ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (2701位~2725位)
全国 51,523件のランキング
2025年1月13日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2701
道通神社
岡山県笠岡市横島1389
御朱印あり
起源は永禄年間、御神霊を笠岡村道通谷(横島)に祀り、近郷住民の崇敬社として栄えたが、その後戦国時代となり国中戦乱荒廃し、神事祭事を行うものもなく祠も極度に荒廃。当時この近郷一体に悪病蔓延し災害が相次ぎ住民の不安は極度に達し、有志達が集...
25.4K
109
直書きでいただきました!
拝殿の裏には蛇神様がたくさん祀られています。
拝殿の様子です。猿田彦命の像があります。
2702
徳川家霊台 (高野山)
和歌山県伊都郡高野町高野山682
御朱印あり
世界遺産
徳川家霊台とは、徳川家康と秀忠をまつる東照宮をいいます。この場所は本来、聖派(ひじりは)の代表寺院である大徳院の境内だったのですが、大徳院自体は明治になって他の寺院と合併して現存しませんので、霊台だけが残りました。大徳院は、代々徳川家...
19.7K
163
世界遺産登録20周年記念の御朱印です。
高野山 徳川家霊台です浪切不動の南院すぐそばでした。
3代将軍・徳川家光が1643年に建立したもので、徳川家康と徳川秀忠の霊が慰められています。...
2703
大綱金刀比羅神社
神奈川県横浜市神奈川区台町7-34
御朱印あり
古来、飯綱大権現、金刀比羅大権現と称してきたが、明治44年両社を合祀し大綱金刀比羅神社と改称した。創建1188年 寛永19年社殿造営 宝暦13年 紀伊国屋 灯篭奉納 他 筑前の国 阿波廻船問屋 灯篭奉納45 昔より神奈川湊には菱垣廻船...
22.7K
154
書いていただけました。
横浜駅から10分ぐらいでつきます。階段の先にある空間は、かつて本殿があったみたいです。土砂...
拝殿横に立つ天狗の像です。
2704
鹿野山神野寺
千葉県君津市鹿野山324-1
御朱印あり
推古天皇6年(598)聖徳太子の開山により始まりました。現在の地名ともなっている鹿野山は、当山の山号であり、太子が当寺を建立する際、野生の鹿が沢山集まった事からインドのお釈迦様の初転法輪の地(鹿野苑)にちなみ、山名を名付け「鹿野山」名...
28.3K
72
黒和紙で書いていただきました。ありがとうございます。
神野寺の、交通安全祈願のステッカーです。
神野寺の、表門です。
2705
杉森神社
広島県東広島市河内町中河内375
御朱印あり
当神社の創立年月日不詳ですが、『日本三代実録』貞観九年(867年)十月十三日条に、正六位上「榲樌神」に従五位下を授けられたのが当神社のことと伝えられています。
29.8K
57
杉森神社の御朱印になります
東広島市河町 杉森神社 うっそうとした森が開けた所に本殿、拝殿があります。青々しい薫りがす...
新緑の中に迎えてくれる舞殿
2706
八劔神社 (八剣神社)
長野県諏訪市小和田13-18
御朱印あり
八劔神社(やつるぎじんじゃ)は長野県諏訪市にある神社。旧社格は県社。八千矛神・日本武尊・誉田別尊の三柱の神を祀る。諏訪大社上社の摂社である。
20.9K
157
八劔神社で書き置きの御朱印をいただきました。
八剱神社の拝殿です。
八剣神社鳥居写真です
2707
櫻山神社(桜山神社)
山口県下関市上新地町2丁目6-22
御朱印あり
文久3年(1863)、高杉晋作の発議により、ここに殉国の志士の神霊を祀ることになり、奇兵隊士らの奉仕により、慶応元年(1865)に招魂社が落成した。
24.7K
108
櫻山神社に参拝し御朱印をいただきました。#櫻山神社#山口県#下関市#御朱印
下関市の「櫻山神社(桜山神社)」にお参りしました。
吉田松陰、高杉晋作の霊標です。#櫻山神社#山口県#下関市
2708
安養寺 (新宿区)
東京都新宿区神楽坂6-2
御朱印あり
江戸三十三観音霊場
安養寺は、慈覚大師円仁和尚(794-864)開基と伝えられ、徳川家康江戸入府に伴い平河町から神楽坂へ移転したといいます。
22.9K
126
直書きの御朱印をいただきました。
聖天堂にいらしたご住職のお母さまと思われる方が、堂内の説明をして下さり、「本堂もご案内いた...
東京都新宿区神楽坂の江戸三十三観音 札所十六番 安養寺にやってきました。神楽坂上交差点の角...
2709
今宮坊
埼玉県秩父市中町25-12
御朱印あり
秩父三十四箇所
この地を巡錫していた弘法大師が童子の暗示で刻んだ聖観音像が本尊、修験道の流水をくんで古い寺歴をもち、開山は長岳坊と伝えられる。
17.9K
176
今宮坊いまみやぼう秩父三十四観音霊場第14番
観音堂の左手には勢至菩薩を祀る勢至堂がありました。午年の守り本尊ですから念入りにお参りさせ...
今宮坊 秩父三十四観音霊場
2710
乾坤山 徳蔵寺
栃木県足利市猿田町9-3
御朱印あり
足利市中心部の東に位置する徳蔵寺の開創年は不詳であるが、平安朝の末のころ行学兼修の大徳、龍海大阿闍梨が民衆教化のために草庵を結んだと言われている。江戸時代中期、宝暦年間(1751~1764)には中興の祖である尊雄師がいる。同寺のある地...
27.5K
80
参拝記録として投稿します。<(▰˘◡˘▰)>
足利三十三観音霊場をお参りしてきました。
徳蔵寺をお参りしてきました。
2711
福田寺
京都府京都市下京区本塩竈町590
御朱印あり
福田寺は山号を東岡山といい、文永9年(1272)鎌倉幕府6代将軍・一品宗尊親王(後嵯峨天皇の皇子)により創建されました。京都東山の渋谷にあったので渋谷道場、滑谷道場(汁谷道場)とも呼ばれました。創建後まもなく、京都に遊行された一遍上人...
19.3K
422
京都の福田寺にて、御朱印帳お預けで龍の見開きの御朱印をいただきました。こちらの御朱印は通年...
京都の福田寺に去年の3月以来参拝しました。
前回来た時にはなかったかわいらしい人形が置かれていました。
2712
諏訪神社
山形県山形市諏訪町1丁目1-55
御朱印あり
文明6年(1474)この地方を旱魃が襲う。人々は生活に困窮した。そんなある日、最上家五代の斯波右京大夫義春公、夢枕に立たれた諏訪神のお告げにより、信州諏訪大社より分霊を勧請して当社を創建した。
22.0K
135
〘諏訪神社〙今年の御朱印をいただきました😊。この前のいただいたのは金ピカでしたが、今回は銀...
諏訪神社の大通りに面した鳥居です
御守や御札などがショウケースに飾られています
2713
久保市乙剣宮
石川県金沢市下新町6番21号
御朱印あり
24.0K
115
’23.03.19訪問/直書き
久保市乙剣宮にお参りしました。
石川県金沢市の久保市乙剣宮を参拝いたしました。御祭神:素戔嗚命平安時代の初め「乙剣大明神」...
2714
鷲神社
東京都足立区島根4丁目25−1
御朱印あり
商売繁盛
23.8K
120
酉の市のため書き置きでしたが金箔の漉き紙で有り難く頂戴しました。普段宮司さんがいるときは直...
酉の市をやってました。居多神社のような、拝殿がいい感じでした。お囃子を聞きながらお参りでき...
御由緒書き。富士塚もあり、かなり大きな信仰の場所だったようです。
2715
茨木神社
大阪府茨木市元町4番3号
御朱印あり
当神社の創祀は、当社由緒書きによると「大同二年(807年)坂上田村麻呂が荊切の里をつくりしとき、天石門別神社が鎮座された」と伝え、明治十二年発刊の「茨木村誌」や 大正十一年に纏められた「大阪府全志」にも「大同二年二月坂上田村麻呂茨木町...
23.3K
125
直書きの御朱印を頂きました❇️
茨木市に住むようになってから毎年、お正月、えべっさん、子供が産まれた時のお宮参り、七五三で...
2回目の参拝で境内のお社にもご挨拶できました。裏手の天石門別神社(あめのいわとわけじんじゃ...
2716
浄土宗 西念寺
三重県伊賀市上野万町2296
御朱印あり
三大忍術書【万川集海】を著した#冨治林(藤林)佐武次保武の菩提寺。
26.8K
404
ヘビ占いの解説や12月に行われた【買い物難民お助け市】のレポートなど同封しております。
「忍者のお寺」ということをイメージしたデザインとなっております。
世界初、ヴィーガンレザー御守を【寺カフェ西念寺】内にて授与しております。「動物性の革を使用...
2717
清見寺
静岡県静岡市清水区興津清見寺町418-1
御朱印あり
昔々、約1300年程前の白鳳年間(7世紀後半)、天武天皇朝の頃のことです。東北の蝦夷に備えてこの地に関所が設けられ、清見関と呼ばれていました。そして、其の傍らに関所の鎮護として仏堂が建立されました。この仏堂を以って清見寺の始めと伝えて...
26.4K
93
御朱印頂いて来ました。御朱印帳に直接書いて貰えました。
境内はとってもお手入れされていて素敵です✨️✨🌳🌳🌳🌳🌳眺めもとっても抜群👍
玉座でございます。普通のお部屋とはやっぱり違いを感じます✨️✨
2718
隠津島神社
福島県二本松市木幡字治家49
御朱印あり
隠津島神社(おきつしまじんじゃ)は福島県二本松市木幡に鎮座する神社。かつては弁才(財)天宮と称しており、現も「木幡の弁天様」と呼ばれて親しまれる。12月に行われる木幡の幡祭りが国(日本)の重要無形民俗文化財に指定されている。旧社格は県社。
25.1K
110
朝一番の参拝でしたが、天候にも恵まれ、雪を被った安達太良山も綺麗で、三重塔も素晴らしく、清...
第一社務所、立派な社務所ですが普段は無人の様です
ようやく三重塔、天満宮にして解体の危機を脱した、菅原道真を祀る
2719
等彌神社
奈良県桜井市桜井1176
御朱印あり
等彌神社は、十世紀前半に制定せられた『延喜式』の神名帳にすでに記載があり祈年祭の幣帛に預かった古社でありますとともに、昭和十五年の紀元二千六百年当時には、旧村社から県社に列せられ爾来、地元桜井は元より、全国的な崇敬に預かる県下有数の名...
25.3K
101
直書きで頂きました。
等彌神社の上津尾社の拝殿です。
等彌神社の下津尾社の拝殿です。
2720
清水寺
福岡県みやま市瀬高町本吉1119-1
御朱印あり
清水寺(きよみずでら)は福岡県みやま市瀬高町本吉にある天台宗の寺院。山号は本吉山(もとよしざん)。院号は普門院。本尊は千手観音。九州西国霊場第十六番。また、筑後三十三観音28番札所。
25.5K
99
過去に頂いたものです。
本坊庭園前のお庭です❗️。ここまでは入場無料です。銀杏の絨毯と紅葉、ほんとにうっとりします...
本坊庭園の建物の前に広がる紅葉です❗️。紅葉と銀杏なかなか素敵です😊
2721
子神社 (子ノ権現神社)
群馬県館林市赤生田町2215
御朱印あり
御祭神大己貴命は非常に旅好きの神様で、そして大変な健脚の持主で、鉄の草鞋をはいて旅をしたと言い伝えられる。それにあやかり、草鞋に祈願を込めて奉納する。
27.2K
82
社殿に書置きの御朱印が置いてあります☺️書置きの御朱印の日付け入れは嫁さんが書いてくれます...
足 膝が悪くならない御守りですこれで安心かな?
社殿と手前はお地蔵がいました。
2722
新琴似神社
北海道札幌市北区新琴似8条3丁目1-6
御朱印あり
新琴似神社(しんことにじんじゃ)は、北海道札幌市北区にある神社。1887年(明治20年)5月20日に、陸軍屯田兵歩兵第一大隊第三中隊が、札幌の北に位置した琴似村新琴似の地に入植するが、まもなく中隊本部近くに神祠が建立された。これが、新...
21.6K
155
【新琴似神社】宮司さん、除雪中❄️🚜につき書置きの御朱印を拝受ꕤ୭*今月の花栞🔖は椿です🌼*・
【新琴似神社】「新琴似神社」さまへお参りしました⛩️👏新嘗祭🌾の時から、1ヶ月も経ってませ...
【新琴似神社】狛犬さんの頭がコーン🌽ヘッドになっていました🤗
2723
伊富岐神社
岐阜県不破郡垂井町伊吹1484-1
御朱印あり
当社の古き由緒創建年紀等は不詳に属すれども、此の付近一帯往古は瓊々杵尊の御兄天火明命の子孫伊福氏の本貫なれば同氏等が氏神として創祀せるなるべし。由緒として史籍に見えたるものには、文徳天皇実録に仁壽2年12月美濃國伊冨岐神を以て官社に列...
21.7K
138
〖美濃国二宮〗 【伊富岐神社】 📍岐阜県不破郡垂井町伊吹 🔶御朱印帳へお書き入れ 🔴...
〖美濃国二宮〗 【伊富岐神社】 📍岐阜県不破郡垂井町伊吹 🔶拝殿
〖美濃国二宮〗 【伊富岐神社】 📍岐阜県不破郡垂井町伊吹 🔶賽銭箱 🔸こちらに御朱印...
2724
嘉祥寺
京都府京都市伏見区深草坊町71
御朱印あり
嘉祥寺は京都市伏見区深草坊町に位置する天台宗の寺院です。嘉祥3年(850)に文徳天皇が父仁明天皇の陵墓に近接して建立された陵寺がはじまりです。文徳天皇は清涼殿を嘉祥寺に移して堂とし、後に光孝天皇が五重塔を建立しました。嘉祥寺からは貞観...
23.9K
249
いつもお参りいただき、ありがとうございます。只今から・10月 (大)・11月 (大...
綺麗に整備された小さなお寺のようです
うっとりする美しさの十一面観音です。今にも私達に手を差し伸べてくださるかのように珍しく前傾...
2725
妙福寺 (銚子市)
千葉県銚子市妙見町1465
御朱印あり
24.5K
108
妙福寺の御首題です。書き置きで頂きました。
妙福寺の境内です。。
妙福寺さんのハサミ紙なり(*☻-☻*)
…
106
107
108
109
110
111
112
…
109/2061
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。