ログイン
登録する
佐賀県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (501位~525位)
佐賀県 全574件のランキング
2025年7月04日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
501
龍宮社
佐賀県佐賀市久保田町大字徳万2489-3
913
8
石燈籠に乗っかってる狛犬様です✨
龍宮社さん、石祠前の石燈籠です✨乗っかってますねぇ😊
龍宮社さんの石祠になります。
502
堤天満宮
佐賀県三養基郡上峰町堤2189
1.1K
5
堤天満宮さんの狛犬様です☺️
堤天満宮さん、本殿になります。
拝殿の木鼻と龍の彫刻になります。
503
堀江神社
佐賀県小城市三日月町堀江
379
13
石塔に乗っかってる狛犬様です😊鉄製の狛犬様でした✨
拝殿前の石塔です。狛犬様が乗っかってます😄
拝殿前の御神馬様です😊
504
吉村天満宮
佐賀県杵島郡白石町廿治3040
578
11
吉村天満宮さんの狛犬様です😊
本殿の木鼻になります。
吉村天満宮さん、本殿になります。
505
観音堂
佐賀県伊万里市東山代町大久保4600-2
1.2K
4
御堂内に祀られている仏様です。
山代新四国、四十四番になります。
御堂内の様子になります。
506
屋房神社 (鎮西町高野)
佐賀県唐津市鎮西町高野597-1
832
8
屋房神社さんの狛犬様です☺️
屋房神社さん、本殿覆屋になります。
拝殿中央、蟇股の彫刻になります。
507
平原住吉神社
佐賀県唐津市浜玉町平原乙63-5
299
13
平原住吉神社さんの狛犬様です😊
本殿の木鼻になります。
平原住吉神社さん、本殿になります。なかなか大きな本殿でしたが、横にある切り株も本殿と変わら...
508
天神社 (義母田)
佐賀県唐津市養母田480
599
10
天神社さん、拝殿前の狛犬様です😊
石灯籠の狛犬様です😊
拝殿前の石灯籠です✨狛犬様が乗っかってます😊
509
箱川八龍社
佐賀県神埼郡吉野ヶ里町箱川2652-1
398
12
箱川八龍社さんの肥前狛犬様😊立派な肥前狛犬様でした☺️
箱川八龍社さん、肥前狛犬様の説明書きです。
拝殿側面の彫刻です✨
510
清流寺
佐賀県佐賀市三瀬村杠1663-1
清流寺は足利義満時代(至徳3年(1386))に当寺開山明園和尚により杠日向守ゆずりはひゅうがのかみより杠藩菩提寺として建立され、 鍋島藩祈願寺として栄え又現役場でありました(昔で言う関所)。寺宝としては大般若経の書写本が当寺に奉納され...
1.0K
5
清流寺本堂入り口にあった、鏝絵です。🙏
清流寺の本堂です。🙏御朱印は有りませんでした😅
清流王神と手水です🙏
511
玉祥寺
佐賀県小城市小城町栗原1350
1.1K
4
玉祥寺さんの題目塔だと思われます。お寺も無くなり寂しい感じでした。
更地の隅に残された石塔や石祠です💦御参りさせて頂きました。
手水鉢が残されてました😅
512
子安神社
佐賀県佐賀市富士町大字栗並586-1
358
12
子安神社さんの狛犬様です😊
本殿の木鼻✨綺麗に顔が見える方だけ撮って見ました😊
本殿の木鼻になります。獅子鼻は屋根に隠れて綺麗には撮れませんでした😅
513
金波稲荷神社
佐賀県杵島郡大町町福母2227
御朱印あり
稲荷神社は『稲成り・稲を荷う』などの意味より稲作や農業の神として信仰されてきました。稲の豊凶は古来より、生活に直結するものであり、そこから衣食住を司り私達の生活を守護してくださる神様として祀られています。御神徳は商売繁昌・金運招来・家...
932
6
過去にいただいたものです。
【金波稲荷神社】福母八幡宮の境内に鎮座されています。紙渡し御朱印も福母八幡宮さまで頂けます...
【金波稲荷神社】お参りさせて頂きました🙏✨
514
天満宮 (川副町鹿江)
佐賀県佐賀市川副町大字鹿江303
225
13
天満宮さんの狛犬様です😊
天満宮さん、本殿になります。
拝殿の木鼻になります。
515
草場天神社
佐賀県唐津市浜玉町平原1214
308
12
草場天神社さんの狛犬様です😊
草場天神社さん、朱色の本殿になります。
拝殿屋根、獅子の飾り瓦です✨
516
長榮寺
佐賀県小城市三日月町道辺809
御朱印あり
1.3K
2
御首題拝受いたしました。ありがとうございました。
517
来雲寺
佐賀県唐津市宇木2072
御朱印あり
1.2K
3
過去にいただいたものです。
ありがとうございました。
518
沖神社 (橘町)
佐賀県武雄市橘町大字片白7004
494
10
沖神社さんの狛犬様✨本殿石祠を護られてました😊
本殿石祠の木鼻(石鼻)になります✨
本殿、石の扉には龍が彫られてました✨
519
七星宮
佐賀県小城市三日月町長神田1355-1
186
13
七星宮さんの狛犬様です😊
本殿の木鼻になります。
本殿、龍の彫刻になります。
520
八坂神社 (富士町)
佐賀県佐賀市富士町大字杉山827
286
12
八坂神社さんの狛犬様です😊
八坂神社さん、本殿になります。
拝殿内の天井絵✨まだ新しい天井絵でした😊
521
猿川八幡神社
佐賀県西松浦郡有田町岩谷川内3丁目4
383
11
猿川八幡神社さんの狛犬様です😊
拝殿内の様子になります。
猿川八幡神社さん、拝殿になります。コンクリート造りの拝殿でした。
522
嘉村八幡宮
佐賀県三養基郡みやき町江口8106
574
9
嘉村八幡宮さんの狛犬様です😊
嘉村八幡宮さん、本殿になります。
拝殿の木鼻になります。
523
天満宮
佐賀県伊万里市東山代町2940
662
8
天満宮さんの狛犬様です😊山里の神社で、撮影していたら近所のおじさんから何しよると?と聞かれ...
天満宮さん、本殿石祠です。大きな石祠でした。
天満宮さん、拝殿の木鼻になります。
524
常光寺
佐賀県伊万里市木須町4676
慶長二年(1579)、源誉上人によって開山した浄土宗の寺。東山代町滝川内の大通山に建立したが、後に伊万里町に移り、さらに木須東に移転。
959
5
常光寺本堂浄土宗の寺です。閻魔さまで知られています。※佐賀県では、コチラと唐津市の浄泰寺の...
常光寺本堂自由に参拝出来ました😊
閻魔堂本堂の横にあります。年にえんま祭りもやっているようです。
525
祐徳稲荷神社 (奥の院命婦社)
佐賀県鹿島市古枝
御朱印あり
750
7
祐徳稲荷神社に参拝した際に拝受しました。
奥の院命婦社のお社になります。
奥の院命婦社への道のりは杖をどうぞ。
…
18
19
20
21
22
23
21/23
佐賀県の市区町村
佐賀県
佐賀市
唐津市
鳥栖市
多久市
伊万里市
武雄市
鹿島市
小城市
嬉野市
神埼市
神埼郡吉野ヶ里町
三養基郡基山町
三養基郡上峰町
三養基郡みやき町
東松浦郡玄海町
西松浦郡有田町
杵島郡大町町
杵島郡江北町
杵島郡白石町
藤津郡太良町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。