ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (35476位~35500位)
全国 53,383件のランキング
2025年5月15日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
35476
養周院
神奈川県川崎市高津区久地3-10-32
1582年、久地川辺伊勢宮川原に川辺伊賀守伊右衛門(吉祥院殿源川本覚徹山大居士)を開基として創建され、下作延円福寺四世吉山瑞琢大和尚が開山。旧記によれば、五間半の本堂、八間半の客殿に観音堂、地蔵堂、鐘楼の諸堂があって、伽藍の偉容を誇っ...
1.5K
5
【準西国稲毛三十三所観音21番札所】川崎市高津区 養周院山門と本堂
【準西国稲毛三十三所観音21番札所】川崎市高津区 養周院吉祥観音納経塔
【準西国稲毛三十三所観音21番札所】川崎市高津区 養周院水子地蔵尊
35477
天澤院 (瑞龍寺塔頭)
岐阜県岐阜市寺町19
永禄年間、瑞龍寺の別庵として瑞微庵という名で天瑞和尚によって創建された。僧堂横に建てられたため、塔頭となっても僧堂を管理していた。文化2年、隠山和尚によって天澤庵と改号された。明治24年、濃尾地震によって諸堂が倒壊した。このため翌年4...
1.7K
3
瑞龍寺の塔頭である天澤院の山門です。 本堂の外からお参りさせて頂きました🙂
天澤院の概観です。きれいな建物です。禅叢古跡と書かれている石碑がありました。
天澤院の山門です。瑞雲院の向かいにあります。駐車場がいっぱいになったので、門前に停めている...
35478
八幡神社
石川県羽咋市川原町テ
御朱印あり
942
11
八幡神社の御朱印を羽咋神社にていただきました。【直書き】300円
石川県羽咋市の八幡神社に参拝しました。こちらは拝殿になります。
石川県羽咋市の八幡神社を参拝いたしました。御祭神:応神天皇羽咋神社の境外末社のようです。
35479
子之神社
山梨県南巨摩郡身延町角打577
御朱印あり
永正二年(一五〇五)創立と伝へられ、平成九年十月十八日、身延駅前聖人通りの整備事業に伴ひ、境内を富士川河川沿ひの位置から身延駅の位置まで上げて再建。また平成二十四年一月には、出雲大社の社紋使用許可を頂き社紋幕を寄進。甲斐国志に「子神祠...
1.5K
5
子之神社の御朱印です。一宮賀茂神社でいただきました。
子之神社におまいりしました。
子之神社におまいりしました。
35480
湯平八幡宮
山梨県南巨摩郡身延町大城1329
1.5K
5
湯平八幡宮..山梨県南巨摩郡身延町大城1329住所以外 詳細不明
湯平八幡宮..全景になります。
湯平八幡宮の本殿になります。
35481
慈船寺
石川県金沢市材木町19−5
御朱印あり
明治45 年3 月(1912)、永平64世重興性海慈船禅師がお開きになりました。 捕鯨侍の寺として知られる寺です。 明治維新の大改革で開基家10代目当主斉藤知一氏が北海道に渡り捕鯨業を立ち上げ大成功。その収益で先祖と関係者の供養のため...
1.9K
1
投稿が無かったのでUPしてみました。
35482
教福寺
兵庫県神戸市灘区青谷町4-8-17
御朱印あり
開堂主である竹尾法智法尼が神戸御影にて法修教会として法華経の道場を開いたのが起こりである。竹尾法尼は篤い信仰で檀信徒教化に邁進し城跡であった高原悦太郎氏邸宅の寄進により昭和46年にここ神戸青谷の地に移転し清光山 教福寺とした。
1.7K
3
2022.01.25
教福寺におまいりしました。
教福寺におまいりしました。
35483
三杉神社
石川県金沢市東市瀬町ウ1
延暦年間既に現存した古社と伝え、住民神明を畏敬し、境内地に3本の杉を神木として植え、これに因んだものと云う。昭和19年8月26日、三杉神社と改称現在に至る。本務神社は上野八幡神社。
1.0K
10
三杉神社 みすぎじんじゃ境内に咲く花
三杉神社 みすぎじんじゃ🌲🌲🌲
三杉神社 みすぎじんじゃ🌲🌲🌲
35484
八幡神社 (野中)
岐阜県羽島郡岐南町野中3-138
創建年代および縁起についてはすべて不詳。
1.7K
3
境内には由緒書きがありました。
八幡神社の概観です。地域の神社にしては木が少なかったので歩きやすかったです。
安浄寺の隣には八幡神社がありました。
35485
淀光明寺
京都府京都市伏見区淀池上町
御朱印あり
淀光明寺・・・廃仏毀釈で廃寺になったお寺。鳥羽伏見の戦い東軍戦死者の埋葬墓が建立する跡地
1.9K
1
京都府京都市の淀光明寺さんから、御朱印をいただきました。こちらは、「2022年新春の御朱印...
35486
八王子神社御旅所
大阪府大阪市東成区大今里1丁目17−10
1.1K
9
何枚も撮っています。
楠木が立派でした。ホントに、この楠木に呼ばれて、この神社にお詣りした気がします。
もう一枚撮っています。
35487
第六天神社 (成瀬)
東京都町田市成瀬6-2-8
詳細は不明
1.3K
7
第六天神社 (成瀬)東京都町田市成瀬6-2-8祠内部
第六天神社 (成瀬)東京都町田市成瀬6-2-8祠内部
第六天神社 (成瀬)東京都町田市成瀬6-2-8祠
35488
根本寺
大阪府豊中市岡町北3丁目5−25
御朱印あり
1.9K
1
御首題を頂きました御首題拝受455ヶ寺目。
35489
湊薬師堂
千葉県館山市湊356
御朱印あり
1.6K
4
安房郡札三十三観音霊場辰年本開帳にて。第三番札所の御朱印。
回向柱とお手綱。平成28年の申年中開帳以来の参拝。地元の方々がお守りされているお堂です。
安房国四十八ヶ所薬師霊場の申年(平成28年)中開帳にて。南口三番札所の御朱印。
35490
光明寺 (みよし市)
愛知県みよし市明知町上屋敷57
御朱印あり
1.4K
6
愛知県みよし市の光明寺の御朱印です。
11月訪問。光明寺本堂
11月訪問。光明寺参道
35491
法導寺
兵庫県淡路市浦249
御朱印あり
1.8K
2
法導寺の御朱印です。
静かなお寺です。住職がすごく親切です。
35492
桂昌院
京都府京都市東山区本町15丁目805
1.7K
3
京都市東山区 東福寺と塔頭の桂昌院です。荘厳院から東福寺三門に向かって進むと左側に見えてき...
大黒天をお祀りしているようです。
京さんぽで、塔中寺院をたくさん見つけました。
35493
三本松神社
山形県天童市原町
1.2K
8
天童市の三本松神社をお詣りしてきました。社号標と鳥居⛩️になります。こちら側には駐車場🅿️...
三本松神社の社号標になります。公民館側にある社号標です。
三本松神社境内。石川さん碑が有ります。
35494
真宗大谷派三河別院
愛知県岡崎市中町野添25
1.6K
4
11月訪問。三河別院本堂
11月訪問。三河別院手水舎
11月訪問。三河別院山門
35495
磐神神社
愛媛県松山市門田町大室
興居島にある、花崗岩の巨岩をご神体とする神社である。パワースポットとして知られる。周辺の社叢(面積19.8a)は約70種類の植物が繁茂する自然林で(松山市指定天然記念物「磐神神社社叢」)、中予島嶼部の代表的な暖帯海岸樹林の一つである。...
1.8K
2
磐神神社のご神体。周囲34m、高さ5mの花崗岩
磐神神社。ご神体は写真に見える社殿の裏手を少し登ったところにあります。
35496
竜徳稲荷神社
山形県酒田市本町1丁目2-40
この稲荷神社は竜徳稲荷といいます。この辺りに住んでいた数人の漁師が、大漁満足と海上安全を祈願し、立谷沢の稲荷神社から神霊を勧請したと伝えられています。霊験あらたかなことから参詣者が多く、神社を中心に町が発展しました。それで神社名をとっ...
529
15
神社は市役所の裏路地という町の中心にありますが、案外静かなところです。
赤と白が目立つきれいな神社です。
こちらにもお獅子さんです。
35497
西江院
静岡県浜松市西区西区伊左地町5131
御朱印あり
1.0K
10
濱名湖岸 新四國八十八ヶ所 奉納經にいただきました。
臨済宗方広寺派 西江院の本堂です。
本堂に入って左奥に弘法大師様が祀られています。弘法大師様横に印が置かれています。(書き置き...
35498
大廣戸香取神社
埼玉県三郷市三郷3-14-5
大廣戸香取神社の創建年代は不詳ですが、大廣戸村が寛永年間(1624-1645)に開村し、当社の祭祀が寛文年間(16661-73)に行われていることから、江戸時代初期の創建と考えられ、大廣戸村の鎮守社であったといいます。明冶5年村社に列...
1.6K
4
埼玉県三郷市 大廣戸香取神社拝殿です
埼玉県三郷市 大廣戸香取神社鳥居を潜って左手に石塔群があります
埼玉県三郷市 大廣戸香取神社手水鉢
35499
徳重熊野社
愛知県名古屋市緑区熊の前2丁目2
1.1K
9
毘沙門天像(山中を彷徨わなくても実は行ける)
拝殿裏の山中を彷徨い歩くと現れる毘沙門天
拝殿 参拝記録として投稿
35500
荒井神社
神奈川県厚木市上荻野1602
1.6K
4
荒井神社、拝殿の様子になります。
神奈川県厚木市上荻野の荒井神社に参拝しました。
神奈川県厚木市 荒井神社の社殿です。
…
1417
1418
1419
1420
1421
1422
1423
…
1420/2136
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。