ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (41626位~41650位)
全国 55,102件のランキング
2025年9月19日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
41626
鍵守神社
京都府宮津市波路 ヒチヨリ230
本殿横には巨石の磐座(いわくら)があり、この地の信仰の源になっています。高さ約3m、幅約8mある巨石で、2つに割れた姿が印象的です。
877
8
本殿左側の境内社です。
本殿横の磐座です。2つに割れた特徴的な磐座です。パワースポットになっているようです。
本殿覆屋内の干支の絵です。中央一番上が今年奉納された辰の絵です。
41627
屋磨内神社
京都府亀岡市本梅町東加舎深田37
当社は長徳元年(1008)9月当地の氏神として創建。天正年間(1590年)の戦乱で全焼せるも、文禄年間(1610年)再建。その後、元禄9年(1709)正月再び火災を起こし焼失。当年9月再建、今日に至る。本殿横の寄木作りの狛犬2組は当時...
578
11
境内社:床浦神社、金毘羅神社、八幡宮社になります。
境内社:天満宮社、春日神社、稲荷神社になります。
この社のご神木になります。
41628
総社神社 (壱岐)
長崎県壱岐市石田町湯岳射手吉触186
1.1K
5
やっとの思いで到着しました。こちらが総社神社になります。
総社神社の道のりは険しい獣道と倒木の下をくぐり抜けながら進みます。
総社神社への道のりは険しかった。
41629
丸山城
静岡県伊豆市八木沢
御朱印あり
丸山城は、北条早雲の配下で北条水軍の中心的存在となって活躍した富永氏の城として知られる、伊豆市八木沢にある水軍の城です。城址は、現在国道136号で分断されていますが、八木沢海岸背後の、駿河湾に突き出た丸山(標高49m)に出城、その南側...
1.1K
5
丸山城の御城印です伊豆の心太 盛田屋さんで購入しました
伊豆市の丸山城に登城しましたこちらは国道136号南側の本丸跡で四阿と説明板です
こちらは国道136号の北側の丸山城の出丸です登り口がちょっと分かりにくく しばらく探し回りました
41630
春岡神社
静岡県袋井市春岡2−3
1.3K
3
11月訪問。春岡神社鳥居
11月訪問。春岡神社手水舎
11月訪問。春岡神社拝殿
41631
顕信坊
山梨県南アルプス市桃園619
御朱印あり
1.2K
4
顕信坊の御首題です。南アルプス市 蓮経寺にていただきました。
南アルプス市 顕信坊さんにお参り🙏
顕信坊におまいりしました。
41632
龍泉寺
青森県弘前市新町248
寛永三年(1626)、津軽藩士・菊地七左衞門忠正が藩公から青森の町造り役を拝命します。誓願寺二世・無角さまの弟分として良故龍吞と名を改め、藩命で龍泉寺を開山しました。寺の建立造営は亀田彦兵衛氏。
1.4K
2
青森県弘前市 龍泉寺本堂です
青森県弘前市 龍泉寺山門です
41633
笹岡小稲荷社
埼玉県さいたま市浦和区常盤3丁目27-17
笹岡大稲荷社・笹岡小稲荷社は、さいたま市浦和区常盤にある神社で、笹岡大稲荷社と笹岡小稲荷社は一つの鳥居をくぐって左右に鎮座する別宗教法人の二社です。笹岡大稲荷社・笹岡小稲荷社の創建年代は不詳ですが、京都伏見稲荷より神璽を頂いて来て笹岡...
877
8
笹岡小稲荷社の境内に鎮座する拝殿。
笹岡小稲荷社の境内の手水舎。
小さな敷地に鎮座する「笹岡小稲荷社」。
41634
八幡神社 (三好市東祖谷)
徳島県三好市東祖谷栗枝渡144
旧神饌幣帛料供進神社。伝承によると、元暦2年(1185)屋島の戦いに敗れた平家の一族は、安徳天皇を奉じて祖谷に逃れ石立山(のちの剣山)に立てこもり、兵馬の訓練をしていたが壇ノ浦の戦いに平家全滅の悲報に天皇御佩(みはかし)の神剣を石立山...
1.1K
5
八幡神社境内にある、安徳天皇御火葬場です。
八幡神社の本殿です。
八幡神社の拝殿内です。
41635
放光神社
静岡県島田市島335−1
金谷町島三三五番地にあり、祭神は天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)・天児屋根命(あめのこやねのみこと)・菅原道真の三柱で、例祭日は10月17日である。社伝によれば、寛永二年(1625)、当時の住民達が新明宮・春日宮・天満宮の三社を勧...
1.4K
2
静岡県島田市島の放光神社に参拝しました。
こちらは放光神社、拝所の様子です。
41636
中嶋神明社
三重県鈴鹿市柳町1312
当社は、もと当字の鎮守神であったが、勧請の事情や年代は不詳である。大正3年2月、官命をもって玉垣村大字柳字森鎮座の矢椅神社へ合祀となったが、昭和24年4月15日、再び承認を得て分祀、氏子の総意で中嶋神明社を再建した。
1.1K
5
中嶋神明社のご本殿です。
中嶋神明社の社号標です。
鈴鹿市に鎮座する、中嶋神明社に⛩Omairiしました。
41637
常徳寺
京都府京都市北区紫竹東栗栖町28
御朱印あり
1.4K
2
直書きでいただきました
41638
玖潭神社
島根県出雲市久多見町301
本社は現在の社地より北方の城山要害平の山頂にあったが、明應五年(1496)、災に罹り社殿焼失しその際、御神体は西方の巨巌上に鎮座せられたが、之を荒神広の「貴女社」に奉遷し、更に「久多美神社」(五社明神)をも合祀して、「玖潭神社」として...
1.0K
6
島根県出雲市に鎮座する玖潭(くたみ)神社にお詣りしてきました。
石段を40段ほど昇って右手に拝殿が見えます。
拝殿の入口に立ちます。見上げると太いしめ縄と扁額がありますが、額がしめ縄でちょっと隠れてし...
41639
水分地蔵尊
山形県東根市本丸南1丁目12−12
柳町の水分け地蔵尊(堂)昔、日塔川の洪水があり、上流から流されてきた 大石が、牧野家の裏の大堰で止まった。お告げによ り地蔵尊であることがわかり牧野家で現在地に安置 し、祀ったのが始まりという。そのため、牧野家が 別当・堂守をつとめる...
1.0K
6
東根市の水分地蔵尊をお参りしてきました。境内は落ち葉だらけになっていました。左側が秀重院さ...
水分地蔵尊堂になります。
柳町の水分地蔵尊の説明書になります。
41640
八幡神社 (中山町達磨寺)
山形県東村山郡中山町達磨寺31-4
伝:天正12年(1584)「達磨ケ原」の戦いで戦死した羽柴勘十郎の兜の八幡菩薩を鎮座したのが始まり。
1.0K
6
社殿に掲げている扁額になります。
石燈籠と社殿になります。
境内と民家を分けるブロックの前には供養塔や石仏が並んでいます。
41641
北白河陵 (後二条天皇陵)
京都府京都市左京区北白川追分町57-1
御朱印あり
986
7
北白河陵(後二条天皇)
後二条天皇陵へ参拝に上がりました。
後二条天皇陵へ参拝に上がりました。宮内庁の案内板です。
41642
稲荷神社
島根県松江市竹矢町1209
創立年代不詳。元本地内出雲国分寺境内の鎮守の社、京都伏見稲荷神社の分霊を祀り、永禄天正の頃、度々兵火の為焼尽せられ社殿も共に衰頽せしを村民現在地に奉遷せり
975
7
島根県松江市に鎮座する稲荷神社にお詣りしてきました。
夕陽に照らされる狛犬さんたち。ちょっと眩しそう。
こちらは吽形の狛犬さんたち。奥の構え型の狛犬さんは尻尾が欠けてしまってます。
41643
劔御崎神社
島根県松江市美保関町七類
1.3K
3
松江市美保関町七類に鎮座する劔御崎(つるぎみさき)神社にお詣りしました。付近の神社へ向かう...
鳥居をくぐる時に見た社号額。「つるぎ」の文字がなんか見慣れない画数にちょっとした驚きが😳う...
奥でひっそりと立つ祠。社号からすると控えめな姿です。手前の灯籠は令和3年の奉納で真っ白です。
41644
源樹寺
岡山県高梁市成羽町成羽3217-1
御朱印あり
1.3K
3
備中西国観音霊場の御朱印を直書きで貰いました
備中高梁城主三村家墓所
成羽町の源樹寺の本堂です
41645
栗東寺
奈良県奈良市鳥見町2-28-10
栗東寺(りっとうじ)は、大阪府大阪市北区にある曹洞宗の仏教寺院である。山号は寶樹山と称する。本尊は釈迦如来である。
1.6K
0
41646
榎津神社
長崎県南松浦郡新上五島町榎津郷185-1
榎津神社(えのきづじんじゃ)は、長崎県新上五島町榎津郷に鎮座する神社である。
1.6K
0
41647
千軒神社
北海道松前郡福島町千軒
御朱印あり
1.4K
2
2023.5.27参拝 他の方の口コミを拝見して、福島大神宮さんで頂きました。印というもの...
41648
威怒神社
栃木県足利市大月町412
976
7
お地蔵様の像。子育て地蔵尊らしいです。
社殿横の石段。散り始めた桜が綺麗でした。ウグイスも鳴いていました。
拝殿の鐘楼。あまり神社では見ない気がします。昔はお寺だったのでしょうか。
41649
神崎須佐男神社
兵庫県尼崎市神崎町11-23
当社の鎮座地である神崎は、古くより京の都から南海、西海、山陽への出口に当たり、大層栄えた様子が『遊女記』などに見える。当社の創祀は不詳であるが、氏子奉献の手水鉢には享保17年と記されたものがある。
1.2K
4
こちらが、神崎須佐神社の本殿になります。男
神崎須佐男神社の辺りは、昔は栄えた商店が立ち並んでいたようです。
こちらが、神崎須佐男神社の御由緒です。
41650
七郎権現 (七郎神社)
福岡県糸島市二丈鹿家2553-1
その由緒から、咳止めの神社として知られている。
1.6K
0
…
1663
1664
1665
1666
1667
1668
1669
…
1666/2205
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。