ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (31026位~31050位)
全国 54,993件のランキング
2025年9月10日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
31026
安國堂
宮城県仙台市若林区土樋1丁目11-16
時宗真福寺境内にある御堂。安国上人をお祀りし、室町時代の制作と推定される安国上人の姿を刻んだ寄木造の木像が安置されており、1990年(平成2年)3月19日に仙台市の指定文化財となる。
2.1K
8
仙台市若林区 真福寺(境内)安国堂と真ん中に正一位子育稲荷大明神の堂、左側に神輿殿です。
仙台市若林区 真福寺(境内)安国堂 安国上人の姿を刻んだ寄木造の木造が安置されている。安国...
仙台市若林区 真福寺(境内)安国堂に掲げられている扁額です。
31027
真名板薬師堂
埼玉県行田市真名板1531
真名板薬師堂は、行田市真名板にある名所旧跡です。真名板薬師堂は、発見された板碑によると延宝7年(1679)から天和2年(1682)の4年間をかけて建立したといい、当時は真言宗薬王山花蔵院の堂宇であったといいます。花蔵院の創建年代は不詳...
1.7K
12
行田市 真名板薬師堂左手に真名板高山古墳があります。後に駐車場があります。
行田市 真名板薬師堂薬師堂の扁額
行田市 真名板薬師堂不動堂
31028
宗覚寺
熊本県八代市妙見町2445
御朱印あり
2.7K
3
過去に頂いたものです。
加藤清正公の次男である忠正公の菩提寺である宗覚寺様。加藤忠正公のお墓は宗覚寺境内東の丘の上...
31029
兵庫城跡
兵庫県神戸市兵庫区中之島町2丁目
天正9年(1581年)池田恒興によって築かれた。 天正8年(1580年)池田恒興は織田信長から離反した荒木村重の籠る花隈城を攻め落とし、その功によって兵庫の地を得て、その花隈城を廃し石材を転用して兵庫城を築いた。天正11年(1583年...
2.5K
4
「兵庫城跡」石碑の写真のみです。
兵庫城跡の現在の様子です。この運河は新川運河といい、明治九年(1876)に開削されました。...
兵庫県神戸市兵庫区、兵庫城跡を訪れました。兵庫城は天正九年(1581)、有岡城の戦いで軍功...
31030
月ヶ岡神社
東京都小笠原村母島字元地
御朱印あり
2.9K
1
小笠原諸島 母島の月ヶ岡神社の御朱印母島は東京都ですが日本で1番遠い島と呼ばれているようで...
31031
彦根稲荷神社
東京都町田市常盤町3529
1.4K
15
彦根稲荷神社東京都町田市常盤町3529鳥居社殿から見た景色
彦根稲荷神社東京都町田市常盤町3529鳥居社殿から見た景色
彦根稲荷神社東京都町田市常盤町3529祠内の板正一位彦根稲荷大明神の記載があります。
31032
青松寺
山形県北村山郡大石田町次年子410
御朱印あり
当寺は、向川寺十五世安室存芸大和尚の開山で、寛永九年(一六三二年)以前に開かれた当時は「青松院」でした。 聖観音は、昔から寺の裏山に観音堂があって、そこにお祀りしてありましたが、火災にあってしまい、その時より一緒にあった七観音(石仏)...
1.3K
17
参拝記録の投稿です。(直書き)尾花沢大石田新西国三十三観音霊場 番外札所の御朱印です。本堂...
尾花沢大石田新西国三十三観音霊場 番外札所の御詠歌です。
尾花沢大石田新西国三十三観音霊場 番外札所の聖観音菩薩です。立ち位置の脇に御朱印が置かれて...
31033
慈恩寺 (溝口)
岐阜県岐阜市溝口中138-1
御朱印あり
溝口(みぞぐち)にある西山浄土宗の寺院。国宝指定を受けている千手観音像を所蔵している。この観音像はもともと関市の満願寺にあったもので伝教大師の作といい、文明年間に慈恩寺がもともと所蔵していた恵信僧都作の阿弥陀三尊像と交換されて慈恩寺に...
2.4K
5
本堂にご住職さんがみえたのでお願いしたところ、快く授与いただけました。御本尊の千手観音様です。
国重要文化財の千手観音様は8月9・10日と正月3ヶ日の午前中に御開帳されるとのことです。
本堂も大きく綺麗でした。庭の手入れもこまめにされているようで整然とした美しさが感じられます。
31034
野神社
徳島県名西郡石井町浦庄字諏訪北久保440
古くから子供相撲の奉納が盛んで、昭和初期には臨時停車駅を設け数万の参拝者で賑わったという。
2.9K
1
古くから子供相撲の奉納が盛んだったそうです。
31035
稲荷神社 (金森四丁目)
東京都町田市金森4-45-6
詳細は不明
2.2K
7
稲荷神社 (金森四丁目)東京都町田市金森4-45-6鳥居と祠詳細は不明
稲荷神社 (金森四丁目)東京都町田市金森4-45-6祠詳細は不明
稲荷神社 (金森四丁目)東京都町田市金森4-45-6祠詳細は不明
31036
慈光山 大法院
群馬県館林市上赤生田4265-1
御朱印あり
2.7K
2
参拝記録保存の為 投稿します
大法院をお参りしてきました。
31037
山祇神社
長崎県佐世保市上柚木町1793
2.0K
9
山祇神社さんの狛さんです(〝⌒∇⌒〝)
山祇神社さん境内にある手水鉢、石碑、灯籠です。
石祀前にある灯籠です。
31038
寶珠寺
静岡県菊川市下平川4183
御朱印あり
2.5K
5
菊川市 寶珠寺御首題をいただきました😊本堂内にてお参りさせていただきました✨ありがとうござ...
今日は、夕方に来れば書いていただけるよ。と言われたので御首題は、いただけませんでした。
菊川市 寶珠寺さんにお参り✨
31039
東漸寺
三重県松阪市飯南町森1628番地
東漸寺は10世紀~11世紀にかけて、恵心僧都によって開創されたと伝えられる。天正五年織田信長伊勢攻めの時兵火により焼失したが、その後徳川三代将軍家光の時代、大本山永平寺廿三世狐峯秀察禅師をお迎えし、和歌山祈願所として再興され、この時よ...
2.1K
8
東漸寺の御本堂に掲げられている扁額です。
東漸寺の御本堂です。本日ご住職は不在で御朱印は頂くことは叶いませんでした。
観音堂に掲げられている扁額です。
31040
本淨寺
福岡県みやま市瀬高町下庄1336
御朱印あり
2.6K
3
大変お忙しい中、お上人にご対応いただきました。ありがとうございました。
31041
下落合弁財天
東京都新宿区下落合4-3-7
1.5K
14
辨財天の周りに金魚が泳いでいました。
下落合弁財天東京都新宿区下落合4-3-7社殿内部
下落合弁財天東京都新宿区下落合4-3-7社殿
31042
龍門寺
大分県玖珠郡九重町松木1769
御朱印あり
寛元年中1243-1247宋より来朝した蘭渓道隆が当地に錫を留とめた時、当地にある滝が唐土河南府にある竜門の滝に似ているので「竜門の滝」と名付け、傍らに一宇を建立した。これが竜門寺である。天正年中1573-1593兵火により伽藍は消失...
2.1K
8
龍門の滝の手前にあります💁
大分県玖珠郡九重町吉祥山 龍門寺龍門寺境内から、龍門の滝がよく見えます。
大分県玖珠郡九重町吉祥山 龍門寺本堂となります。
31043
圓立寺 (円立寺)
山梨県甲斐市万才206
御朱印あり
2.3K
6
圓立寺でいただいた御朱印です。
圓立寺におまいりしました。
圓立寺におまいりしました。
31044
西照寺
大阪府大阪市天王寺区下寺町2丁目2-45
浄土宗知恩院の末寺で、慶長元年(1596)僧利伝の開創。明治初期の神仏分離令により、御霊神社より十一面観音を譲り受ける。昭和20年(1945)大阪大空襲により全焼。しかし、仏像は境内の池の中に避難させたので無事であった。
2.7K
2
本堂はいかにも檀家寺といった感じ
大坂三十三所第33番
31045
出世稲荷神社 (神田)
東京都千代田区神田須田町1丁目11-10
山城国稲荷山の分魂・柳森神社攝社にして連雀街創設の頃より町内鎮守神と祭祀す。青果商う者、出世奉寶の為に建立すとも云う。(境内由来書より)
2.0K
9
出世稲荷神社の拝殿にかかる扁額。
出世稲荷神社の境内に鎮座する拝殿。
出世稲荷神社の境内にある由来。
31046
忌部神社
岡山県備前市伊部631
御朱印あり
2.2K
7
忌部神社の御朱印です。ごめんなさい、最後の一枚頂いていきます。
2024/5/5 近隣の陶片を勝手に持っていくと祟りや障りがあるのか
2024/5/5 拝殿
31047
大年社
兵庫県姫路市白国3-15-28
2.6K
3
「大年社」の由来書き
「大年社」の参拝所です。
「大年社」の説明書き
31048
吉野神社 (美波町志和岐)
徳島県海部郡美波町志和岐字中の谷177
創立年代不詳。天和3年(1683)再建の記録がある。『阿波志』に「蔵王祠 志和岐浦に在り」と記載されており、奈良県の吉野の蔵王権現を祀ったものと考えられる。豊漁や家内安全の御祈祷をする「神楽ばやし」が古くから伝えられ、また安産の神とし...
2.4K
5
吉野神社の本殿です。新たに屋根と壁を作り保護されています。
吉野神社の拝殿内です。
吉野神社の拝殿です。
31049
浄安寺
大分県中津市寺町995
御朱印あり
2.3K
6
お忙しい中、御朱印ご対応いただきました。ありがとうございました。
浄安寺、本堂になります。
浄安寺の本堂です。🙏
31050
山田神社
新潟県新潟市西区山田
2.4K
5
【親鸞聖人の越後七不思議】山田神社かつては山王神社といい、親鸞聖人が酒の肴の「焼いたフナ🐟...
雪も溶けた頃に自転車で近所の山田神社まで新年のご挨拶に。
…
1239
1240
1241
1242
1243
1244
1245
…
1242/2200
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。