
1.4K
2
元寇神社の御朱印を紅葉八幡宮にていただきました。(直書き・500円)
41772
國土神社
茨城県鹿嶋市山之上91-4
1.4K
2
御祭神は大国主命の別名である大已貴命です。
鹿島神宮境外摂社の坂戸神社さんから500m程に在ります。
41773
八幡神社 (磐田市社山)
静岡県磐田市社山472-4
1.0K
6
社山八幡神社にお参りしました。
無人の神社でした。ご参拝させていただきました。
2年前にも来たことがありますが、このような看板無かったので、新しい看板です。
41774
白山神社 (藤島町)
福井県福井市藤島町38-22
藤島町(ふじしまちょう)にある神社。集会所に隣接しており、東西超勝寺のあいだにある。
1.5K
1
東西超勝寺のうち、西超勝寺に近い白山神社です。街角の神社のなかでは、比較的敷地が大きいほう...
41775
高野大師堂
滋賀県長浜市高月町高野297
御朱印あり
1.4K
2
高野大師堂にて御朱印をいただきました🙏❤️
…
1668
1669
1670
1671
1672
1673
1674
…
1671/2205
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。