ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (32751位~32775位)
全国 54,801件のランキング
2025年8月29日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
32751
雙輪寺
千葉県市川市稲荷木3-10-2
御朱印あり
2.3K
4
雙輪寺の御朱印です。
雙輪寺の、本堂です。
雙輪寺の観音さまです。
32752
観音寺
愛知県高浜市青木町9-7-15
御朱印あり
2.1K
6
直書きを頂きました。春日神社から徒歩で約20分
参拝記念の為の投稿。
見守って頂いてますね^^
32753
流しびな神社
鳥取県鳥取市用瀬町別府33-3
鳥取市用瀬町「流しびなの館」の敷地にある神社
2.6K
1
鳥取市用瀬町「流しびなの館🎎」の敷地にある「流しびな神社」
32754
通妙寺
京都府京都市東山区五条橋東6丁目518
御朱印あり
創建の詳細、変遷は不明であるが、江戸時代の明暦年間(1655~1657)、江戸・柴又の帝釈天王が勧請され、境内に鳥辺山帝釈天王として祀られている。
2.6K
1
御首題を頂きました。御首題拝受706ヶ寺目。
32755
比津神社
島根県松江市比津町140
創立年代不詳。出雲風土記所載の神社である。御祭神の御神徳である剣徳により突貫大明神と称せられる。
2.0K
7
松江市に鎮座する比津(ひつ)神社にお詣りしました。
石段前に並ぶ2対の狛犬さんたち。いずれも風化によりどこかしら欠落してしまっています😢
ちょっとの石段を登ると拝殿が見えてきます。登りきったところには狛犬さんの姿を見ることが多か...
32756
滝沢寺 (瀧澤寺)
宮城県仙台市太白区緑ケ丘1-1-1
御朱印あり
1.1K
16
仙台市太白区 瀧澤寺のご朱印です。庫裡にて紙渡しを拝受しました。
仙台市太白区 普門山瀧澤寺 参道入口の様子 本尊・十一面観世音 曹洞宗の寺院です。
仙台市太白区 瀧澤寺 参道へ進んで直ぐの所でお迎えくださる六地蔵尊です。
32757
長楽寺
京都府綾部市新庄町長13
正暦元年、源頼光が大江山の鬼退治の帰途、この寺に参拝休息した。この時頼光が杖にしていた櫨(はぜ)の木を庭に挿したところ、やがて芽を出し、大木に成長したことから櫨の名をとって、久櫨山長楽寺と名付けたと伝えられている。その時頼光は大江山鬼...
1.4K
13
境外から見た鐘楼と桜です。
境外からの形式です。桜が満開でとてもきれいでした。
石灯篭の上の方に、狛犬の魚のような物が付いていました。これは何でしょうか・・・初めて見ました。
32758
金刀比羅宮
大分県宇佐市下庄布津部17-1
1.0K
17
宇佐市下庄の金刀比羅宮の本殿です。
下庄の金刀比羅宮の神楽殿の花道と脇殿の様子です。神楽奉納が行われていた名残りが有り。半紙に...
下庄の金刀比羅宮の神楽殿の内部の様子です。奥には本殿の扉が見えます。
32759
善照寺
埼玉県三郷市上口1-37
真言宗豊山派寺院の善照寺は、神霊山と号します。善照寺は、永禄年間(1558-1570)の創建といいます。三郷七福神(彦成めぐり)の布袋尊、新四国四箇領八十八ヵ所霊場45番です。
2.4K
3
埼玉県三郷市 善照寺御朱印はありませんでした
埼玉県三郷市 善照寺布袋尊(三郷七福神めぐり)
埼玉県三郷市 善照寺大師堂
32760
願成稲荷神社
東京都町田市小山町3689
1.1K
16
願成稲荷神社東京都町田市小山町3689鳥居石段側から参道入口側を見た景色
願成稲荷神社東京都町田市小山町3689石段と鳥居と参道石段の上から参道入口側を見た景色
願成稲荷神社東京都町田市小山町3689石段と鳥居
32761
湯町八幡宮
島根県松江市玉湯町湯町1082
社殿建立については、建長年間出雲国主佐々木泰清公玉造地内に若宮社創建以来神護により、彌栄え宇佐八幡宮御分霊も合祀。文永2年出雲郡美談郷八幡宮から勧請に成り社講を整えられ、其の後頼清公御神示により嘉元3年湯町、現在地に本殿を新建立遷宮鎮...
1.5K
12
島根県松江市に鎮座する湯町八幡宮にお詣りしてきました。
鳥居に掛けられた額は、どことなく良い風合いです。
石段を黙々と昇っていきます。見上げると随神門がそびえるようにたっています。
32762
熊野神社
新潟県佐渡市千種熊野神社
1.2K
15
佐渡市千種 熊野神社です。
佐渡市千種 熊野神社です。
佐渡市千種 熊野神社です。
32763
岩崎八幡神社
福岡県京都郡みやこ町上原820-2
709
37
岩崎八幡神社社殿全体の様子です。
岩崎八幡神社本殿全体の様子です。御祭神は応神天皇、神功皇后、武内宿禰
本殿から拝殿の様子です。
32764
大泉寺
愛知県小牧市大字池之内466番地
御朱印あり
大泉寺(だいせんじ)は、愛知県小牧市にある曹洞宗の寺院で、山号は金剛山。小牧十観音の第十番札所、尾張西国三十三観音の第八番札所でもある。
2.4K
3
ちょうど本堂へ住職さんがいらっしゃったので、お伺いしてみると書き置きならばとの事でした。ち...
8月訪問。大泉寺菩薩堂
8月訪問。大泉寺本堂
32765
大森神社 (武芸川町)
岐阜県関市武芸川町高野126
創祀未詳なれども、濃州一國神名記に立野大神とあるは是神なりと口碑里伝に伝ふ。永享九年再建。貞享五年再建。慶安二年再建。元禄十五年再建寛永四年三月再建。美濃誌に曰く、大森大明神社、白山権現社ともに高野村にあり、三代実録に貞観六年八月十五...
2.4K
3
こちら、拝殿奥の本殿の様子になります。
大森神社、境内の様子です。
岐阜県関市武芸川町の大森神社に参拝しました。
32766
神明社
愛知県岩倉市大市場町郷廻190−1
2.5K
2
岩倉市にある神明社の拝殿です。菅原道真公も奉られているようです。
岩倉市にある神明社の鳥居です。
32767
清水稲荷神社
三重県伊勢市尾上町3
当社が鎮座する尾上(おべ)町は、岩渕、岡本、勢田各町とともに、箕曲中松原神社の氏子区域であるが、講組織で奉斎・運営されており、嘉永六年(1853)に山城(京都市)の伏見稲荷を勧請した記録が伝えられている。町内の清水公園に隣接して社地が...
1.3K
14
本殿正面です。街角のお稲荷さんにしては、かなり立派な部類かと思います。
立派な灯籠もありました。
鳥居の向こうに、本殿です。
32768
王子神社
徳島県名西郡石井町高原字桑島54
創立年代不詳。『名西郡志』には、「王子神社 字桑島ある村社にして豊玉比賣命を祀る延喜式内の神にして元王子権現と称す社殿宏壮千歳の神樹は鬱然(うつぜん)として森厳を粧ひしが大正2年5月焼失し再び新築を起工し同4年1月竣成上棟式を挙げる」...
1.6K
11
「王子のクス」の説明書きです。
石井町指定天然記念物の「王子のクス」です。
王子神社の拝殿と本殿です。
32769
黒木稲荷神社
福岡県八女市黒木町今
2.4K
3
黒木稲荷神社の社殿です⛩️👏👏御朱印は有りませんでした😅
山奥の小さな神社でした😅
黒木稲荷神社の大鳥居です⛩️👏👏鳥居が大きいので向かいましたが・・・
32770
堀ノ内熊野神社
東京都杉並区堀ノ内2-6-6
堀ノ内熊野神社(ほりのうちくまのじんじゃ)は、東京都杉並区堀ノ内にある神社。
2.7K
0
32771
国清寺
兵庫県朝来市山東町野間129
1.5K
12
駐車場から山門までの参道にあったお地蔵様です。
国清寺の庫裏です。お留守でした。
本堂に掛けられていた寺号の扁額です。
32772
竹生島神社
群馬県館林市本町3-8-6
1.4K
13
📍群馬県館林市本町【竹生島神社】 🔶社殿
📍群馬県館林市本町【竹生島神社】 🔶拝殿扁額
📍群馬県館林市本町【竹生島神社】 🔶狛犬 🔷石工 ____ 🔹昭和 6 年建立
32773
大椚観音堂
山梨県上野原市大椚329
不動院行満寺の廃跡に建つ。千手観音像は像高60.7cm、大日如来像は像高58.2cmです。寄木造で、江戸時代の前期か中期の作と推定されています。
2.5K
2
大椚観音堂の説明板(御由緒)です。
大椚観音堂です。吾妻神社の隣にあります。観音霊場ですが御朱印はおそらくいただけないと思います。
32774
稲荷神社 (下阿毘縁)
鳥取県日野郡日南町下阿毘縁1741
創立年代不詳。もとは稲荷大明神と称していたものを、明治元年の神社改正の際稲荷社と改号し、さらに同6年稲荷神社と改められる。金山彦命以下の神は村内にあったものを明治元年当社に合祭。
2.3K
4
鳥取県日南町に鎮座する稲荷神社にお詣りしました。鳥居が全面塗り直しされていて、近くで見ると...
石段の登り際に小さめサイズの狛犬さんとお狐さんが並びます。
石段を登りきったところにあります拝殿(?)です。どちらかと言うと、なにかを納めている建物み...
32775
栃本観音堂
埼玉県比企郡小川町大塚
2.6K
1
令和二年十二月に参拝した栃本観音堂。別名、緑町不動尊。この日は、酉の市が開催予定だったの...
…
1308
1309
1310
1311
1312
1313
1314
…
1311/2193
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。