ログイン
登録する
北海道の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (351位~375位)
北海道 全951件のランキング
2024年11月24日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
351
厳島神社
北海道天塩郡天塩町川口基線1226番地
御朱印あり
天塩厳島神社は文化元年9月1日(1804)紀伊国有田郡栖原村出身栖原角兵衛が水戸藩のサケ・マス漁場経営のために天塩川河岸に運上所を開設する際、守護神として「市杵島姫命」の御分霊を迎えたと伝えられる。明治9年村社と公称し、明治43年社殿...
5.6K
20
朝早くにお参りに行き、御朱印をいただきました御朱印の本も拝見させていただきます
天塩厳島神社の拝殿になります当日は宮司さん不在で御朱印は頂けませんでした利尻富士と天塩厳島...
天塩厳島神社の社額になります
352
真言密寺
北海道江別市向ケ丘24−10
御朱印あり
札幌七福神巡りの寿老人さま
6.9K
7
江別市内で御朱印を頂いてきました。
【真言密寺】札幌のお隣 江別市にある「真言密寺」卍に初めてのお参りに来ました🙇
353
構内札幌神社
北海道札幌市中央区北2条東5丁目
1912年(明治45年)6月7日に札幌神社(現 北海道神宮)に祭神を勧請し工場構内に祀ったのが始まりです。その後、サッポロビール工場は閉鎖されましたが、商業施設として建てられたサッポロファクトリーの守護神として祀られています。
4.3K
33
由来が確認できます。かなり古い。
サッポロビール博物館の構内に佇むこぢんまりとした神社です。
昔、蒸留器として使われて今、オブジェになっています。
354
厳島神社
北海道古宇郡神恵内村神恵内村81番地
御朱印あり
文禄3年(1594)5月、近江国柳川村田付城主田付景春が、3代目兵庫介景輔の3男景豊に奥羽地方の漁民を誘導し、西蝦夷地フウーレ(神恵内)を開発した。慶長8年(1603)5月田付家居城の例に習い、保食神を祭神として創祀。承応元年5月15...
6.3K
13
2023.6.3参拝仁木神社さんの兼務社で御朱印は仁木神社さんで頂けます。
2022/9/18 拝殿
2022/9/18 御朱印について張り紙。
355
成田山大照寺
北海道札幌市厚別区大谷地東3丁目5-35
御朱印あり
昭和48年 寺号公称本堂を建立し開教。昭和53年 現在地札幌の交通の要衝、大谷地に移転。
5.4K
21
【成田山 大照寺】北海道三十六不動尊霊場第三十四番札所の書置きの御朱印を頂きました❣️
【成田山 大照寺】初めてのお参りです🙇こちらで札所の御朱印三ヶ所分が頂けます✨
【成田山 大照寺】本堂内の様子です
356
浜頓別神社
北海道枝幸郡浜頓別町北4条1丁目20
御朱印あり
明治35年菅原栄助の創祀と伝えられるが、大正8年創建し、昭和14年頓別神社として創立の許可を受けた。昭和17年村社となり昭和21年、宗教法人設立し昭和27年現社名である。浜頓別神社に変更した後、平成2年に社殿造営をし、現在に至る。(北...
5.7K
18
直書きの御朱印をいただきました
クッチャロ湖の近くにあり、とても広い境内でした。
龍神様も対策強化!色々なお心遣いに加え遊び心が嬉しい🍀
357
大曲神社
北海道北広島市大曲柏葉1丁目2−2
明治19年大曲開拓の先駆者中山留蔵・富谷平吉が発起人となり、大曲川沿い付近の清浄なる地を選び、開拓の成功・五穀豊穣等の願意を以て小祠を建て、地域住民の守護神として奉斎した。以来幾度かの移転や立て替えを経て、明治36年には明治天皇御野立...
5.9K
16
大曲神社の拝殿になります
大曲神社の社額になります
大曲神社の狛犬さんになります
358
御園神社
北海道夕張郡栗山町御園28番地
御朱印あり
継立御料地の入植者は開発が進むにつれ氏神を祀ることを企画し、御料局に境内敷地の借用について相談したところ明治40年快諾を得て社殿を建築し応神天皇と日本武尊を奉祀していた。大正10年地域の発展にともない拝殿および鳥居を建造して境内を一新...
3.9K
36
御園神社の御朱印を南幌神社にて頂きました。翌日再訪して御朱印頂いたので日付は22日になってます。
御園神社の拝殿正面になります。
御園神社の拝殿の中を拝見しました。
359
宗谷岬神社
北海道稚内市宗谷岬1
明治22年(1889年)に稚内の尻臼(現在の稚内 大岬地区)に創建されました。平成13年(2001年)に現在の場所に遷座して今日に至ります。
5.0K
25
宗谷岬金神社の拝殿になります
宗谷岬神社の社額になります
宗谷岬神社の左手の狛犬さんになります
360
川上神社
北海道川上郡標茶町川上7丁目1番地
御朱印あり
明治21年8月地元住民らが協議の末神社創立を決定、社を建立したことに始まる。明治24年、総代の島田清兵衛が当時の官幣小社札幌神社より御分霊を戴き社殿を造営して奉斎、毎年8月15日を大祭日と定めて川上郡の総鎮守とした。明治31年に無格社...
6.5K
10
ツーリング途中で立ち寄らさせていただきました。宮司様もバイク乗りで、ガレージで楽しくお話さ...
2021/5/2 本殿
2021/5/2 拝殿
361
無漏山 不動院
北海道小樽市奥沢3丁目17番10号
御朱印あり
開基無漏一道上人は、明治16年現在の香川県より来道し、小樽の此の地に翌年堂宇を建て、本尊「瀧の不動明王」を安置し布教に勤める。明治21年に高野山清浄院の末寺となり、明治37年寺号公称する。
5.5K
19
北海道三十六不動尊霊場第三十番札所無漏山不動院の御朱印になります。
高野銘菓 高野杉木立をいただきました。感謝です。
本堂入ってすぐに左手にこうやくんがいました。
362
佐呂間神社
北海道常呂郡佐呂間町宮前町96番地
御朱印あり
明治37年4月岡山県より33名石川県より14名が本町に移住し、同年6月26日本町字北5線29号に小祠を建て、天照皇大神・大國魂神・大己貴神・少彦名神の4柱を奉斎した。大正13年9月27日内務省指令北社第10号により佐呂間神社の御創祀が...
6.2K
12
湧別神社にて頂きました
363
納内神社
北海道深川市納内町字納内3933番地
御朱印あり
納内兵村が開村した明治28年、尚武山麓に「開拓記念碑」を建て、入村した5月15日を記念日に定めて翌29年から記念祭が行われた。この記念祭と関連して、明治31年有志が尚武山中腹に小祠を建て天照大神を奉祀した。明治35年雨竜屯田兵が後備役...
4.2K
32
納内神社の御朱印になります
納内神社の拝殿になります
納内神社の拝殿内になります
364
大日山 密厳寺
北海道中川郡本別町朝日町16-2
御朱印あり
明治30年代、徳島県出身の開拓者により大師堂が建立されたが、本別川沿いにあったため、明治40年4月の水害で流失。その後、開基住職豊沢文雄を迎え境内地を現在の高台にもとめ、明治42年本堂落成時に寺号公称の許可を得ました。
5.1K
23
霊場専用納経帳に霊場のご本尊千手観音の御朱印戴きました。
本堂内の壁の装飾です。
弥勒菩薩さまも居られます。
365
津別神社
北海道網走郡津別町字西2条30番地
御朱印あり
明治36年当時、住民相議り古木鬱然たる原始林の中に標木を建て、八幡大神を祀り産土大神として奉斎した事に始まる。明治39年現在の社地に神祠を建立、爾来町勢の発展に伴い、逐次社殿その他の面目を改め、昭和11年11月20日創立を許可され、社...
6.1K
12
2024/9/8 例大祭の準備中のご様子でしたが対応いただけました
2024/9/8 鳥居と拝殿
森林の町・津別町(*^ω^*)アイヌ語の『ツべツ』(山の出ばなを通って流れる川)が町名の由...
366
多度志神社
北海道深川市多度志1207
御朱印あり
明治31年、石橋農場管理人桂猶吉・白山官治が有志と図り京都熊野天満宮を現在の多度志消防番屋の所へ奉遷し奉祀した。西山兵左衛門が世話人として境内外の清掃に努め、翌年9月8日の大祭執行に当っては青年団員及び氏子一同が大清掃をし、奉納余興...
4.5K
28
多度志神社の御朱印になります
多度志神社の拝殿になります
多度志神社の社額になります
367
禅徳寺
北海道稚内市宝来2丁目8番13号
御朱印あり
明治24年8月、山形県羽前国南置賜郡玉庭村、法泉院前住職 菊地興禅師当地へ来り、曹洞宗説教所を開設。明治27年、菊地師は修学のために当地を去る。その後小樽市龍徳寺留錫、三重県伊賀国明昌寺住職 伊藤俊道師を請して当寺の布教の振興を計る。...
6.6K
6
2021.8.11 参拝
立派な山門と金剛力士像が迫力。
「本堂」最北の地にある曹洞宗の寺院。
368
礼文厳島神社
北海道礼文郡礼文町大字香深村字トンナイ350番地
御朱印あり
文化5年宗谷場所の請負人藤野喜兵衛が松前福山から海産繁殖捕魚円満祈願のため祭神市杵島姫命を奉遷、現在の町役場庁舎裏手斜面に祠を建て弁天社と崇めたのが創祀といわれる。明治9年村社に列せられ同19年春日造りの社殿を建立したが、同22年大豪...
6.2K
10
参拝記録として投稿します
2022/10/9 拝殿
2022/10/9 拝殿
369
島松神社
北海道恵庭市島松本町4丁目3番地
島松神社(しままつじんじゃ)は、北海道恵庭市にある神社である。旧社格は無格社。
4.1K
31
島松神社の拝殿正面になります。なんか閉店ガラガラのようでした。
島松神社の拝殿の扁額です。
島松神社の狛犬さんです。
370
山鼻神社
北海道札幌市中央区南15条西5丁目1−3
御朱印あり
4.9K
23
山鼻神社の通常御朱印です。
札幌…8ヶ所目護国神社さんの奥にあります。少し探しました😅
山鼻神社は多賀神社に合祀されたようです。
371
久遠神社
北海道久遠郡せたな町大成区本陣71
御朱印あり
宝永元年(1704)久遠郡平田村字臼別に創建されウスベツ神社と称していた。宝永4年8月運上屋の移転に伴って漁民1同協議の結果艘澗村へ遷座、明治元年迄稲荷神社と称し大饌津神、天宇受賣命の2神をお祀りしていたが、明治2年福岡藩所領の時天照...
4.4K
27
久遠神社の御朱印になります
久遠神社の拝殿になります
久遠神社の鳥居になります夕焼けに少し染まった鳥居
372
宮川神社
北海道函館市浜町630
御朱印あり
明和二年(一七六五)の創建と伝えられ、祭神は北海道では珍しい大日霊貴命(おおひるめむちのみこと)である。
5.7K
13
函館空港からクルマを走らせたところにある神社。拝殿から振り返ると津軽海峡が見られます。20...
本殿内です。整然としてきれいでした。
本殿です。2023年5月17日
373
豊平川神社
北海道札幌市豊平区水車町6丁目1-21
御朱印あり
1887年岩手県からの入植社が郷里の水神である三神の御神体を奉載して、豊平川野氾濫防止と事業の安泰を祈願したのが始まり
6.2K
8
御朱印をいただきました。印は自分で押させてもらえました。例祭の日以外にも、会館の関係者の方...
中に入ると…ありました。
初めて知る人は会館の中にあるとは思わないでしょうね。
374
豊浦神社
北海道虻田郡豊浦町字海岸町25
御朱印あり
当神社のはじめは、古く慶応3年4月本町がいまだに開拓されずわずかに内地人の来往を見た頃、時の漁場請負人和田屋茂兵衛なるものアブタ領豊浦の守護神として出雲大社の分霊を奉斎したことに始まる。大正7年9月1日に村民の熱望から豊浦神社の創立、...
4.2K
28
直書きをいただきました!本日は大例祭でお忙しい中対応していただきありがとうございました!
大例祭で配られていると思われる箸をいただきました! 御朱印帳に使うはさみ紙がホタテでした。
拝殿に飾られていた御由緒です。
375
赤井川神社
北海道余市郡赤井川村306-3
御朱印あり
4.9K
21
【赤井川神社】直書きの御朱印をいただきました❣️拝殿に宮司さんの電話番号が書いてあり連絡し...
【赤井川神社】余市郡赤井川村の「赤井川神社」さまへお参りしました⛩️✨無人の神社になります
【赤井川神社】拝殿になります✨お参りさせて いただきました🙇
…
12
13
14
15
16
17
18
…
15/39
北海道の市区町村
北海道
札幌市
函館市
小樽市
旭川市
室蘭市
釧路市
帯広市
北見市
夕張市
岩見沢市
網走市
留萌市
苫小牧市
稚内市
美唄市
芦別市
江別市
赤平市
紋別市
士別市
もっと見る
北海道
札幌市
函館市
小樽市
旭川市
室蘭市
釧路市
帯広市
北見市
夕張市
岩見沢市
網走市
留萌市
苫小牧市
稚内市
美唄市
芦別市
江別市
赤平市
紋別市
士別市
名寄市
三笠市
根室市
千歳市
滝川市
砂川市
歌志内市
深川市
富良野市
登別市
恵庭市
伊達市
北広島市
石狩市
北斗市
石狩郡当別町
石狩郡新篠津村
松前郡松前町
松前郡福島町
上磯郡知内町
上磯郡木古内町
亀田郡七飯町
茅部郡鹿部町
茅部郡森町
二海郡八雲町
山越郡長万部町
檜山郡江差町
檜山郡上ノ国町
檜山郡厚沢部町
爾志郡乙部町
奥尻郡奥尻町
瀬棚郡今金町
久遠郡せたな町
島牧郡島牧村
寿都郡寿都町
寿都郡黒松内町
磯谷郡蘭越町
虻田郡ニセコ町
虻田郡真狩村
虻田郡留寿都村
虻田郡喜茂別町
虻田郡京極町
虻田郡倶知安町
岩内郡共和町
岩内郡岩内町
古宇郡泊村
古宇郡神恵内村
積丹郡積丹町
古平郡古平町
余市郡仁木町
余市郡余市町
余市郡赤井川村
空知郡南幌町
空知郡奈井江町
空知郡上砂川町
夕張郡由仁町
夕張郡長沼町
夕張郡栗山町
樺戸郡月形町
樺戸郡浦臼町
樺戸郡新十津川町
雨竜郡妹背牛町
雨竜郡秩父別町
雨竜郡雨竜町
雨竜郡北竜町
雨竜郡沼田町
上川郡鷹栖町
上川郡東神楽町
上川郡当麻町
上川郡比布町
上川郡愛別町
上川郡上川町
上川郡東川町
上川郡美瑛町
空知郡上富良野町
空知郡中富良野町
空知郡南富良野町
勇払郡占冠村
上川郡和寒町
上川郡剣淵町
上川郡下川町
中川郡美深町
中川郡音威子府村
中川郡中川町
雨竜郡幌加内町
増毛郡増毛町
留萌郡小平町
苫前郡苫前町
苫前郡羽幌町
苫前郡初山別村
天塩郡遠別町
天塩郡天塩町
宗谷郡猿払村
枝幸郡浜頓別町
枝幸郡中頓別町
枝幸郡枝幸町
天塩郡豊富町
礼文郡礼文町
利尻郡利尻町
利尻郡利尻富士町
天塩郡幌延町
網走郡美幌町
網走郡津別町
斜里郡斜里町
斜里郡清里町
斜里郡小清水町
常呂郡訓子府町
常呂郡置戸町
常呂郡佐呂間町
紋別郡遠軽町
紋別郡湧別町
紋別郡滝上町
紋別郡興部町
紋別郡西興部村
紋別郡雄武町
網走郡大空町
虻田郡豊浦町
虻田郡壮瞥町
白老郡白老町
勇払郡厚真町
虻田郡洞爺湖町
勇払郡安平町
勇払郡むかわ町
沙流郡日高町
沙流郡平取町
新冠郡新冠町
浦河郡浦河町
様似郡様似町
幌泉郡えりも町
日高郡新ひだか町
河東郡音更町
河東郡士幌町
河東郡上士幌町
河東郡鹿追町
上川郡新得町
上川郡清水町
河西郡芽室町
河西郡中札内村
河西郡更別村
広尾郡大樹町
広尾郡広尾町
中川郡幕別町
中川郡池田町
中川郡豊頃町
中川郡本別町
足寄郡足寄町
足寄郡陸別町
十勝郡浦幌町
釧路郡釧路町
厚岸郡厚岸町
厚岸郡浜中町
川上郡標茶町
川上郡弟子屈町
阿寒郡鶴居村
白糠郡白糠町
野付郡別海町
標津郡中標津町
標津郡標津町
目梨郡羅臼町
有珠郡壮瞥町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。