天光寺

てんこうじ

徳島県徳島市応神町古川字高良47

寺社人気ランキング   徳島県 508位  |  全国 36452位
1.4K アクセス  |  3 件

勝悟上人によって開かれた。774年(宝亀5年)に疫病が流行した際、勝悟上人が観音像を刻み開眼すると紫雲虚空に遍満し病もおさまったとの伝承が残されている。

基本情報

088-641-0230
御朱印: 有り(応神町の持宝寺で拝受)

天光寺(てんこうじ)は、徳島県徳島市に位置する寺院である。阿波西国三十三観音霊場11番札所。本尊は聖観音。宗派は真言宗大覚寺派。

山号

潮音山

宗旨

真言宗

宗派

大覚寺派

創建

宝亀5年(774年)

本尊

聖観音

開基

勝悟上人

正式名

潮音山 天光寺

札所等

阿波西国三十三観音霊場十一番

交通アクセス

JR徳島駅前より徳島バス応神藍住線「高良神社前」下車、徒歩約6分。

駐車場

無し

トイレ

無し

最終編集者 nico
初編集者 Omairi運営事務局