ログイン
登録する
東京都の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (2326位~2350位)
東京都 全3,277件のランキング
2025年10月18日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2326
延命寺
東京都板橋区中台3-22-18
御朱印あり
2.3K
6
スタンプですが御朱印帳に頂きました。
上段 入口の寺標柱左中 境内の豚さん右中 こちらのインターホンを鳴らして御朱印を頂きました...
中台延命寺は、永正年間(1504-1520)頃にこの地に創建された観音堂を、江戸時代初期に...
2327
妙像寺
東京都港区六本木4-2-10
御朱印あり
2.3K
6
9/30にお願いしていた書き置きの御主題が本日(10/6)届きました。
御朱印は郵送のみとのことで住所と名前を記入して500円を納めてきました。上段 境内の権六堂...
お寺の入り口の門。背景のビルが六本木っぽい。
2328
浄土宗 正覺院
東京都江東区三好1丁目7−7
御朱印あり
2.4K
5
直書きの御朱印をいただきました。
浄土宗 正覺院(正覚院)をお参りしてきました。
2329
山王社
東京都八王子市東浅川町270
2.3K
6
お堂の内部です。沢山の千羽鶴や提灯が奉納されていました。
子育て地蔵尊のお堂です。
境内社らしきお稲荷さまもありました。
2330
椚田御嶽社
東京都八王子市椚田町460
慶長元年(一五九六)のころ武州御嶽神社から勧請したと伝える。明治三十一年改築。大正五年九月に再建。(東京都神社名鑑より)
2.5K
4
御嶽社の境内社の八坂神社です。
御嶽社 拝殿後ろに写っているのは一般のお宅です。拝殿より高い位置に住宅街があります。
御嶽社境内から石段を振り返った景色です
2331
津軽稲荷神社
東京都墨田区錦糸1丁目6-1
津軽稲荷神社は、青森県弘前城主四郎為信十万石の下屋敷にて一万坪は明治四十三年の大水害と共に拂下られ太平町一丁目町会の所有となる。昭和七年町名変更の際、錦糸町一丁目会の守護神となり、神祭は伏見稲荷神社の分社にて町民の進行厚く、大正十二...
2.1K
8
墨田区錦糸にある津軽稲荷神社を参拝。
津軽稲荷神社の拝殿にかかる扁額。
拝殿にかかっている津軽稲荷神社由来
2332
笠間稲荷
東京都八王子市上野町39
2.3K
6
笠間稲荷におまいりしました。
笠間稲荷におまいりしました。
笠間稲荷をお参りしてきました。
2333
武蔵神社
東京都府中市日鋼町1
府中インテリジェントパークの一角となるヒューリック府中タワー低層棟の入口付近に鎮座します。
1.3K
16
東京都府中市「武蔵神社」・拝殿…本日の京王線詣その①「府中駅編」です。
東京都府中市「武蔵神社」・鳥居…本日の参拝記録です。
東京都府中市「武蔵神社」・社殿…本日の参拝記録です。
2334
波除弁財天
東京都中央区築地6丁目20-37
御朱印あり
1.6K
13
令和七年九月十七日(直書き初穂料500円朱印)【通常御朱印】039《厳島神社『平舞台と五重...
波除神社境内社の「波除弁財天」の拝殿。
波除神社境内社「波除弁財天」の案内。
2335
八枝神社
東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目29-11
元々は上尾市の牛頭天王社(後の八枝神社)への崇敬が盛んで、のち大正8年(1919年)になって神社が建立された悪疫退散を祈願して創建された神社である
2.3K
6
八枝神社にお参りしました。
此方は御由緒となります
扁額です江戸時代からある古いお寺みたいです
2336
普門寺真蔵院
東京都小金井市関野町2-8-4
御朱印あり
創建年代は不詳ながら、御嶽山世尊寺の塔頭だったといわれる。関野新田を開発した勘左衛門の父甚五左衛門(享保16年1731年没、法名真蔵院勇寛義鋭)を開基として、延享2年(1745)当地へ移転、秀典(宝暦12年1762年寂)が開山したとい...
2.1K
8
本堂に向かって右手の庫裏にて紙渡しでいただけました
真蔵院の創建年代は不詳ながら、御嶽山世尊寺の塔頭だったといいます。関野新田を開発した勘左衛...
東京都小金井市関野町の真蔵院さまです真言宗豊山派のお寺です
2337
豊田神社
東京都江戸川区東瑞江1丁目18-1
創建年代は不明である。元々は「神明社」といい、下鎌田村の鎮守であった。明治時代の神仏分離政策により、別当寺だった長寿院が廃寺になり、長寿院跡地に移転して「豊田神社」に改称した。境内には、「下鎌田の富士塚」と呼ばれる富士塚がある。191...
1.1K
18
豊田神社の拝殿にかかる扁額。
豊田神社境内に鎮座する拝殿。
豊田神社拝殿前に鎮座する狛犬。文久三年亥年(1863年)九月吉日大正十一年(1922年)十月改築
2338
上小岩天祖神社
東京都江戸川区北小岩6丁目39-22
天祖神社(北小岩六丁目三九番二二号)旧上小岩村の鎮守で神明社と称した。祭神は天照大御神、相殿に誉田別命、天児屋根命をまつる。寛永年間の創建といわれるが詳細は明らかでない。安政の大地震で倒壊し改築したが明治三十九年に改修した。明治十一年...
1.5K
14
拝殿左側の奥の藪に見つけました。記念碑。昨日は見つけられずに帰ってきてしまったので、お参り...
拝殿です。御朱印とかはありません。
柴又帝釈天から車で10分程。昨日も詣でたのですが「上小岩天祖神社」に詣でました。昨日は祭り...
2339
了俒寺
東京都台東区谷中7-17-2
2.4K
5
東京都台東区 了俒寺本堂です(御朱印の確認はしていません)
東京都台東区 了俒寺本堂に掲げられている寺額です
東京都台東区 了俒寺山門です入口に「金魚やメダカ沢山います」の案内があり思わず参拝をしてき...
2340
成田山不動大教会
東京都板橋区赤塚1-9-11
御朱印あり
2.5K
4
豊島八十八霊場 第八十四番の御朱印です。
成田山不動大教会は、板橋区赤塚にある成田山新勝寺の布教所です。成田山を信仰する人たちで組織...
東京都板橋区赤塚の成田山不動大教会さまです。真言宗智山派のお寺です。豊島八十八ヶ所霊場84番。
2341
大戸蔵王社
東京都町田市相原町5050
蔵王社(大戸)昔は蔵王権現といい今も「権現様」との俗称がある。延享二年(一七四五)一一月一日吉沢小兵衛により恋地に奉斎したが、寛文七年三月の検地の際には除地として田二畝歩、畑二〇歩があった。祭神は安閑天皇を奉斎し、氏子は五戸である。例...
1.9K
9
きりっと凛々しいお顔のお地蔵さまでした。
大戸蔵王社の石段の右手にお地蔵さまと庚申塔らしきものがありました。この石段も割りと急でした。
境内に稲荷社がありました。
2342
稲荷神社 (高ヶ坂四丁目)
東京都町田市高ヶ坂4丁目19
詳細は不明
1.5K
13
稲荷神社 (高ヶ坂四丁目)東京都町田市高ヶ坂4丁目19社殿詳細は不明
稲荷神社 (高ヶ坂四丁目)東京都町田市高ヶ坂4丁目19鳥居と社殿詳細は不明
稲荷神社 (高ヶ坂四丁目)東京都町田市高ヶ坂4丁目19参道と鳥居社殿から鳥居側を見た景色詳...
2343
小松川神社
東京都江戸川区小松川3丁目1-2
1.9K
9
小松川神社の拝殿にかかる扁額。
小松川神社の境内に拝殿。
小松川神社の境内に鎮座する獅子。昭和十一年九月。
2344
地護稲荷神社
東京都台東区東上野3丁目5−3
2.1K
7
東京都台東区 地護稲荷神社拝殿です
東京都台東区 地護稲荷神社鳥居です
東京都台東区 地護稲荷神社参道です
2345
光明寺
東京都西多摩郡日の出町大久野3521
御朱印あり
1.8K
10
光明寺の御朱印です。大悲願寺にていただきました。
光明寺におまいりしました。
光明寺におまいりしました。
2346
稲荷社 (小川五丁目)
東京都町田市小川5丁目15
詳細は不明
2.0K
8
稲荷社 (小川五丁目)東京都町田市小川5丁目15稲荷社 (左) と地蔵堂 (右)
稲荷社 (小川五丁目)東京都町田市小川5丁目15石祠
稲荷社 (小川五丁目)東京都町田市小川5丁目15石祠
2347
羽根木神社
東京都世田谷区羽根木2丁目17−8号
御朱印あり
1.7K
11
東京都世田谷区の羽根木神社の御朱印です。書置きを頂きました。
東京都世田谷区の羽根木神社の拝殿です。例大祭に合わせて訪問しました。
東京都世田谷区の羽根木神社の手水舎です
2348
揖取稲荷神社
東京都台東区蔵前2丁目2−11
慶長年間江戸幕府米倉造営用の石を遠く肥後熊本より運搬の途中、遠州灘の沖に於て屡々遭難あったが或る時稲荷の神の示現を得てより後は航海安全を得る事が出来た。その神徳奉賽の為め稲荷の社を浅草御蔵の中に創建、名づけて揖取稲荷と称へ爾来今日に至...
1.6K
12
揖取稲荷神社の拝殿正面になります。
揖取稲荷神社の網入り狛狐さんでした。
揖取稲荷神社の狛狐さんは箱入りならぬ網入り娘でした。
2349
加賀美久米森稲荷神社
東京都台東区浅草橋3丁目16-8
江戸時代初期当地に住んでいた加賀美太夫の邸内社として創建したといい、加賀美稲荷と呼ばれていたといいます。現在鳥越神社の境外末社となっています。
1.6K
12
東京都台東区「加賀美久米森稲荷神社」・拝殿…初参拝記録です。
東京都台東区「加賀美久米森稲荷神社」・景観…とてもコンパクトな神社です。
東京都台東区「加賀美久米森稲荷神社」・石碑&石塔
2350
大和国一之宮 大神神社分社
東京都中央区日本橋大伝馬町6-9 コムニック本社ビル
2.7K
1
ビル内にありますが、賽銭箱はありません。
…
91
92
93
94
95
96
97
…
94/132
東京都の市区町村
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
もっと見る
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
練馬区
足立区
葛飾区
江戸川区
立川市
武蔵野市
三鷹市
青梅市
府中市
昭島市
調布市
町田市
小金井市
小平市
日野市
東村山市
国分寺市
国立市
福生市
狛江市
東大和市
清瀬市
東久留米市
武蔵村山市
多摩市
稲城市
羽村市
あきる野市
西東京市
西多摩郡瑞穂町
西多摩郡日の出町
西多摩郡檜原村
西多摩郡奥多摩町
大島町
利島村
新島村
神津島村
三宅村
御蔵島村
八丈町
青ヶ島村
小笠原村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。