ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (31701位~31725位)
全国 53,427件のランキング
2025年5月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
31701
明真寺
長野県長野市松代町東条菅間
2.3K
2
綺麗な花が…。多分ですがこの時には気付かれていたのかも。それかお参りの際に本堂の施錠の有無...
無住のお寺です。ただし、誰かが住み着いているらしいので注意!帰り際に誰だ!という怒鳴り声が...
31702
春日神社
石川県加賀市山代温泉東山町18区
2.1K
4
山代温泉の春日神社、拝殿の様子です。
拝殿手前の様子。後一息…息が切れます。
この神社、参道は全て階段です。こちらは階段中腹の様子です。
31703
大正寺
神奈川県相模原市緑区谷ヶ原1-3-1
御朱印あり
2.5K
78
萬壽山 大正寺神奈川県相模原市緑区谷ヶ原1-3-1御朱印
萬壽山 大正寺神奈川県相模原市緑区谷ヶ原1-3-1境内鐘楼から本堂側を見た景色
萬壽山 大正寺神奈川県相模原市緑区谷ヶ原1-3-1境内鐘楼から本堂側を見た景色左は本堂右は客殿
31704
泉谷寺
京都府船井郡京丹波町豊田谷131
1.2K
13
本堂に掛けられていた山号の扁額です。
泉谷寺の本堂の写真です。左側に庫裏があります。
山門越しに見た本堂の写真です。
31705
北山稲荷大明神
茨城県坂東市辺田1402−1
2.2K
3
参拝記録の投稿です!
参拝記録の投稿です!
参拝記録の投稿です!
31706
布田神社
熊本県上益城郡山都町長原219
1.9K
6
物産館に到着時、丁度放水していた通潤橋です。
通潤橋を観光しに行ったら駐車場隣に布田神社があり、参拝しました
31707
迎宮神社 (松崎神社 貴船宮)
大分県宇佐市松崎1754
533
56
迎宮神社社殿の様子です。『宇佐市史(1979)』『大分県神社名簿(1991/大分県神社庁)...
本殿全体の様子です。迎宮神社◆祭神:誉田別尊・比賣大神・息長足姫命・高龗神・闇龗神・大地主神
迎宮神社、本殿後方の様子です。
31708
宗泰院
東京都杉並区高円寺南2丁目31−5
曹洞宗寺院の宗泰院は、永昌山と号します。宗泰院は、天正12年(1584)嘯山春虎和尚が麹町表四番町(現千代田区四番町)に草庵を結んで始まり、文禄2年(1593)に小田原万松院の格峰泰逸和尚を勧請して開山したといいます。明治42年当地へ...
2.3K
2
山門が有りました。この先が有ったので、中に入りませんでした。
散歩しているとお寺が現れてきました。
31709
二恩寺 (高須別院)
岐阜県海津市海津町高須町932
海津町高須町(かいづちょうたかすまち)にある真宗大谷派の寺院。同宗派の別院。
2.3K
2
二恩寺の梵鐘は文化財になっています。戦時中に供出されなかったというエピソードは、地域で梵鐘...
以前、友人と海津市の博物館やお店を回ったときに二恩寺を参拝しました。境内は広く駐車場も兼ね...
31710
大聖院
山形県山形市錦町14
御朱印あり
1.8K
7
参拝記録の投稿です。(直書き)山形三十三ヶ所観音霊場 第二十九番札所の御朱印です。
〘大聖院〙山形三十三ヶ所観音霊場第二十九番札所です。観音堂だけ残っています。
〘大聖院〙観音堂右隅にいらっしゃいます。
31711
市穂神社
島根県松江市東出雲町上意東本谷奥組
市穂社(いちほのやしろ)として、出雲国風土記に記載。
1.6K
9
島根県松江市に鎮座する市穂神社にお詣りしてきました。
中を進んで行くと、灯籠を背負った玄武さんたちが両脇におられました。ともにこちらを向いておら...
吽形の玄武さんの横顔です。いかついお顔です。そして、耳まで付いているのがまた怖いです。
31712
日吉神社 (鹿央町霜野)
熊本県山鹿市鹿央町霜野
2.3K
2
霜野の日吉神社を訪問しました。康平寺のある集落の入り口に鎮座します。
拝殿と奥には本殿が見えます。
31713
八葉寺
福島県会津若松市河東町広野字冬木沢208番地
八葉寺(はちようじ)は、福島県会津若松市にある真言宗の寺院。山号は諸陵山。会津総菩提所、会津高野山などの別名をもつ。
2.5K
0
31714
妙法寺
静岡県榛原郡吉田町片岡650
御朱印あり
2.1K
4
吉田町 妙法寺御首題をいただきました😊お忙しいところのお書き入れありがとうございました🙏
吉田町 妙法寺さんにお参り✨
吉田町 妙法寺さんにお参り✨
31715
神明宮 (小山町上野)
静岡県駿東郡小山町上野178
2.3K
2
神明宮の拝殿の様子です。
小山町上野の神明宮に参拝。
31716
妙法寺
千葉県袖ヶ浦市飯富2639
2.4K
1
千葉県袖ヶ浦市飯富の妙法寺に参拝しました。
31717
不二山 金蔵院
群馬県前橋市堀越町1392
御朱印あり
1.4K
11
対応がとても悪かったので残念です。
猫さん達。一度は足元まで来てくれたのに、直ぐに見捨てられました。
六地蔵尊(5体しか写ってなかった!)と宝篋印塔。
31718
猿田彦神社
福岡県直方市植木
1.1K
14
猿田彦神社の本殿の様子です。御祭神は猿田彦大神です。
猿田彦神社の本殿の内部です。少し扉が開いてました。御神體が有ります。
猿田彦神社の本殿の内部です。少し扉が開いてました。御神體が有ります。
31719
磐船大神社
大阪府南河内郡河南町平石484番地
磐船大神社(いわふねだいじんじゃ)は、大阪府南河内郡河南町平石にある神社。神木の栂(とが)にちなみ、栂の宮(とがのみや、「樛宮」とも書く)とも呼ばれる。境内には、舟の形をした岩が48個あるといわれており、磐船、浪石、燈明岩などの巨岩・...
2.5K
0
31720
大悲山千手院興隆寺
群馬県前橋市粕川町女渕1127
御朱印あり
533
25
通常の御朱印を拝受。住職様に直書きしていただきました。優しい住職様でした。
どなたが祀られているのか判りませんが、何かのお堂です。
六地蔵尊背面の水子地蔵尊です。
31721
成菩提院
滋賀県米原市柏原1692
柏原(かしわばら)にある天台宗の寺院。
2.0K
5
成菩提院の概観です。本堂は横に大きく、その他の堂宇も歴史を感じさせる建築でした。ネットで探...
参道上がって左手には鐘楼があります。修理中のようです。
山門の前には説明板が設置されていました。
31722
愛宕山 實乗院
埼玉県加須市騎西1015
2.2K
3
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します
真言宗のお寺の社殿です。
31723
丸岡城八幡神社
福井県坂井市丸岡町霞町1丁目32−2
1.6K
9
丸岡城八幡神社の拝殿です。
丸岡城内にある、八幡神社に参拝しました。
丸岡城八幡神社を参拝いたしました。御祭神:誉田別命(応神天皇)・息長帯姫命(神功皇后)・比咩神
31724
西光寺
宮城県加美郡加美町宮崎字坂下1-40
御朱印あり
1.6K
9
加美町 本寿院西光寺のご朱印です。 庫裡にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
加美町 暮坪山本寿院西光寺 参道入口に建つ門柱から石段参道です。本尊・久遠実成無作本仏 加...
加美町 本寿院西光寺 参道を進むと直ぐに山門があります。
31725
遠成寺
北海道札幌市手稲区手稲本町4条4丁目4
御朱印あり
1.9K
6
2024.6.3参拝 日蓮宗のお寺。突然お伺い致しましたが快く対応した下さり、直書きの御首...
手稲駅から徒歩10分程♪︎積もってて足音がボフンボフン鳴る道のりでした。
ていぬくんの提灯♪︎手稲区は ていぬくんを愛してるなぁ(*´ω`*)
…
1266
1267
1268
1269
1270
1271
1272
…
1269/2138
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。