ログイン
登録する
京都府の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (1801位~1825位)
京都府 全2,228件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1801
高田寺
京都府木津川市加茂町高田奥畑54
創建は奈良時代と伝えられ、本尊の薬師如来坐像は保安年間の造立と推定される。頭と体の比率が整い、ゆったり坐す姿は12世紀の典型的作風を示し、重要文化財に指定されている。
1.2K
0
1802
宝福寺
京都府京都市伏見区帯屋町915
曹洞宗の寺で、創建の詳細は不明。伏見港に着いた旅人達がよく参詣した木挽町の金毘羅さんで知られている。
1.2K
0
1803
杉山谷不動尊
京都府八幡市八幡西高坊10−2
942
3
お滝御修行場。マイナスイオンをたっぷりと浴びられて落ち着きます。
神應寺の奥の院。不動のそばにひめきの滝と呼ばれる谷川があります。
神應寺の奥の院。不動のそばにひめきの滝と呼ばれる谷川があります。
1804
法輪院
京都府京都市左京区大菊町仁王門通新麩屋町西入96 大乗院
御朱印あり
1.1K
1
御首題を頂きました。本サイトに情報がなく、日蓮宗の「合掌の証」のアプリを見て伺いました。本...
1805
清正公堂
京都府綾部市下八田町牛取1
617
6
お堂を斜め前から見た写真です。右側の建物は祭事の時に使用されているものと思われます。
お堂に掛けられていた扁額です。左側の題名は「台命明春異国征伐」と書かれていると思われます。
清正公堂のお堂と石燈籠です。
1806
山の神神社
京都府綾部市八代町北谷12
山は「山の神」が支配する特別な地として考えられており、山の恵みを神に感謝し、山での安全を祈願して、祀られている。
722
5
3つ並びの社の少し右側(手前側)の社です。
左から、琴平宮神社、秋葉神社、大峯山行者堂です。
山の神神社の説明書きです。山の恵みに感謝し、山での安全を祈願して、大きな草履が供えられています。
1807
實相寺
京都府京都市南区上鳥羽鍋ケ淵町524
御朱印あり
813
4
京都市南区 實相寺御首題をいただきました😊お忙しいところ、お書き入れくださりありがとうござ...
京都市南区 實相寺さんにお参り✨
京都市南区 實相寺さんにお参り✨
1808
八幡宮社 (今田町)
京都府綾部市今田町長源名1-1
823
4
拝殿右側にある境内社です。
八幡宮社の拝殿です。
八幡宮社の説明書きです。
1809
本立院
京都府京都市左京区大菊町96−3
御朱印あり
1.1K
1
御首題を頂きました。本サイトに情報がなく、日蓮宗の「合掌の証」のアプリを見て伺いました。本...
1810
光念寺
京都府京田辺市 大字大住小字東村 42
819
4
庭は手入れされていました。静かで良いお寺だと思います。
こちらが本堂です。檀家さんのみがお参りできる感じです。
門の近くで、亀さんが甲羅干しをしていました。シャイなのか、頭は引っ込めたまま。
1811
白鬚神社
京都府綾部市小畑町別所8-13
610
6
境内社です。詳細は不明です。
拝殿から見た覆屋内の本殿の写真です。
白鬚神社の社殿の写真です。
1812
春長寺
京都府京都市下京区
1.0K
2
京都河原町周辺散策記録🪷
こちら、寺町通りに有ります。門前のお詣りとなりました。
1813
稲荷神社 (政勝稲荷神社)
京都府福知山市大江町尾藤1104−1
512
7
境内にあった小さな稲荷神社です。
社殿の横には絵馬がたくさん掛けられていました。小さな稲荷神社で絵馬が掛けられていたことにビ...
社殿内の小さな本殿です。
1814
念稱寺
京都府福知山市大江町河守895
610
6
念稱寺の鐘楼の写真です。
伝導掲示板です。「阿弥陀仏は光明なり 光明は智慧のかたちなり」
本堂に施された龍の彫刻です。
1815
大雲寺
京都府京都市伏見区深草宝塔寺山町32
御朱印あり
1.1K
1
御首題を頂きました。御首題拝受653ヶ寺目。
1816
安禅寺
京都府京都市南区久世上久世町629
御朱印あり
704
5
洛西観音の御朱印書き置きです
京都市南区安禅寺。京都洛西観音霊場番外札所。
京都市南区、安禅寺。きれいに整えられた枯山水風のお庭。
1817
笛吹神社
京都府南丹市日吉町木住
206
10
境内社です。社名は不明です。
本殿の木鼻です。象さん、笑っているように見えます。
笛吹神社の本殿の写真です。
1818
宏玄寺
京都府舞鶴市志高742
709
5
本堂横のお庭(池)です。
境内の庭園の写真です。
三界萬霊の石碑と六地蔵です。
1819
金閣寺不動堂
京都府京都市北区金閣寺町1
御朱印あり
306
9
金閣寺御朱印帳購入特典の直書きでの不動堂御朱印になります。
金閣寺不動堂になります。
参拝記録の為の投稿です。
1820
日吉神社
京都府舞鶴市下漆原370−2
499
7
境内社です。左から稲荷神社、大川神社、頭主天王社、秋葉神社、愛宕神社です。
社殿前の狛犬です。姿勢が正しい姿で、尻尾の形が特徴的だったので、真横から撮影しました。
覆屋内に鎮座している本殿です。
1821
氣比神社
京都府舞鶴市岡田由里212
513
7
社務所です。普段は無人です。
境内社2社です。社名は不明です。
社殿前の狛犬です。阿形型が左側に置かれており、通常と左右が逆でした。この日お参りしたこの地...
1822
玉照寺
京都府福知山市夜久野町末525
504
7
玉照寺の本堂の写真です。
山門横に置かれていた石仏像です。台座には文字が書かれています。
境内のお堂内の写真です。何が祀られているかは不明です。
1823
芳林寺
京都府綾部市五津合町東地30
595
6
本堂に掛けられていた半鐘です。
芳林寺の本堂です。3月初めでしたが、まだ雪が残ってました。
芳林寺の石柱門です。
1824
玉蔵院
京都府京都市上京区出水通六軒町東入七番町326-6
御朱印あり
995
2
京都市 玉蔵院突然のお参りでしたが本堂まで案内してくださり御朱印も書いてくださいました🙏温...
京都市 玉蔵院さんにお参り✨
1825
智了院
京都府京都市下京区猪熊通五条上る柿本町岩上通五条上る679 日蓮宗智了院
御朱印あり
1.0K
1
御首題を頂きました大本山・本圀寺様の塔頭の一つです。御首題拝受506ヶ寺目。
…
70
71
72
73
74
75
76
…
73/90
京都府の市区町村
京都府
京都市
福知山市
舞鶴市
綾部市
宇治市
宮津市
亀岡市
城陽市
向日市
長岡京市
八幡市
京田辺市
京丹後市
南丹市
木津川市
乙訓郡大山崎町
久世郡久御山町
綴喜郡井手町
綴喜郡宇治田原町
相楽郡笠置町
もっと見る
京都府
京都市
福知山市
舞鶴市
綾部市
宇治市
宮津市
亀岡市
城陽市
向日市
長岡京市
八幡市
京田辺市
京丹後市
南丹市
木津川市
乙訓郡大山崎町
久世郡久御山町
綴喜郡井手町
綴喜郡宇治田原町
相楽郡笠置町
相楽郡和束町
相楽郡精華町
相楽郡南山城村
船井郡京丹波町
与謝郡伊根町
与謝郡与謝野町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。