ログイン
登録する
静岡県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (626位~650位)
静岡県 全2,638件のランキング
2025年9月10日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
626
東光寺
静岡県島田市東光寺557
御朱印あり
東光寺は、山号を池沢山といい千手観音を本尊とする天台宗の古刹です。寺の伝えによると、天長7(830)年に慈覚大師が開いたといわれています。寺に残る多数の中世文書の中には、室町幕府足利尊氏から発給された禁制があり、当時の東光寺の格式や地...
5.8K
7
静岡県島田市 東光寺 御朱印過去の参拝の記錄
島田市にある東光寺さんです。山道を少し登りますが、山に囲まれた静かな境内でした。
627
霊験山 龍王寺
静岡県焼津市西小川1-2-7
御朱印あり
5.5K
10
書置きの御首題を拝受しました。
龍王寺の境内の様子です。
龍王寺の境内の様子です。
628
普照寺
静岡県賀茂郡南伊豆町伊浜1289-1
御朱印あり
793(延暦12)年に地元の漁師の網にかかった観音像を祀った小庵が始まり寛正年間(1460~1465年)に盛賢が再興した。
5.2K
13
📍静岡県賀茂郡南伊豆町伊浜【普照寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第71番〗 🔶書き置きにて...
📍静岡県賀茂郡南伊豆町伊浜【普照寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第71番〗 🔶本堂#伊豆八...
📍静岡県賀茂郡南伊豆町伊浜【普照寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第71番〗 🔶本堂扁額#伊...
629
東照宮 (八千矛神社内鎮座)
静岡県静岡市葵区宮ケ崎町102番地の1
御朱印あり
5.5K
10
御朱印(紙渡し·日付け以外印刷)を拝受致しました。✅《静岡浅間神社》の朱印所で頂けます
お参りさせて頂きました(˶' ᵕ ' ˶)
「八千戈神社の中には、徳川家康公が神として祀られています」と、書かれています。
630
玄龍寺
静岡県富士市伝法3103-1
御朱印あり
6.4K
1
玄龍寺の御首題です。
631
洞月院
静岡県菊川市加茂4281-1
御朱印あり
静岡県菊川市加茂にあるお寺です。お寺の境内に、初代静岡県知事関口隆吉の偉業を称えた石碑が建っています。石碑の題字は関口隆吉とも親交が深かった勝海舟が揮毫しています。
5.6K
9
洞月院の御本尊の御朱印「南無釈迦牟尼佛」です参拝したのは25日ですが 毎月28日が大日如来...
「大日如来さまのご縁日マルシェ」が行われている 静岡県菊川市の長池山洞月院にお参りに来まし...
洞月院の本堂です庭には数店舗 本堂内でも数店舗が出店されていて 楽しそうな雰囲気でした(な...
632
慈雲寺
静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂433
御朱印あり
ここ慈雲寺には昔から〔ガマの袈裟〕の話が伝わっている。
5.3K
12
📍静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂【慈雲寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第64番〗 🔶御朱印帳へ...
📍静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂【慈雲寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第64番〗 🔶本堂#伊豆...
📍静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂【慈雲寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第64番〗 🔶本堂扁額#...
633
禅海寺
静岡県賀茂郡松崎町江奈44
御朱印あり
5.6K
9
📍静岡県賀茂郡松崎町江奈【禅海寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第78番〗 🔶御朱印帳へお書...
📍静岡県賀茂郡松崎町江奈【禅海寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第78番〗 🔶本堂#伊豆八十...
📍静岡県賀茂郡松崎町江奈【禅海寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第78番〗 🔶山門#伊豆八十...
634
太平神社
静岡県伊豆市大平1455−1
5.3K
11
伊豆市大平の大平神社に参拝しました。滝の手前、静かな森の中にある神社です。マイナスイオンに...
お社から見下ろすとなかなかスリリング気をつけて降りてくださいね
鳥居正面なかなか急な階段
635
駒形神社 (葵区駒形通)
静岡県静岡市葵区駒形通2丁目1-21
御朱印あり
静岡市葵区の、昔ながらの「駒形通り商店街」に鎮座する神社です。 当社の創建は、遠く平安時代中期以降と思われます。社記によると、今から430年前の天正年間に再建されたと伝えられています。 戦後、指定村やしろとして、川辺村一帯の氏神様と...
4.4K
20
書き置きの御朱印をいただきました。
過去の参拝記録です。
過去の参拝記録です。拝殿、賽銭箱とかなければ普通の一軒家みたいです。
636
八幡宮 (吉永八幡宮)
静岡県焼津市利右衛門
御朱印あり
5.0K
14
書き置きの御朱印をいただきました
01 引き続き、焼津市は利右衛門に鎮座されている『吉永八幡宮』様へ来ました。こちらは平安時...
02【境内社】秋葉神社です。
637
北山稲荷
静岡県浜松市中区広沢1-2-1
御朱印あり
5.3K
11
御朱印を頂きました。
奥宮までの入り口です
巨刹普済寺の稲荷ですが、吒枳尼眞天をおまつりしています。日本三大稲荷の豊川稲荷 豊川閣妙厳...
638
雲谷寺
静岡県袋井市大谷1337
御朱印あり
5.5K
9
直書きでいただきました。
雲谷寺の本堂になります。
雲谷寺 本堂です 東司は寛政8年(1711年)に建てられたもので 袋井市指定の文化財だそう...
639
不動院
静岡県掛川市仁藤 70
妙見山不動明王
6.2K
2
飾りぼりがすごく綺麗です
広いです駐車場もあり
640
正林寺
静岡県菊川市高橋497
御朱印あり
1476(文明8)年 今川義忠は横地氏・勝間田氏を討ち取った帰り道に、「塩買坂」へさしかかったところで、両氏の残党に討ち取られ戦死しました。1517(永正14)年に 氏親は父の菩提を弔うためこの地に「昌桂寺」を建立し、のちに「国源山正...
4.5K
19
国源山正林寺の御朱印「南無観世音菩薩」です
静岡県菊川市の国源山正林寺にお参りしました正林寺の寺号標です
正林寺の山門です以前は庄屋門(長屋門)が建っていましたが 10年ほど前に建てられたそうです
641
瑞林寺
静岡県富士市松岡489
4.3K
0
642
山神社
静岡県賀茂郡松崎町大澤28
御朱印あり
「世界の中心で、愛をさけぶ」のロケ地創立年月は不詳。増訂豆州志稿によれば、「寛永十七年ノ上梁文ニ那賀郡南郷大沢村ト貞享四年ノ文ニ寛永十七年山上ヨリ此ニ遷ス事ヲ誌ス、若宮権現(地主神ナル可シ)。金剛童子(寛文辛亥洪水ノ時故アリテ祀ルト云...
5.5K
8
御朱印をいただきました。
📍静岡県賀茂郡松崎町大沢【山神社】 🔶拝殿 🔹道の駅 花の三聖苑伊豆松崎の裏側の位...
📍静岡県賀茂郡松崎町大沢【山神社】 🔶拝殿扁額
643
三輪神社
静岡県袋井市山崎4250
御朱印あり
4.5K
18
御朱印をいただきました。
三輪神社の入口です。
三輪神社の鳥居です。
644
蔵雲院
静岡県周智郡森町大鳥居540-1
御朱印あり
5.1K
12
森町 藏雲院書き置きの御朱印をいただきました😊
森町 藏雲院さんにお参り✨
森町 藏雲院さんにお参り✨
645
自性院
静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本98
御朱印あり
室町時代の1504(永正元)年に祖元によって開創され、1579(天正7)年に曹洞宗の法治となったと伝えられています。 1870年に火災により堂宇などが全焼したため、詳細な沿革は不明となっています。
5.1K
12
📍静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本【自性院】🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第30番〗 🔶書き置きにて拝...
📍静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本【自性院】 伊豆八十八ヶ所霊場 第30番 本堂 #伊豆八十...
📍静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本【自性院】 伊豆八十八ヶ所霊場 第30番 本堂扁額 #伊豆...
646
小室神社
静岡県伊東市川奈1429
元禄16年(1703年)の大地震により、小田原領の西方鎮守として、藩主の大久保隠岐忠増公が神域を整備したのが、始まりとされています。宝永2年(1705年)に愛宕大権現を勧請しました。
3.6K
7
小室山公園の山頂にある、小室神社でございます🙇
布袋様でしょうか🤔ちょこんとおられます☝️😉
詳細は、こちらをご覧ください🙇😁
647
建福寺跡
静岡県袋井市川会1083
御朱印あり
令和6年3月3日に本尊を積雲院(友永)と合併し、本堂を壊し跡地になりました。現在は、薬師堂だけになってしまいました。
4.1K
22
兼務されている積雲院にていただきました。
建福寺の本堂があった場所。現在は、跡地。
曹洞宗 医王山 建福寺 鬼瓦大正時代に編纂された三川村史によると、医王山建福寺は、建保4年...
648
須走護國神社
静岡県駿東郡小山町須走
御朱印あり
4.2K
21
書き置きの御朱印を東口本宮冨士浅間神社でいただきました🙏拝殿前のQRコードを読み取り、東口...
主人とお参り➰😊🚘⑤in静岡県お隣の須走護國神社に伺いました☺️🙏
一緒にはさみ紙をいただきました。
649
浄蓮の滝不動尊
静岡県伊豆市湯ケ島892−14
伊豆で随一の名瀑とも言われ、日本の滝百選、静岡県水辺百選にも選ばれている浄蓮の滝。高さは25m・幅7m。滝つぼは深さ15m。
5.7K
6
静岡県伊豆市湯ケ島浄蓮の滝不動尊じようれんのたきふどうそん
不動明王さまが祀られています。
さすがパワスポ❤️光が差し込んでくれました🌙.*·̩͙⋆✩⃝✯*・.。✨🍃🌟↑と騒いじゃう...
650
宝徳院
静岡県下田市吉佐美1667
御朱印あり
858(天安2)年、中国の長安にある青龍寺で学んだ僧が帰国する際、千体仏を積んだ船で遭難し、吉佐美の浜に打ち上げられました。 その千体仏を安置するために立てた庵が寺の始まりと伝えられています。
5.4K
9
📍静岡県下田市吉佐美【宝徳院】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第53番〗 🔶書き置きにて拝受#...
📍静岡県下田市吉佐美【宝徳院】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第53番〗 🔶本堂#伊豆八十八ヶ...
📍静岡県下田市吉佐美【宝徳院】 🔶#伊豆八十八ヶ所霊場 #伊豆88遍路
…
23
24
25
26
27
28
29
…
26/106
静岡県の市区町村
静岡県
浜松市
静岡市
沼津市
熱海市
三島市
富士宮市
伊東市
島田市
富士市
磐田市
焼津市
掛川市
藤枝市
御殿場市
袋井市
下田市
裾野市
湖西市
伊豆市
御前崎市
もっと見る
静岡県
浜松市
静岡市
沼津市
熱海市
三島市
富士宮市
伊東市
島田市
富士市
磐田市
焼津市
掛川市
藤枝市
御殿場市
袋井市
下田市
裾野市
湖西市
伊豆市
御前崎市
菊川市
伊豆の国市
牧之原市
賀茂郡東伊豆町
賀茂郡河津町
賀茂郡南伊豆町
賀茂郡松崎町
賀茂郡西伊豆町
田方郡函南町
駿東郡清水町
駿東郡長泉町
駿東郡小山町
榛原郡吉田町
榛原郡川根本町
周智郡森町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。