りゅうじょうじ
岡山県岡山市北区東花尻439
江戸時代の慶長年間の開創で、開山は恵性院日通大徳です 寛文年間に岡山藩は行った寺院整理(寛文の法難)を逃れるために庭瀬藩領の現在地に移転して廃寺を免れました 備中庭瀬大坊不変院の末寺です 現在..
江戸時代の慶長年間の開創で、開山は恵性院日通大徳です 寛文年間に岡山藩は行った寺院整理(寛文の法難)を逃れるために庭瀬藩領の現在地に移転して廃寺を免れました 備中庭瀬大坊不変院の末寺です 現在の本堂は第23世温妙院日忍上人の代に建立されました 山門は明治維新後の廃藩置県の際に庭瀬城の表門が移築されたもので重厚な四脚門として知られる
福寿山
大乗仏教
日蓮宗身延門流
慶応年間
釈迦如来
恵性院日通大徳
福壽山立成寺
JR山陽本線庭瀬駅より徒歩約30分 岡山自動車道総社ICより車で約15分
無
有り