ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (32626位~32650位)
全国 54,801件のランキング
2025年8月29日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
32626
薬師寺
愛知県豊田市越戸町梅盛55
御朱印あり
2.4K
3
過去に直書きで頂きました🚃kemaさん情報ありがとうございました😆
観音院は、三河新四国霊場 第11番 第12番霊場なります。
32627
胡録神社 (大橋)
千葉県松戸市大橋769
1.7K
10
外れに置かれた阿形。役目を終え静かに鎮座してます、思わず手を合わせてしまいました。
木鼻と向拝龍、目のところが白と金?で描かれているので、見られている感がすごいです。
白地の扁額、初めて見ました。
32628
岩村町 庚申堂
岐阜県恵那市岩村町804
2.5K
2
岩村城を偲ばせる岩村城下町の中心部にある庚申堂です。こちらは岩村城下町の下木戸庚申堂(枡形...
お堂の前に石造物群があります。説明書きもあります。
32629
塩竃神社
和歌山県田辺市中辺路町野中
1.7K
10
大きな社号標の石碑には、塩竃六社大明神と書かれており、生えた苔がとても綺麗でした。普段、あ...
階段を降りていくと、石碑の後ろに記念碑の説明が書かれていました。
木々が生い茂り、小さな紅葉の青々とした葉が可愛く、とてもゆったりできました。
32630
諏訪神社 (笠原)
埼玉県比企郡小川町笠原229−4
当社は創祀年代を慶長年間(1596-1615)と伝えられている。信州諏訪の地から落ち延びて来た武者、小笠原内膳が当地に住み着き、守護神として奉持してきた建御名方命の神体を祀ったことに由来するという。明治四年に村社となり、同四十五年四月...
2.4K
3
こちらが小川町笠原の諏訪神社の社殿の様子です。
調べていくうちに、当地の地名である笠原の由来と信州諏訪との関わりなどにも興味を持ちました。...
埼玉県比企郡小川町笠原の諏訪神社に参拝しました。
32631
六塚稲荷神社
埼玉県川越市六軒町1-17
2.5K
2
境内社。 右は三峯神社でした。
かわごえんスタンプラリーで参拝してきました。
32632
開善寺
長野県長野市松代町西条3668
真田家の祖である清和天皇の第3子・貞元親王による開基と伝えられている。当初は海善寺と称し、海野郷(東御市)の海野氏の庇護。戦国期に一族の真田正幸によって上田城の鬼門鎮護として城下の北東に移転。真田信之の松代移封で当地へ移転し、寺号を開...
2.4K
3
内部にある輪蔵。ちゃんと廻ります。経典は真田宝物館に移され、空っぽですが・・・。
裏山(舞鶴山)の少し離れたところにある万治3年(1660年)に建てられた経蔵。長野県宝です。
真田氏松代入部400年のイベントで訪れました。無人となり、かなり荒れていました。
32633
比自岐神社
三重県伊賀市比自岐683
御朱印あり
2.1K
6
直書きです。七年振りの参拝で受けられました。
拝殿奥、本殿の様子です。
こちらは比自岐神社、拝殿の様子になります。
32634
守宮神社
神奈川県中郡二宮町二宮249
中町の東寄り、国道1号線沿いに南面して鎮座されている。地元ではジュクジンさんの愛称で親しまれている。
2.2K
5
左は鳥居の裏側右は敷地内の石碑や石柱
守宮神社の扁額です。
守宮神社の拝殿です。
32635
高妻神社
宮崎県小林市野尻町紙屋1468
御朱印あり
旧称を入神大明神と称し、素盞鳴命、猿田彦命、大山祇命の三神を当時の「神谷村」、現在の紙屋村に古くから祀っていた。『三国名勝図会』によると、「鎮守として、高妻八社大明神があり、猿田彦命を祀り、天明六年(1786)再興の棟札があるという」...
2.3K
4
宮司様にお祓いをしていただき、御朱印¥300をいただきました。⛩️👏👏
高妻神社の拝殿から本殿です。⛩️👏👏
高妻神社の境内と拝殿です。⛩️👏👏
32636
茂呂城址
群馬県伊勢崎市美茂呂町3612 退魔寺境内
御朱印あり
2.1K
6
茂呂城址の御城印です。退魔寺にて。
茂呂城址をお参りしてきました。
【群馬県】伊勢崎市、茂呂城址を見学しました。茂呂城址は、退魔寺境内にあります。…というか正...
32637
宗泰院
東京都杉並区高円寺南2丁目31−5
曹洞宗寺院の宗泰院は、永昌山と号します。宗泰院は、天正12年(1584)嘯山春虎和尚が麹町表四番町(現千代田区四番町)に草庵を結んで始まり、文禄2年(1593)に小田原万松院の格峰泰逸和尚を勧請して開山したといいます。明治42年当地へ...
2.5K
2
山門が有りました。この先が有ったので、中に入りませんでした。
散歩しているとお寺が現れてきました。
32638
河邊神社
島根県雲南市木次町上熊谷1462-1
当社は出雲風土記、延喜式にみえる古社であり、元の社は正理の鳥帽子山崖山の麓の字松林という地にあった。昔は中ノ段には八大竜王社(明治五年に海原神社と改称)があり、上ノ段には正八幡宮がったが、延享三年頃それぞれ現在地に移転遷座されている。
2.2K
5
雲南市に鎮座する河邊神社にお詣りしました。例大祭を翌日に控えており幟が立てられています。せ...
お目めがパチクリと大きな狛犬さんに迎えられます。
拝殿です。ほぼ平地ですのでお詣りはとっても楽チンですね😃
32639
別府八幡宮
島根県邑智郡美郷町別府831-1
2.2K
5
島根県美郷町に鎮座する別府八幡宮にお詣りしました。お目当ての神社へ向かうルートの付近にある...
あぜ道のような参道を通り、山に少し入ったあたりで境内に着きます。境内というよりは山の中の草...
八幡宮の本殿をのぞみます。
32640
深野神社
島根県雲南市吉田町深野327
本神社は出雲風土記所載の深野社なり。由緒創立年代不詳なるも松平藩主及三沢城主の崇敬厚く其寄進と称する雉刀紐鏡現存す。古記録焼失して存せざるも社宝として保存す(社伝)。<深野神楽>江戸末期かそれ以前からの歴史を持つが大正時代に後継者不足...
1.7K
10
島根県雲南市吉田町に鎮座する深野神社にお詣りしてきました。この画像だと、ほぼ土留めさらた山...
よう壁沿いを登り、まっすぐに上へと伸びる石段の前へ。鳥居があんなに小さく見えて、なんだか登...
70段ちょっとを登ったあたりで、上のほうには何やら建物が見えてきました。ついでに、第2弾の...
32641
廣谷神社
京都府福知山市三和町大身83番
1.7K
10
社殿内右側の境内社です。小さな狛犬も置かれていました。恵毘須大神と思われます。
社殿内左側の境内社です。左側は稲荷神社、右側は不明です。
社殿内、廣谷神社本殿右側の絵馬です。天狗と戦っている牛若丸でしょうか・・・?
32642
深山神社
山形県天童市大字藤内新田139
1.4K
13
深山神社境内社です❗️
住宅地にございました🎵
深山神社拝殿に掲げられた社号額と鈴になります。
32643
天満宮 (川島)
福岡県飯塚市川島
826
19
神社名不詳の社殿全体の様子です。
拝殿内部奥に木造の本殿が有りました。神社名、御祭神共に不明です。
不明の神社の拝殿内部の様子です。
32644
本行寺
滋賀県甲賀市水口町北脇546
御朱印あり
2.5K
2
御首題を頂きました。御首題拝受897ヶ寺目。
32645
善根寺春日神社
大阪府東大阪市善根寺町6-7-67
神護景雲2年(768)、枚岡神社(東大阪市)の分霊を大和の春日(奈良・春日大社)に遷座され供奉した25人が河内に帰った際、この地に春日四神を勧請したのがはじまりと伝えられています。
1.1K
16
境内入り口には観光協会作成の案内がありました。
社務所に記載された由緒書きになります。
本殿隣に苔生した磐座になります。
32646
神明宮 (小山町上野)
静岡県駿東郡小山町上野178
2.5K
2
神明宮の拝殿の様子です。
静岡県駿東郡小山町上野の神明宮に参拝しました。
32647
小澤山 東林寺
神奈川県相模原市緑区葉山島352
御朱印あり
「新編相模風土記」によれば、小澤山と号す、古義真言宗高野山慈眼院末、開山開雄、仁治元年(一二四〇)三月三十日寂す、本尊不動、慶安元年七石九斗の御朱印を賜ふ。と記される。 最近で大正九年(一九二〇)七月に入寂された法加和上が、近郷の若者...
2.6K
1
東林寺の御朱印です。
32648
加賀美久米森稲荷神社
東京都台東区浅草橋3丁目16-8
江戸時代初期当地に住んでいた加賀美太夫の邸内社として創建したといい、加賀美稲荷と呼ばれていたといいます。現在鳥越神社の境外末社となっています。
1.5K
12
東京都台東区「加賀美久米森稲荷神社」・拝殿…初参拝記録です。
東京都台東区「加賀美久米森稲荷神社」・景観…とてもコンパクトな神社です。
東京都台東区「加賀美久米森稲荷神社」・石碑&石塔
32649
願生寺
東京都港区高輪2丁目16−22
御朱印あり
2.5K
2
令和三年に頂いた御朱印です。
願生寺をお参りしてきました。
32650
秋葉神社 (富津市富岡)
千葉県富津市豊岡2730
2.4K
3
秋葉神社、拝所の様子になります。特に社殿は設けられておりません。
林道からの参道の様子と、秋葉神社の鳥居の様子です。
富津市富岡の秋葉神社に参拝しました。写真はおそらく、この先にある訶具都智神社の一ノ鳥居かと...
…
1303
1304
1305
1306
1307
1308
1309
…
1306/2193
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。