ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (34501位~34525位)
全国 53,453件のランキング
2025年5月18日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
34501
清泉稲荷神社
静岡県浜松市中区成子町13
2.0K
1
浜松中心街の小さなおいなりさん直虎ゆかりののぼりがありますが鳥居が崩れそうでちょっと怖いこ...
34502
新田神社
徳島県海部郡美波町北河内大戸545
創立年代は、明暦2年(1656)9月と伝えられている。もと新田八幡宮と称した。言い伝えによると社前に新田(にいた)と称する1反5畝ほどの田があり、昔この田を開墾した時、一面の鏡が出土したので、御神体として祀り新田神社と称した。明治3年...
1.4K
7
新田神社の由緒書きです。
新田神社本殿木鼻の彫刻です。
新田神社の本殿です。
34503
諏訪神社 (養老町中)
岐阜県養老郡養老町中60番地の1
養老郡多芸村多芸、多岐神社御旅所なり。弘治永禄の頃までは毎年二季祭礼の節神輿渡御ありしといへり。今も該社例祭の日、多岐より奉幣あり。一説に当社は多岐神社の御旅所なれば阿須波神なるを、音の似たるより諏訪と誤れるものならんといへり。 ...
1.9K
2
こちらが拝所の様子です。
養老町中の諏訪神社に参拝しました。こにらは多岐神社の御旅所となっています。古文にも、『弘治...
34504
古峯神社
群馬県館林市日向町1561-2
1.4K
7
地元の漁協による石碑。由来。
鳥居の額。『古峯神社』。
本殿。紐が巻き付けてあるのは何故でしょう?
34505
諏訪神社 (関船町)
福島県いわき市常磐関船町諏訪下
御朱印あり
965
12
いわき市 諏訪神社(金刀比羅神社境内)ご朱印 授与所にてご朱印帳にお書入れして頂きました。
いわき市 諏訪神社(金刀比羅神社境内) 手水舎の横に並び建つ社号標です。主祭神・建御名方大...
いわき市 諏訪神社(金刀比羅神社境内)正面から拝殿です。 2席20年(801年)5月、征夷...
34506
印野浅間神社
静岡県御殿場市印野978
昔から印野の産土神として篤く崇拝されてきた神社である。
2.1K
0
34507
長良神社 (狸塚)
群馬県邑楽郡邑楽町狸塚549-2
1.0K
11
長良神社をお参りしてきました。
境内末社の石祠たち。
阿形の狛犬。平成の建立。
34508
天神社
徳島県三好市三野町清水1346
創立年代不詳。詳細不明。
1.1K
10
天神社(無格社)参拝
天神社本殿左の妻飾りです。こちらにも顔が彫刻されていました。
天神社本殿右の妻飾りです。顔が彫られています。
34509
新宮大明神社
奈良県葛城市今在家176
享和三年(一八〇三年)の神社堂間改帳によれば、新宮大明神 (當麻山口神社)の郷中末社として若宮新宮大明神社として届出られています。しかし、創立時期は不明なるも、當麻山口神社の由緒から推測すれば、室町時代 (一三七〇年)の頃には存在して...
1.8K
3
この神社には中将姫伝説を素材にした寛延二年(一七四九年)刊行の「新著聞集」の中に出てくる當...
新宮大明神社の拝殿の様子になります。
葛城市今在家の新宮大明神社に参拝しました。
34510
妙圓寺
山梨県南巨摩郡身延町市之瀬92
御朱印あり
1.7K
4
身延町 妙圓寺御首題をいただきました😊
身延町 妙圓寺さんにお参り✨
身延町 妙圓寺さんにお参り✨
34511
無上山 正覚院 菩提寺
埼玉県羽生市南3-9-17
1.7K
4
羽生二十一ケ所霊場をお参りしてきました。
街中の静なお寺でした。
参拝記録保存の為 投稿します 入り口
34512
超安寺
岐阜県揖斐郡大野町本庄字村の内213
本庄(ほんじょう)にある真宗大谷派の寺院。現住職は17世・杉原了昌氏。
1.6K
5
超安寺の概観です。山門を出たところすぐに用水があってこれ以上引いて撮ることができませんでした。
超安寺の本堂です。こちらのお寺にもイチョウの木があります。
超安寺の前本堂にあげられていた鬼瓦です。岐阜県道92号線を南下して帰ろうかというときに超安...
34513
水流菅原神社
宮崎県えびの市水流574
御朱印あり
弘安四年(1281)蒙古の役に武功があった河野伊予守通広(社家、境田新左衛門祖先)、の四世の孫通安が、明徳三年(1392)薩州伊佐郡祁答院に移住、堺田村に小社を建て天満神を安置した。その子伊予守通正の代に日向西諸県郡真幸院吉田に移住、...
1.7K
4
水流菅原神社の拝殿前にて、書き置き御朱印《黄金之参道》版¥600_をいただきました。⛩️👏👏
水流菅原神社の拝殿です。⛩️👏👏
水流菅原神社の鳥居と拝殿です。⛩️👏👏
34514
日吉神社 (高森町)
長野県下伊那郡高森町大島山814-1
天台宗 瑠璃寺と同じ敷地内に鎮座する神社です。比叡山の麓にある日吉大社から分社されたお使いである『神猿(まさる)』は「魔が去る」や「勝る」に通じるとされ、尊ばれています。
1.7K
4
3月訪問。日吉神社拝殿
3月訪問。日吉神社鳥居
長野県高森町の日吉神社⛩️さん瑠璃寺さんと同じ敷地内に鎮座しています。大きな石灯籠の先にあ...
34515
伊勢野天満宮
埼玉県八潮市伊勢野669
伊勢野天満宮は、伊勢出身の朝田金次郎が慶長5年(1600)に当地を開墾、京都北野天満宮の分霊を村の鎮守として祀ったことに始まるといいます。浅田家の鎮守であった神明社を明治初期に合祀、明治42年に上厨子・下厨子・中厨子の稲荷社三社を合祀...
1.7K
4
埼玉県八潮市 伊勢野天満宮社殿です
埼玉県八潮市 伊勢野天満宮鳥居です
埼玉県八潮市 伊勢野天満宮境内社 秋葉神社
34516
溝延城跡
山形県西村山郡河北町溝延1−3
溝延城は、大江家寒河江城の支城として一三五〇年代ころから築城され、一五八〇年代には廃城になった城で、南北朝時代から戦国時代の末期まで二三〇から四〇年の間存在しました。この間に現在の溝延地域が、ほとんど三重の堀で囲まれるという大きな平城...
1.0K
11
溝延城址🏯を見学に行きました。広くはなく溝延城本丸があった場所です。
溝延城址公園入口になります。奥に見えるのはトイレ🚻です。写真を撮っている場所は駐車場🅿️で...
溝延城址の説明書になります。
34517
宮崎神社
広島県安芸高田市吉田町相合261
南北朝時代の観応元(1350)年に毛利師親が勧請、以後、毛利氏の氏神として崇敬された。幕府の命令で石見(島根県西部)の佐波善四郎の討伐に赴く際に、江の川で先祖の地である相模国(神奈川県)の宮崎の八幡宮に先勝を祈願した。そして抜群の戦功...
1.8K
3
宮崎神社(毛利氏氏神)参拝
石段手前にある由来書き。
恐ろしい石段(というより最早垂直の崖)を登った先にある本殿です。管理がされていないのか廃れ...
34518
龍岡寺
愛媛県今治市玉川町龍岡上甲407
御朱印あり
562
16
今治市玉川町龍岡上にある伊予府中十三石仏霊場第十三番札所・理観山龍岡寺の虚空蔵菩薩の納経で...
伊予府中十三石仏霊場第十三番札所、虚空蔵菩薩像です。庫裡納経所で御住職さまより御宝印を拝受...
本堂前にある虚空蔵菩薩の案内板です。
34519
松水山 如意寺
静岡県浜松市西区馬郡町5315
御朱印あり
馬郡町(まごおりちょう)にある曹洞宗の寺院。
761
14
濱名湖岸 新四國八十八ヶ所 奉納經にいただきました。
曹洞宗 如意寺の本堂です。
曹洞宗 如意寺の看板です。
34520
長増寺 (北向不動明王)
京都府京都市南区東九条烏丸町37
1.5K
6
夕食のあと、帰り道にありましたので、お参りさせて頂きました。
北向不動明王のお堂の扁額です。
北向不動明王のお堂です。
34521
来迎寺
福島県須賀川市舘ヶ岡本郷83
御朱印あり
670
15
ご住職様が不在でしたが、紙渡しで頂きました。
歴史のあるお寺さんでした。若奥様は近くにある磨崖仏の話や由緒等を丁寧に教えてくれました。又...
ご本尊様が祀られています。
34522
日吉神社 (蒲郡市豊岡町)
愛知県蒲郡市豊岡町溝下33
創建は天正9年(1581)3月1日という。近江国日吉大権現より勧請する。旧社地は牧山村梶田に鎮座のところ、寛永21年(1644)現在地に遷座し山王宮また山王大権現とも称したが、明治4年2月、日吉神社に改め、措置公許となる。
1.8K
3
日吉神社、拝殿の様子です。何とこの神社には17の神様が居られます。
日吉神社の長い参道の様子です。
愛知県蒲郡市豊岡町溝下の日吉神社に参拝しました。
34523
慧日寺
岐阜県美濃加茂市太田町1898-2
太田町(おおたちょう)にある日蓮正宗の寺院。
2.1K
0
34524
祥雲寺
愛知県犬山市犬山字南古券5-1
大永6年(1526年)、徳授寺(犬山字南古券)の朴翁和尚によって徳授寺の塔頭・祥雲庵として創建された。天正12年には、小牧・長久手の戦いにおいて陣営とすべく羽黒(現・犬山市羽黒旭)に移築されたが、戦いが終わると祥雲庵の住職が住んだ。承...
1.7K
4
9月訪問。祥雲寺本堂
9月訪問。祥雲寺参道
9月訪問。祥雲寺弘法大師堂
34525
髙田神社
京都府舞鶴市上安899
860
13
境内社です。左から廣峰神社、稲荷神社、水天宮神社、兵主神社、大川神社、秋葉神社です。
境内社などです。左は不明、真ん中は地主地蔵、右は天神社です。
髙田神社の本殿の写真です。近寄って撮影しました。
…
1378
1379
1380
1381
1382
1383
1384
…
1381/2139
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。