じょうがんじ
岡山県岡山市北区下高田
奈良時代の天平勝宝年間に報恩大師によって當意山大龍寺藥師院として創建されたそうです 鎌倉時代の建久5年に葉上僧正(後の栄西禅師)によって中輿され、室町時代後期に再興されたそうです 隆盛期には西明..
奈良時代の天平勝宝年間に報恩大師によって當意山大龍寺藥師院として創建されたそうです 鎌倉時代の建久5年に葉上僧正(後の栄西禅師)によって中輿され、室町時代後期に再興されたそうです 隆盛期には西明坊、眞如坊など12坊がありましたが、戦火で焼失し實相坊(現在の實相寺)と内中之坊(現在の足守地藏院)が残っているのみだそうです 江戸時代の元禄12年に日光山門主から醫王山藥師院上願寺の寺号を賜り、足守藩主木下家の祈願所となったそうです
上願寺は岡山県岡山市北区下高田にある天台宗の寺院です
醫王山
藥師院
天台宗
天平勝宝年間
薬師瑠璃光如来
報恩大師
建久5年
葉上僧正(後の栄西禅師)
醫王山藥師院上願寺
無料
有り