ログイン
登録する
下関市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
下関市 全126件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
亀山八幡宮
山口県下関市中之町1-1
御朱印あり
御祭神は応神天皇、仲哀天皇、神功皇后、仁徳天皇。平安時代に宇佐八幡宮から勧請されました。「関の氏神さま」「亀山さま」と親しまれている。
125.5K
1497
參拜記錄分享 2024/10/7
しょうぶで作られた菖蒲門
夜に行くとライトアップされています。
2
赤間神宮
山口県下関市阿弥陀寺町4-1
御朱印あり
貞観元年(859年)に阿弥陀寺として開闢。文治元年(1185年)の壇ノ浦の戦いで入水した安徳天皇の遺体は現場付近では発見できなかったが、赤間関(下関)に建久2年(1191年)、勅命により御影堂が建立され、建礼門院ゆかりの尼を奉仕させた...
93.4K
737
參拜記錄分享 2024/10/7
様々な想いが伝わってきます
海に消えた 安徳天皇が安らかに過ごせるようにか。。龍宮城のようです
3
住吉神社
山口県下関市一の宮住吉一丁目11-1
御朱印あり
諸国一宮
『日本書紀』神功皇后摂政前紀によれば、三韓征伐の際、新羅に向う神功皇后に住吉三神(住吉大神)が神託してその渡海を守護し、帰途、大神が「我が荒魂を穴門(長門)の山田邑に祀れ」と再び神託があり、穴門直践立(あなとのあたえほんだち)を神主の...
62.5K
541
直書き御朱印を頂きました。
素晴らしい拝殿と本殿です
山口県下関市 住吉神社長門一の宮#本殿#国宝
4
彦島八幡宮
山口県下関市彦島迫町5丁目12-9
御朱印あり
55.3K
515
書き置き御朱印です^ ^綺麗
こちら、立派な楼門です。同じ山口の今八幡宮でも同じような感覚だったのですが、立派な楼門を拝...
彦島八幡宮さんの夏越の大祓に行って来ました❗茅の輪くぐりの作法も掲示してあって、唱える詞を...
5
厳島神社
山口県下関市上新地町1丁目1−11
御朱印あり
「嚴島神社記録帳」によると、治承・寿永の乱(いわゆる「源平合戦」)の時代、平家の守護神として安芸国の嚴島神社の分霊を安徳天皇が乗る御座船にまつっていたが、壇ノ浦の戦い後磯辺に放棄されていたという。その後、地元住民に「吾は嚴島姫の神也、...
60.9K
338
書置きでいただきました。
下関市の「厳島神社」にお参りしました。
神社に看板があったから高杉晋作の療養地を巡る。少しわかりづらかったけど、とりあえずたどり着いた。
6
大歳神社
山口県下関市竹崎町一丁目13-10
御朱印あり
大歳神社(おおとしじんじゃ)は山口県下関市竹崎町にある神社。旧社格は村社。
49.6K
418
参拝記録として投稿します
御朱印を頂いた際に梅干しも頂きました😌地味にこれ好きです😎笑
御朱印を頂いた際に折り紙の栞を頂きました😌
7
福徳稲荷神社
山口県下関市豊浦町大字宇賀2960
御朱印あり
北浦の沖合に沈む夕日に映えて、荘厳なたたずまいをみせる福徳稲荷神社は海に映える朱の大鳥居でも有名で、開運、商売繁昌、家内安全、航海安全、そして豊漁のお稲荷さまとして親しまれています。
54.3K
260
直書きですがマスク着用の事でしたマスク無しであれば受付ないとの事でした・・かなり偏屈です!
福徳稲荷神社 多数ある鳥居 木製ではなく塩ビ管です!初めて見ました。斬新なアイディアではあ...
角島の帰りに目に入って寄ってみたところ、景色がいいことにびっくりした。 しばし見とれていた...
8
功山寺
山口県下関市長府川端1丁目2-3
御朱印あり
中国観音霊場
功山寺(こうざんじ)は、山口県下関市長府にある曹洞宗の寺。長府毛利家の菩提寺。山号は金山(きんざん)。中国三十三観音霊場第十九番札所、山陽花の寺二十四か寺第九番。仏殿は、善福院釈迦堂とともに鎌倉時代の禅宗様建築を代表するもので、国宝に...
43.2K
190
長府の功山寺にお参りしました。惣門からの参道と国宝の仏殿は見所です。歴史好きの方には高杉晋...
功山寺(こうざんじ)山門からまっすぐ進むと見える、国宝の仏殿寺伝に嘉歴2年(1327)創建...
功山寺(こうざんじ)山門 安永2年(1773年)建立
9
忌宮神社
山口県下関市長府宮の内町1-18
御朱印あり
「古事記」「日本書紀」等の書物によれば、九州の熊襲平定のため西下された仲哀天皇と神功皇后は、本州の西端で九州を真向こうに見据える要衝のこの地に8年正月までご滞在になり、斎宮をたて神祇を祭られたのが忌宮の起りとされております。のち聖武天...
29.9K
256
忌宮神社の御朱印です。
忌宮神社の拝殿です。左手に社務所があります。
神社の由緒説明です。神功皇后が、西国平定のためこの地に豊浦宮を設けられた跡といわれてます。
10
東行庵
山口県下関市吉田1184
御朱印あり
「東行」とは高杉晋作の号の意味。慶応3年4月(1867年)に死去した高杉晋作の遺骸は、遺言により奇兵隊の本拠に近いこの地に葬られた。晋作に仕えていた愛人おうの(谷梅処)が出家し、山縣有朋(当時は狂介)は、草庵「無鄰菴」をおうのに贈った...
38.0K
136
過去にいただいた御朱印です
下関市 東行庵曹洞宗、弘山寺の末寺。奇兵隊本陣が置かれた清水山の麓、高杉晋作の墓の近く高杉...
東行庵 オリジナル御朱印帳高杉晋作のシルエットと家紋がデザインされてる…ブルーの織地の色目...
11
乃木神社
山口県下関市長府宮の内町3-8
御朱印あり
軍人として広くその名を知られ、明治天皇大葬の日に殉死した乃木希典(まれすけ)を文武両道の神として祭り、1920年(大正9年)1月30日に創建された神社です。境内には乃木夫妻の銅像や乃木家が16年間過ごした旧宅(1914年(大正3年)に...
27.4K
168
乃木神社の御朱印です。直書きでいただいています。
山口県下関市の乃木神社を参拝いたしました。御祭神:乃木希典将軍旧社格は県社です。
乃木神社の手水舎です。侘び寂び感があります☺️
12
櫻山神社(桜山神社)
山口県下関市上新地町2丁目6-22
御朱印あり
文久3年(1863)、高杉晋作の発議により、ここに殉国の志士の神霊を祀ることになり、奇兵隊士らの奉仕により、慶応元年(1865)に招魂社が落成した。
24.0K
108
櫻山神社に参拝し御朱印をいただきました。#櫻山神社#山口県#下関市#御朱印
下関市の「櫻山神社(桜山神社)」にお参りしました。
吉田松陰、高杉晋作の霊標です。#櫻山神社#山口県#下関市
13
お亀明神社
山口県下関市中之町1
御朱印あり
神社地は古くは島でしたが、江戸時代の始め頃、毛利藩によって街の発展のために陸続きにする埋め立て工事がおこされました。しかし海峡の潮の流れは、ひと岩沈めればひと岩を流す急潮であり、工事は多大の工費と、人の命を犠牲にするのみでなかなか成し...
16.8K
122
お亀さんを偲んでおまいりしました🙏
亀山八幡宮さんの境内社、お亀明神社さんの鳥居⛩️とお亀いちょうです。
亀山八幡宮さんの境内社、お亀明神社さんで甲羅干し中の亀さんたちです🐢
14
中山神社
山口県下関市綾羅木本町七丁目10番18号
御朱印あり
幕末期に尊王攘夷の立場で活動し、1864年(元治元年)に暗殺された公家の中山忠光が祭神として祀られている。また、境内には忠光の墳墓(国の史跡)がある。このほか、明治天皇および天照皇大神が祭神として祀られている。主祭神である忠光が国家を...
19.3K
64
直書きをいただきました。
心地よい風が風鈴を奏でる
☆中山神社(県社)参拝
15
大連神社
山口県下関市阿弥陀寺町4-1
御朱印あり
1907年(明治40年)10月1日に創建。大連に住む日本人より氏神として崇敬され、1944年(昭和19年)に旅順の官幣大社関東神宮が鎮座するまでは関東州の中心的な神社であった。1945年(昭和20年)8月の第二次世界大戦の日本の敗戦の...
17.7K
78
大連神社の御朱印です。書き置きのみ。印刷に押印されています。赤間神宮の社務所でいただきました。
大連神社を参拝いたしました。御祭神:天照大神、大国主大神、明治天皇、靖国神赤間神宮の境内社...
大連神社の拝殿上部の扁額です。
16
豊功神社
山口県下関市長府宮崎町4-1
御朱印あり
1917年(大正6年)6月、長府藩初代藩主毛利秀元以下を祀った豊功社を忌宮神社境内から移して、それまであった櫛崎・松崎・宮崎の各神社を合祀し、社号を廃して豊功神社となりました。1986年(昭和61年)4月20日、この境内に明治維新に奇...
17.8K
66
ご朱印と本殿の写真になります。高台にあり海が見渡せました。
下関市長府宮崎町に鎮座する⛩️豊功神社をお詣り 豊功神社社殿
満殊干殊の眺めがすばらしい
17
鎮守八幡宮
山口県下関市阿弥陀寺町4
御朱印あり
今から約千二百年のむかし貞観元年行教和尚が宇佐から京都の石清水へ御分霊を勧請される途次関門の風光絶佳なる当地に日本西門の守り神として創建された鎮守八幡宮である。それより鎌倉幕府を始め南北朝室町時代から江戸時代まで大内毛利両氏など多くの...
15.6K
71
鎮守八幡宮の御朱印です。書き置きのみ。印刷に押印されています。赤間神宮の社務所でいただきました。
鎮守八幡宮を参拝いたしました。御祭神:八幡大神、比売神、神功皇后赤間神宮の境内社です。
鎮守八幡宮の本殿です。
18
角島八幡宮
山口県下関市豊北町大字角島1412
御朱印あり
当社は島の元山にあって、角島地区の氏神であり、室町時代の応永二年(1395)、神田上村の一宮から勧請されたと伝える。社殿は江戸時代の宝暦四年(1754)に再建された。
17.3K
49
お留守番の奥様らしき方が甘酒を出してくださり書いてくださいました
角島八幡宮の拝殿正面になります。
角島八幡宮の拝殿の様子です。
19
末廣稲荷神社
山口県下関市赤間町5−5番4号
御朱印あり
12.4K
70
末廣稲荷神社にて書き置き御朱印を頂きました。拝殿の中に置いてありました。
住宅地の階段を登った先にあるパワースポット⛩
住宅地の合間にあるひっそりと、朱色の鳥居が連なっています⛩⛩⛩不思議な空間ですね✨
20
船島神社
山口県下関市大字彦島字船島648
御朱印あり
宮本武蔵 対 佐々木小次郎の決闘の地として知られる巌流島(船島)の神社です。銅像があります。武蔵が木刀を振りかぶった。小次郎危うし!
13.0K
62
彦島神社でもらえます^ ^書き置きです。
宮本武蔵(右)と佐々木小次郎(左)の決闘シーン🗡背後に関門橋が。
巖流島は、山口県下関市にある関門海峡に浮かぶ無人島です🏝正式な島の名前は船島(ふなしま)。...
21
龍王神社
山口県下関市吉見下1726
御朱印あり
大正6年5月、乳母屋神社に村社である大綿津見神社(龍王社)を合祀して、現社号を持つ神社として創建された。乳母屋神社(ちもやじんじゃ)は、第8代孝元天皇の御代に鎮座し、第27代安閑天皇の頃、現在地に社殿が建立され、奈良時代、元明天皇の御...
13.3K
37
御朱印は奥様が対応して下さりました。
境内はこんな感じ。物静かでした。
立派な楼門がありました
22
円陵寺
山口県下関市椋野町1-26-46
御朱印あり
天台寺門宗(天台宗)関山圓陵寺(えんりょうじ)は山口県下関市の高台に建ち、前方は関門海峡、西方には六連島がみられる眺望絶佳のお寺です。ご本尊に千手観世音菩薩をお祀りし、葬儀、年回忌法要、先祖供養、水子供養を行っております。その絶景な眺...
11.2K
53
山口県下関市椋野町関山 円陵寺親切に対応くださる御朱印(直書き)書いて頂きました。ありがと...
山口県下関市椋野町関山 円陵寺金色不動明王となります。
山口県下関市椋野町関山 円陵寺本堂となります。
23
安岡八幡宮
山口県下関市安岡町4丁目8-39
御朱印あり
寿永年間(一一八二~)平安追討使の源範頼が、鶴岡八幡宮の分霊を安岡浜に勧請し創建。
12.8K
29
広い境内で参道から市街地を見下ろせます。直書きの御朱印をいただきました。
安岡八幡宮に参拝。以前からすぐ近くは通ってましたが…。
安岡八幡宮本殿右手の森を数十メートル進んだ所の御霊舎です。伝承によると神功皇后ゆかりの武将...
24
生野神社
山口県下関市幡生宮の下町16-18
御朱印あり
第五十六代清和天皇、貞観二年(860)九月の創祀、当時京都大安寺の僧行教、天皇の勅命を受け、九州宇佐八幡宮に趣き、八幡宮の御分神を奉戴して、京都男山(今の石清水八幡宮)に皈る途中、当地が清地であり又、神功皇后ゆかりの地であることから、...
11.5K
26
山口県下関市 生野神社
とても急な石段です。
その昔、目の前は海だったようです。
25
引接寺
山口県下関市中之町
御朱印あり
引接寺(いんじょうじ)は、山口県下関市にある浄土宗の寺院。山号は関亀山。
10.8K
29
山口県下関市浄土宗 関亀山 引接寺親切に対応くださり御朱印(直書き)書いて頂きました。あり...
山口県下関市浄土宗 関亀山 引接寺参道となります。
山口県下関市浄土宗 関亀山 引接寺三門の扁額となります。
1
2
3
4
…
1/6
山口県の市区町村
山口県
下関市
宇部市
山口市
萩市
防府市
下松市
岩国市
光市
長門市
柳井市
美祢市
周南市
山陽小野田市
大島郡周防大島町
玖珂郡和木町
熊毛郡上関町
熊毛郡田布施町
熊毛郡平生町
阿武郡阿武町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。