ログイン
登録する
愛知県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (2651位~2675位)
愛知県 全3,022件のランキング
2025年7月05日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2651
天満社
愛知県常滑市金山西下手39
創建は明らかでない。社伝によれば往昔は大野村の海浜に在り。往来の船、帆を下げて行く。若し過って帆を下げないものは往来できない故に帆下天神と云われていた。其後当山に移る故に大野村を本居となすとある。尾張名所図絵では、本国帳の三位三御天神...
384
3
こちらは拝殿奥のご本殿の様子になります。
天満社、拝殿の様子です。
愛知県常滑市金山西下手の天満社に参拝しました。
2652
貴船社
愛知県名古屋市名東区貴船2-1901
祭神みずはのめの神 寛文2年9月五穀豊穣の為水の神を祭る 爾来氏神と称え生活の心のよりどころとして信仰深いものがある。昭和53年氏子の奉賛により建物の新改築境内整備等を行い神社の面目を一新する。
379
3
息子の高校学区の神社です。どうかお見守りをよろしくお願いします。
貴船社の狛犬さんになります。
令和7年1月12日奉拝。
2653
引馬神社
愛知県豊川市御津町御馬梅田3
社伝に正歴年中(九九〇〜四)西京八坂神社の神霊を勧請し祀る。建久二年(一一九一)社殿を再興し正平五年(一三五〇)今川国範社領五町八反歩を寄進する。年内祭祀九ヶ度、享徳年中(一四五二〜四)御馬城主政信再建し、天文年中(一五三ニ〜五四)今...
479
2
こちらは広々とした境内の様子になります。
愛知県豊川市御津町御馬梅田の引馬神社に参拝しました。
2654
円通院
愛知県田原市福江町今ノ田
579
1
8月訪問。円通院本堂
2655
青柳総本家
愛知県名古屋市中区大須2丁目18-50
御朱印あり
275
4
御菓印を頂きました。かわいいです。
2656
本宮祠
愛知県常滑市樽水蓮ケ池1-1
社伝によれば、文政10年(1827)樽水村住人澤田勘四郎三河国砥鹿神社より勧請した。明治6年、措置公許となる。
671
0
2657
成徳寺
愛知県豊川市西原町松葉29−1
571
1
11月訪問。成徳寺本堂
2658
寺部城址
愛知県西尾市寺部町堂前
御朱印あり
369
3
欠城は寺部城とセットで機能してたそうなので、とりあえずこちらに投稿しておきます。西尾資料館...
2659
坂部城址
愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字栗之木谷32
御朱印あり
368
3
にっぽん城まつり2025書き置きを頂きました
2660
観音寺 (北名古屋)
愛知県北名古屋市六ツ師中屋敷517
367
3
2月訪問。観音寺手水舍
2月訪問。観音寺本堂
2月訪問。観音寺山門
2661
松栄寺
愛知県岩倉市本町上郷60
366
3
2月訪問。松栄寺本堂
2月訪問。松栄寺手水鉢
2月訪問。松栄寺山門
2662
花園八幡宮
愛知県豊田市花園町屋敷32
265
4
鳥居⛩️参拝記録として投稿
社務所 参拝記録として投稿
拝殿 参拝記録として投稿
2663
海国寺
愛知県名古屋市熱田区神宮2-7-20 海国寺
御朱印あり
263
4
omairi初登場直書きを頂きました。
本堂。御朱印を頂く際中に入れてくださいました
参拝記念の為の投稿六地蔵です
2664
熱池八幡社
愛知県西尾市熱池町神田103
「三代実録」に貞観元年(八五九)大嘗祭の悠紀斎田を三河国幡豆郡に定むとあり、斎田は当社の所在地で、神田の聖地に鎮守の神を祀り、産土神とした。明治五年十月十二日村社に列格した。
461
2
こちら拝殿の様子です。この神社は、県指定の無形文化遺産に指定されている奇祭、でんでこ祭が毎...
愛知県西尾市熱池町神田の熱池八幡社に参拝しました。
2665
行者寺
愛知県春日井市宮町135
460
2
春日井市指定文化財の行者寺行者堂
行者寺行者堂の説明板
2666
弘法堂 (高雄字宮島)
愛知県丹羽郡扶桑町高雄字宮島88
657
0
2667
多気神社
愛知県小牧市多気中町242
356
3
11月訪問。多気神社拝殿
11月訪問。多気神社鳥居
11月訪問。多気神社手水舎
2668
興道寺
愛知県岩倉市西市町寺西19
354
3
2月訪問。興道寺本堂
2月訪問。興道寺手水鉢
2月訪問。興道寺山門
2669
八幡社 (本地町)
愛知県豊田市本地町本地町1丁目54−1
352
3
4月訪問。八幡社拝殿
4月訪問。八幡社手水舎
4月訪問。八幡社鳥居
2670
長山寺
愛知県知多郡南知多町内海6
御朱印あり
内海川にかかる"名切橋"を渡ると、すぐ長山寺です。 長山寺は永禄元年(1558)無参是敬和尚の創建と伝えられています。 境内は弘法堂、薬師堂から本堂にすすみますが、この薬師堂に聖徳大師作と伝えられる秘仏、薬師如来がいらっしゃいます。寺...
451
2
無人のお寺なので、こちらはB5サイズの印刷された御朱印に自分で判子を押す感じです!御朱印に...
2671
慈徳院
愛知県西春日井郡豊山町豊場西之町97
350
3
1月訪問。慈徳院山門
1月訪問。慈徳院本堂
1月訪問。慈徳院参道
2672
仁昌寺
愛知県北名古屋市鹿田大門77
450
2
12月訪問。仁昌寺参道
12月訪問。仁昌寺本堂
2673
西方寺
愛知県安城市里町本郷25−1
349
3
4月訪問。西方寺山門
4月訪問。西方寺手水舎
4月訪問。西方寺本堂
2674
淨念寺
愛知県弥富市芝井3丁目56
548
1
10月訪問。淨念寺本堂
2675
妙徳寺
愛知県丹羽郡大口町小口字宮ノ前14
文明7年(1475年)、木ノ下城から大久地城に戻った岩倉織田家・織田広近は、次男・寛近に家督を譲って「萬好軒(ばんこうけん)」と名付けた隠居屋敷を建てた。広近は家臣など周囲の者に「吾死す後は冥福の為にこの隠邸を禅刹と成すべし」と伝え、...
647
0
…
104
105
106
107
108
109
110
…
107/121
愛知県の市区町村
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
もっと見る
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
新城市
東海市
大府市
知多市
知立市
尾張旭市
高浜市
岩倉市
豊明市
日進市
田原市
愛西市
清須市
北名古屋市
弥富市
みよし市
あま市
長久手市
愛知郡東郷町
西春日井郡豊山町
丹羽郡大口町
丹羽郡扶桑町
海部郡大治町
海部郡蟹江町
海部郡飛島村
知多郡阿久比町
知多郡東浦町
知多郡南知多町
知多郡美浜町
知多郡武豊町
額田郡幸田町
北設楽郡設楽町
北設楽郡東栄町
北設楽郡豊根村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。