ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (40876位~40900位)
全国 51,735件のランキング
2025年2月01日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
40876
多宝山 長福寺
神奈川県厚木市山際1023
986
2
神奈川県厚木市山際 曹洞宗 多宝山 長福寺の本堂です。✴︎川岸に創建されましたが、2度にわ...
神奈川県厚木市山際 曹洞宗 多宝山 長福寺の観音堂です。
40877
中嶋神明社
三重県鈴鹿市柳町1312
当社は、もと当字の鎮守神であったが、勧請の事情や年代は不詳である。大正3年2月、官命をもって玉垣村大字柳字森鎮座の矢椅神社へ合祀となったが、昭和24年4月15日、再び承認を得て分祀、氏子の総意で中嶋神明社を再建した。
683
5
中嶋神明社のご本殿です。
中嶋神明社の社号標です。
鈴鹿市に鎮座する、中嶋神明社に⛩Omairiしました。
40878
火ヶ峰砦
静岡県掛川市中方
御朱印あり
火ヶ峰砦(ひがみねとりで)は、高天神城跡の東北東方向約1.5キロメートルの静岡県掛川市中方にあった城で、高天神城を包囲するために築かれた「高天神六砦」の一つです。高天神六砦の中でも最も高天神城跡に近い位置にあります。築城は天正8年で、...
682
5
高天神六砦御城印(6枚セット) 火ヶ峰砦の御城印です掛川市文化会館シオーネでを購入しました
掛川市の火ヶ峰砦に登城しました近くの農道の脇に車を停め舗装道路終点まで歩いてきました
道がよく分からず 適当に上れそうだと思うところから上ってきました火ヶ峰砦の平坦地と思われる...
40879
地蔵寺
愛知県丹羽郡扶桑町高木字福1529
高木(たかぎ)にある臨済宗妙心寺派の寺院。
782
4
三十三観音では無いです、明らかに数が多い💦
尼寺だったかと思います。端っこの役行者像が気になる。
今は一つのお堂しか無いですね。
40880
西方寺
京都府宮津市小川899
683
5
境内の六地蔵の写真です。これで、案内図の金屋谷地区(小川地区を含む)の投稿は一区切りです。
愛染明王堂の扁額と鰐口です。
愛染明王堂前に置かれていた小さな狛犬です。
40881
金櫻神社
山梨県山梨市歌田714
往昔は村西の地に橋立明神と称へられて居たが、天文十九年に炎焼後、今の地に金櫻神社と改称し今日に至るといふ。元和三年中、社殿再興元禄年中拝殿を改造、正徳年間石鳥居建立、寛政二年より五年に亘り本殿を造替へられたと云ふ。昭和五十八年に子供神...
489
7
金櫻神社の拝殿正面になります。
金櫻神社の本殿になります。
金櫻神社の様子です。
40882
健男霜凝日子神社 (神幸所)
大分県竹田市神原2447
781
4
祖母山山頂の上宮、祖母山北麓の下宮、穴森神社と合わせ、式内社 健男男霜凝日子(たけおしもこ...
神幸所は、昭和9年の国幣小社への昇格を目指して、上社、下社、穴森神社の遥拝所として建立され...
健男霜凝日子神社(神幸所)事実上の神原登山口の「健男社」の中心社。いつも無人っぽいが、社務...
40883
新宮神社
滋賀県草津市野呂6-14-13
御朱印あり
881
3
新宮神社さんの御朱印を頂きました
新宮神社さんの御本殿でございます
新宮神社さんの拝殿でございます
40884
稲荷神社 (向町)
山形県最上郡最上町向町433
381
8
〘稲荷神社 (向町)〙最上町の稲荷神社 (向町)をお詣りしてきました🙏。雷神大杉🌲で少し有...
〘稲荷神社 (向町)〙少し登ると社殿が有りましたのでお詣りしてきました🙏。
〘稲荷神社 (向町)〙社殿から見える景色です。そんなに見栄えは良くないです😅。
40885
大久保神社
愛知県田原市大久保町森下9
創建は明らかでない。 社蔵の棟札に寛永 六年(一六二九)、正徳四年(一七一四)の物あり。 正徳の棟札に勧請は倭姫世紀に遡ると記す。明治四年七 月四日、村社に列格する。大正二年九月二十一日、字 西浅井の土ノ御前社と字上敷地の八幡社と字洞...
981
2
こちらが大久保神社、拝殿の様子になります。
愛知県田原市大久保町森下の大久保神社に参拝しました。
40886
座光寺
鳥取県鳥取市菖蒲536
御朱印あり
1.0K
1
鳥取ひとり旅5箇所目。書置きをいただきました。
40887
氷川神社
茨城県坂東市上出島1280番地
1.0K
1
氷川神社をお参りしてきました。
40888
長榮寺
千葉県柏市若白毛592-1
684
5
長榮寺の、扁額です。
長榮寺の、本堂です。
長榮寺会堂、大師堂です。
40889
石巻神社 (山上社)
愛知県豊橋市石巻
482
7
石巻神社 (山上社)の社殿です。
石巻神社 (山上社)の鳥居⛩️です。
石巻神社 (山上社)の鳥居⛩️です。
40890
法將寺
山形県米沢市万世町梓山1972
681
5
法將寺の本堂になります。
石碑、供養塔、宝篋印塔が並んでます✨
お地蔵様を撮らせて頂きました🙇
40891
秋葉神社
愛知県蒲郡市三谷町六舗15
御朱印あり
1.0K
1
書き置きの御朱印をいただきました
40892
神嶋神社
島根県隠岐郡隠岐の島町蛸木197
380
8
神嶋神社の拝殿正面になります。
神嶋神社の拝殿内を拝見しました。
神嶋神社の本殿になります。
40893
北辰寺
山梨県上野原市上野原1582
1.0K
1
JR東日本主催の駅からハイキングの途中で参拝。
40894
薬師堂
埼玉県比企郡小川町飯田870
1.0K
1
長福寺の境内にある薬師堂。
40895
沖神社 (橘町)
佐賀県武雄市橘町大字片白7004
181
10
沖神社さんの狛犬様✨本殿石祠を護られてました😊
本殿石祠の木鼻(石鼻)になります✨
本殿、石の扉には龍が彫られてました✨
40896
清正教会
愛知県北名古屋市六ツ師北屋敷2368
980
2
明治10年、三輪了妙法尼が清正禮儀堂として創建。昭和18年に清正教会となる。加藤清正公像を...
北名古屋市六ツ師にあります清正教会です。同じく日蓮宗のお寺さんの長栄寺のお隣にあります。
40897
西光寺
京都府京都市東山区清水161
1.0K
1
門前でお詣りとなりました。
40898
向陽寺
山形県村山市富並1894
御朱印あり
481
7
参拝記録の投稿です。(直書き)山形百八地蔵尊霊場 第八十六番札所の御朱印です。
山形百八地蔵尊霊場 第八十六番札所のご詠歌です。
本堂内に鎮座しています。山形百八地蔵尊霊場 第八十六番札所 子育地蔵菩薩
40899
法恩教会
福岡県北九州市小倉南区貫8−1
御朱印あり
1.0K
1
御首題を頂きました。2021/11/27以来の参拝でした。前回伺った際はお上人様がご不在で...
40900
高江神社
鳥取県東伯郡北栄町由良宿978
879
3
こちらは拝殿奥の本殿の様子。深い彫刻が見事です。
高江神社、拝殿の様子です。
鳥取県東伯郡由良宿の高江神社に参拝しました。
…
1633
1634
1635
1636
1637
1638
1639
…
1636/2070
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。