ログイン
登録する
山形県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (1076位~1100位)
山形県 全1,838件のランキング
2025年5月19日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1076
熊野神社 (下荻野戸)
山形県天童市下荻野戸609
熊野神社この神社の祭神は、大八島 (日本) を造ったとされる男性神の伊弉諾尊です。古い時代の熊野神社は、 正法寺川上流の高台にあったという言い伝えがあります。時代が下って、集落も山裾に移ると、 社も朽ち果ててしまい、江戸時代になってか...
957
6
熊野神社 (下荻野戸)をお詣りしてきました。社号標になります。駐車スペースは拝殿左側に有り...
熊野神社 (下荻野戸)の鳥居⛩️になります。境内は広くありません。
熊野神社 (下荻野戸)の手水鉢になります。鳥居⛩️の前、右側に有りました。
1077
和泉神社
山形県酒田市泉町7-27
556
10
こちらが社殿になります。
狛犬はかなり風化が進んでいます。
手水舎です。屋根はかかっていません。
1078
山神社 (金山町有屋)
山形県最上郡金山町有屋159
創建の由来は詳かではないが、村鑑に記載されており、現社殿は平成六年に再建され村民の崇敬が厚い。
1.0K
5
〘山神社〙金山町の山神社(山神高田神社)をお詣りしてきました🙏。鳥居手前に車🚙をなんとか停...
〘山神社〙鳥居⛩️の扁額になります。
〘山神社〙このような山道を少しだけ登ります😊。
1079
地蔵尊 (山形市吉野宿)
山形県山形市吉野宿27-2
855
7
左から稲荷神社、地蔵堂、地蔵尊になります。昔の街道で宿場町だったと思います。
堂内にあるお地蔵様になります。
地蔵堂に掲げている扁額になります。
1080
諏訪神社 (渋江)
山形県山形市渋江2241
諏訪神社縁起御祭神 建御名方神当社の創建は最上家初代の頃(紀元一千四百年) 渋江因幡守館を本村盾の内に築いた時、その居城の 軍神として、信濃国諏訪湖畔の諏訪明神より神霊を 勧請し、此の地に祭ったのが嚆矢である 縁起書に依れば、一条天皇...
855
7
諏訪神社(渋江)の右側拝殿、左側本殿になります。御祭神は建御名方神です。
諏訪神社(渋江)の御神木になります。
諏訪神社(渋江)の拝殿に掲げられた扁額と鈴になります。
1081
見政寺
山形県東田川郡庄内町狩川阿古屋33
見政寺は山形県東田川郡庄内町狩川阿古屋に境内を構えている曹洞宗の寺院です。見龍寺の末寺で元禄元年(1688)に開かれたのが始まりと伝えられています。 山形県唯一の円空仏を所有している事で知られ、伝承によると明治35年(1902)、遊行...
854
7
山形県内唯一の円空仏のあるお寺なので、町の観光協会からのリアクションを待ちたいと思います。
なにやら貼り紙がありました。長い間人の気配がないような雰囲気でした。
本堂に掲げられた寺号額です。
1082
岩松院
山形県北村山郡大石田町岩ケ袋418
1.0K
5
〘岩松院〙大石田町の岩松院をお参りしてきました。曹洞宗のお寺さんになります。尾花沢大石田新...
〘岩松院〙山門近くに石祠が有ります。
〘岩松院〙境内には供養碑等がありました。
1083
蔵王地蔵尊
山形県山形市蔵王温泉 蔵王ロープウェイ 地蔵山頂駅
蔵王ロープウェイ地蔵山頂駅より100mの距離にある蔵王地蔵尊。標高約1,660mの高地に鎮座するこの地蔵は、高さ2.34mの大きな坐像で、安永乙未年(1775年)に造立された。完成までには37年もの長い歳月がかけられたといわれ、不思議...
1.4K
1
出張で行った時に行ってきました。○十年前には、スキーに来てお参りしました。
1084
八幡神社 (柳原)
山形県最上郡金山町有屋
737
8
〘熊野神社(柳原)〙金山町の熊野神社(柳原)をお詣りしてきました🙏。隣には公民館があるので...
〘熊野神社(柳原)〙鎮座由来碑です。
〘熊野神社(柳原)〙二の鳥居⛩️です。
1085
寳積寺
山形県東田川郡三川町大字神花字天神堂22
御朱印あり
36
15
荘内地蔵菩薩霊場の書置きの御朱印をいただきました。アポをとった時に、訪問時はご住職が留守に...
こちらが本堂になります。
ご本尊様を近くから。
1086
若狭稲荷神社
山形県新庄市五日町
733
8
〘若狭稲荷神社〙新庄市の若狭稲荷神社をお詣りしてきました🙏。この鳥居の前に車を停めてお詣り...
〘若狭稲荷神社〙社殿になります。境内はあまり手入れがされてないように思えました💦。
〘若狭稲荷神社〙社殿に掲げられた扁額と鰐口になります。
1087
山神社 (春木山神社)
山形県最上郡真室川町川ノ内392
享保年間に当部落開発の祖と言われ庄司 新右エ門の祖先が勧請、部落守護神として建立される。境内地は、もと部落共有地を、神社尊厳維持のため寄進。近年まで番楽(修験神楽)が奉納されている。岩磐よりなるおみ坂は奇観である。
1.0K
5
拝殿内です🎵とても静かな場所☺️
斜めから社殿旧無社格
参道。だいぶ傷んでますね🎵
1088
八幡神社 (灰塚)
山形県山形市灰塚68−2
830
7
八幡神社(灰塚)の拝殿になります。手前の石燈籠も一緒に撮っています📸。
八幡神社(灰塚)と正光寺さんの間に白山神社が有りました。石碑も沢山並んでいました。
八幡神社(灰塚)の本殿になります。
1089
智鏡寺
山形県山形市中里346−1
御朱印あり
728
8
参拝記録の投稿です。(書置き)東通り三十三観音霊場 第二十八番札所の御朱印です。事前連絡で...
東山三十三観音霊場 第十番札所聖観音菩薩です。
東通り三十三観音霊場 第二十八番札所聖観音菩薩です。
1090
熊野神社 (真室川町川ノ内安久土)
山形県最上郡真室川町川ノ内字安久土2121-6
安久土部落の豪族杉原家が貞享の頃 高沢部落より分家に際し、高沢鎮守熊野神社の分霊を奉祀した(当社明細書)とも天正の頃、 当時の先覚者が紀州熊野本宮大社より請 (新庄最上神社誌、昭和六十一年刊)とも言う。
1.0K
5
拝殿脇には詳細不明な社がありました❗️
熊野神社の扁額です🎵
立派な木々に囲まれた境内です🎵
1091
地神社
山形県東置賜郡高畠町上和田374
1.0K
5
灯籠が…。雪の影響ですかね?💦
石灯籠と小さい社殿があります。
稲荷神社と同じ地区にある神社です。グーグルマップでは「地神社」となってました。山形県神社庁...
1092
鹿島神社 (内山)
山形県最上郡舟形町長沢字内山6579
伊藤彦三郎伊勢参宮の途路三島宿に 於いて鹿島神社の神威あらたかなのを慕い勧進して、当部落の産土神に斎ったと言う。文久年間とも伝える。
923
6
〘鹿島神社(内山)〙舟形町の鹿島神社(内山)をお詣りしてきました🙏。すぐ近くに小国川が流れ...
〘鹿島神社(内山)〙鳥居⛩️の扁額になります。
〘鹿島神社(内山)〙少し高い所に社殿が有ります。お詣りしてきました🙏。
1093
秘密基地 (secret base)
山形県上山市沢丁3-6
御朱印あり
824
7
〘秘密基地(secret base)〙浄光寺さんから情報をもらい秘密基地さんで御泉印を購入...
〘秘密基地(secret base)〙秘密基地さんの入口です。隣はステーキ🥩屋さんでした🤤。
〘秘密基地(secret base)〙ビルの2階に秘密基地さんは有ります。GoogleMa...
1094
正八幡神社 (船町)
山形県山形市船町
721
8
山形市の正八幡神社(船町)をお詣りしてきました🙏。神社までの道路は狭く駐車場も分からず境内...
正八幡神社(船町)の神輿殿になります。
正八幡神社(船町)の社殿と境内の様子になります。お詣りしてきました🙏。
1095
見聞寺
山形県山形市緑町3‐2‐22
1.0K
5
本堂に掲げている寺名額になります。
見聞寺の本堂になります。
鐘楼がありました。知らなかった😓
1096
神明社
山形県西村山郡大江町左沢718
1.2K
3
左沢と書いて「あてらざわ」と読みます。山形の難読漢字のひとつですね🎵当時のお殿様が左手を指...
拝殿です。トイレも仮設ですがありました👍️
1097
羽黒神社 (関根)
山形県米沢市関根14176
大同元年(807)に勧請したのが創建とされ、暦仁(1238)に現在地に遷座した。江戸時代には米沢藩主上杉家の崇敬社として庇護される。境内は寛政8年(1796年)に当時の米沢藩主上杉鷹山公が藩政改革で師事した細井平洲先生を迎えた地として...
1.0K
5
立派な作りです。雰囲気は悪くないですよ。手入れをすればもっとよくなる神社です。
何を奉っているかわかりませんでした🙏
門ですが、歴史は感じるけど…。
1098
野崎観音堂
山形県最上郡真室川町大沢1373
1.1K
4
境内からの景色。雪深い場所ながら古い家が多いです❗️
新庄地廻三十三観音第二十番札所
新庄地廻三十三観音第二十番札所表に案内があったので立ち寄りました。新庄地廻三十三観音はGo...
1099
常福寺
山形県天童市小関2-5-32
1.0K
5
常福寺の本堂になります。留守でしたのでまた伺います。
常福寺本堂に掲げられた山号額になります。
常福寺本堂の木鼻になります。
1100
揚泉寺
山形県天童市田麦野451
御朱印あり
1.0K
5
〘揚泉寺〙東通り三十三観音霊場第15番札所の御朱印になります。前に小原寺さんにいただいた御...
〘揚泉寺〙天童市の揚泉寺をお参りしてきました🙏。曹洞宗のお寺さんになります。東通り三十三観...
〘揚泉寺〙境内の様子になります。ちょっと寂しい感じでした。
…
41
42
43
44
45
46
47
…
44/74
山形県の市区町村
山形県
山形市
米沢市
鶴岡市
酒田市
新庄市
寒河江市
上山市
村山市
長井市
天童市
東根市
尾花沢市
南陽市
東村山郡山辺町
東村山郡中山町
西村山郡河北町
西村山郡西川町
西村山郡朝日町
西村山郡大江町
北村山郡大石田町
もっと見る
山形県
山形市
米沢市
鶴岡市
酒田市
新庄市
寒河江市
上山市
村山市
長井市
天童市
東根市
尾花沢市
南陽市
東村山郡山辺町
東村山郡中山町
西村山郡河北町
西村山郡西川町
西村山郡朝日町
西村山郡大江町
北村山郡大石田町
最上郡金山町
最上郡最上町
最上郡舟形町
最上郡真室川町
最上郡大蔵村
最上郡鮭川村
最上郡戸沢村
東置賜郡高畠町
東置賜郡川西町
西置賜郡小国町
西置賜郡白鷹町
西置賜郡飯豊町
東田川郡三川町
東田川郡庄内町
飽海郡遊佐町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。