ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (38051位~38075位)
全国 54,760件のランキング
2025年8月26日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
38051
八幡神社 (市場町香美)
徳島県阿波市市場町香美八幡本176
旧神饌幣帛料供進神社。創立年代不詳。明治5年(1872)村社に列格、同41年2月神饌幣帛料供進神社に指定された。大正8年(1919)杉尾神社外5社を合祀した。
910
11
八幡神社本殿右の妻飾りです。
八幡神社本殿左の妻飾りです。
八幡神社本殿扉上の彫刻です。
38052
翁神社
福岡県京都郡みやこ町国作464-1
909
11
翁神社の本殿全体の様子です。御祭神は由緒書き石碑の流行り病で命を賭して村人を救った女旅行者...
本殿からの境内と参道の様子です。
本殿の後方の様子です。
38053
八幡山 東耀寺
埼玉県加須市門口1273
1.6K
4
こじんまりとしたお寺でした。
参拝記録保存の為 投稿します 道路沿い山門入口
参拝記録保存の為 投稿します 本堂です
38054
高泉寺
秋田県にかほ市象潟町小鳥島1
1.5K
5
蚶満寺さんでお聞きするとこのお寺さんは無住だそうです😞周りに民家はなく、「九十九島」の1つ...
小さいお地蔵さんですが、今の現状をどう思ってるかな…😭
本堂の裏にある顕彰碑。まだ、建立した時は手入れもされてたと思います😣
38055
明音寺
長野県上伊那郡箕輪町中箕輪10031
御朱印あり
1.2K
8
明音寺の御朱印です。左上にあるキャラクターは明音寺が管理している秋葉寺(しゅうようじ)の御...
本堂です枯山水庭園のような感じでした
聖徳太子と掘られた石碑がありました。
38056
乃野神社
愛知県知多郡南知多町山海橋詰52
創建は明らかでない。「尾張国神明帳」 に従二位乃野天神、内海庄久村神明とある。文治2年 3月、宣命により、位階を賜る。往古より神明と称せられたが、明治4年5月、名古屋藩庁より本国神明帳 に記載あるを以て神号を乃野神社に訂正さる。明治5...
1.7K
3
乃野神社、海側の神社入り口の鳥居の様子になります。
こちらが乃野神社、拝殿の様子になります。
南知多町山海橋詰の乃野神社に参拝しました。
38057
十二所神社 (天竜区西藤平)
静岡県浜松市天竜区西藤平1252
創立年代不詳。明徳年中(約600年前)富部彦助長乗の守護神として小祠を造り祭りし友言う。文明元年(1469)社殿建立。享保3年(1718)大藤坊権現と称し安政2年(1856)再三建立して十二社大権現と称し、村中の信仰厚い。明治維新の改...
1.8K
2
静岡県浜松市天竜区西藤平の十二所神社に参拝しました。この階段の途中に大きな蜂の巣があり、登...
こちらは拝殿の様子になります。
38058
洞泉院
静岡県伊豆の国市大仁295
2.0K
0
38059
平五郎稲荷神社
兵庫県神戸市灘区畑原通1-4-16
1.7K
3
こちらが、平五郎稲荷神社の本殿になります。
こちらは、平五郎稲荷神社の入り口の鳥居からの写真です。
1月7日の午後には、神戸市灘区の都賀川沿いの神社に御参りしました。7つ目は、平五郎稲荷神社...
38060
称名寺
神奈川県横須賀市野比1-32-15
酔蓮山稱名寺。浄土真宗本願寺派。「往古真言宗一水山大塔院」と称し、観音堂とともに千駄ヶ崎にあったと伝えられている。しかし、貞永年間、下総国結城稱名寺の開基転住見真大師(親鸞上人)化導の際、浄土真宗本願寺派として改め、稱名寺と称す。観音...
1.7K
3
【三浦三十三観音霊場11番札所】神奈川県横須賀市 称名寺の山門。周りも綺麗に整備されていました。
【三浦三十三観音霊場11番札所】神奈川県横須賀市 称名寺の本堂。現在改築中でした。完成しま...
【三浦三十三観音霊場11番札所】神奈川県横須賀市 称名寺の由緒
38061
妙巌寺
福井県小浜市西勢53-6
御朱印あり
酒井浄行寺の寺伝によると宝徳3(1451)年の創立 開山は浄行院日宗で85才のときに当たるという
1.9K
1
御首題をいただきました近くの本徳寺の御首題もこちらでいただけます
38062
鎌倉稲荷神社
埼玉県三郷市鷹野5-73
鎌倉稲荷神社は、戸ケ崎の新田(長沼村)から分村して成立した鎌倉村の鎮守社として、元禄元年(1688)に創建したといいます。明治43年戸ケ崎香取神社に合祀されたものの、昭和46年香取神社より還宮したといいます。
1.5K
5
埼玉県三郷市 鎌倉稲荷神社拝殿です
埼玉県三郷市 鎌倉稲荷神社拝殿に掲げられている神額です
埼玉県三郷市 鎌倉稲荷神社鳥居です
38063
金城稲荷社
静岡県浜松市浜北区根堅2228
1.8K
2
本堂の写真を撮り忘れました。・゚・(ノД`)・゚・。奥の階段の先が本堂です
鳥居から急な階段左に向かっている鳥居を通ると白山神社と薬師堂に行けます
38064
宝蓮坊
大分県中津市寺町980
慶長5年(1600)細川忠興が中津城に入封の際、名僧の誉れ高かった行橋浄喜寺の住職・村上良慶を伴って中津浄喜寺を開基した。 慶長12年(1607)、東本願寺初代教如上人から特別の功績により坊号を贈られ、寶蓮坊と寺号を改めた。寶蓮坊はそ...
1.6K
4
宝蓮坊の本堂です。🙏掲示板に御朱印は有りませんと書かれていました😅
宝蓮坊のシダレザクラです。🌸京都 東本願寺から採取した種をマッチ箱に容れて持ってきたとか。
宝蓮坊の北門は、以前聖徳太子堂があった為に太子門の碑が有ります🙏
38065
楯縫神社
兵庫県養父市建屋839
昔は妙見宮と称していたが、明治2年に楯縫神社と改称した。
1.0K
10
楯縫神社の拝殿です。
境内にあった石燈籠です。頭の部分が苔生して、いい感じでした。
境内には土俵がありました。結構きれいな状態でした。
38066
江川子育地蔵尊
神奈川県川崎市川崎区殿町1-15-9
1.1K
9
川崎市川崎区 江川子育地蔵尊です。地元の方に大切にされています。
川崎市川崎区 江川子育地蔵尊です。地元の方に大切にされています。
江川子育地蔵尊神奈川県川崎市川崎区殿町1-15-9堂宇内の地蔵尊江川町内会館に鎮座する地蔵尊
38067
猿田彦神社
福岡県遠賀郡芦屋町山鹿
1.3K
7
猿田彦神社の本殿です。中には御神體が有ります。御祭神は猿田彦大神
猿田彦神社の小さな境内の様子です。
猿田彦神社の御神體は猿田彦大神です。
38068
施法寺
愛媛県喜多郡内子町知清458
御朱印あり
東大寺の末寺である。
1.9K
1
弘法大師御巡錫二十一ヶ寺霊場第十七番 施法寺の御朱印です。
38069
大歳神社
京都府福知山市荒河
1.0K
10
境内社の金刀比羅神社です。中の社には(金)の彫刻がありました。
境内社の三柱神社です。
境内社の秋葉神社です。
38070
龍乗院
高知県高知市比島町2丁目10番3号
龍乗院(りゅうじょういん)は、高知県高知市の比島山麓にある天台宗の仏教寺院。山号は一乗山。一乗山大中寺龍乗院と号する。
2.0K
0
38071
小田原神明宮
宮城県仙台市宮城野区枡江9-5
寛文9年(1669)仙台藩第四代藩主、伊達綱村公が、創建したとされる。当初は、玉崎神宮と称したが、文政年間の頃に、村名小俵を小田原と改め、小田原神明宮としたと伝えられる。
1.2K
8
仙台市 小田原神明宮 社号標・鳥居です。
仙台市 小田原神明宮 鳥居を潜って左側に建つ舞殿です。
仙台市 小田原神明宮 拝殿前に座す阿吽の狛犬さんです。
38072
梅宮神社
群馬県邑楽郡邑楽町中野1832-17
1.3K
7
神明宮様。梅宮神社様ほどは傷んでなさそう。
神明宮様内部。少々乱れた感はあるがお供え物はされている。
神明宮様。額になにか文章が書かれているが、判読できず。
38073
八口神社
島根県雲南市加茂町神原98
当社は延喜式神明帳 (九二七年)に記載されている式内社であり、また出雲風土記 (七三三年)にも八口社と記載されている極めて古い社である。八口の由来は神代の昔、川上に於いて素盞嗚命が八岐大蛇を退治し給う時、命に追われた大蛇が川を流れ下っ...
1.5K
5
島根県雲南市に鎮座する八口神社にお詣りしてきました。
ちょこんと座って参拝者を待つ狛犬さんたち。境内は桜のピンクから、木々の新葉の緑に覆われる季...
八口神社の拝殿です。戸は閉められていて、中をうかがうことはできませんでした。
38074
円福寺
東京都板橋区西台3丁目32−26
1.8K
2
板橋区西台、曹洞宗 円福寺本堂です。
板橋区西台、円福寺の山門です。
38075
西光寺 (収蔵庫)
兵庫県丹波篠山市畑市296
西光寺は行基創建と伝わり、中世の動乱でお堂は焼かれたものの再興され、残された諸仏が護持されてきた。昭和に最後の尼様が亡くなられた後、老朽化したお堂は取り壊され、畑市地区の中央に収蔵庫を立て、薬師如来と四天王を移し、地区の村人1によって...
1.4K
6
収蔵庫前に置かれていた仏像の説明書きです。こちらは、木造持国天立像と木造多聞天立像です。
収蔵庫前に置かれていた仏像の説明書きです。こちらは、木造増長天立像と木造薬師如来坐像です。
独特の文字で書かれた扁額が掛かってました。
…
1520
1521
1522
1523
1524
1525
1526
…
1523/2191
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。