ログイン
登録する
島根県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (476位~500位)
島根県 全875件のランキング
2024年11月24日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
476
市木神社
島根県浜田市旭町市木973
天平年中、宇佐の馬城峰より勧請(宇佐の地主神といわれる)。特殊神事として四年毎に大元神楽祭、五十年毎に行う式年大祭の行事で八注縄神事
1.7K
4
本殿です 一段高くなっています
拝殿の後ろには幣殿があり更に後ろが本殿
拝殿と樹齢800年以上のムクロジ
477
神楽岡八幡宮
島根県大田市仁摩町仁万1437
1.3K
8
島根県大田市に鎮座する神楽岡八幡宮にお詣りしてきました。近接して建つ鳥居2基にそれぞれつく...
石段前の狛犬さんです。洗ったような真っ白フォルムです。「やぁ! よく来てくれたね!」そんな...
吽形の狛犬さんです。こちらも負けず劣らず真っ白です!軽くねじり上げたような整った形のお尻尾...
478
布須神社 (宇谷)
島根県雲南市木次町宇谷367
建立年代不詳。出雲国風土記には「布須社」とある。本殿は無く室山全体を神体と仰ぎ、山の中腹に石を積み玉垣で囲んで遙拝している。
1.7K
4
雲南市木次町に鎮座する布須神社にお詣りしました。ここまでは車で来ることも可能ですが、離合も...
傾斜の強い石段を登り拝殿に近づいて行きます。とにかく上を見上げるばかりです。拝殿は二階建て...
こちらの神社のご祭神は、須佐之男命と稲田姫命です。ただ、こちらには本殿がなく、拝殿の奥はご...
479
蓮花寺
島根県雲南市大東町東阿用183
御朱印あり
古伝によれば昼は瑞雲たなぴき夜は光明の輝くを見て観音様がこの山に移りたいとのお告げと感じ元の低い場所より現在地に堂宇を建立し、山号を明峰山と名づけられた 観音堂は文政十一年(1828)に再建されている 本尊十一面観世音菩薩は仏師賢門子...
1.6K
5
出雲三十三観音霊場 第十四番札所 綴じ込み御朱印です
秋葉三尺坊大権現 天狗の秘仏が祀られています
鐘楼門になります 門下に椅子等があり登山者の休憩場所だと思います
480
比津神社
島根県松江市比津町140
創立年代不詳。出雲風土記所載の神社である。御祭神の御神徳である剣徳により突貫大明神と称せられる。
1.4K
7
松江市に鎮座する比津(ひつ)神社にお詣りしました。
石段前に並ぶ2対の狛犬さんたち。いずれも風化によりどこかしら欠落してしまっています😢
ちょっとの石段を登ると拝殿が見えてきます。登りきったところには狛犬さんの姿を見ることが多か...
481
児守稲荷神社
島根県松江市石橋町74
御朱印あり
当稲荷神社は、松江城築城以前から宇賀山(城山)に御鎮座だったが、慶長十二年(1607年) 堀尾吉晴公築城のため代替地を賜り、その後変遷を経て、寛保二年(1742年) 現在地に鎮座された。当社は、歴代松江藩主をはじめ一般住民に至るまで信...
1.2K
9
宮司さんに御朱印をお願いしたところ、とっても快くご対応くださいました😊
島根県松江市に鎮座する児守稲荷神社にお詣りしてきました。
狛犬さんの脚にはしめ縄が。おしゃれをしてもらっているようで可愛いですね❤️
482
佐志武神社
島根県出雲市湖陵町差海891
出雲風土記 (733年) では 「佐志牟社」、延喜式では 「佐志武神社」と記載されている古社である。 御祭神は、国譲り神話において高天原からの使者として派遣された二神で、国土禅譲の事を大国主命に問うに当たり、進んで申し出てこの地に降り...
1.3K
8
島根県出雲市に鎮座する佐志武(さしむ)神社にお詣りしてきました。
⛩️のそばにてちょこんと座る阿形の狛犬さんです。足元には玉に顎を乗せてるおチビさんの姿もあ...
こちらは吽形の狛犬さん。入口にて警戒中のご様子です。
483
弓ヶ峯八幡宮
島根県邑智郡川本町大字川本647番地1
此の川本地区の氏神は、熊野神社(延長8年鎮座)天福元(1,233年)時の城主小笠原四郎長親が宇佐神宮より勧請
1.7K
3
狛犬に生えた苔が本物の毛並みのように見え なんだか可愛い
ニノ鳥居越しに拝殿と左右に境内社
邑智郡川本町川本に鎮座する弓ヶ峯八幡宮⛩をお詣り一ノ鳥居は木製でした
484
北谷神社
島根県隠岐郡隠岐の島町代708
890
12
北谷神社の拝殿正面になります。
北谷神社の拝殿の様子です。
北谷神社の本殿になります。
485
船林神社
島根県雲南市大東町北村18
当社は出雲風土記所載の「船林社」にして同風土記によれば「船岡山」「郡家の東北一十六里阿波枳閉委奈佐比古命の曳き末、すえませし船化してこの山となる故に船岡と言う」とあり命は往古この山を中心に粟を主とした農耕の道をお開きになったので後命の...
990
11
島根県雲南市に鎮座する船林神社にお詣りしてきました。社号は、神様が曳いてきた船を置いた…こ...
石段を登り終えると、きれいに手入れをされた道が延びます。山の尾根を歩くようですが、春はこの...
⛩️を過ぎるとまた石段です。石段を登り終えても、また尾根の道が続きます。果たして、ゴールに...
486
楞厳寺
島根県大田市温泉津町福光ハ67
御朱印あり
楞厳寺(りょうごんじ)は、山号は金剛山、真言宗御室派の寺院で本尊は聖観世音菩薩です。元は法相宗ともいわれ、弘仁4(813)年弘法大師が諸国巡錫のおり真言宗に改宗したといわれています。延応元(1239)年知見上人によって再興された古刹で...
1.2K
9
石見霊場第32番の御朱印をいただきました🙏
御城印・武将印についての案内が有りました😀
楞厳寺の本堂内です🙏
487
天津神社
島根県邑智郡美郷町吾郷1832番地
天武天皇(第40代)の時代の白鳳乙亥4暦(西暦675年)に吾郷の地天津越えの麓二尾山に創立、その後(年歴不詳)現今の地に移転。貞観9亥(西暦867年)に「正一位本座大明神」の御神号を勅許せられ、文永8年に再建しました。大永5天乙酉(西...
1.7K
3
本殿です 古来石見三宮として尊崇される
立派なしめ縄に隠れて扁額と思いきや絵馬
邑智郡美郷町吾郷に鎮座する天津神社⛩をお詣り
488
京島神社
島根県松江市八束町入江
1.8K
2
京島神社(きょうじまじんじゃ)島根県の汽水湖の中海にある大根島の側にある無人島の京島に鎮座...
489
寄江神社
島根県江津市浅利町7991
1.5K
5
島根県江津市に鎮座する寄江神社にお詣りしました。手前の鳥居から、先に見える社殿まではここか...
社殿全景です。手前は国道9号で、背後の山とに挟まれて境内はコンパクトです。10月第三日曜が...
拝殿に葺かれた赤い石州瓦。向拝の屋根には小さなシャチホコみたいなものが乗っていました。
490
玉結神社
島根県松江市美保関町片江1618
1.7K
3
玉結神社の本殿です。四十二浦の神社は、境内から海や集落が見えるのが多いのですが、こちらはそ...
玉結神社の拝殿です。注連縄、太めです。
島根半島四十二浦の氏神のひとつ、玉結(たまえ)神社です。写真、斜めになってしまってます。
491
三瓶山神社
島根県大田市三瓶町小屋原224
往昔、少名彦命、大己貴命、八束水臣津命の國造りの際、伯耆大神山と此の石見國佐比賣ケ嶽を両端の杭として國曳きに因いて國土を拡め給い、正しく治められたので、御神徳を讃え、此の3柱の命を主神として祀り、延喜2年(902年)には、正4位下を授...
1.3K
7
島根県大田市三瓶町に鎮座する三瓶山(みかめやま)神社にお詣りしてきました。
はじめの鳥居をくぐり、田んぼの間の道を登り続けて境内にたどり着きます。見晴らしも良い初夏の...
ちょこんと座って迎えてくれる狛犬さん。
492
韓神新羅神社
島根県大田市五十猛町大浦2719
日本でこの神社だけが『韓神」と称し続けているということで、日韓関係の深い神社として注目されている。この神社の祭神は武道雄尊(天照大神の弟君) であり出雲の国で八岐大蛇を退治して、その後、御子と三兄妹(五十猛命、大屋津姫・抓津姫)を連れ...
1.3K
7
島根県大田市に鎮座する韓神新羅神社にお詣りしてきました。地元では、「大浦神社」とも呼ばれる...
拝殿に近づいていきます。境内の脇から入れば段差なしで、足腰にやさしいところです。
中に入れるようになっていました。内部はとてもきれいにされていました。拝殿内でごあいさつ。
493
妙智寺
島根県浜田市殿町1309
御朱印あり
1.7K
3
島根県浜田市法輪山 妙智寺、快く御首題(直書)書いて頂きました。ありがとうございました。合掌。
島根県浜田市法輪山 妙智寺、山門となります。
島根県浜田市法輪山 妙智寺、本堂となります。
494
別府八幡宮
島根県邑智郡美郷町別府831-1
1.5K
5
島根県美郷町に鎮座する別府八幡宮にお詣りしました。お目当ての神社へ向かうルートの付近にある...
あぜ道のような参道を通り、山に少し入ったあたりで境内に着きます。境内というよりは山の中の草...
八幡宮の本殿をのぞみます。
495
福川八幡宮
島根県鹿足郡吉賀町柿木村福川483
1.7K
3
拝殿内の様子です。 しめ縄付け根の彫刻の事かな
拝殿内の唐獅子一対の彫刻は町指定の有形文化財の案内看板
吉賀町柿木福川に鎮座する⛩福川八幡宮をお詣り
496
津上神社
島根県松江市島根町多古1286
1.6K
4
島根半島四十二浦の氏神のひとつ、津上(つかみ)神社にお参りしました。松江市島根町多古にある...
津上神社の拝殿の社号額です。青い字が港町の神社にぴったりです😊
本殿です。ご祭神は瀬織津彦神と瀬織津姫神です。
497
御崎神社
島根県隠岐郡隠岐の島町西町2-43
1.0K
10
島根県隠岐の島町に鎮座する御崎神社にお詣りしてきました。島の中心部から程近い町並みにあり、...
石段を登っていくと、途中に⛩️、その先には赤い瓦の社殿の姿が見えます。
拝殿の前に立ち、上を見上げるとご覧のような扁額がかかっていました。地図には「御崎神社」とあ...
498
大槙神社
島根県安来市広瀬町西谷406
1.8K
2
大槙神社の本殿です。
鳥居越しに拝殿をのぞみます。右側にスレートの屋根が見えますが、屋根の下には土俵がありました...
499
寿福寺
島根県雲南市三刀屋町多久和600
御朱印あり
開祖は書写山の開祖性空上人で天台密教に属し出雲風士記にある 飯石神社の神宮寺の格式をもち、春日の作 聖観世音菩薩を祀る古刹である 数度の火難に遭い衰退した時期もあったが永禄十三年毛利元康公が外護して玄了長老が曹洞宗に改宗して復興 給下...
1.6K
4
出雲三十三観音霊場 第十二番札所 綴じ込み御朱印です
寿福寺の本堂になります
本堂までの途中に観音さま この観音さまは三世十方にひろがる有縁無縁の国籍・宗旨等は一切問わ...
500
湯町八幡宮
島根県松江市玉湯町湯町1082
社殿建立については、建長年間出雲国主佐々木泰清公玉造地内に若宮社創建以来神護により、彌栄え宇佐八幡宮御分霊も合祀。文永2年出雲郡美談郷八幡宮から勧請に成り社講を整えられ、其の後頼清公御神示により嘉元3年湯町、現在地に本殿を新建立遷宮鎮...
828
12
島根県松江市に鎮座する湯町八幡宮にお詣りしてきました。
鳥居に掛けられた額は、どことなく良い風合いです。
石段を黙々と昇っていきます。見上げると随神門がそびえるようにたっています。
…
17
18
19
20
21
22
23
…
20/35
島根県の市区町村
島根県
松江市
浜田市
出雲市
益田市
大田市
安来市
江津市
雲南市
仁多郡奥出雲町
飯石郡飯南町
邑智郡川本町
邑智郡美郷町
邑智郡邑南町
鹿足郡津和野町
鹿足郡吉賀町
隠岐郡海士町
隠岐郡西ノ島町
隠岐郡知夫村
隠岐郡隠岐の島町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。