ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (33326位~33350位)
全国 54,786件のランキング
2025年8月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
33326
杜本神社
大阪府柏原市国分東条町27-7
祭神は経津主命一座のみであり、『明治神社明細帳』では「祭神不詳」と記されている。創立年代は不詳である。明治時代の社格は無格社であった。明治40年(1907年)12月25日、国分神社(柏原市国分市場)に合祀され、その境内社となった。昭和...
2.0K
6
杜本神社の社殿です。この神社は国土地理院の地図に記されていません。グーグルマップ記載の位置...
杜本神社の扁額です。
杜本神社に通じる階段です。案内板はありません。
33327
磐船大神社
大阪府南河内郡河南町平石484番地
磐船大神社(いわふねだいじんじゃ)は、大阪府南河内郡河南町平石にある神社。神木の栂(とが)にちなみ、栂の宮(とがのみや、「樛宮」とも書く)とも呼ばれる。境内には、舟の形をした岩が48個あるといわれており、磐船、浪石、燈明岩などの巨岩・...
2.6K
0
33328
秋葉神社
三重県桑名市大字下深谷部4786
御朱印あり
2.0K
6
直書きにて御朱印を頂きました
秋葉神社の本殿です!
秋葉神社の拝殿前から
33329
日枝神社
静岡県浜松市中区広沢1-9-3
2.3K
3
由緒書き小さな神社ですが家康公に縁のある神社です
本殿 浜松市立高校の向かいにあります
鳥居から下の自転車道から上がれます
33330
保福寺
宮城県黒川郡大和町吉田字一ノ坂28
寛文5年(1665)当時吉岡領主であった奥山常辰によって建てられた寺で、山門は、屋根の葺き替えはされてますが、当時のものと伝えられています。境内には奥山氏や後の領主となった但木氏の墓地があります。
1.8K
8
立派な庭園ですね☺️
本堂です。臨済宗の寺院。
山門です。緑のあるよい景色👍️
33331
松尾神社 (岡崎信康本陣地)
愛知県新城市富永字松屋2番
創建は明らかではない。天正三年(1575)五月、長篠の戦いの際この松尾神社は徳川信康の陣を張りし所。その後社殿も復興し、産土神として崇敬された。明治五年十月十二日、村社に列格する。
2.4K
2
松尾神社、境内の様子です。
新城市の松尾神社に参拝しました。長篠設楽原の合戦において、「先陣は国衆の事」と家康本陣は武...
33332
若宮神社・さいの神 (東栄町振草)
愛知県北設楽郡東栄町振草古戸瓢島13
若宮様の勧請年代は不詳であるが、古戸八幡様の若宮と推察される。明治30年代に当地に大雨が降り、出水により若宮様の全てが流出し、布川の島へ流れ着き、それを現在の地に安置したという。津島様は同年代に尾張津島神社をお迎えして祀ったものである...
2.4K
2
拝所の脇にある道祖神や幾つかの石像。左から3つ目もような男性器を象ったものが神社には多い。...
愛知県北設楽郡東栄町振草古戸瓢島の若宮神社、さいの神、に参拝しました。
33333
摩尼山 長慶寺
埼玉県熊谷市中奈良1995
御朱印あり
2.3K
3
忍34観音霊場第25番 高野山真言宗 摩尼山 長慶寺
高野山真言宗 摩尼山 長慶寺 本堂です、隣には奈良神社があります
高野山真言宗 摩尼山 長慶寺の門 開閉しません
33334
貴船神社 (庄内仁保)
福岡県飯塚市仁保361
御朱印あり
2.4K
2
大迦登神社約0.6㎞北進徒歩10分、仁保集落の中に鎮座されます。御朱印帖へは宮司様が兼務さ...
神社への道は仁保集落の狭い道を進んだ山手にあります。建物は端正な造りです。
33335
柳谷寺
兵庫県養父市八鹿町八木2090
1.8K
8
本堂前にあった地蔵尊の祠です。
柳谷寺の鐘楼の写真です。
柳谷寺の縁起書きです。
33336
満願寺
和歌山県西牟婁郡白浜町十九渕100-2
御朱印あり
2.2K
4
浄土真宗なので、本来は御朱印はかかれないそうですが、訪れた際、住職さんにお願いするとお寺の...
本殿の左側にも同じように、書かれていますが、こちらは読むと、心に刺さる言葉ですが共感できる...
本殿の入り口に貼ってあります。読むと納得できる内容です。
33337
熊野神社 (小野町)
長崎県佐世保市小野町104
1.5K
11
熊野神社さんの狛犬様です☺️
熊野神社さん拝殿の木鼻になります。
熊野神社さん、拝殿になります。
33338
椎谷観音堂
新潟県柏崎市椎谷1583
御朱印あり
弘仁年間(811)、椎谷の海中から現れた観音様をご本尊とする。寛永元年(1624)、お堂に泊まった山伏が暖を取ろうと観音様を燃やそうとすると、ごう音が鳴り響き、お堂は火事に。焼け跡に観音様はなかった。観音様は佐渡・宿根木で子授け祈願を...
2.3K
3
最近は仕事の都合で全然行けてませんので、去年のご開帳の時の御朱印を
38年ぶりの御開帳で撮影
33339
熊野神社 (春日市)
福岡県春日市岡本2丁目92
2.1K
5
2023.12.2 私が参拝した時にランニング姿の主婦らしき方が先にいらしたので、地域で大...
2023.12.2 御由緒載せます。
2023.12.2 手水鉢だけは、現代的に自動水洗になっています✨
33340
十二所神社
茨城県水戸市塩崎町西ノ前2323番地
所在地は茨城県神社庁で示されているものです。
2.1K
5
十二所神社、覆殿です。
中には小さな七福神たちが
十二所神社、社号標です。
33341
下条妙蓮寺
静岡県富士宮市下条688
下条妙蓮寺(しもじょうみょうれんじ)は、静岡県富士宮市にある日蓮正宗の本山格寺院である。山号は多宝富士山。正式名称は妙蓮寺。日興の法脈を継承し、勝劣派、宗祖本仏論を奉ずる富士門流に属してきた。かつては静岡県の旧駿河の東部に分布する大石...
2.6K
0
33342
誓願寺
愛知県名古屋市昭和区滝川町47-1
御朱印あり
1.0K
16
帳面に記帳して頂きました(書置きの用意が無かった為)。珍しい逆パターン😅
誓願寺皆様の投稿を見てお参りにきました
厭離穢土 欣求浄土 の向こうにタヌキ
33343
日御崎神社
島根県雲南市木次町平田435
当社はもと石壺社日御碕神社と称し、明治40年10月3日籠守神社、海野神社、鑪原神社を合祀し明治4年村社に列せられた。
1.9K
7
島根県雲南市ののどかな山間の地に鎮座する日御崎神社にお詣りしてきました。神社の前には、八岐...
坂道の参道の途中には構える狛犬さん達がおられます。神社を護っている雰囲気をしっかり感じます...
拝殿の前に立ちます。あたりは最近手入れをされたのかとてもさっぱりしています。
33344
八幡神社 (那賀町海川)
徳島県那賀郡那賀町海川ヲフウチ201
創立年代不詳。旧神饌幣帛料供進神社。 もと、十二社権現と称したが、古森に鎮座した八幡宮を合社して八幡神社と改称した。明治4年(1871)郷社に列した。
1.8K
8
八幡神社本殿扉上の彫刻です。
八幡神社本殿右の妻飾です。
八幡神社本殿左の妻飾です。
33345
接心庵
山梨県南巨摩郡身延町和田1661
御朱印あり
2.1K
5
身延町 接心庵御朱印をいただきました😊
身延町 接心庵さんにお参り✨
接心庵におまいりしました。
33346
南部稲荷神社
岩手県盛岡市内丸1
2.1K
5
南部稲荷神社 盛岡城内
南部稲荷神社 盛岡城内
南部稲荷神社 盛岡城内
33347
更別神社
北海道河西郡更別村字更別南2線91番地
昭和3年島根・青森・愛媛各県より団体移住した開拓民一同相議り昭和6年5月11日現在地に社殿を造営し、祭神として天照大神・大国主大神2柱を鎮斎し更別村の鎮守の神社として創祀された。昭和6年9月創立許可を申請し、昭和17年8月11日附無格...
1.3K
13
更別神社の拝殿になります。
更別神社の拝殿になります。
更別神社の左手の狛犬さんになります。
33348
多越神社
山口県萩市大字塩屋町35番地
1.8K
8
萩市 多越神社御祭神は菅原道真公配祀は事代主命・須佐之男命・保食神です。
境内には小さな🦊稲荷神社がありこちらもお詣り🙏✨✨⛩️脇にはどっしりとした石燈籠が目を引きます
境内には大きな松🌲が日陰を作ってくれていました。🚙は写真右奥から入れます
33349
下山神社
島根県安来市安来町1539
2.0K
6
島根県安来市に鎮座する下山神社にお詣りしてきました。
注連縄柱の陰に隠れるように配置された狛犬さん達です。
拝殿前には、大きめのお🦊さん達が番人よろしく両脇に控えています。このような配置はちょっと見...
33350
比太神社
島根県安来市広瀬町西比田
2.4K
2
この神社、社殿が北向きです。古代、大和朝廷から命を受けた吉備族がこの地に駐留したときに建立...
比太神社の拝殿です。御祭神は吉備津彦命と吉備津姫命です。
…
1331
1332
1333
1334
1335
1336
1337
…
1334/2192
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。