ログイン
登録する
佐賀県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (201位~225位)
佐賀県 全568件のランキング
2025年5月18日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
201
松根社
佐賀県佐賀市松原2丁目10−43
御朱印あり
3.7K
19
書置きの御朱印を頂きました。
2024.01 撮影佐嘉神社 八社詣今年もおまいりさせて頂きました📷は昨年撮影したものです
松根社の様子です。鍋島直正公の側近だった、佐賀藩士「古川松根命」をお祀りしているとのことです。
202
妙法院
佐賀県伊万里市東山代町長浜99−3
御朱印あり
4.1K
13
大判の綴込み御朱印 書置きでいただきました
【妙法院】陶器のキーホルダーになります。有田なのに三川内焼ってのが少し謎ですが、なかなか良...
【妙法院】本堂内になります。
203
円応寺
佐賀県武雄市武雄町大字富岡10513
御朱印あり
永正16年(1519年)4月15日、了然禅師が建立。その後、兵火で焼失したが、永禄年中(1592〜1596年)に再建された。武雄鍋島家の菩提寺。
3.3K
21
円応寺の御朱印です❗️。第一観光のバスツアー広告に載っていた桜並木で有名な円応寺に行って来...
円応寺馬場の終点側の石門です。🙏
円応寺の中庭です。🙏
204
本通寺
佐賀県佐賀市高木瀬東3丁目12番地25
御朱印あり
本通寺(ほんつうじ)は、佐賀県佐賀市高木瀬東にある日蓮宗の仏教寺院。佐賀藩主鍋島家の一族石井家(三男家)の菩提寺である。山号は、弘法山。旧本山は佐賀観照院。親師法縁。
4.8K
6
佐賀県佐賀市高木瀬東弘法山 本通寺親切に対応くださり冷たいお茶の接待も頂きました。御首題(...
佐賀県佐賀市高木瀬東弘法山 本通寺本堂内の様子です。
佐賀県佐賀市高木瀬東弘法山 本通寺本堂となります。
205
波多八幡神社
佐賀県唐津市北波多稗田畑中2155
御朱印あり
3.1K
25
エニクスさんの投稿を参考にさせて頂き、御朱印書いて頂きました。ありがとうございました。エニ...
大きな樹に迎えられ、参拝して来ました。新緑、雨上がりの瑞々しい雰囲気でした!
狛犬様の、お顔になります😊
206
長得寺
佐賀県唐津市西寺町1376
御朱印あり
4.3K
10
御朱印(書置き)を拝受しました
本堂戸は閉められておらず、お参りしやすかったです。いつもなのかどうかはわかりませんが…
ありがとうございました。
207
印鑰神社
佐賀県佐賀市大和町尼寺1528
4.8K
4
まるでじゃれている仔犬のように見える狛犬さんたち。可愛くて可愛くて、周囲に人がいないのをい...
お天気も良く、私一人だったので、ゆっくりお参りさせていただきました。
佐賀市営バスのバス停尼寺(にいじ)で下車して、肥前一宮の與止日女神社に徒歩で向かう途中にあ...
208
宝琳院
佐賀県佐賀市鬼丸町12-30
御朱印あり
4.0K
12
過去にいただいたものです。
佐賀県佐賀市鬼丸町にある恵日山 寳琳院の本堂
宝琳院境内にある"歴代住職墓所"の写真です。
209
若宮神社
佐賀県伊万里市黒川町小黒川403
3.2K
21
拝殿隣の建物の鬼瓦です☺️
若宮神社さん拝殿の木鼻になります。
こちらも拝殿の彫刻になります。
210
宗善寺
佐賀県佐賀市高木瀬町東高木1400-3
御朱印あり
3.6K
15
2024年6月2日直書き タイプの御朱印を拝受しました。 初穂料:300円
佐賀県佐賀市高木瀬町東高木にある豊楽山 宗善寺の本堂
宗善寺境内に鎮座する"地蔵菩薩"の石像群です。※弘法大師像などが鎮座しております。
211
値賀神社
佐賀県東松浦郡玄海町普恩寺375
御朱印あり
2.6K
33
宮司様より直書きでいただきました
子供の頃からお参りしていた地元の神社です。今思えば立派な神社だなぁ…と感じます。専属の宮司...
拝殿の正面からの写真になります
212
國相寺
佐賀県佐賀市愛敬町4−54
御朱印あり
3.8K
13
大変お忙しい中、御首題ご対応いただきました。ありがとうございました。
國相寺、本堂になります。
左に密迹金剛様、右に那羅延金剛様がいらっしゃるのですが、ガラスの反射により撮影は断念しました。
213
湧泉寺
佐賀県多久市北多久町1818 湧泉寺
御朱印あり
4.0K
11
御首題拝受いたしました。ありがとうございました。
湧泉寺、本堂になります。
ご上人様に、頂きました。あまり時間がないとの事でしたが話し好きな、ご上人様で気づいたら2時...
214
円通寺
佐賀県小城市小城町松尾3832
御朱印あり
もとは650年(白雉元年)に、筑後の郡司だった三池氏により三箇寺として創健された、小城市では最古の寺院です。その後は名前が円通寺となり、鎌倉時代には九州千葉氏の菩提寺として、千葉宗胤(ちばむねたね)によって鎌倉の建長寺をまねてつくられ...
3.4K
16
2025年3月23日直書きタイプの御朱印(本尊千手千眼観世音菩薩)を拝受しました。初穂料:...
佐賀県小城市小城町松尾にある三間山 円通寺の本堂
円通寺参道沿いにある"鐘楼堂"の写真です。※鐘楼堂の手前には、石仏群が鎮座しております。
215
立岩神社
佐賀県伊万里市山代町福川内1946-2
3.0K
21
立岩神社さんの狛様です☺️
素敵な瓦が、ありました☺️
立岩神社さん拝殿の彫刻になります。
216
八坂神社
佐賀県西松浦郡有田町中の原1-5-1
2.9K
28
八坂神社さん境内の狛様です☺️この神社は神聖な空気感がありました。神様の力が強いのかもしれ...
拝殿前、阿形の狛様です☺️
拝殿前、吽形の狛様です☺️
217
天満神社
佐賀県鳥栖市真木町2119
3.9K
10
他に誰もおらず、ゆっくりおまいりしました。とても落ち着くいい感じのところでした。
真木天満神社の御由緒書きです。
仕事が終りホテルに戻ったあと、歩いておまいりに行きました。
218
親立寺
佐賀県小城市小城町自在231
御朱印あり
3.8K
10
過去にいただいたものです。
親立寺、本堂になります。外から参拝させていただきました。
佐賀県小城市諸富山 親立寺参道となります。
219
古里神社
佐賀県唐津市鎮西町名護屋63
御朱印あり
4.7K
1
古里神社の御朱印です。(直書き)無料駐車場有。初穂料300円。すごく親切な宮司さんです。周...
220
小友大明神 (地頭大明神)
佐賀県唐津市呼子町小友1026
2.7K
22
狛犬様の、お顔になります☺️詳細は不明の狛犬様でした😅
狛犬様の後ろ姿です✨
小友大明神さんの狛犬様✨ブロック塀で隠れているので拝殿側から撮影しました😅
221
飯盛神社
佐賀県伊万里市山代町久原1622-1
2.8K
34
飯盛神社さんの狛犬様✨平成九年九月吉日生まれの狛犬様です😊
本殿石祠裏にありました。初めは、ただの石だと思いましたが何か模様が見えたので近づいて見たら...
本殿石祠、石造りの木鼻になります。
222
大野天神社
佐賀県武雄市山内町大字大野
御朱印あり
2.1K
26
見開き御朱印です。黒髪神社でいただきました。
佐賀県武雄市山内町大野にある大野天神社の拝殿
大野天神社境内に鎮座する境内社"稲荷大明神"の鳥居と社殿です。
223
常福寺
佐賀県小城市牛津町上砥川3696
御朱印あり
3.2K
15
過去にいただいたものです。
佐賀県小城市牛津町上砥川にある広厳山 常福寺の本堂※九州四十九院薬師霊場43番札所
常福寺境内に掲示されている"由緒板"の写真です。
224
外尾神社
佐賀県西松浦郡有田町本町丙1138
2.8K
19
狛犬様の、お顔になります😊大正十五年十一月生まれの狛犬様です☺️私事ですが、この日の夕方に...
拝殿前の狛犬様になります☺️
拝殿下狛犬様の、お顔です😊平成二十二年八月生まれの狛犬様です☺️
225
法蓮寺 (唐津市)
佐賀県唐津市十人町西十人町127
御朱印あり
日親上人が九州の総導師職として松尾山光勝寺(小城市)の住職をしていたとき、松浦郡石志村(現:唐津市山本)に住していた真言の修験僧八幡坊法印を訪ね法論を戦わせた結果、八幡坊は屈して弟子となり名を善林院日悟と改め、寺名を法蓮寺と名付けた。
3.5K
12
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
藤の花、満開でした(^^)
法蓮寺、本堂になります。
…
6
7
8
9
10
11
12
…
9/23
佐賀県の市区町村
佐賀県
佐賀市
唐津市
鳥栖市
多久市
伊万里市
武雄市
鹿島市
小城市
嬉野市
神埼市
神埼郡吉野ヶ里町
三養基郡基山町
三養基郡上峰町
三養基郡みやき町
東松浦郡玄海町
西松浦郡有田町
杵島郡大町町
杵島郡江北町
杵島郡白石町
藤津郡太良町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。