ログイン
登録する
愛知県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (2576位~2600位)
愛知県 全3,070件のランキング
2025年8月28日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2576
内外神明社
愛知県安城市宇頭茶屋町宮前3
931
0
2577
宝円寺
愛知県豊川市上長山町田川33
御朱印あり
730
2
愛知県豊川市の宝円寺の御朱印です。
樹齢約500年の枝垂桜があるお寺さんです。また、春になったら見に行きたいと思います‾▿‾
2578
素戔鳴神社
愛知県安城市小川町福地1−1
社伝に用明天皇の頃(五八五)建立の長松寺の山門の守護神として鎮座する。応永六年(一三九九)兵火により寺院は焼失したが、神慮により難を逃れその後は産土神として悪疫除けに崇敬あつく安永三年(一七七四)六月と文化九年(一八一二)八月に社殿を...
729
2
素戔鳴神社、拝殿の様子です。
愛知県安城市小川町福地の素戔鳴神社に参拝しました。
2579
白山神社 (江南市)
愛知県江南市中奈良町本郷108
531
4
4月訪問。白山神社拝殿
4月訪問。白山神社手水鉢
4月訪問。白山神社百度石
2580
安養寺
愛知県刈谷市熊野町6丁目25
629
3
9月訪問。安養寺本堂
9月訪問。安養寺手水舎
9月訪問。安養寺山門
2581
八柱神社
愛知県豊田市森町3丁目
625
3
9月訪問。八柱神社拝殿
9月訪問。八柱神社手水処
9月訪問。八柱神社鳥居
2582
誓願寺
愛知県名古屋市守山区町北4番28号
723
2
5月訪問。誓願寺本堂
5月訪問。誓願寺山門
2583
流観音堂
愛知県江南市勝佐町本郷73
勝佐町本郷(かっさちょうほんごう)にある堂。
818
1
十王寺のすぐ西に観音堂がありました。
2584
梅坪神社
愛知県豊田市梅坪町4丁目58
819
1
12月訪問。梅坪神社鳥居
2585
古政神社
愛知県海部郡飛島村古政成2丁目19
616
3
10月訪問。古政神社拝殿
10月訪問。古政神社鳥居
10月訪問。古政神社手水舎
2586
十所社 (西之保)
愛知県北名古屋市西之保中屋敷
619
3
12月訪問。十所社拝殿
12月訪問。十所社手水鉢
12月訪問。十所社鳥居
2587
御剱八幡宮
愛知県西尾市
御剱八幡宮(みつるぎはちまんぐう)は、西尾城本丸跡に鎮座する神社で、古くは文徳天皇の皇子・八条院宮が渥美郡伊川津から当地へ移り住んだ際に松山(現在の山下町東八幡山あたり)へ遷座し、のち承久年中(1219~22)に三河国守護・足利義氏が...
814
1
5月訪問。御剱八幡宮鳥居
2588
白翁稲荷神社
愛知県春日井市明知町904
716
2
5月訪問。白翁稲荷神社拝殿
5月訪問。白翁稲荷神社参道
2589
八津御嶽神社
愛知県名古屋市西区児玉2-24-4
児玉(こだま)にある神社。
813
1
稲穂社から岐阜へ帰ろうとさまよっていたら、八津御嶽神社を見かけました(赤信号での停止中です...
2590
神明社 (西尾市徳永町)
愛知県西尾市東側62
社伝に、文亀元年(一五〇一)徳永小七郎源義雄が創建したという。徳川幕府朱印十七石七斗を寄進し明治維新に到る。明治五年十月十二日、村社に列し、大正七年七月十二日第二三二号により供進指を受けた。境内社の合併、字五ノ割東の秋意社に明 治四十...
614
3
神明社、拝殿の様子です。
こちらは境内の様子になります。西尾市徳永町、神明社
西尾市徳永町の神明社に参拝しました。
2591
安楽寺
愛知県東海市養父町南堀畑4−1
811
1
6月訪問。安楽寺本堂
2592
観音寺
愛知県豊田市乙部町南沢444
611
3
9月訪問。観音寺本堂
9月訪問。観音寺山門
9月訪問。観音寺観音堂
2593
八劔神社
愛知県瀬戸市中品野町180
718
2
4月訪問。八劔神社拝殿
4月訪問。八劔神社鳥居
2594
上ノ郷城
愛知県蒲郡市神ノ郷町城山
御朱印あり
上ノ郷城は、蒲郡市の中心部から少し北の、標高52mの丘陸上に築かれた城です。戦国時代、上ノ郷城は今川方の有力武将、鵜殿氏の居城でした。桶狭間の戦いから2年後に松平元康(徳川家康)に攻められ一度は撃退するも城は落城します。その後、上ノ郷...
110
8
上ノ郷城の御城印です蒲郡市博物館で購入しました
愛知県蒲郡市の上ノ郷城に登城しました赤日子神社の駐車場近くにある上ノ郷城の説明看板です
上ノ郷城の登城口ですここまで 登城口を示す道案内は数カ所に出されていました
2595
新福寺
愛知県名古屋市昭和区広路町字松風園68
御朱印あり
707
2
愛知県名古屋市の新福寺の御朱印です。
境内には、宮本武蔵の「新免政名供養碑(しんめんまさなくようひ)」があります°o°
2596
白山社
愛知県知多郡武豊町冨貴郷北101
807
1
7月訪問。白山社鳥居
2597
善法寺
愛知県知多郡美浜町奥田北側23
804
1
5月訪問。善法寺全景
2598
浄行寺
愛知県名古屋市熱田区高蔵町8−7
御朱印あり
803
1
中区の「妙善寺」さんで判子は1つしか預かっていないんだよ!とおっしゃって御首題を直接書いて...
2599
覚王寺
愛知県丹羽郡扶桑町高雄字南屋敷135
元徳2年(1330年)に天台宗の小本山として創建された。文明年間(1469年 - 1487年)、火災に遭って宝蔵を含め堂宇をすべて焼失した。永正7年(1510年)9月、14世・友峯宗益和尚が北海道(現・扶桑町高雄北海道)に金華山覚王寺...
903
0
2600
福昌寺 (善師野)
愛知県犬山市善師野字下田洞23-1
善師野(ぜんじの)にある臨済宗妙心寺派の寺院。
702
2
境内自体はコンパクトな印象を受けます。本堂が左右非対称なつくりです。開いているかがわからな...
陽徳寺から福昌寺へ来ました。大規模な墓苑を経営されているようで、境内南に駐車場が広がってい...
…
101
102
103
104
105
106
107
…
104/123
愛知県の市区町村
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
もっと見る
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
新城市
東海市
大府市
知多市
知立市
尾張旭市
高浜市
岩倉市
豊明市
日進市
田原市
愛西市
清須市
北名古屋市
弥富市
みよし市
あま市
長久手市
愛知郡東郷町
西春日井郡豊山町
丹羽郡大口町
丹羽郡扶桑町
海部郡大治町
海部郡蟹江町
海部郡飛島村
知多郡阿久比町
知多郡東浦町
知多郡南知多町
知多郡美浜町
知多郡武豊町
額田郡幸田町
北設楽郡設楽町
北設楽郡東栄町
北設楽郡豊根村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。