ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (37376位~37400位)
全国 53,353件のランキング
2025年5月14日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
37376
定正山 定光院 定泰寺
埼玉県加須市南大桑3225
御朱印あり
1.3K
5
参拝記録保存の為 定泰寺 ご本尊 阿弥陀如来
参拝記録保存の為 定泰寺 参道より山門
参拝記録保存の為 定泰寺 山門入り口
37377
航空神社 (北野天神社境内社)
埼玉県所沢市小手指元町3丁目28−44
御朱印あり
日本国内初の飛行に成功した徳川好敏氏が当時、航空殉職者が靖国神社に合祀されない実情を踏まえて、昭和12年9月に所沢陸軍飛行学校にて創建される。翌13年6月に豊岡の陸軍航空士官学校に奉遷され、北野天神社宮司により毎年厳粛に祭典が斎行され...
1.6K
2
切り絵御朱印です。北野天神社にて頂きました。
御朱印と併せていただいた御由緒の資料です。
37378
三所神社
島根県出雲市佐田町一窪田1228-2
熊野系神社にして熊野三所権現と称したが明治2年三所神社と改称。
906
9
島根県出雲市佐田町の山あいに鎮座する三所神社にお詣りしてきました。
参道途中の狛犬さんたちです。少し小振りです。
拝殿全景です。太い一文字のしめ縄が掛けられています。
37379
佐久多神社
島根県松江市宍道町上来待551
古来佐久良にあり、江戸初期までは佐久多神社あるいは佐久多大明神と称してきた。正徳ころから日御崎大神宮と称するようになり、明治になり、日御崎神社として無格社に列せられた。明治41年神社整理で本宮神社に合祀となつたが、住民の復旧の念止み...
1.0K
8
島根県松江市に鎮座する佐久多神社にお詣りしてきました。奥に見える山の中にお社があるのですが...
⛩️のそばで構える狛犬さんたち。
山の中に入っててくてくと奥へと進みますと、徐々に社殿の姿が見えてきます。
37380
船形山城
愛知県豊橋市雲谷町ナベ山下
御朱印あり
築城年代は定かではない。明応年間(1492年~1501年)に今川氏の武将多米又三郎が在城していたが、戸田宗光らの攻撃によって落城したという。永禄年間(1558年~1570年)には徳川家康の要請で小笠原氏が守備していた。
1.5K
3
過去に伺って頂いた書き置きの御城印になります。
船形山城は普門寺の背後に聳える標高276mの船形山に築かれており、現在は登山道が整備されて...
37381
泰心院
宮城県仙台市若林区南鍛冶町100
仙台藩初代藩主伊達政宗公の曽祖父・伊達氏十四世稙宗の夫人泰心院の菩提寺として米沢で創建されました。その後、岩出山を経て慶長12年(1607)仙台の現在地に移ったが、度重なる火災のため、藩政時代の泰心院の建物は現存しない。
1.2K
6
仙台市 三陽山泰心院 山門です。本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗の寺院 ※宮城百八地蔵霊場 第5番...
仙台市 泰心院 こちらの山門は、勾当台にあった仙台藩藩校養賢堂が明治維新以後県庁舎にあてら...
仙台市 泰心院 山門内から参道の先に本堂です。当院は仙台初代藩主伊達政宗公の曽祖父・伊達氏...
37382
黄金の七福神 弁財天
山梨県南都留郡富士河口湖町河口2986
御朱印あり
1.6K
2
黄金の七福神 弁財天の御朱印です。色紙に自分ではんこを押しました。
黄金の七福神 弁財天におまいりしました。
37383
吉祥寺
広島県尾道市瀬戸田町林686
當山のご開山は、養山芳育(ようざんほういく)大和尚で、三原市本町、宗光寺二代目ご住職でした。開基家は竹内家とされ、高雲院機外要全居士・清光院賢室良性大姉はじめ、ご先祖代々に日々感謝申し上げております。寺史・寺伝に、「當山境内地辰巳(南...
1.1K
7
吉祥寺の本堂内です。🙏ご住職より御朱印は止めましたとの事です。🙏😂
吉祥寺の本堂です。🙏
吉祥寺の地蔵堂です。🙏
37384
飯豊和気神社
福島県郡山市三穂田町下守屋
1.3K
5
陸奥國式内社(小)妙見山770mに鎮座します❗️
4WDでも林道を登れず歩いて妙見山へようやく社殿
熊鈴を持ちながら妙見山を登ります☺️
37385
長光山妙印寺
神奈川県横須賀市長坂4-18-7
1.5K
3
妙印寺の山門になります。
妙印寺の御本堂になります。誰も居ない無人のようでした。
横須賀市指定文化財です。
37386
小志貴神社
福島県伊達市月舘町上手渡字玉久保23
御朱印あり
社伝によると、天児屋根命を祭神とし、山陰中納言実友卿が神徳を感じて永久五年(1117)に勧請建立したものと伝えられています。
1.7K
1
伊達市 小志貴神社のご朱印 令和2年参拝記録用の投稿です。
37387
住吉神社
新潟県長岡市喜多町1603
住吉神社の縁起・由来不詳なれど、確たる記録はないが本宮設立時より 産土神社として村人の息災と五穀豊穣を守護する鎮守として崇敬されて きた。 明治初期、喜多村は氏子戸数八十戸の集落で、三つの鎮守がありました。明治四十年(1907) 諏訪...
1.6K
2
長岡市喜多町の住吉神社に参拝しました。
雪の多いこの地方ならではの、サッシに囲われた拝殿の様子です。
37388
観音寺
岐阜県揖斐郡大野町黒野941
黒野(くろの)にある寺院。宗派は不明。
1.2K
6
弁天堂のうらにも何か書かれていましたが読み取れませんでした。
観音寺の概観です。左の建物が本堂で、右手は農事組合法人西黒野の事務所です。写真中央の白い部...
境内の一角に弁天堂があります。
37389
萬年山 長松寺
神奈川県相模原市南区新戸2079
曹洞宗寺院の長松寺は、萬年山と号します。鎌倉公方足利氏満開基となり、曇芳〔応永6年(1399)没〕を開山として創建したと伝えられます。幾度か中興され、その間に臨済宗建長寺派から曹洞宗に改宗、慶安2年(1649)には幕府より寺領10石の...
1.0K
8
神奈川県相模原市南区 萬年山 長松寺の本堂です。
神奈川県相模原市南区 長松寺にある羅漢像と左奥の観音さま。
神奈川県相模原市南区 長松寺の稲荷社そばにある羅漢像と右奥には観音さまがいらっしゃいました。
37390
浦賀の渡し
神奈川県横須賀市東浦賀2丁目4−21
御朱印あり
1.2K
6
御船印を船内にていただきました。
神奈川県浦賀の渡し乗船時間は短いですがなかなか船に乗る機械が無いので楽しかったです(丿^ω...
浦賀ドッグガイドブックを船内にていただきました。
37391
豊国神社
徳島県小松島市中郷町豊ノ本4
慶長19年(1614)蜂須賀家政公の創建。豊臣秀吉の遺言でつくられた一木三体の木像の一体を頼秀から賜り、小松島中田の別館の側に社殿を建てて安置し、豊国大明神として奉祀した。その後、4代藩主光隆のとき幕府に遠慮して神殿を取り壊したが、寛...
1.1K
7
豊国神社(無格社)参拝
豊国神社境内に遷祀されている、式内小社の御県神社です。
豊国神社の拝殿内です。
37392
持命院
岡山県倉敷市広江
御朱印あり
1.3K
5
児島四国霊場の御朱印を貰いました
鎮守社稲荷大明神です
倉敷市の持命院の地蔵堂です
37393
子育地蔵尊 (旗の台)
東京都品川区旗の台3-5-9
1.1K
7
子育地蔵尊 (旗の台)東京都品川区旗の台3-5-9堂宇内の子育地蔵尊
子育地蔵尊 (旗の台)東京都品川区旗の台3-5-9堂宇内の子育地蔵尊
子育地蔵尊 (旗の台)東京都品川区旗の台3-5-9堂宇
37394
八幡神社 (秩父市久那)
埼玉県秩父市久那2035−1
1.5K
2
八幡神社、拝殿の様子になります。
埼玉県秩父市久那の八幡神社に参拝しました。
37395
三ノ宮神社
兵庫県養父市大屋町筏437
1.7K
1
広い境内です。天滝の入り口にあります。
37396
浄福寺
兵庫県神戸市中央区北野
1.5K
2
神戸の北野のお寺です
神戸の北野のお寺です
37397
天神山 成就院
埼玉県坂戸市赤尾1769
御朱印あり
1.1K
6
参拝記録保存の為 成就院 光輪大黒天
参拝記録保存の為 成就院 本堂前にて
参拝記録保存の為 寺号石と入り口
37398
善修院
静岡県熱海市網代490-1
御朱印あり
1.3K
4
📍静岡県熱海市網代【善修院】 🔶御朱印帳へお書き入れ 伊豆八十八ヶ所霊場 第26番長...
📍静岡県熱海市網代【善修院】 🔶本堂#伊豆八十八ヶ所霊場 #伊豆88遍路
📍静岡県熱海市網代【善修院】 🔶本堂扁額#伊豆八十八ヶ所霊場 #伊豆88遍路
37399
津野神社
滋賀県高島市今津町角川95(今津町角川)
津野神社(つのうじんじゃ)は、滋賀県高島市にある神社である。
1.7K
0
37400
丸根砦
愛知県名古屋市緑区大高町丸根
御朱印あり
永禄3年5月19日(1560年6月12日)、桶狭間の戦いの前哨戦が行われ、佐久間盛重を将とする織田軍が立てこもったが、松平元康率いる今川軍に敗れ全滅したといわれている。その後、三河で独立した徳川家と織田家が同盟関係になったため存在意義...
1.3K
4
桶狭間ゆかりの丸根砦🏯御城印をいただきました😊
丸根砦の慰霊碑になります。
丸根砦跡の石碑です。
…
1493
1494
1495
1496
1497
1498
1499
…
1496/2135
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。