ログイン
登録する
日光市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (26位~50位)
日光市 全87件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
26
輪王寺 黒門
栃木県日光市山内2300 輪王寺内
御朱印あり
9.2K
67
参拝記録の投稿です。(直書き)
輪王寺 黒門をお参りしてきました。
日光市 輪王寺の黒門です✨御朱印は三仏堂の御朱印所でいただけるとの事でした😊
27
縁結神社
栃木県日光市鬼怒川温泉大原209−1東武ワールドスクウェア内
御朱印あり
東武ワールドスクウェアが2017年に25周年を迎えるにあたり、記念として縁結神社を建立する。
12.7K
16
過去に参拝した御朱印の記録です。東武ワールドスクエア内のカフェで、縁結びドーナツを注文する...
東武ワールドスクエア内にあった神社ですが、御朱印があっただなんて知らなかった…
御朱印を頂く場合は、『木製御朱印、神札、お守り、手拭い』のセット品になります。
28
清瀧神社
栃木県日光市清瀧 1-626-26
御朱印あり
当社は、弘仁11年(820)弘法大師が日光に来山し、岩壁より一条の滝が落ちいているのを見て、かつて、役小角と雲遍上人が中国の大鷲山の清滝というところで、奇跡に逢った時の話を思い出して、ここが、その地形に似ていることから、この滝を清滝と...
10.1K
41
書置き、御朱印です。
日光市 清瀧神社さんにお参り✨
他に誰もおらず、静かにおまいりできました。
29
北野神社 (日光二荒山神社末社)
栃木県日光市山内
御朱印あり
学問の神、菅原道真公(天神様)を祀る。太宰府天満宮(福岡県太宰府市)の神官であった大鳥居信祐(菅原道眞の後裔)が霊夢を得て全国に二十五の天満宮を建立する願を立て,この地に至って寛文元年(1661)に創立したのが当社である。
9.9K
42
北野神社の御朱印をいただきました。日光二荒山神社でいただけます。
開山堂を後にして石畳の古道を進んでいくと、菅原道真公を祀る北野神社があります。こちらの神...
苔が生えていて趣きがありました。
30
温泉神社
栃木県日光市鬼怒川温泉滝834
御朱印あり
創立は不詳、古老の口伝えによれば 鬼怒川温泉宿地の温泉神社を現地に遷座。(温泉の守護神を祀る) いでゆのかみ 「湯薬の神は湯の神、温泉神」ともいい、温泉の霊力を神格化し崇拝され温泉神社が建立された。祭神には 医療・禁厭の神とされている...
10.1K
38
鬼怒川温泉♨️の神社で直筆にて書き入れていただきました。護国神社もいただきました。
御祭神でしょうか??
扁額とても綺麗でした♪
31
青龍神社
栃木県日光市本町四軒町2256
御朱印あり
10.5K
26
記録として投稿をします
日光市 日光西町五社 青龍神社 参道入口に建つ社号標です。先にアジのある参道が見えます。御...
日光市 日光西町五社 青龍神社 参道に建つ一ノ鳥居と先にニノ鳥居です。
32
瀧尾高徳水神社
栃木県日光市山内
御朱印あり
この社は、奥吉野(奈良県吉野郡東吉野村)の水の宗社、丹生川(にうかわ・にゅうがわ)上神社の御祭神罔象女神(みずはのめのかみ)の御分霊を祀り、天照大神の姉君として水に関する一切の御親徳を授けられた神であります。この社は、ときの栃木県知事...
8.6K
35
令和五年十二月二十日(書置き初穂料500円)日光二荒山神社の社務所にて拝受。
瀧尾神社社殿から下まで戻って車道を挟んだ平地(駐車場)の中に瀧尾高徳水神社があります。奈良...
瀧尾高徳水神社の御由来。
33
護国神社
栃木県日光市鬼怒川温泉滝 鬼怒川温泉滝834-45
御朱印あり
昭和28年12月18日創建。日清・日露の戦役により太平洋戦争に至るまで、藤原町より出征し護国のため戦場で亡くなられた256柱命を奉斎する。『英霊の御霊安かれ』と名勝の地鬼怒川のほとりに鎮座が定められ、その御威徳を顕彰し祭典を斎行する。
8.0K
39
鬼怒川のロープウェイ駅の近くにある神社です。温泉神社も隣にあるとのこと。御朱印は手書きのも...
桜が綺麗でした。夜はライトアップするとのことなので、夜桜の方がメインなのかな?お出かけ日和...
境内にありました。星藤太翁之像
34
瀧尾稲荷神社
栃木県日光市山内2310-1
御朱印あり
京都伏見稲荷大社からの勧請で、滝尾神社の末社として境内に鎮まっている。昭和四十三年、再建されました。
7.6K
31
以前、日光二荒山神社でいただいた御朱印です⛩️稲荷専用御朱印帳に納めます。
瀧尾神社の境内に鎮座する瀧尾稲荷神社の御由緒。
瀧尾神社の境内に鎮座する瀧尾稲荷神社拝殿。
35
湯西川赤間神宮
栃木県日光市湯西川1042
御朱印あり
湯西川の赤間神宮は、昭和60年6月6日に平家の里完成に合わせて山口県下関市の赤間神宮より分祠して頂いたものです。赤間神宮は、安徳天皇(第81代天皇)を祀っています源平壇ノ浦合戦の際、わずか8歳で平家一門と共に壇ノ浦に身を崩じられた安...
8.9K
17
参拝記録として投稿します
書置きですが、下野の国 平家の里 湯西川赤間神宮の素晴らしい御朱印です。 ※久々のご朱印です
赤間神宮を雪の中を散策すると『まゆ玉』が飾れていました。
36
飛石八幡神社
栃木県日光市花石町1954
御朱印あり
7.4K
25
記録として投稿をします
日光市 日光西町五社 飛石八幡神社 石垣がくまれた素敵な構えの境内入口に建つ一ノ鳥居です。
日光市 日光西町五社 飛石八幡神社 境内への入口近くに建つ日光灯籠(日光独特の形の常夜灯)です。
37
四本龍寺
栃木県日光市山内 日光幼稚園の南隣
御朱印あり
天平神護二年(766年)、日光開山の祖・勝道上人が礼拝していると、紫の雲が立ち昇り男体山の方向へたなびくのを見て、その地にお堂を建て「紫雲立寺」と名付けたのが四本龍寺のはじまりであり、日光山の歴史のはじまり。
7.1K
23
参拝記録の投稿です。(直書き) 輪王寺三仏堂でいただきました。下野三十三観音霊場 第三番札...
日光市 四本龍寺 参道から本堂です。 本尊・千手観世音菩薩
日光市 四本龍寺 参道終わり際に建つ寺号標・石仏です。
38
朋友神社 (日光二荒山神社 末社)
栃木県日光市山内2307
御朱印あり
日光二荒山神社内にある、少名彦名命を祀っている神社です。
5.0K
44
参拝記録として投稿します
朋友神社をお参りしてきました。
朋友神社(二荒山神社末社)をお詣りさせて頂きました。300円お払いし、ご神殿を近くでみよう...
39
磐裂神社 (匠町磐裂神社・日光西町五社)
栃木県日光市安川町6
御朱印あり
7.4K
15
記録として投稿をします
磐裂神社の鳥居前より。
磐裂神社の拝殿。境内の苔の緑と木々の影でとても涼しく感じました。
40
清瀧寺
栃木県日光市清滝町1-9-27
御朱印あり
坂東十八番日光山中禅寺前立、下野三十三観音霊場第1番札所である清瀧寺は、明治時代に2寺が合併して現在の姿となった。清瀧寺と円通寺である。現在の寺は、円通寺の場所にある。清瀧寺は、弘仁11年(820)に弘法大師が創立。後に慈覚大師によっ...
6.4K
22
直書きの御朱印をいただきました。
清瀧寺のご本堂です。とても落ち着いた静かな環境で、ゆっくりとおまいりしました。
中禅寺湖を離れ、清瀧寺におまいりに行きました。
41
花石神社
栃木県日光市花石町1954
御朱印あり
6.1K
24
記録として投稿をします
日光市 日光西町五社 花石神社 境内入口辺りに聳える御神木です。先へ歩んで行った先にも大杉...
日光市 日光西町五社 花石神社 鳥居に掲げている社号額には〝華石神社〟とありました。
42
日枝神社 (日光二荒山神社 末社)
栃木県日光市山内
御朱印あり
二荒山神社神苑内にある神社です。御祭神は、大山咋命(おおやまくいのみこと)で、山の神様・健康の神様です。
4.4K
36
参拝記録として投稿します
日枝神社をお参りしてきました。
日枝神社(二荒山神社末社)をお詣りさせて頂きました。二荒山神社の奥に鎮座していました。
43
久次良神社
栃木県日光市久次良町160
御朱印あり
5.6K
24
記録として投稿をします
日光市 日光西町五社 久次良神社 参道入口に建つ鳥居です。お参りに伺った時は凄い勢いで手水...
日光市 日光西町五社 久次良神社 鳥居に掲げているシブい社号額です。
44
竜頭観音
栃木県日光市中宮祠2485
5.0K
30
竜頭の滝を正面と横側から見ることができます駐車場には熊出没注意です
お地蔵様が右に傾いていました後ろは駐車場です、茶屋の近くです
竜頭の滝のすぐ横にあります無住です
45
岩崎神社
栃木県日光市岩崎526
御朱印あり
長享年間(1487年~1489年)に、下総国香取神社の御分霊を奉遷し、昔は他所に鎮座していたが、享保16年(1731年)9月29日に現在地に鎮座し、神祇官より正一位を賜る。近世に星宮と称したが、明治維新後に岩崎神社と改称した。
6.1K
17
参拝記録の為投稿させていただきます。
日光市岩崎にある岩崎神社に伺いました。 一の鳥居です。進むと左に90℃折れて二の鳥居があり...
昭和四十三年(1968)奉納阿形の狛犬。背筋ピーンです✨
46
猪倉山 泉福寺
栃木県日光市猪倉2733
御朱印あり
815(弘仁6)年、弘法大師空海上人が薬師如来を刻し草庵を結び、東光院と名付けたのを開創としています。そのとき当地は未曾有の大旱魃に見舞われており大師はこれを憐れみ山頂の大穴に穴を穿ち 仏舎利一粒を沈め、請雨法を修したところ忽ちに雨を...
5.9K
16
猪倉山泉福寺様の御朱印です。本堂でご住職に揮毫頂きました。
猪倉山泉福寺様の本堂です。天井絵が見事でした。
御守をいただきました。
47
猿田彦神社
栃木県日光市足尾町5497
御朱印あり
当神社は庚申山を霊神の座す御山として、古来庚申ノ神降臨の浄域にして尊崇せられ神護景雲年間(今より千二百年余前)天台の僧勝道行者、光嶺を目指し難行苦行を修し神秘を開かんとす。然るに当時は深山にして世にしらしめること少なく、勝道行者山領に...
7.1K
86
社務所は不在で、足尾観光協会事務所に連絡と書いてあったので、そちらで頂きました。
🔺 栃木県日光市足尾町にある現在の「庚申山猿田彦神社」へ、先ず参拝です。渡良瀬渓谷鉄道と並...
🔺 一先ず戻り、銀山平の庚申山・皇海山登山口のゲートまで車(バイク)で行き路肩に停めた。🔻...
48
日光二荒山神社 大国殿
栃木県日光市山内2307二荒山神社
御朱印あり
男体山の神、大己貴命(おおなむちのみこと)を祀る神殿。簡素なこけら葺きの建物だが、幸福をもたらす神様として信仰されている。縁日には「だいこくまつり」が開かれ多くの人々で賑わう。
3.2K
41
参拝記録の投稿です。(直書き)
日光二荒山神社 大国殿をお参りしてきました。
日光大黒殿(二荒山神社)をお詣りさせて頂きました。二荒山神社の奥に鎮座していていました。
49
中宮祠稲荷神社
栃木県日光市中宮祠2484
御朱印あり
文久三年(西暦一八六三年) 京都の伏見稲荷大社より宇迦之御魂大神 [うがのみたまのおおかみ」 の御分霊を奉祀してより、地元氏子中をはじめ崇敬者から愈愈広く信仰されてまいりました 。三月二十八日の例祭日には福引き大会等の神振行事が々しく...
2.7K
46
御朱印(紙渡し·押印してくださっています♬·日付の数字のみ筆書きで他は印刷)を拝受致しまし...
日光市 二荒山神社中宮祠の境内社 中宮祠稲荷神社さんです✨
お参りさせて頂きました(˶' ᵕ ' ˶)
50
追分地蔵尊
栃木県日光市今市117
御朱印あり
今市追分地蔵尊(石造 地蔵菩薩坐像)は、例幣使街道と日光街道の分かれる所(追分)に設置された丸彫坐像の石地蔵。 制作時期は明らかではありませんが、室町時代と考えられており、江戸幕府第8代将軍である徳川吉宗が日光社参を行った際には、現在...
6.1K
11
参拝記録の為投稿させていただきます。
下今市駅から歩いて5分ほど立派なお地蔵さまでした
2021/3/6ひとり
1
2
3
4
2/4
栃木県の市区町村
栃木県
日光市
宇都宮市
足利市
栃木市
佐野市
鹿沼市
小山市
真岡市
大田原市
矢板市
那須塩原市
さくら市
那須烏山市
下野市
河内郡上三川町
芳賀郡益子町
芳賀郡茂木町
芳賀郡市貝町
芳賀郡芳賀町
下都賀郡壬生町
もっと見る
栃木県
日光市
宇都宮市
足利市
栃木市
佐野市
鹿沼市
小山市
真岡市
大田原市
矢板市
那須塩原市
さくら市
那須烏山市
下野市
河内郡上三川町
芳賀郡益子町
芳賀郡茂木町
芳賀郡市貝町
芳賀郡芳賀町
下都賀郡壬生町
下都賀郡野木町
塩谷郡塩谷町
塩谷郡高根沢町
那須郡那須町
那須郡那珂川町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。