ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (3726位~3750位)
全国 51,580件のランキング
2025年1月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
3726
最福寺
鹿児島県鹿児島市平川町4850-1
御朱印あり
寺伝では室町時代創建。現在の最福寺は1988年に宗教法人として設立され、1989年(平成元年)に新設された寺である。
23.6K
33
過去に頂いたものです。
鹿児島市内の最福寺にやってまいりました。プロ野球選手が修行で護摩行に来るなど、鹿児島のお寺...
この日はたまたま豆まきの日でした。御朱印は二種類あります。
3727
櫛原天満宮
福岡県久留米市東櫛原町1324番地
御朱印あり
櫛原天満宮(くしはらてんまんぐう)は、福岡県久留米市東櫛原町1324番地にある神社。菅原道真を祀る。一説には源頼朝の創建と伝えられる。久留米の天神さま。神社本庁包括の神社。
23.1K
38
御朱印は、諸事情により止めましたとの張り紙がありました❗️。神主さんも不在でした。
お塩をいただきました。敷地の四隅に撒いたり、身を清めたりするのに持ち歩くといいそうです。
⛩️櫛原天満宮癌封じのお守り
3728
本寿院
東京都大田区南馬込1-16-2
御朱印あり
本寿院は天台宗系単立の歴史あるお寺ですが、現在は会館形式のお寺です。本尊はお不動様で江戸時代に造物されたようですが、年代や仏師は判明してません。関東のお骨仏 として知られるお寺です。本寿院では、つちぼとけや、水子供養・人形供養も有名で...
18.0K
241
ご住職と明幸さんのコラボ御朱印です🙏見開き二面でお書き入れしてくれました。明幸さんに会うの...
この日最後は本寿院に伺いました☺️今月は2度目ですが、つちぼとけ展で予約なしで、ご住職と明...
明日から開催される「つちぼとけ展」のポストカードを頂戴しました。
3729
長安寺
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原82
御朱印あり
21.5K
54
五百羅漢の御朱印も直書きで頂きました。
境内五百羅漢の一部になります。
境内、五百羅漢の山に謎ね階段が。。。
3730
大本山妙蓮寺 塔頭 圓常院
京都府京都市上京区寺之内通大宮東入妙蓮寺前町873
御朱印あり
円常院は、大本山 妙蓮寺の塔頭寺院の1つ。塔頭寺院とは、妙蓮寺(本寺)を守るためにつくられた支院(支店)のようなもので、元来、全国の檀信徒が上京した際に泊まる宿坊としての機能も備えていた。 寛永12年(1635年)龍雲院日純上人によっ...
19.9K
70
ウルトラマンのファンとして感動しか言えない。素敵な御首題をいただきました。
本堂内陣になります。
せっかくなのでシリーズ🐱とびきりイカした御首題が書いてもらえると聞いたのでお伺いしたら法要...
3731
石田寺
東京都日野市石田1-1-10
御朱印あり
22.6K
43
直書きで頂きました。マナーが悪い参拝者が多いからなのか、ご住職が愛想なくてちょっと怖かったです😣
新選組副長、土方歳三の墓所があります。静かに手を合わせてきました。
土方歳三の墓所です。
3732
天之御中主神社 (妙見神社)
鹿児島県鹿児島市宇宿町6-7-1
御朱印あり
妙見神社は藩政時代には妙見廟として、薩摩の名社として伝えられ、およそ八百年の昔(土御門天皇の御代)、正治年間(鎌倉時代の初期)薩摩の人々を苦しみより助け、福寿増益を計る為に紀州那智山よりお迎えしております。
23.5K
34
【天之御中主神社】316御朱印(直書き)をいただきました。
参拝記念に投稿します
天之御中主神社(妙見神社)の脇に「塞神社」が祀られていました。疫病退散(コロナ収束)を願っ...
3733
秈荷神社
宮城県登米市東和町米谷秈荷56
御朱印あり
東和町米谷秈荷山にあり、永仁元年(1293)葛西佐馬尉重直の建立と伝えられ、代々の地頭たちの崇敬するところであった。往時この地方は葛西氏の勢力範囲であり、亀卦川氏系譜によれば、建治2年8月(1276)亀卦川胤氏が葛西清信に従い、奥州に...
19.2K
148
秈荷神社の見開きの御朱印拝受しました。
秈荷神社の御朱印拝受時に一緒に頂きました。
秈荷神社の境内社の龍神社
3734
別府厳島神社
山口県美祢市秋芳町別府水上
19.8K
70
別府厳島神社(べっぷいつくしまじんじゃ)境内にある別府弁天池光の加減によりコバルトブルーや...
天気が良かったなら尚、良かった。
杉の内部に弁天様がいらっしゃいます。⛩️👏👏
3735
神楽坂若宮八幡神社
東京都新宿区若宮町18
御朱印あり
鎌倉時代の文治五年秋、右大将源頼朝公が奥州の藤原泰衡を征伐するため発向。その時当所にて下馬宿願し奥州平治の後、宮鎌倉鶴岡の若宮八幡宮を分社したものであります。
19.2K
76
直書きでいただきました
綺麗にされていた手水舎でした。縁が無く御朱印はいただけませんでしたので、また来てね!と言わ...
マンションやらに囲まれた住宅街に、ひっそりと佇んだ八幡神社です。御由緒によれば過去は広大な...
3736
平田神社
東京都渋谷区代々木3-8-10
御朱印あり
御祭神 平田篤胤大人命日本近代化の夜明け前を開き、宗教改革と古典文化復興を通じて、明治維新の指導原理の基となった偉大な宗教家、思想家、学者、教育者として知られています。国学の四大人の一人として崇められ、没後に神霊真柱大人という諡名霊神...
18.3K
85
書置きをいただきました
住宅街の中にあります。小田急線の南新宿駅から10分ほど歩きました。駅からすぐに統合されて廃...
13日は休みだったので今回も都区内の寺社巡りに行って来ました。荏原神社から新馬場駅に向かい...
3737
実相院
京都府京都市左京区岩倉上蔵町121
御朱印あり
実相院(じっそういん)は、京都市左京区岩倉にある仏教寺院。宗派は単立(元天台宗寺門派)、開基(創建者)は、静基(じょうき)、本尊は不動明王(鎌倉時代作の木像)。門跡寺院の1つである。岩倉実相院門跡とも呼ばれる。
20.6K
62
京都 岩倉実相院です。
京都 岩倉実相院 紅葉が見頃でした。
京都 岩倉実相院 紅葉が見頃でした。
3738
天岩戸神社
京都府福知山市大江町佛性寺字日浦ケ嶽206-1
御朱印あり
天岩戸神社(あめのいわとじんじゃ)は、京都府福知山市大江町佛性寺にある神社。
18.5K
83
京都府 天岩戸神社 御朱印
天の岩戸神社 元伊勢内宮 皇大神社から徒歩15分
天の岩戸神社 元伊勢内宮 皇大神社から徒歩15分
3739
札幌八幡宮
北海道北広島市輪厚中央5-3-16
御朱印あり
初代菊池伊知女から450年余りにわたる神職の家系の菊池家の14代目である、菊池重武によって、1977年に建立された神社。
20.8K
60
札幌八幡宮神社様の御朱印拝受しました
札幌八幡宮様の扁額になります
札幌八幡宮様の拝殿になります
3740
橋寺放生院
京都府宇治市宇治東内11
御朱印あり
604年厩戸王(聖徳太子)の発願により、秦河勝が宇治橋を架けた折に創建した寺と伝えられている。通称の「橋寺」の由来は、近くの宇治川に架かる宇治橋をこの寺が管理していたことによる。
17.6K
92
宇治橋 はしでら放生院
宇治橋 はしでら放生院
宇治橋 はしでら放生院
3741
法皇院 大福田寺
三重県桑名市東方1426
御朱印あり
高野山真言宗で、奈良の生駒・東京の待乳山と並んで日本三大聖天の一と称され民衆の信仰厚く信者も多い。 当時は、用明天皇の時度会郡山田に建立され、鎌倉時代後宇多天皇の建治年間市内江場大福地内に移されましたが、度重なる兵火や風水被害のため...
20.1K
67
妹がもらってきてくれた。金文字うれしい。
聖徳太子創建と伝えられる真言宗のお寺です^^
大福田寺伊勢西国三十三所霊場 番外札写真撮り忘れて、慌てて戻って撮影しました(*ノ>ᴗ<)...
3742
珊瑚寺
群馬県前橋市富士見町石井1227
御朱印あり
大同2年(807)日光山を開いた勝道上人によって開創され、古名を石井山三光院三錮寺と称した。無住の時代を経て、文明年間(1469~1486)に27世義貫和尚によって天台宗に改められ、寺名も珊瑚寺となった。
18.0K
105
^_^^_^^_^^_^
上州七福神をお参りしてきました。
参拝記録保存の為 珊瑚寺 寺号石と入口
3743
鹿児島 (鶴丸)城跡
鹿児島県鹿児島市城山7-2
御朱印あり
鹿児島(鶴丸)城は1602年(慶長7年)、島津家第18代・家久によって築かれた城で、270年にわたって島津氏の居城として利用されました。鶴が翼を広げるような形状ゆえ、鶴丸城と呼ばれています。関ケ原の戦いで西軍側に属して敗北した島津氏が...
20.2K
89
8城目。鹿児島まち歩き観光ステーションにて購入出来ます😌
鹿児島城の御城印を頂いた際の挟み紙です😌
土壁、鯱、屋根瓦、鬼瓦の説明です😌
3744
長楽寺
群馬県太田市世良田3119-7
御朱印あり
長楽寺(ちょうらくじ)は、群馬県太田市世良田町にある天台宗の寺院である。山号は世良田山。本尊は釈迦如来。隣接して世良田東照宮がある。境内は「新田荘遺跡」の一部として国の史跡に指定されている。
20.3K
70
^_^^_^^_^^_^
長楽寺の中心的建物である「三仏堂」です。こちらの本尊は釈迦如来・阿弥陀如来・弥勒菩薩の三仏...
長楽寺の開山堂です。太鼓門をくぐった先の林の中にあります。祀られているのは開山の栄朝禅師の...
3745
清林寺
東京都文京区向丘2-35-3
御朱印あり
江戸三十三観音霊場
浄土宗・清林寺は、東梅山花陽院清林寺と号す。 その創建は、文明十五 (1483)年で、鎌倉光明寺八世貫主の祐崇上人によって開山された。 清林寺は当初、武蔵国豊島郡神田三河町四軒町にて境内1080坪の拝領を受けて創建された。その後、清林...
16.4K
104
江戸三十三観音 聖観世音菩薩 書き置き御朱印拝受しました
清林寺の創建年代は不詳だが、鎌倉光明寺の住職 観誉龍脱和尚が開山となり、永正年間(1504...
西国十五番写 十一面観世音菩薩と右側の石碑にあります
3746
庚申神社
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-12-8
御朱印あり
庚申神社は埼玉県さいたま市大宮区桜木町にある神社。御祭神は猿田彦大神。天孫降臨の際に道案内をした記される猿田彦大神を祀り、「みちひらき・幸運・商売繁盛・豊穣」の神として奉安されたと、寛永5年(1793年)の庚申塔に記載がある。明治の初...
19.9K
69
埼玉県庚申神社書置きの御朱印拝受致しました。本殿などの写真撮り忘れました…( ˇωˇ )最...
静かで素敵な神社でした。
庚申神社さん、鈴と扁額まわりのご様子
3747
松坂城跡 (松阪公園)
三重県松阪市殿町
御朱印あり
松坂城跡(まつさかじょうあと)は、三重県松阪市殿町にある国の史跡である。1588年に豊臣秀吉の臣下だった蒲生氏郷が築城した梯郭式平山城の跡地。天守閣は1644年の台風で倒壊し、天守台を残したまま現在へと至っている。城跡は、松阪公園とし...
17.2K
134
JR松阪駅前ロータリーに建つ松阪市観光協会で購入した御城印(新バージョン)になります。石垣...
松阪城の天守閣跡を撮影しました。(逆光ですいません)
松阪城の二之丸から御師城番屋敷を撮影しました😊
3748
妙興寺
愛知県一宮市大和町妙興寺2438
御朱印あり
妙興寺(みょうこうじ)は、愛知県一宮市にある臨済宗妙心寺派の大寺院。山号は、長嶋山(ちょうとうさん)、寺号は詳しくは妙興報恩禅寺と称する。本尊は釈迦三尊、開山は滅宗宗興である。周囲には、五つの塔頭がある。古より「尾張に杉田(過ぎた)の...
21.9K
49
妙興寺でいただいた御朱印です。
妙興寺の佛殿です。一宮市指定文化財になっています。
妙興寺に参拝に行ってきました。こちらの三門は一宮市指定文化財になっています。
3749
仁叟寺
群馬県高崎市吉井町神保1295
御朱印あり
仁叟寺は群馬県高崎市吉井町神保にある曹洞宗の寺院である。正式名称は「天祐山公田院仁叟寺」と号する。室町幕府三代将軍足利義満の治世の応永元年(1394年)から正長元年(1428年)にかけて吉井町奥平公田に「奥平城平貞訓」公により創建され...
15.6K
124
庫裡にて御本尊の御朱印を拝受。奥様が応対してくださいました。書き置き。
駐車場の一つに立つ龍塔。
総門。高崎市指定重要文化財。
3750
等持院
京都府京都市北区等持院北町63
御朱印あり
等持院(とうじいん)は、京都府京都市北区にある臨済宗天龍寺派の寺院。山号は萬年山。足利氏の菩提寺であり、足利尊氏の墓所としても知られる。
18.6K
99
書置きをいただきました参拝記録として
北区の等持院の名勝庭園です。
この#達磨、どこかで見たことある気が!?そう、天龍寺にある達磨図と同じですよね。
…
147
148
149
150
151
152
153
…
150/2064
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。