宝積寺

ほうしゃくじ

静岡県静岡市清水区由比西倉沢332

寺社人気ランキング   静岡県 56位  |  全国 2001位
35.5K アクセス  |  166 件

 宝積寺は1725年(享保11年)頃、大清撫国(だいせいぶこく)禅師の開山です。
大清撫国禅師は、曹洞宗の宗祖(しゅうそ)道元(どうげん)禅師が開いた
大本山永平寺の39世です。
 1659年..

もっと見る

基本情報

054-375-2807
御朱印: 有り(頒布日等は、公式サイトをご確認ください)

 旧東海道、西倉沢の中ほどの山手に急な石段があり、登り切って振り向くと、眼下に広がる駿河湾の先に伊豆半島が眺められます。北には富士山が大きく見えて、風光明媚な所に当寺があります。

山号

倉澤山

宗旨

曹洞宗

寺格

永平寺直末

創建

1725年(享保11年)頃

本尊

釈迦牟尼仏

開山

大清撫国(だいせいぶこく)禅師

正式名

倉澤山 寳積寺

交通アクセス

・JR東海道線「由比駅」から徒歩で約25分(約1.8km)
・東名高速道路「清水IC」から車で約15分(約9km)
・東名高速道路「富士川SA」(スマートIC)から車で約20分(約14km)

拝観料

無料

所要時間

約15分

駐車場

有り(石段下道路対面に8台、石段下南側に2台)

最終編集者 あつかお
初編集者 Eizo Iwasa 2019/03/16 09:15