ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (32826位~32850位)
全国 52,940件のランキング
2025年4月22日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
32826
中興寺
宮城県黒川郡大和町吉岡字石神沢51
応永2年(1395)初學玄補が開山した寺で、本山は七北田の龍門山洞雲寺。末寺7ケ寺あり、ともに第七世異岸文秀和尚の開山となってます。元和2年(1616)伊達河内守宗清が下草城から吉岡城へ移る際に志戸から現在の場所に移転されてます。黒川...
1.6K
7
曹洞宗天龍山中興寺本堂。
曹洞宗天龍山中興寺入口です。
大和町 天龍山中興寺 山門です。 本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗の寺院です。
32827
立岩観音
山口県大島郡周防大島町町東安下庄
御朱印あり
1.9K
4
立岩観音の御朱印です。帯石観音堂内にて書置きを頂きました
パワースポットとして親しまれている4つの奇岩をめぐる「しあわせ祈岩」のスタンプラリーがあり...
✨パワースポットとして親しまれている4つの奇岩をめぐる「しあわせ祈岩」のひとつ✨県道60号...
32828
道祖神社・八幡神社 (滝頭)
神奈川県横浜市磯子区滝頭3-3-7
1.2K
11
道祖神社・八幡神社 (滝頭)神奈川県横浜市磯子区滝頭3-3-7扁額
道祖神社・八幡神社 (滝頭)神奈川県横浜市磯子区滝頭3-3-7社殿と扁額
道祖神社・八幡神社 (滝頭)神奈川県横浜市磯子区滝頭3-3-7社殿
32829
杉神社
静岡県浜松市浜北区堀谷2335
2.1K
2
杉神社、拝殿の様子です。
浜松市北区の杉神社にお詣りしました。神社名の表示すらなく、ご近所に尋ねてもほぼ知る人もなく...
32830
報恩寺
北海道河東郡士幌町字下居辺2線132
2.2K
1
道の駅周辺にありましたが、大変しずかでした。
32831
西安寺
福岡県北九州市小倉北区木町2-12-34
寛永13年(1636)宗玄寺(小倉北区寿山町)2世建策和尚の開山という。墓地には江戸時代の武士の墓が多数ある。慶応2年(1866)の長州軍との戦いの後、小笠原藩は小倉城を焼き香春へと退いた。当寺も自ら火を点けて退いた。山門を入って右側...
1.7K
6
境内にある、河童の証文石です。🙏
西安寺の説明書きです。🙏
西安禅寺の本堂内です。🙏
32832
天徳寺
静岡県島田市大草911-1
御朱印あり
1.5K
8
書き置きでいただきました。
天徳寺の本堂になります。
天徳寺の六地蔵様です。
32833
慈眼寺
宮城県登米市迫町新田山居48
御朱印あり
『安永風土記』書出しによれば、元徳2年(1330)上野国白井雙林寺三世の開山と伝えられる。が不詳。
1.3K
10
登米市 慈眼寺のご朱印です。庫裡にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
登米市 福聚山慈眼寺 参道石段の入口です。早朝の参拝でしたので、日の出が迎えてくださりまし...
登米市 慈眼寺 石段途中の真ん中にいらっしゃる観音様です。
32834
崇台寺
長崎県島原市萩原1-1224
御朱印あり
上州沼田城主 真田信之の三男 了憶和尚は島原藩初代藩主 高力忠房(こうりき ただふさ)に随伴来島。この地に境内堂宇の寄進を受け、島原の乱(1637)後初めて「戦死英霊怨親平等」の大供養を執行した。 徳川将軍家とは遠縁にあたる忠房の妻...
1.8K
5
崇台寺の御朱印をいただきました。🙏
崇台寺の本堂内です。🙏
崇台寺の本堂です。🙏
32835
阿蘇くまもと空港
熊本県上益城郡益城町大字小谷1802-2
御朱印あり
2.0K
3
JALショップで"御翔印"を300円で購入しました。
32836
津上神社
島根県松江市島根町多古1286
1.9K
4
島根半島四十二浦の氏神のひとつ、津上(つかみ)神社にお参りしました。松江市島根町多古にある...
津上神社の拝殿の社号額です。青い字が港町の神社にぴったりです😊
本殿です。ご祭神は瀬織津彦神と瀬織津姫神です。
32837
若宮神社
鹿児島県肝属郡南大隅町根占川北1740
御朱印あり
1.8K
5
御朱印を拝受しました。書置き版で日付はセルフ記入方式です。ただし通常の御朱印帳で2ページ分...
拝殿に到着しました。
なかなか登り甲斐のある階段がお出迎えです。
32838
支布佐神社
島根県安来市 安来町吉佐町365
この社の創建時期は不明ですが、『出雲国風土記』記載の「天穂日命神社」比定社となっています。「天穂日命神社」比定社には他に、天穂日命を祖とする出雲国造の代替わりに参拝・奉幣があったといわれる「能義神社」がありますが、正徳年間(1711~...
1.4K
9
島根県安来市に鎮座する支布佐神社にお詣りしてきました。
石段を少々登ると岡崎型の狛犬さんたちが待ち構えていました。
石段を登りきった景色です。本殿の前の建物は、拝殿? というよりも門のようです。
32839
観音寺菩薩堂
埼玉県比企郡嵐山町越畑642
寺は廃されたが、観音堂は丘の中腹にある。上り口には、標識を兼ねた立派な石碑がある。本尊である聖観音は、慈恵大師の作と伝えられている。
2.1K
2
比企西国札所三十番 観音寺の菩薩堂。#比企西国三十三ヶ所霊場 #観音霊場
比企西国札所三十番 越畑観音寺の入口にある石碑。#比企西国三十三ヶ所霊場 #観音霊場
32840
稲荷神社 (諏訪)
福島県喜多方市諏訪46
1.1K
12
稲荷神社の社殿になります。
稲荷神社の鳥居になります。
北宮諏方神社の駐車場がわからず…😢行ったり来たり😢😢やっと着いたと思ったら境内にある稲荷神...
32841
當選寺
埼玉県比企郡南吉見町5
御朱印あり
1.9K
4
参拝記録保存の為 當選寺 参考までに
参拝記録保存の為 當選寺
参拝記録保存の為 當選寺
32842
性源寺
山形県天童市成生601-1
御朱印あり
1.3K
10
参拝記録の投稿です。新西国中通三十三観音霊場 第二十一番札所の御朱印です。
性源寺の本堂になります。住職さん不在でしたが対応していただきました。
性源寺の本堂内の様子になります。
32843
観福寺
神奈川県相模原市緑区吉野753
御朱印あり
『千手観世音菩薩』を本尊とし、「不動明王」「毘沙門天」を従えています。他に「大日如来」「弘法大師」の像も祀られています。いずれも江戸中期作の木造ですが、平成11年に本格的な修理を施しました。 無住の時代もありながら、「地獄絵図」など四...
2.2K
1
観福寺の御朱印です。
32844
勝山城
山梨県都留市川棚
御朱印あり
1.9K
4
勝山城の御城印です。
富士山と元城下町の都留市が見渡せて気持ちが良い。
本丸跡では大権現様がお出迎えしてくださいます。
32845
福昌寺
山形県最上郡舟形町長沢1882
御朱印あり
長享元(1487)年 舟形町長沢、長沢山福昌寺開山という
910
14
参拝記録の投稿です。山形百八地蔵尊霊場 第九十六番札所の御朱印です。
〘福昌寺〙舟形町の福昌寺をお参りしてきました🙏。曹洞宗のお寺さんになります。山形百八地蔵尊...
〘福昌寺〙山門に掲げられた山号額になります。
32846
神明神社 (垂井町新井)
岐阜県不破郡垂井町新井429
創祀不詳なるも、再興年度は天和元年十二月(棟札)遡りて再興以前を考ふるに、本社当大字新井地内字川原口(元宮田地名の一部なりしが慶安三年大滝川の決壊後は川原口と称す)に鎮座せしが、大滝川沼岸再度の水害を慮りて現在の位置に遷座せり。是再興...
2.1K
2
神明神社の拝殿の様子です。
垂井町の神明神社にお詣り。事前に読んだ岐阜県神社庁の資料による、過去にあった幹回り12米の...
32847
本覺寺
三重県松阪市中町2012番池
1.9K
4
本覺寺の御本堂です。こちらは真宗高田派の御寺で残念ながら御朱印はやっていないとのことでした。
本覺寺の境内にある鐘楼です。
本覺寺の山門です。
32848
山神社 (竹原)
静岡県駿東郡長泉町竹原118
ご由緒...不明です
2.3K
0
32849
鹿嶋神社
滋賀県長浜市湖北町留目443
人皇第十四代仲哀天皇越前の国南鹿へ行幸の途次国家安全のため武内宿禰が常陸の国鹿島、香取両 神宮より御祭神を勧請。天智天皇九年中臣金連社殿を造営。往古より田川の麻曽田山に御鎮座、その後同山の西八丁の地(留)藤の森(現在地)に御遷座。大宇...
1.8K
5
鹿嶋神社、本殿の様子です。
本殿への回廊、神門前の様子です。
鹿嶋神社、拝殿の様子になります。
32850
龍津寺
静岡県静岡市葵区羽鳥本町26-21
御朱印あり
1.7K
6
📍静岡県静岡市葵区羽鳥本町 【龍津寺 (リュウシンジ)】 〖静岡梅花観音霊場 第 5...
📍静岡県静岡市葵区羽鳥本町 【龍津寺 (リュウシンジ)】 〖静岡梅花観音霊場 第 5...
📍静岡県静岡市葵区羽鳥本町 【龍津寺 (リュウシンジ)】 〖静岡梅花観音霊場 第 5...
…
1311
1312
1313
1314
1315
1316
1317
…
1314/2118
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。