ログイン
登録する
神奈川県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (801位~825位)
神奈川県 全2,941件のランキング
2024年11月28日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
801
延命山 東福寺
神奈川県横須賀市西浦賀2-2-1
御朱印あり
このお寺は、徳川家康が江戸に入城した折に、三浦半島の代官となった長谷川七左衛門長綱によって改宗され、禅宗のお寺になりました。江戸幕府から御朱印地二石をもらっており、浦賀奉行も就任すると必ず仏参しました。本堂には江戸時代中期を代表する画...
5.4K
5
神奈川営業時に上席と立寄り参拝しました。西叶神社さんのお隣です。
【三浦三十三観音霊場13番札所】神奈川県横須賀市 東福寺の本堂
【三浦三十三観音霊場13番札所】神奈川県横須賀市 東福寺の地蔵堂
802
金刀比羅神社・八阪神社
神奈川県横浜市緑区長津田町2330
3.7K
54
長津田にある金比羅神社、八坂神社へおまいりしました。
鳥居から見た本堂です。
金刀比羅神社・八阪神社神奈川県横浜市緑区長津田町2330鳥居参道途中から見た景色
803
大富山 清雲寺
神奈川県横須賀市大矢部5-9-2
御朱印あり
4.7K
12
神奈川県横須賀市 清雲寺東国花の寺神奈川県第四番 御朱印と本堂です。
東国花の寺霊場をお参りしてきました。
神奈川県横須賀市 清雲寺境内 看板です。ここ 清雲寺は三浦一族ゆかりの地だそうです。
804
西谷山 善行寺
神奈川県横浜市中区西之谷町20
御朱印あり
3.5K
61
善行寺で頂きました御首題です。横浜は日蓮宗の寺院が多いですよとお教え頂きました。
むかしルパン三世風魔一族の陰謀の絵の中に、こんな構図があった様な...。
善行寺の本堂です。参道にしなだれかかる木の枝がいい感じ。
805
大徳山 潮音寺
神奈川県小田原市久野511
御朱印あり
潮音寺は天文23年(1554年)に大休宗恵和尚によって開かれました。山号は大徳山で、本尊は聖観世音菩薩です。潮音寺のご宗旨は曹洞宗です。14世紀末、了庵慧明和尚が道了尊で有名な大雄山最乗寺(南足柄市)を開かれました。そしてその門流の安...
4.8K
11
大徳寺 潮音寺の直書きの御朱印頂きました。ご本尊です。
大徳寺 潮音寺 お参りさせて頂きました。小田原七福神の毘沙門天様もお祀りされていました。
小田原七福神めぐり毘沙門天
806
井田神社 (天照皇大神宮)
神奈川県川崎市中原区井田中ノ町13-24
武蔵国稲毛本荘検注目録の中に「平治元年御検注定、井田郷鎮守神田三段」と記載されており、平安時代に鎮座していたことが判明。 明治41年村内杉山神社、伊勢宮、御嶽神社、上八雲神社、下八雲神社を神明神社と合祀し、天照皇大神宮と改称。
3.8K
25
川崎市中原区 井田神社 (天照皇大神宮) (木月住吉神社の兼務社) へおまいりしました。
井田神社 (天照皇大神宮) (木月住吉神社の兼務社) 神奈川県川崎市中原区井田中ノ町13-...
井田神社 (天照皇大神宮) (木月住吉神社の兼務社) 神奈川県川崎市中原区井田中ノ町13-...
807
清水山 薬師院
神奈川県平塚市平塚3-14-18
御朱印あり
5.0K
9
第十番札所の御朱印を拝受。
相模二十一ヶ所薬師霊場 寅年開帳にて参拝。昨年の丑年観音開帳以来1年振りの参拝。(観音霊場...
神奈川県平塚市 薬師院の本堂
808
金徳山 光明寺
神奈川県相模原市緑区青山2591
御朱印あり
当山は鎌倉建長寺の末寺であり、江戸時代に於いては建長寺末の四大寺院として大きな勢力を誇っていた。創建時期は定かではないが、建久年間(1190~1199)と伝えられる。旧称を寳積寺と号し、場所も現在地の背後の小高い場所、桐ヶ谷に伽藍を構...
4.1K
18
相模原市緑区青山、金徳山光明寺の御朱印です。津久井観音霊場第32番。早戸川の管理釣り場帰り...
相模原市 光明寺さんにお参り✨ご住職はお留守との事で御朱印はいただけませんでした🙏
相模原市 光明寺さんにお参り✨
809
上作延赤城神社
神奈川県川崎市高津区上作延210
元第六天魔社と称し、元暦元甲辰年桝形山城主稲毛三郎重成が源頼朝の命を受け、この上作延に出丸を築いた時、巽の方にお祀りしたのが第六天魔社と云われている。その後、源頼朝が磐筒雄命を奉じ赤城大明神と改称したと伝えられる。寛元元庚卯年には近...
3.4K
39
川崎市高津区 上作延赤城神社(白幡八幡大神の兼務社)の鳥居と社殿へと向かう石段
川崎市高津区 上作延赤城神社(白幡八幡大神の兼務社)の社殿
川崎市高津区 上作延赤城神社(白幡八幡大神の兼務社)の社殿の扁額
810
のちめ不動尊
神奈川県横浜市都筑区東山田町1156
この不動尊は今から約130年前の文久2年 (1864)、のちめの住人が八王子からお不動様を背負ってこの地に祀り、七世代にわたり地域の守り神として護持されて来ました。昔は山の上に鎮座されていましたが、天災の為現在の場所に安置さ れまし...
3.8K
20
横浜市都筑区 のちめ不動尊のお堂へと続く石段
横浜市都筑区 のちめ不動尊のお堂
のちめ不動尊神奈川県横浜市都筑区東山田町1156境内庚申堂付近から参道側を見た景色
811
下作延神明神社
神奈川県川崎市高津区下作延4-16-1
鎮座の年代を伝えないが、宝永二年(1705)八月奉納の手水鉢が現存する。古来当地の鎮守で社地は丘の上にあり、東向きに立つ。
3.4K
24
トヨタカローラ神奈川 溝ノ口の店裏にあったので訪問しました。
川崎市高津区 下作延神明神社 (中野島稲荷神社の兼務社) の社殿
川崎市高津区 下作延神明神社 (中野島稲荷神社の兼務社) 社殿へと続く石段
812
引越山 定光寺
神奈川県横浜市南区六ツ川1丁目270
御朱印あり
2.6K
63
新四国東国八十八ヶ所 59番 🙏
引越山 定光寺神奈川県横浜市南区六ツ川1丁目270山門境内側から見た景色
引越山 定光寺神奈川県横浜市南区六ツ川1丁目270根本武夷の墓の説明書き (左端) と石碑...
813
平楽山 蓮馨寺
神奈川県横浜市南区平楽98
御朱印あり
妙香寺別院
3.9K
19
横浜市南区平楽の蓮馨寺さまです。日蓮宗のお寺です。(スマホ故障のため本堂等の画像はございま...
蓮馨寺へおまいりしました。
蓮馨寺へおまいりしました。
814
縁峯山 宗泉寺
神奈川県横浜市鶴見区上の宮2‐24‐3
御朱印あり
開山心蓮社念譽直辨上人、開基里正市右衛門にして寛永(1644年)から正保4年(1647年)の間に開山。お念仏をお称えする寺として365年以上の歴史をもつ。
5.3K
89
縁峯山 宗泉寺神奈川県横浜市鶴見区上の宮2‐24‐3御朱印
横浜市鶴見区 宗泉寺の本堂
横浜市鶴見区 宗泉寺 羅漢庭園内の羅漢像
815
三戸上諏訪社
神奈川県三浦市初声町三戸1091
御朱印あり
相州三浦白山神社の兼務社
4.8K
10
神奈川県三浦市 三戸上諏訪社 兼務社の相州三浦白山神社にて御朱印をいただきました。
神奈川県三浦市 三戸上諏訪社の社殿
神奈川県三浦市 三戸上諏訪社の扁額
816
月見山 福寿院
神奈川県相模原市緑区牧野1754
御朱印あり
福寿院は高野山真言宗の寺院で、本尊は阿弥陀如来です。創建は鎌倉時代末期の「正和3年(1314年)である」と元禄元年(1688年)に福寿院住職が記した記録に残っています。場所は道志川の清流を眼下に見下ろす牧野【野仲】の地で、その場所から...
5.0K
7
福寿院、来迎殿・薬師如来・大悲殿の御朱印です。
相模原市緑区 福寿院の本堂
相模原市緑区 福寿院本堂の扁額
817
中和田長嶋神社
神奈川県相模原市南区上鶴間本町9-17-32
創立年月は不明であるが、旧鎌倉道に近いこと、及び付近の小字道正山より康歴年間(1379~1381)の板碑等が発掘されたことなどを照合すると、鎌倉時代に既に創建されていたものと推察される。尚、往時の社殿は集落が段丘の下にあった関係上...
5.2K
79
中和田長嶋神社へおまいりしました。
中和田長嶋神社境内の北向庚神社。
中和田長嶋神社境内の八坂神社拝殿
818
花暮竜宮様
神奈川県三浦市三崎3丁目12
三崎港に面した月極駐車場内に鎮座する神社。毎年1月15日には三浦市三崎の仲崎・花暮地域に伝わる小正月の伝統行事「チャッキラコ」が行われる。
3.9K
18
由緒も案内板もありませんでした。
花暮竜宮様神奈川県三浦市三崎3丁目12
花暮竜宮様神奈川県三浦市三崎3丁目12月極駐車場内に鎮座する神社
819
竹之内金山神社
神奈川県相模原市南区上鶴間本町5-30-20
御朱印あり
『相模風土記』にその名が見える。弘化四年(1847)地頭・大岡数馬の武運長久処の棟札がある。第六天社は文政八年(1825)、八坂神社は慶応三年(1867)勧請の棟札がある。現社殿は昭和三十八年に大修理を行い、神楽殿を新設した。
3.3K
45
⛩️を背にほぼ正面の和菓子屋さんの『紅照』さんにて、書置でいただけました
『相模風土記』にその名が見える。弘化四年(1847)地頭・大岡数馬の武運長久処の棟札がある...
神奈川県相模原市南区上鶴間本町に鎮座する金山神社さまです
820
依知神社
神奈川県厚木市上依知1
勧請年月不詳古昔郷社にしてすこぶる大社たり。境内に馬場ありて時々競馬す、と言う。旧字名に馬場と言う所あり。是より二町三間余下りたる所を大華表跡と言う。蓋し今尚華表所と言える字名のあるは此の故なり。寛文年中大洪水の為、堤塘を破り境内を崩...
4.9K
8
摂社の狭水神社の様子です。
依知神社、拝殿の様子になります。
厚木市上依知の依知神社に参拝しました。
821
福満弁財天
神奈川県横浜市西区宮崎町30 成田山横浜別院延命院内
御朱印あり
成田山横浜別院延命院の境内社開運出世稲荷側に鎮座する弁財天
2.5K
44
書置きの御朱印です。福満弁財天は成田山横浜別院延命院の境内社です。
正面から見た拝殿です。
鳥居と正面奥が拝殿です。
822
放光山 宗泉寺
神奈川県横浜市緑区北八朔町1180
御朱印あり
北八朔の名称は「北八朔村」として相模風土記に既に記載があります。 当山は「放光山 宗泉寺」と号し、元和年間(1615年 - 1624年)に長津田町大林寺三世顕堂長察大和尚によって開山されました。 本尊は座像二尺許りの釈迦如来です。
3.4K
114
放光山 宗泉寺(武相寅歳薬師如来霊場 第11番札所)神奈川県横浜市緑区北八朔町1180武相...
放光山 宗泉寺(武相寅歳薬師如来霊場 第11番札所)神奈川県横浜市緑区北八朔町1180駐車...
放光山 宗泉寺(武相寅歳薬師如来霊場 第11番札所)神奈川県横浜市緑区北八朔町1180駐車...
823
龍口山 東漸寺 (鎌倉市)
神奈川県鎌倉市腰越2-22-13
御朱印あり
東漸寺(とうぜんじ)は、神奈川県鎌倉市腰越にある日蓮宗の寺院。旧本山は大本山法華経寺。小西法縁。龍口寺輪番八ヶ寺の一つ。
4.9K
8
龍口寺輪番八ヶ寺東漸寺で御首題をいただきました。#東漸寺#神奈川県#鎌倉市#御首題
東漸寺の庭と石造五重塔です。#東漸寺#神奈川県#鎌倉市
東漸寺の本堂です。日東の開山と言われています。#東漸寺#神奈川県#鎌倉市
824
須軽谷八幡神社
神奈川県横須賀市須軽谷1186
御朱印あり
相州三浦白山神社の兼務社
4.6K
11
神奈川県横須賀市 須軽谷八幡神社 兼務社の相州三浦白山神社にて御朱印をいただきました。
神奈川県横須賀市 須軽谷八幡神社へおまいりしました。
須軽谷八幡神社 3/01/11
825
最明寺
神奈川県足柄上郡大井町金子3315
御朱印あり
最明寺は、浄蓮房源延が松田山の山頂に建立した西明寺を前身としている真言宗の寺。 信濃の善光寺を信仰していた源延は、1221年(承久3年)、善光寺如来の模刻像を完成させ開眼供養を行った。これが西明寺の始まり。 その後、西明寺は、五代執...
5.3K
4
室町時代までは隣町の松田山山頂付近にあったお寺。最明寺史跡公園は少年時代に染み深い場所だっ...
神奈川県大井町 最明寺の山門へと続く石段
神奈川県大井町 最明寺へおまいりしました。
…
30
31
32
33
34
35
36
…
33/118
神奈川県の市区町村
神奈川県
鎌倉市
横浜市
川崎市
相模原市
藤沢市
横須賀市
平塚市
小田原市
茅ヶ崎市
逗子市
三浦市
秦野市
厚木市
大和市
伊勢原市
海老名市
座間市
南足柄市
綾瀬市
三浦郡葉山町
もっと見る
神奈川県
鎌倉市
横浜市
川崎市
相模原市
藤沢市
横須賀市
平塚市
小田原市
茅ヶ崎市
逗子市
三浦市
秦野市
厚木市
大和市
伊勢原市
海老名市
座間市
南足柄市
綾瀬市
三浦郡葉山町
高座郡寒川町
中郡大磯町
中郡二宮町
足柄上郡中井町
足柄上郡大井町
足柄上郡松田町
足柄上郡山北町
足柄上郡開成町
足柄下郡箱根町
足柄下郡真鶴町
足柄下郡湯河原町
愛甲郡愛川町
愛甲郡清川村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。