ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (37276位~37300位)
全国 54,984件のランキング
2025年9月09日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
37276
行者堂
和歌山県和歌山市加太242
1.8K
3
過去の記録です 2016年12月30日撮影 行者堂に向かう石段です かなり急な登りです
過去の記録です 2016年12月30日撮影 行者堂前からの展望です 大林映画のように何か懐...
過去の記録です 2016年12月30日撮影 行者堂の本殿
37277
椎原神社
広島県広島市安佐南区伴北五丁目2839
御朱印あり
1.8K
3
椎原神社の御朱印です。岡崎神社の兼務社です。
広島市安佐南区にある、椎原神社に参拝しました。
広島市安佐南区にある、椎原神社に参拝しました。
37278
常唱院
福岡県糟屋郡久山町山田1431
御朱印あり
1.9K
2
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
37279
不退院
愛知県西尾市上道目記町中屋敷11
不退院(ふたいいん)は、愛知県西尾市にある浄土宗西山深草派の寺院。山号は授法山。授法山上衍寺不退院とも称する。
2.1K
0
37280
無量寺 (薩摩町)
滋賀県彦根市薩摩町1300
薩摩町(さつまちょう)にある臨済宗妙心寺派の寺院。かつては天台宗であった。安置されている薬師如来は寅薬師と呼ばれ、12年に1度開帳される。2022年にも11月に開帳される。現住職は横山宗裕氏。
1.8K
3
御本尊ではないようですが、無量寺には12年に一度御開帳の「寅薬師」という薬師如来像が安置さ...
無量寺は細長い境内になっていました。御朱印の有無については聞きそびれてしまいました。
無量寺の山門の向かい側には駐車場が設けられていました。
37281
蒼龍寺
秋田県秋田市土崎港中央1丁目19-12
御朱印あり
蒼龍寺は室町時代の武将・安東鹿季によって開基された湊安東氏の菩提寺である湊福寺の後身で、曹洞宗の寺院。創建後、一時衰退していたが、安土桃山時代の慶長期に秋田(安東)実季によって再興された。慶長5年(1600年)の関ケ原の戦いで秋田氏は...
831
13
寺務所にてご住職から直書きでいただきました。
ご本尊様の前に掲げられた寺号額です。
ご本尊様を近くから。
37282
六所神社 (浜松市東区半田山)
静岡県浜松市東区半田山1-21-1
式内朝日波多神社なりとの伝承がある。遠江風土記伝によると、「式社朝日波多神社の條に内野村神明社なり、朱符の神田の高三石、郷人曰く、社地麁玉河の西にあり、南北凡を三町、東西一町半、松林なり、野波多気と號し又邊多と謂ふと。内野と半田と地境...
1.6K
5
六所神社の入口の灯籠と鳥居です。
六所神社 平和観音像です。
六所神社 津島神社の中です。
37283
大城寺
山梨県南アルプス市在家塚347
2.0K
1
大城寺におまいりしました。
37284
新篠津神社
北海道石狩郡新篠津村第47線北13番地
明治29年移住者相計り3柱の神を祀る。明治44年6月神社の創立を出願同年7月許可を得、無格社に列せられ、大正14年1月21日村社となり、平成12年11月10日新社殿を造営、現在に至る。
1.2K
9
新篠津神社の拝殿になります
新篠津神社の拝殿内になります
新篠津神社の社額になります
37285
法宣寺
長崎県雲仙市小浜町金浜1107
御朱印あり
1.8K
3
御首題拝受いたしました。ありがとうございました。
法宣寺、本堂になります。
37286
春日神社 (利府町)
宮城県宮城郡利府町春日寒風沢35
町北部、旧春日村の地域に、村名の由来ともなった春日神社があります。春日神社は、藤原氏の祖神を祀った神社で、承和10年(843)陸奥按察使となった藤原不二麿が多賀国府に赴任し、奈良の春日神社の分霊を勧請したと伝えられています。
1.0K
11
利府町 春日神社 道路沿いの参道入口に建つ一ノ鳥居です。主祭神・武甕槌神、経津主神、天児屋...
利府町 春日神社 一ノ鳥居に掲げている社号額です。
利府町 春日神社 石段途中に建つニノ鳥居と奥に長床です。
37287
沖宮拝所跡
沖縄県那覇市通堂町4-4
御朱印あり
沖宮の元々のご鎮座地。明治41(1908)年、桟橋の築港工事のため、字安里にご遷座されました。
1.6K
5
旧正月だったので参拝者がたくさんいました。
周辺に社はなく沖宮で御朱印を拝命できます。
ここからの眺めは良かったんだろうな、と思える場所でした。すぐ後ろにコンテナがあるのが面白いです、
37288
外山神社
岩手県盛岡市玉山区薮川字外山27
1.8K
3
外山そばで有名な盛岡市玉山区外山は外山節発祥の地です。
外山神社の拝殿になります。
外山神社の一ノ鳥居です。
37289
常光寺
神奈川県小田原市板橋581
明星山常光寺は、宗派は浄土宗で、慶安元年(1648)、観蓮社乗誉巌公大和尚により開かれ、鎌倉光明寺の末寺に列せられていました。ご本尊は阿弥陀如来であり、足柄第27番霊場としても信仰を集めています。現本堂は、昭和48年(1973)に建て...
1.7K
4
【足柄三十三観音霊場27番札所】神奈川県小田原市 常光寺本堂
【足柄三十三観音霊場27番札所】神奈川県小田原市 常光寺寺号標と本堂
【足柄三十三観音霊場27番札所】神奈川県小田原市 常光寺ひとことの重みが身に染みました。あ...
37290
日吉神社 (山県市中洞)
岐阜県山県市中洞122番地
勧請年月日不詳なるも古老の口碑伝説に因れば、三百年以上産土神として鎮斎したる古社にして子孫繁栄五穀豊穣の守護神崇敬し来たるものなり。天保五年四月摂社大年神社、末社神明神社鎮座。 白山神社、津島神社、金比羅神社、愛宕神社、秋葉神社大正5...
1.7K
4
日吉神社の本殿(左)の横には摂社の白山神社の本殿が並びます。
こちらは拝殿奥のほんでんの様子になります。
こちらは日吉神社の拝殿のようすになります。
37291
高禅院
山形県山形市風間39
1.2K
9
山形市の高禅院をお参りしてきました🙏。曹洞宗のお寺さんになります。山号は大岡山。池には鯉🐟...
高禅院入口の様子になります。
高禅院入口右側には六地蔵さんと供養塔が有りました。
37292
尚徳諏訪神社
京都府京都市下京区下諏訪町351
祭神は建御名方神と八重事代主神。 延暦十六年(797)、桓武天皇より蝦夷平定のため征夷大将軍を拝命した坂上田村麻呂は、かねてより信州の諏訪大明神を深く信仰しており、そのおかげで戦果を挙げ、延暦二十年(801)、平安京に凱旋した。 社...
1.2K
9
尚徳諏訪神社境内に鎮座する本殿。
尚徳諏訪神社境内の拝殿。
尚徳諏訪神社境内に鎮座する摂社。
37293
長須八幡神社
茨城県坂東市1574
2.0K
1
長須八幡神社をお参りしてきました。
37294
客神社
島根県安来市伯太町東母里791
1.5K
6
島根県安来市に鎮座する客神社にお詣りしてきました。この付近にはちょっと大きなチューリップ🌷...
まっすぐに延びる石段。中間地点あたりで狛犬さんのお迎えです。ちょっと小ぶりで、角が丸くなっ...
石段を登ること70段あまり。社殿の敷地は広くはありません。
37295
松林山 東新寺
静岡県湖西市新居町浜名2660
御朱印あり
928
12
濱名湖岸 新四國八十八ヶ所 奉納經にいただきました。神宮寺(静岡県湖西市新居町新居1375...
東新寺の本堂です。土曜日・日曜日は普段ならシャッターが閉まっていないらしいですが今日は閉ま...
臨済宗方廣寺派 松林山 東新寺の入口です。
37296
曹源寺
大分県別府市中須賀元町1-2
御朱印あり
天元元年(978)、八幡石垣寺第2世一念大法師による開山。開基は吉冨山城守藤原道貞。 現在の地より北10丁(約1km)余りの場所。久光山道泉寺と号し、天台宗寺院であった。
1.7K
4
過去にいただいたものです。
こちらが本堂になります💁
37297
聖徳神社
静岡県浜松市西区湖東町6079−1
1.8K
3
静岡県浜松市西区湖東町の聖徳神社に参拝しました。
拝殿の正面となります。
拝殿の上部に掲げられている神額です。
37298
興福院
千葉県柏市手賀712
1.3K
8
興福院の、77番のお大師さまです。
興福院の、大師堂です。
興福院の、75番のお大師さまです。
37299
牛岡神社
静岡県掛川市倉真374
1.4K
7
牛岡神社の本殿です。
牛岡神社の参道です。
牛岡神社の鳥居です。
37300
八千鉾神社
石川県羽咋郡志賀町28-3乙
神社創立の年代等は明らかではないが、大穴持像石神社とも称せられたという。中古山崩れのため、その神宝を埋没したが、時の町の城主平式部が夢のお告げによってこれを掘り出し、産土大神として毎年幣帛を奉って崇敬の誠を捧げた。明治の初期に至りて八...
1.6K
5
拝殿に入ってお詣りさせていただきました。
拝殿横に手水舎がありました。
由来は石川県神社庁で調べました。
…
1489
1490
1491
1492
1493
1494
1495
…
1492/2200
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。