ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (29976位~30000位)
全国 53,276件のランキング
2025年5月08日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
29976
唯念寺
滋賀県犬上郡豊郷町四十九院830
天平3年(731年)に出された聖武天皇の勅にしたがって行基によって法相宗の寺院として創建された。行基は四十八の寺院を建立したのちにこの寺を四十九番目の寺院として創建したため、「兜率山四十九院」の名とした。このとき天皇より「芙蓉」の二字...
2.3K
4
山門の前を奥へ向かうと駐車場があります。
唯念寺の概観です。四十九院という地名のもとになっただけあって由緒ある寺院なので、とても大き...
29977
玉田寺
京都府与謝郡与謝野町弓木1977
御朱印あり
1.8K
9
玉田寺の御朱印です。直書きで頂きました。
玉田寺の本堂の写真です。
境内の三界萬霊碑と庚申供養塔です。
29978
仙翁寺
宮城県気仙沼市本吉町寺沢35
御朱印あり
1.4K
13
気仙沼市 仙翁寺のご朱印です。庫裡にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
気仙沼市 陽廣山仙翁寺 本格的な造りで構築された休憩所です。本尊・薬師如来 曹洞宗の寺院です。
気仙沼市 仙翁寺 本堂前に建つ萬手堂(観音堂)です。
29979
兵庫城跡
兵庫県神戸市兵庫区中之島町2丁目
天正9年(1581年)池田恒興によって築かれた。 天正8年(1580年)池田恒興は織田信長から離反した荒木村重の籠る花隈城を攻め落とし、その功によって兵庫の地を得て、その花隈城を廃し石材を転用して兵庫城を築いた。天正11年(1583年...
2.3K
4
「兵庫城跡」石碑の写真のみです。
兵庫城跡の現在の様子です。この運河は新川運河といい、明治九年(1876)に開削されました。...
兵庫県神戸市兵庫区、兵庫城跡を訪れました。兵庫城は天正九年(1581)、有岡城の戦いで軍功...
29980
西光寺
埼玉県坂戸市塚越567
御朱印あり
2.2K
5
本堂に向かって右手の庫裡にていただいた『中武蔵七十二薬師』の御朱印です。
西光寺をお参りしてきました。
西光寺は越後の大名・上杉氏に仕えた小島豊後が、屋敷内に庵を建て西光庵と称したことに始まりま...
29981
見守地蔵尊立像
大阪府東大阪市小阪本町1丁目4−1
昭和二十八年有志者により建立されたものです。この地蔵尊はもと現在の小阪駅前派出所の場所にありましたが、昭和五十年九月完成の「近鉄高架工事」のため小阪駅南口歩道上に安置し、交通安全、往来安全の見守地蔵として親しまれ、毎年八月二十三日二十...
2.5K
2
近鉄河内小阪駅前 見守地蔵尊立像
駅の目の前にいらっしゃるお地蔵様です。
29982
龍王宮
山梨県山梨市上神内川
2.6K
1
龍王宮です。グーグルマップにも載っておらず、詳細は不明です。
29983
貴船神社 (定留)
大分県中津市定留294
765
38
初登録、中津市定留の貴船神社の社殿全体の様子です。
貴船神社の本殿後方の様子です。間口三間奥行き二間有ります。御祭神は高龗神タカオカミノカミ
貴船神社の本殿妻側の様子です。
29984
海徳寺
広島県尾道市東久保町19-14
御朱印あり
2.0K
7
海徳寺に参拝して来ました。たまたまお庭にいらっしゃった御住職から直書きの御朱印を頂きました。
尾道市の時宗海徳寺の本堂です
境内から尾道お街並みが一望できる隠れたスポット。写真中央に見えるのは千光寺。
29985
栄春寺
京都府京都市伏見区桃山町丹下30番地
御朱印あり
栄春寺は1568年(永禄11年)に曹洞宗の僧・傳養和尚による創建。その後、1596年(慶長元年)の大地震で被災するが、翌1597年(慶長2年)に江戸幕府初代将軍・徳川家康の家臣・酒井重勝が亡き妻の菩提を弔う為、伽藍を再建したと言われる。
2.5K
2
過去に頂いた御朱印です。
29986
西念寺
神奈川県南足柄市沼田315
1375年(永和元年)に開山された。元々は足柄下郡飯田岡村(現・小田原市飯田岡)に位置していたが、1446年(文安3年)に水害で破壊されたため、現在地に移転した。境内には、天野康景の墓がある。康景は興国寺藩の藩主であったが、1607年...
2.1K
6
西念寺の境内の様子になります。
神奈川県南足柄市沼田の西念寺に参拝しました。
【足柄三十三観音霊場1番札所】神奈川県南足柄市 西念寺の本堂
29987
崎野神社
福岡県行橋市西泉1-2-7
769
27
崎野神社の社殿全体の様子です。
崎野神社本殿全体の様子です。御祭神は菅原道真公です。
崎野神社、本殿妻側の様子です。
29988
北谷神社
島根県隠岐郡隠岐の島町代708
1.4K
13
北谷神社(隠岐の島町)参拝
北谷神社の拝殿正面になります。
北谷神社の拝殿の様子です。
29989
東光寺
静岡県牧之原市静波2589-1
御朱印あり
東光寺の長藤磐田市行興寺の熊野の長藤を境内のヤマフジに接ぎ木して育てられた。
1.5K
12
書き置きの御朱印をいただきました
東光寺の長藤の看板の横のお堂で御朱印をいただきました。
牧之原市にある東光寺の長藤を見てきました。
29990
福泉寺
山梨県大月市猿橋町藤崎997
御朱印あり
2.6K
1
福泉寺の御朱印です。住職さんが不在で自分ではんこを押しました。
29991
生松神社 (志摩師吉)
福岡県糸島市志摩師吉901-3
御朱印あり
1.3K
14
御朱印、書いて頂きました。ありがとうございました。
生松神社さん、本殿覆屋になります。
拝殿に木鼻は、有りませんでしたが。立派な鷹の彫刻が、有りました。
29992
幡井神社
鳥取県鳥取市青谷町絹見802
宝亀3年(772年)の勧請と伝わる。延喜式神名帳 幡井神社(因幡国気多郡)に比定される。
1.9K
8
幡井神社 本殿後方胴羽目の彫刻龍虎が睨みあっています。左右の胴羽目は板を額のようにし、直接...
幡井神社 本殿左側面の胴羽目彫刻獅子と牡丹
幡井神社 本殿右側面の胴羽目彫刻松に鷹と鯉の滝登り
29993
畑山神社
大阪府高槻市梶原1丁目5-12
畑山神社(はたけやまじんじゃ)は、大阪府高槻市梶原に鎮座する神社。
2.6K
1
鳥居の先に寺院風の山門があります。
29994
老松神社 (福久)
福岡県うきは市吉井町桜井368-1
765
34
拝殿から幣殿本殿の様子です。御祭神は菅原道真公この神社すぐ近くに水神社が有ります。
本殿から幣殿、拝殿の様子です。
本殿後方の様子です。
29995
法田寺
福島県いわき市山田町仁井谷35
御朱印あり
2.1K
6
いわき市 法田寺のご朱印(法田観音・千手観世音菩薩)です。同市の高蔵寺にて書置を拝受しました。
いわき市 法田寺 山門とその前に建つ石碑(観世音菩薩)です。
いわき市 法田寺 山門を潜って右手に安置されている六地蔵尊像です。
29996
北産土神社
滋賀県守山市服部町
御朱印あり
兵主二十一社の一社(外七社)
1.7K
10
本務社である兵主大社にて直書きの御朱印をいただきました。
非常駐の社ですので参拝時に社務所は閉まっておりました。
この社の本殿になります。
29997
日枝神社 (行田市小針)
埼玉県行田市小針1990
当社の創始にかかわる史料はなく、「風土記稿」に「蔵王権現社二宇 共に村内の鎮守なり、一つは大福寺持、一は神仙寺持」とあり当社は載せていない。口碑に鴻巣市三ツ木の山王社を当社から分霊したことが伝えられるだけである。「明細帳」によると、境...
1.1K
16
日枝神社をお参りしてきました。
社殿側から見た境内の風景。
本殿右手の狛猿になります。
29998
砥川神社
熊本県上益城郡益城町砥川字宮ノ本2027
砥川神社(とがわじんじゃ)は、熊本県上益城郡益城町砥川の岩戸川の南地域の字「宮ノ本」に所在する神社である。砥川宮(とがわぐう)とも、同県阿蘇市鎮座の阿蘇神社の末社とされた為に砥川阿蘇神社とも呼ばれる。
2.7K
0
29999
八幡宮 (光岡)
福岡県宗像市光岡469
769
22
初登録宗像市光岡の八幡宮です。社殿全体の様子です。ネットでは御祭神は不明ですが、八幡宮と言...
八幡宮本殿の囲い屋の後方の様子です。
八幡宮の本殿の様子です。囲い屋となっています。この中に本殿が有ります。
30000
三社大神社
埼玉県越谷市大間野町4-1-1
御朱印あり
三社大神社は、明治4年(上手組・向居組)稲荷神社に(川東組)大間野村鎮守久伊豆神社・(一の網組)厳島神社を合併、当地にあった(川西組)天神社に遷座して、天神社は境内社となり三社大神社と称したといいます。これらの社はいずれも会田七左衛門...
2.0K
7
越谷市にあります三社大神社の拝殿改修プロジェクトのクラウドファンディングのサイトに巡り合い...
クラウドファンディングに参加特典でお札をいただきました。
クラウドファンディングに参加特典でクリアファイルをいただきました。
…
1197
1198
1199
1200
1201
1202
1203
…
1200/2132
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。